JPS6021346A - 金属化合物粒子分散金属マトリツクス複合材料の製造方法 - Google Patents

金属化合物粒子分散金属マトリツクス複合材料の製造方法

Info

Publication number
JPS6021346A
JPS6021346A JP12744083A JP12744083A JPS6021346A JP S6021346 A JPS6021346 A JP S6021346A JP 12744083 A JP12744083 A JP 12744083A JP 12744083 A JP12744083 A JP 12744083A JP S6021346 A JPS6021346 A JP S6021346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
composite material
particles
molten
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12744083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0472895B2 (ja
Inventor
Hirohisa Miura
三浦 宏久
Hiroshi Sato
博 佐藤
Toshio Natsume
夏目 敏夫
Shusuke Katagiri
片桐 秀典
Yoshiro Hayashi
林 義郎
Masahiro Taguchi
田口 正浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP12744083A priority Critical patent/JPS6021346A/ja
Publication of JPS6021346A publication Critical patent/JPS6021346A/ja
Publication of JPH0472895B2 publication Critical patent/JPH0472895B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、金属化合物粒子分散金属マトリックス複合材
オ°1に係り、更に社用に(よイの製造方法に係る。 一般に71−リックスとしての金属材料に他の材料の粒
子を分散させて粒子分散金属マトリックス複合材料とす
ることにより金属材料のもつ優れた性質を活しつつその
欠点を補填することができることから、アルミニウム合
金、マグネシウム合金、チタン合金の如き軽金属に於て
は炭化ケイ素、窒化ケイ素の如きセラミック粒子や硬質
金属の粒子を分散させてイの強度や耐熱性を向上させる
ことが試みられており、スポット溶接用電極ブーツブを
構成する銅合金や軸受用銅合金などに於てはそれぞれ導
電性や軸受性能を害さない範囲にてヒラミック粒子や硬
質金属の粒子を分散させてその耐摩耗性を向上させるこ
とが試みられている。かかる粒子分散金属マトリックス
複合材料に於て、マトリックス金属のもつ優れた性質を
活しつつその欠点を有効に補填づるためには、分散され
る粒子は微細且均Y1でありマトリックス金属中に均一
に分散されなければならず、また粒子分散金属マトリッ
クス複合材料を低部に製造するためには分散さ4′シる
ll’i’r了は安1dliなしのr″4鵞りればなら
ない。 しかし従)1(の粒子分散全屈マトリックス複合材オ′
;1は、一般に、機械的破砕法J、たけアトマイズ法に
よりTJ造され/C1−敗−1μmの粒子をマトリック
ス金属の溶湯と機械的に混合づる方法J:たは71−リ
ックス金属の清潔中にアルゴンガスと一緒に吹込む1I
rS用分散法4Tどにより製造されてIr3す、機械的
破砕法やアトマイズ法によ−,)Cは粒径1μn1以上
の微tlIIな粒子を低囲に製造VることができずJ、
lζこれらの方法により製造される粒子は表面話111
1良が低くマトリックス金属の溶湯どの濡れ性が悪いた
め、粒子と溶湯との比重差により溶湯の上層部と下層部
との間に於ては粒子の充填密瓜に差が生じ、従・)’C
