JPH02241102A - Micサーキユレーターの実装方法 - Google Patents

Micサーキユレーターの実装方法

Info

Publication number
JPH02241102A
JPH02241102A JP6159289A JP6159289A JPH02241102A JP H02241102 A JPH02241102 A JP H02241102A JP 6159289 A JP6159289 A JP 6159289A JP 6159289 A JP6159289 A JP 6159289A JP H02241102 A JPH02241102 A JP H02241102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circulator
mic
circuit board
printed circuit
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6159289A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Iwatsuki
岩附 元
Yasuyuki Kondo
泰幸 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6159289A priority Critical patent/JPH02241102A/ja
Publication of JPH02241102A publication Critical patent/JPH02241102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components

Landscapes

  • Waveguide Connection Structure (AREA)
  • Non-Reversible Transmitting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 マイクロ波集積回路(M I C)サーキュレータの実
装方法に関し、 両平面回路基板や多層基板に対してもMICサーキュレ
ータを実装できる、MICサーキュレータの実装方法を
提供することを目的とし、プリント回路基板において、
該プリント回路基板の表面に接地導体と該接地導体中に
配置されたスロットラインとを設け、該プリント回路基
板の裏面にストリップラインを設けるとともに該接地導
体上に裏面に接地導体を有しない基板形MICサーキュ
レータ1を設け、該MICサーキュレータの入出力スI
・リップラインと該スロットライン間および該スロット
ラインとストリップライン間をモード変換によって結合
することによって構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明はマイクロ波集積回路(以下MICと略す)サー
キュレータの実装方法に係り、特に基板形MICサーキ
ュレータを真平面回路基板および多層基板に実装するた
めのMICサーキュレータの実装方法に関するものであ
る。
MICサーキュレータはマイクロ波回路に用いられる。
一方、マイクロ波回路はその小型化に伴い、真平面回路
基板および多層に積層される多層基板が用いられること
が多くなっている。
そこで基板形のMrCサーキュレータを真平面回路基板
および多層基板に容易に実装できる、MICサーキュレ
ータの実装方法が要望される。
〔従来の技術〕
第3図は従来のMICサーキュレータの実装方法を示し
たものであって、(a)は上面図、[b)は側断面図で
ある。1は基板形のMICサーキュレータ、2.3はそ
れぞれ人力MIC基板および出力MIC基板、4はダミ
ー基板、5は金属筐体、61〜6、は導体リボン、7は
MICサーキュレータ1のマグネットである。
筺体5は例えばアルミニウム(AIり等の金属からなり
、その内部にフローグラス等からなる入力MTC基板2
と出力MIC基板3とが設けられるとともに、入力MI
C基板2と出カMIC基板3の間にMICサーキュレー
タ1が設けられ、またMICサーキュレータ1に隣接し
てダミー基板4が設けられる。
入力MIC基板2と出力MIC基板3のフローグラス等
の絶縁物からなる基板21.LおよびMICサーキュレ
ータlのフェライト基板11の下面にはそれぞれ接地導
体2□、32および12が設けられ、この部分を例えば
導電性接着剤を用いて接着する等の方法で金属筺体5へ
接続される。
MICサーキュレータ1の入力ストリソプライン13お
よび出力ストリップライン14は、それぞれ導体リボン
61,6□を介して入力MIC5板2および出力MTC
基板3上のストリップライン2、.33に接続される。
またダミー基板4に対しても同様に、導体リボン63を
介してMICサーキュレータlの接続導体1.とダミー
抵抗4゜とが接続される。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のMICサーキュレータの実装方法においては、第
3図に示されるように、その裏面導体を金属筐体に導電
性接着剤で接着する等の方法で接地し、その表面にスト
リップラインを形成することによって、これらのストリ
ップラインを介してMICサーキュレータの入出力とM