ll械的混合法や+1′i川分敞法などにJ−っては微
細な粒子をマトリックス金属の溶湯中に均一に分散させ
ることが困難である。 本願発明者智は従来の粒子分散金属71−リックス複合
材料の製造方法に於りる上述の如き問題に鑑み、種々の
実験的(−1究を行った結果、金属化合物を構成Jべき
金属の蒸気と他の元素のガスとj;りなる混合ガスを冷
却用ノズルに通して断熱膨張させることにより急冷さぜ
れば粒径数15Å以下の非常に微細で■表面活性痕の高
い金属化合物の粒子を能率よく低降に製造することがで
き、また冷却用ノズルより噴出した噴流を71〜リツク
ス金属の溶湯中に導くことにより非常に微細な粒子をマ
トリックス金属の溶湯中に均一に分散させることができ
ることを見出した。 本発明は、本願発明石等が行った種々の実験的研究の結
果得らねた知見に基き、非常に微IIIな金属化合物の
粒子がマ[・リックス金属中に均一に分散された金属化
合物粒子分散金属マトリックス複合材料を能率よく低癩
に製造することのできる方法を提供づることを目的とし
ている。 かかる目的は、本発明によれば、少くとも一つの金属化
合物を構成づべき少くとも一つの金属と他の元素との気
体状混合物を冷却用ノズルに通して断熱膨張させること
により急冷さVつつ前記金属と前記他の元素とを反応さ
せ前記ノズルより噴出した噴流を金属溶湯中に導く金属
化合物粒子分数金属マ;ヘリックス複合材ス′≧1の製
造方法によって達成される。 本発明によれば、混合ガス(気体状混合物)が冷却用ノ
ズルに通され断熱膨張によつ−C急冷されこの過程に於
て金属と他の元素との化合反応が行われるので、粒仔数
百入程痕の非常に微細な金属化合物粒子を形成すること
ができ、j、たかくして形成された表面活性匹の高い金
属化合物粒子がそのPI、まマトリックス金属の溶湯中
に導かれるので金属化合物粒子とマトリックス金属との
密着性を向−Lさけ−ることができ、更には冷却用ノズ
ルよりpQ出した噴流により71〜リツクス金属の溶湯
が適宜に112打されるので、粒子を構成覆る金属化合
物とマトリックス金属との比重差が比較的大きい場合に
し、金属化合物粒子をマトリックス金属中に均一に分散
させることができる。また本発明によれば、非常に微I
IIな金属化合物#l子を形成すること及び金属化合物
粒子をマトリックス金属の溶湯中に分散させることが連
続的に行われるので、非常1こ微IIIな金属粒子がマ
トリックス金属中に均一に分散された複合材料を能率よ
く低回に製造することができる。 水元、I!llの方法に於ては、金属蒸気が保有する熱
エネルギの一部は冷却用ノズルによる自己断熱膨張によ
り運動エネルギに変換され、冷却用ノズルより噴出した
噴流はマツハ1〜4の高速流となる。 今冷却用ノズルより上流側の混合ガスの圧力及び渇敗を
それぞれPI (tO口’) 、’1−+ (’ K 
)とし、冷7J1用ノズルより下流側の流体の圧力、温
度、速度をそれぞれP2 (IO1’r) 、T2 じ
K ) ’t 1Vlp(マツへ数)とすると、冷却用
ノズルの下流側の任意の点に於ける流体の温度及び速度
は下記の式により与えられる。 (に=混合ガスの比熱比) 冷7J1用ノズルとして先細ノズルが使用される場なり
、それ以上圧力P2が減小しても速度M2は増大しない
。一方冷却用ノズルとして末広ノズル(ラバールノズル
ども呼ばれる)が使用される場合に(よ、P2/PIの
減小に伴い速度M2は加速磨的に増大し、P 27 P
 I−1、’ 100の場合に速度fVI 2’ 4J
:マツハ4どなる1、温度1−1;ユマトリックス金属
中に分散される金属化合物を構成する金属の然気圧に応
じてjハ定されて良いが、今T+ −2273″K (
2000℃)、比熱比に=1.607どジすると、lj
力比1〕、、 /” P貫に応じC冷ム(1用ノズルト
流側の流体の温度−12及び速度M2は凡ざト記の人1
;に示され/j餡とイ
【ろ、。 この表1より例えば1F力比P 2 / P Iが1/
10の場合には1−2−905°K 、(632℃)、
M2−2.13(約140 Qm /sec )どなる
ことが解る。 かくして本発明にJ:れば、混合ガスが冷7dI用ノズ
ルに通されることにより形成された非常に微細な金属化
合物粒子がF5速またはそれ以上の高速反にてマトリッ
クス金属の溶湯中に叩き込まれるので、金属化合物粒子
をその表面活性態が低ドしないうちにマトリックス金属
の溶湯中に分散させることができ、ま1=冷却用ノズル
より噴出した音速またはそれ以上の噴流によりマトリッ
クス金属の溶湯が適宜に攪拌されるの(・、溶湯攪拌手
段を用いなくても化合物金属粒子をマ[・リツクス金属
の溶湯中に均一に分散さけることができる。尚金属化合
物粒子が保有りる運動エネルギの一部【まそれがマトリ
ックス金属の溶湯に衝突した際熱]エネルギに転換され
るので、マトリックス金属の溶湯の温度を実質的に一定
に訂(持りるlこめには、4A度−12はマトリックス
金属の溶湯の温度よりも僅かに低い温度に設定されるこ
とが好ましい。 また本発明ににれは、金属蒸気は他の元素のガスと混合
された状態にて冷却用ノズルに通される。 この明白他の元素のガスにJ、り金l1jX蒸気が集合
にJ一つCオ立成長りることが抑制され、また他の元素
のガスがキャリアガスどして機能りることにより金1j
K 然気がより速やかに目連続的に冷却用ノズルへ導か
れるのぐ、ントリックス金ljt中に分散される金属化
合物粒子の粒1¥、を一層小さくづることがCさ、また
金属化合物粒子の粒径のばらつきを低減りることができ
る。また他の元素のガスとの混合ガスがノズルに通され
るので、他の元素のガスの流量を制御することによりノ
ズル前後の混合ガスの1.iE力比を比較的容易に制御
することができ、これににり混合ガスの冷却速度及び金
属化合物粉j−の粒径を容易に制御4ることがCさる。 本発明の一つの実施例によれば、金属化合物粒子がマト
リックス金属の溶湯中にJ、り一層均−に分散されるに
−う、7F・リックス金属の溶湯は溶湯11′1柚手段
により攪1゛1′される。 本発明に於て使用される冷flIt用のノズルは末広ノ
ズルまたは先細ノズルの何れであつ(し良いが、ノズル
を通過づる混合ガスの流速をできるだけ速くすることに
にり混合ガスの冷却速度をできるだけ大きくし、これに
より微11Ir粒径の整った高品質の金属化合物粒子を
能率よく形成しまたノズルより噴出し1=噴流によりマ
トリックス金属の溶湯・をより効果的に攪拌するために
は、末広ノズルが使用されることが好ましい。J:た本
発明による金属化合物粒子分散金属71−リツクス複合
材わ1の製造方法に於て、マトリックス金属の溶湯を冷
却用ノズルに対し一定の流量にて流動させれば上述の如
き優れた特徴を右する金属化合物粒子分散金属マトリッ
クス複合材料をバッチ式ではなく連続的に製造すること
が可能である。 尚、本明用占に於て、「金属化合物」とはセラミックの
如く金属と他の元素との化合物を意味する。 以下に添(=lの図を参照しつつ本発明を実施例につい
て詳細に説明する。 実施例1 第1図は本発明による金属化合物粒子分散金属マトリッ
クス複合材料の製造方法を実施づるに好適な一つの複合
材料製造装置を示づ概略構成図でdうる。図に於て、1
は実質的に密[11された容器をイfり炉殻を示してL
13す、該炉殻1内に(よるつぼ2が配置されている。 るつぼ2は開閉弁33により連通を制御されるガス導入
ボート4をtjilるガス予熱室5と、該ガス予熱室と
連通する金し→S蒸気室6どを右しCいる。るつぽ2の
周りに(、東ガス予熱室55及び金属蒸気室6内を所定
の温度−r−1に維持づ−るヒータ7が配置されCおり
、このヒータ71;:より金属蒸気室6内に装入された
金属が溶融されて金属溶湯8とされ、更に番、1金属蒸
気として蒸発化されるJ二うにな−)Cいる。 るつぼ2の底壁9には金属蒸気室6と炉殻1内の複合月
利製造ゾーン′10どを連通接続する導管1′1が設置
フられており、該31+iI管の下傾には末広ノズル′
12が設()られ(いる。複合材料製造ゾーン10 に
は末広ノズル゛12の下方にマトリックス金属の溶湯′
13を貯容1−る容器1’lが配置されており、末広ノ
ズル12にり噴出した噴流′15を受けるJ、うになっ
【いる。容器14の周りにはヒータ16が配置されてお
り、容器14内に貯容されたマトリックス金属の溶湯1