IC基板側との接続を行うようにしている。
一方、下面全面に接地導体を有しない真平面回路基板や
多層基板は裏面導体によって金属筐体に直接接地できな
いため、裏面導体による筐体接地の基板形MICサーキ
ュレータとの接続は難しい。
そのため真平面回路基板や多層基板に、基板形のMIC
サーキュレータを実装することは困難であるという問題
があった。
本発明はこのような従来技術の課題を解決しようとする
ものであって、真平面回路基板や多層基板に対しても基
板形のMICサーキュレータを実装できる、MICサー
キュレータの実装方法を提供することを目的としている
〔課題を解決するための手段〕
本発明は第1図の実施例に示されるように、プリント回
路基板8において、このプリント回路用基Fi8の表面
に接地導体8.を設けるとともにこの接地導体81中に
スロットライン82を配置する。さらにこのプリント回
路基板8の裏面にストリップライン83を設ける。そし
てこの接地導体81上に裏面に接地導体を有しない基板
形のMICサーキュレータ1を設ける。
そしてこのMICサーキュレータ1の入出力ストリソプ
ライン1.とプリント回路基板8の表面のスロットライ
ン82の間、およびプリント回路基板8の表面のスロッ
トライン82とプリント回路基板8の裏面のストリップ
ライン8.の間をそれぞれモード変換によって結合した
ものである。
〔作用〕
MTCサーキュレータ1の入出力ストリソプライン13
とプリント回路基板8の表面のスロットライン82は、
MICサーキュレータ1の基板を介してストリップライ
ン13の短絡点とスロットライン82の開放点が対向す
るように配置されているので、マイクロ波のモード変換
を生じて結合される。同様にプリント回路基板8の表面
のスロットライン82とプリント回路基@8の裏面のス
トリップライン83は、プリント回路基板8を介してス
ロットライン82の開放点とストリップライン83の短
絡点が対向するように配置されているので、マイクロ波
のモード変換を生じて結合される。従ってMICサーキ
ュレータlの入出力ストリップライン1.とプリント回
路基板8の裏面のストリップライン83とが接続される
。MICサーキュレータ1の他の入出力ストリソプライ
ンとプリント回路基板8の裏面のストリップライン(図
示せず)も同様にして接続される。
このように本発明方法によれば、側平面回路基板や多層
基板に対しても、基板形のMICサーギュレータを配置
して接続することができる。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示したものであって、(8
1は上面図、(b)は側断面図である。第1図において
は第3図におけると同じ部分を同じ番号で示し、MIC
サーキュレータ1のフェライト基板l、の下部には接地
導体が設けられていない。8は回路基板であって、81
は基板8の上面に設けられた接地導体、82は接地導体
8.中に設けられたスロットライン、83は基板8の裏
面に設けられたストリップラインである。
第1図においてMICサーキュレータ1の先端開放の入
カス1−リソブライン1.は、基板8の接地導体81中
に設けられた先端短絡のスロットライン8゜とモード変
換によって結合し、スロットライン82は基板8の裏面
に設けられたストリップライン83とモード変換によっ
て結合する。
第2図はモード変換による接続方法を説明するものであ
って、MICサーキュレータ1の基板11の表面に設け
られた入力ストリソプライン13と、基板8の表面にお
ける接地導体8.中に設けられたスロットライン82と
のモード変換による結合部分を示している。
第2図に示されるように、先@開放の入力ストリップラ
イン13と、先端開放のスロットライン82とは、それ
ぞれの端部からλ/4 (λは使用波長)の点で対向す
るように設けられている。この対向点はストリップライ
ン13の短絡点であるとともに、スロットライン8tの
開放点となる。
従ってこの点ではストリップラインl、は低インピーダ
ンス(通常50Ω)になるとともに、スロットライン8
2はハイインピーダンスになって、相互にモード変換が
行われて結合しマイクロ波電力の授受が行われる。
このように本発明によれば、裏面に接地導体を有せず従
ってMICサーキュレータ1と同一面にストリップライ
ンを設ける等の方法で接続を行うことができない側平面
回路基板や多層基板に対しても、基板形のMIGサーキ
ュレータを実装して接続を行うことができる。なお第1
図においてはMICサーキュレータ1の入力側の接続の
みを説明したが、出力側ストリップライン14およびダ
ミー側接続導体l、側と基板8との間において全く同様
にして、接続を行うことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、側平面回路基板や
多層基板に対して、基板形のMI’Cサーキュレータを
実装して接続を行うことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図、 第2図はモード変換による接続方法を説明する図、 第3図は従来のMICサーキュレータの実装方法を説明
する図である。 1−M I Cサーキュレータ 2−人力MTC基板 出力MIC基板 ダミー基板 金属筐体 〜62−導体リボン マグネット プリント回路基板