3が実質的に一定の温度に維持されるように4にってい
る。また第1図に於て仮想線にて示されている如く、モ
ータ17により回転されるプロペラ18により必要に応
じて溶湯13を攪拌し得るようになっている。複合材オ
′)1製造ゾーン10は導管19により開閉弁2oを介
して真空ポンプ21に接続されて(I3す、真空ポンプ
21により複合材料製造ゾーン1o及び金属蒸気室6内
がそれぞれP2及びP+の所定圧ツノ←二減圧されるよ
うになっている。 か(して構成された複合材料製造装置を用いて以下の要
領にて窒化ケイ素の粒子を分散材としアルミニウム合金
(JIS規格AC8A)をマド・リックス金属とする金
属化合物粒子分散金属マトリックス複合材料を製造した
。 先り50(+の金属ケイ素を金属蒸気室6内に装入し、
ガス導入ボート4よりガス予熱室5を経て金属蒸気室6
内へ窒素ガスを導入し、ヒータ7によりるつぼ2を急速
加熱して金属蒸気室6内の温1、!I T Iを210
0℃とすることにより金属ケイ素4溶iW:さI4″C
り、イ晃溶湯8を形成し、更に窒素ガス尋人mを制御(
〕て金金属気室6内のL1力P1が15*orrにイj
るJ、う調整し/、:。 次いて′金111K RN気宇6内にて形成されたケイ
素蒸気と重重カスとJ4りなるfl’2合ガスを、圧力
P2=0.5〜l torrに肩f持された複0材料製
造ゾーン10 /\木広ノズル12を経て噴出さけた。 この場合+Iii Qガスは末広ノズル12にj;る自
己中i熱膨張にJ、り温石−1゛2−約7oo℃以上に
J、で悠冷され、fの過程に於て非常(二微細な窒化ケ
イ素粒子となり、余剰の窒素ガスと共に複合材1′+1
製造ゾーン1()I\移1−iシた1、更にかくして生
成した窒化ケイ素粒子を含む噴流15を容器14内に貯
容されヒータ′1Gにより1FaJffT3= 650
〜700 ℃ニ維持されたj′ルミニウム合金の溶湯1
3の液面に悟突させること(・二より、窒化ケイ素の粒
子をアルミニウム合金の溶湯13内に分散さU、また真
空ポンプ21により未反応の窒素ガスを複合材料製造ゾ
ーン10より除去した。 アルミニウム合金の溶湯13が完全に凝固した後、炉殻
1より容器14を取出し、更に容器14より窒化ケイ素
粒子が分散されたアルミニウム合金よりなる直径8Qm
m、高さ8Qmmのインゴット・を取出し、第2図に示
されている如くインゴット22より中心線23に沿って
直径10mm、高さ801の円柱体24を切出し、更に
円柱体の上面25よりそれぞれ15 mm、 40 m
m、65mmの点を中心に直径10mm、厚さ10mm
のリンプル△−Cを切出し、各サンプルについて窒化ケ
ーr素粒子の充填密度(重fft%)を測定した。その
測定結果を下記の表2の欄Iに示寸。第3図は上述のサ
ンプルAについての透過電子顕微鏡写真であり、図に於
て斑点状の部分が窒化ケイ素粒子であり、それ以外の部
分がアルミニウム合金である。この実施例によれば、粒
径の小さい窒化ケイ素粒子をアルミニウム合金中に均一
に分散させることができることが解る。 またプロペラ18によりアルミニウム合金の溶湯13が
攪拌された点を除き上述の実施例と同一の条1′1にて
製造された複合材料、及び冷IJI用ノズルどし−(第
4図に示されている如き先細ノズル2Gが使用された点
を除き上述の実61!i例と同一の条イ′1に(製造さ
朴た複合材オ′31についての窒化ケイ素粒子の充填密
1良の測定結果をそれぞれ下記の表2の欄11及び1]
[に示す。 また表2には金属クイ素窒化法にJ:り形成された窒化
ケイ素粒子(日本電気]二業株式会社製[N2−1)が
噴射弁(19,法にJ、リアルミーラム合金の溶湯中に
分散されることににり製造されたD径8011m1^さ
80mmの比較例としての複合材料につい(の窒化グイ
素粒子の充填密度の測定結果及び各少合材オ′;1に於
りる窒化クイ素粒子の粒径及びその″11均粒径も示さ
れている。尚この場合lf104分散法(ま、第5図に
示さねでいる如く、図には示されていイ「いアルゴンガ
ス供給源にリアルボンガスを供給される導管27ど、該
導管内l\分散粒子を供給し・てれらの旧合流体を形成
づる粒子供給器28ど、5管27ど連通し混合流体を1
射りるノズル29どを打りる噴QJ装置30により、取
鍋31に貯容された銅合金の溶湯32をるつぼ33内へ
少しずつ注湯しつつ、モリブデン粒子とアルゴンガスと
の混合噴流34を落下づる溶湯32内へ噴用づることに
より行われた。 X羞」Ll 上述の実施例1に於て窒素ガスの代わりにアンモニアガ
スが使用され、圧力P+ 1.P2及び温度T2がそれ
ぞれ20 torr、約1to+’r、約700℃に設
定された点を除き、実施例1と同様の要領にて窒化ケイ
素粒子を分散材としアルミニウム合金(JISIll1
<ACOA)をマトリックス金属とする複合0判を製造
したところ、表2の欄■・−Illに示された結果と実
質的に同一の結果が1qられた。 実施例2 第1図に示された複合材わI製造装首を用いて前述の実
施例1の場合と同様の要領にて炭化ケイ素の粒子を分散
材としアルミニウム合金(JIS規格AC8Δ)を71
−リツクス金属とづる全屈粒子分数金属マトリックス複
合材1’lを製造し、各複合材料のサンプルについて炭
化ケイ素粒子の充(眞密度、粒径、平均粒径を測定しl
ζ。尚この実施例の製造条件は以下の如くであった。 金属ケイ素装入ffi: 809 導入ガス: メタン 温バII−+ : 2100℃ 月力L)+:10劃Or+’ 温痕1.: 約800τ】以下 圧 ツノ P 2 : 0. 5−〜− 1 、 Q’
toζ゛1゛)品バE ’l−s : 6 5 0 〜
700 ℃この実施例に於()る測定結果を下記の表3
に承り、5尚比較例に於て1史用された炭化ケーで素粒
子1.1株式会社・イビデンの1−ベータラングムーウ
ルトラノフ?イン1であった、。 火遊+ (PJ 3 第1図に示された複合材f+1製造装首を用いて前述の
実施例1の場合とl1iJ 4)Aの要領にて炭化ケイ
素の粒子を分t’ll 4ΔとしtFJ合金(0,7%
Cr、残部C11)をマトリックス金属とする全屈化合
物粒子分11(分層マ;〜リックス複合材オ゛」を製造
し、各複合口11の4ノンブルト二ついて炭化ケイ素粒
子の充填密度、オ′◇径、平均粒径を測定した。尚この
実施例のl!i′l造糸作(、ロス下の如・くであった
。 金)35ケイ素装入fjj’: 100り導入ガス: 
メタン 温L(1(丁1:2200℃ 圧力P+ : 15Lorr 渇曵−12−約900 ’C以下 圧力1)2 : 1. O〜1.5torr温庶T’3
: 1100〜11550℃この実施例に於()る測定
結果を上記の表4に示Il o尚比較例に於て使用され
た炭化グイ索粒子は1(1、式会dイビデンの[ベータ
ランダム−ウルトラノアlイン](あった。 」掲の族2乃至表4より、上)本の名実施1シ1によれ
ば、従来の方法に比しく遥かに粒径の小さい金L・−1
1化合物粒子を71ヘリツクス金属中に均一に分散さU
ることがでさ、特にマトリックス金属の溶湯<1−12
 rrさ拷れば、金属化合物粒子をマトリックス令属の
溶湯中により一層均−に分11(させることが(さるこ
とが解る。にた冷7i1J用ノズルとして先却1ノズル
を用いた場合及び金属蒸気が不活性ガスと)111合、
きれイ【い九j合には金属化合物粒子のπ◇径及び平均
tit径が1ヴ・かに人きくイするが、その1易合にも
従来の/j法に比して溝か1J粒径の小さい金属化合物
粉1′をマトリックス金属の溶湯中に均一に分散さ【j
ることがでさることが解る。 Jx上(、二於て(、L*光明を特定の実M!j例につ
いて詳ff1ll lこ説明したが、本発明はこれらの
実施例に限定されるもので1−1 <K <本発明の範
囲内にて種々の実施例が11能【・あることは当業者に
とって明らかで(9ろう。
【図面の簡単な説明】
第゛1図は本発明による金属化合物粒子分散金属マトリ
ックス複合材オj1の製造方法を実施するにりY適な一
つの複合材料製造!i’fii2を示寸概略構成図、第
2図は実施例に於て製造された複合月利のインゴットの
縦断面を承り説明図、第3図は本発明に従って製造され
た窒化クイ素粒子を分散材としアルミニウム合金を71
−リックス金属とづる複合材料の透過電子顕微鏡写真、
第4図は冷1.11用ノズルとしての先細ノズルを示ず