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 プリント回路基板(8)において、 該プリント回路基板(8)の表面に接地導体(8_1)
    と該接地導体(8_1)中に配置されたスロットライン
    (8_2)とを設け、該プリント回路基板(8)の裏面
    にストリップライン(8_3)を設けるとともに該接地
    導体(8_1)上に裏面に接地導体を有しない基板形M
    ICサーキュレータ(1)を設け、 該MICサーキュレータ(1)の入出力ストリップライ
    ン(1_3)と該スロットライン(8_2)間および該
    スロットライン(8_2)とストリップライン(8_3
    )間をモード変換によって結合したことを特徴とするM
    ICサーキュレータの実装方法。
JP6159289A 1989-03-14 1989-03-14 Micサーキユレーターの実装方法 Pending JPH02241102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6159289A JPH02241102A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 Micサーキユレーターの実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6159289A JPH02241102A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 Micサーキユレーターの実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02241102A true JPH02241102A (ja) 1990-09-25

Family

ID=13175574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6159289A Pending JPH02241102A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 Micサーキユレーターの実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02241102A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2503225A (en) * 2012-06-19 2013-12-25 Bae Systems Plc A Balun including a slotline coupled to an input line and output line and sandwiched between a first and second layer of dielectric material
KR101637923B1 (ko) * 2015-09-24 2016-07-11 쓰리알웨이브 (주) 방향성 결합기의 기능을 내재한 서큘레이터 모듈
US9564868B2 (en) 2012-06-19 2017-02-07 Bae Systems Plc Balun

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2503225A (en) * 2012-06-19 2013-12-25 Bae Systems Plc A Balun including a slotline coupled to an input line and output line and sandwiched between a first and second layer of dielectric material
US9564868B2 (en) 2012-06-19 2017-02-07 Bae Systems Plc Balun
US9716305B2 (en) 2012-06-19 2017-07-25 Bae Systems Plc Balun
GB2503225B (en) * 2012-06-19 2020-04-22 Bae Systems Plc Balun
KR101637923B1 (ko) * 2015-09-24 2016-07-11 쓰리알웨이브 (주) 방향성 결합기의 기능을 내재한 서큘레이터 모듈
WO2017052019A1 (ko) * 2015-09-24 2017-03-30 쓰리알웨이브 주식회사 방향성 결합기의 기능을 내재한 서큘레이터 모듈의 설계 및 그 제조 방법
CN108028452A (zh) * 2015-09-24 2018-05-11 株式会社3R电波 内置定向耦合器功能的环行器模块设计及其制造方法
US10530029B2 (en) 2015-09-24 2020-01-07 3Rwave Co., Ltd. Method for designing and manufacturing circulator module having function of directional coupler embedded therein
CN108028452B (zh) * 2015-09-24 2021-01-12 株式会社3R电波 内置定向耦合器功能的环行器模块设计及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3568000A (en) Multilayer printed circuit
US4494083A (en) Impedance matching stripline transition for microwave signals
US5662816A (en) Signal isolating microwave splitters/combiners
JP4145241B2 (ja) 統合マイクロストリップ接続ポートを持つ反転型コプレーナ線路
JP4278326B2 (ja) 空洞内における非対称型ストリップライン及びマイクロストリップ間の遷移
JP2005044955A (ja) 積層基板を用いた回路装置
JPH02241102A (ja) Micサーキユレーターの実装方法
JP2002134868A (ja) 高速回路基板相互接続
EP1683229A1 (en) Suspended substrate low loss coupler
JPH08250911A (ja) 高周波気密モジュール
JPH0217701A (ja) 超伝導平面回路
JP2631883B2 (ja) Rf整合終端装置
JP2758321B2 (ja) 回路基板
JP2953994B2 (ja) 電力合成器
JPH01276901A (ja) マイクロ波伝送回路装置
JPS5892102A (ja) トリプレ−ト線路の接続方法
JP2961896B2 (ja) 伝送線路
JPS60172802A (ja) 共平面ハイブリツド回路
JP2005012559A (ja) カプラ及びカプラアレー
JPH02177394A (ja) マイクロ波回路構造
JPH05218712A (ja) 平衡不平衡変換器
KR100260717B1 (ko) 적층 세라믹 커플러의 제조방법
JPH03219702A (ja) マイクロ波モジュールの導波管接続構造
JPS60233881A (ja) 印刷回路基板
JPH0754881B2 (ja) マイクロ波ストリツプ線路