部分縦断面図、第5図は噴射分散法による金属粒子分1
1に@屈マトリックス複合材利の製造態様を示1J解図
である。 1・・・炉殻、2・・・るつぼ、3・・・開rWJ弁、
4・・・ガス導入ボーh、5・・・ガス予熱室、6・・
・金属蒸気室。 7・・・ヒータ、8・・・金属溶湯、9・・・底壁、1
0・・・複合材料製造ゾーン、11・・・導管、12・
・・末広ノズル、13・・・マトリックス金属の溶湯、
14・・・容器15・・・噴流、16・・・ヒータ、1
7・・・−し−タ、18・・・プロペラ、19・・・導
管、20・・・開閉弁、21・・・真空ポンプ、22・
・・インゴット、23・・・@線、24・・・円柱体、
25・・・上面、26・・・先細ノズル、27・・・導
管、28・・・粒子供給器、29・・・ノズル、30・
・・噴01装首、3′1・・・取鍋、32・・・溶湯、
33・・・イ)つば、34・・・混合噴流 特 r! 出 願 人 i〜ヨタ自8車株式会社代 理
 人 弁理士 明石 昌毅 16 第 2 図 第 4 図 画5図 (Ij 式) 1、JT(’lの表示 昭和58イl−狛i願第127
440弓2、発明の名称 金属化合物粒子分散金属71
〜リツクス複合祠オ゛31の製造り法 3、補正をづる名 小イ′1との関係 ’R訂出出願 人」 所 愛知県豊IJj市トヨタ町1番地名 称 (
32(1) l−ヨタ自動中株式会打4、代理人 居 所 の104東京都中火1g新川1丁目5M19弓
茅場町長岡ヒル3階 電話551−4171昭和58年
10月1日(昭和58年10月251」Jで送)6、補
正の対象 図面及び委任状

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少くども一つの全屈化合物を構成1べき少くとも
    一つの金属と他の元素との気体状混合物を冷却用ノズル
    に通して所熱膨張さけることにより急冷させつつ前記金
    属と前記他の元素とを反応さI前記ノズルJ、り噴出し
    た噴流を金属溶湯中に導く金属化合物粒子分散金属マト
    リックス複合材料の!’! 7” h’ 71 。 (2、特許請求の範囲第1項の金属化合物粉子分11(
    !金属71−リツクス複合材料の製造方法に於て、11
    0記冷7JI IIノズルは末広ノズルぐあることを特
    徴どJる全屈化合物粒子分散金属マトリックス複合14
    11+の製造方法。
JP12744083A 1983-07-13 1983-07-13 金属化合物粒子分散金属マトリツクス複合材料の製造方法 Granted JPS6021346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12744083A JPS6021346A (ja) 1983-07-13 1983-07-13 金属化合物粒子分散金属マトリツクス複合材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12744083A JPS6021346A (ja) 1983-07-13 1983-07-13 金属化合物粒子分散金属マトリツクス複合材料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6021346A true JPS6021346A (ja) 1985-02-02
JPH0472895B2 JPH0472895B2 (ja) 1992-11-19

Family

ID=14959994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12744083A Granted JPS6021346A (ja) 1983-07-13 1983-07-13 金属化合物粒子分散金属マトリツクス複合材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6021346A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02241642A (ja) * 1988-11-10 1990-09-26 Lanxide Technol Co Lp 金属マトリックス複合体を形成するインベストメント鋳造法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5424204A (en) * 1977-07-25 1979-02-23 Hitachi Zosen Corp Preparation of alloy of particle dispersion type

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5424204A (en) * 1977-07-25 1979-02-23 Hitachi Zosen Corp Preparation of alloy of particle dispersion type

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02241642A (ja) * 1988-11-10 1990-09-26 Lanxide Technol Co Lp 金属マトリックス複合体を形成するインベストメント鋳造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0472895B2 (ja) 1992-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4315968A (en) Silicon coated silicon carbide filaments and method
US6779589B2 (en) Method for the production of inorganic fiber-reinforced metal matrix composite wires
JPS58171502A (ja) セラミック―金属複合微粉末体の製造方法
US4632849A (en) Method for making a fine powder of a metal compound having ceramic coatings thereon
US4481257A (en) Boron coated silicon carbide filaments
JPS61226163A (ja) 金属製品製造方法
US3609829A (en) Apparatus for the formation of silica articles
JPS58171550A (ja) 粒子分散型複合材料及びその製造方法
US3671220A (en) Process for the production of powdered metals
JPS6021346A (ja) 金属化合物粒子分散金属マトリツクス複合材料の製造方法
US5820940A (en) Preparation of adhesive coatings from thermally reactive binary and multicomponent powders
US3700486A (en) Method for coating filaments
JPH0587577B2 (ja)
JPS6021345A (ja) 金属粒子分散金属マトリツクス複合材料の製造方法
US3556836A (en) Composite boron filaments with matrix overcoat
JPS6020933A (ja) 粒子分散高分子材料の製造方法
JPH04266475A (ja) 複合材料の製造方法
JPS5829560A (ja) アルミナイズド鋳物の製造方法
JP2785635B2 (ja) ハーメチックコート光ファイバの製造装置
JP2009078949A (ja) SiO粉体の製造方法及び製造装置
JP3616818B2 (ja) ホウ素−炭素−窒素原子からなる三成分系ナノチューブの製造方法
JPS63266001A (ja) 複合球状粉末の製造方法
JPS613854A (ja) 繊維強化複合金属材の製造方法
JPS644999B2 (ja)
JPS63104671A (ja) 金属コ−テイング用ノズル