JPH02240865A - ディスク回転制御装置 - Google Patents

ディスク回転制御装置

Info

Publication number
JPH02240865A
JPH02240865A JP1063094A JP6309489A JPH02240865A JP H02240865 A JPH02240865 A JP H02240865A JP 1063094 A JP1063094 A JP 1063094A JP 6309489 A JP6309489 A JP 6309489A JP H02240865 A JPH02240865 A JP H02240865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
linear velocity
time
circuit
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1063094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2645886B2 (ja
Inventor
Akishige Yamamura
山村 陽繁
Yoshifumi Sakamoto
佳史 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1063094A priority Critical patent/JP2645886B2/ja
Publication of JPH02240865A publication Critical patent/JPH02240865A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2645886B2 publication Critical patent/JP2645886B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotational Drive Of Disk (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、ディスクを線速度一定で回転駆動さセるディ
スク回転制御装置に関し、特に回転しているディスクの
停止制御に関するものである。
(ロ)従来の技術 情報記憶媒体の一つに、CDに代表される光ディスクが
ある(例えば「エレクトロニクスライフ」1月号、19
88年、の記事rCD−ROM%CD−1,CD−V入
門」第17頁乃至第80頁参照)。
光ディスク等に情報を記録する場合、ディスクを線速度
一定で回転駆動する方が、ディスクを角速度一定で回転
駆動するより記録密度を高くすることができる。。
そこで、上述のCD等の光ディスクでは、線速度一定の
状態で情報の記録がされることが多い。
ところで、このようなディスクを回転駆動させている状
態から停止させる場合には、従来、停止動作の指令によ
り回転駆動系に対してブレーキパルスが連続して与えら
れ、一定に保たれていた線速度が所定の線速度まで低下
すると、この所定の線速度に低下したことを検出した時
点から、予め定められた所定の時間、更にブレーキパル
スを回転駆動系に与えている。
そして、予め定められた所定の時間ブレーキ/<ルスを
回転駆動系に与えた後は、ディスクは停止したものとし
て扱われていた。
′(ハ)発明が解決しようとする課題 しかし、上述のように、ディスクに対する情報の読み出
しあるいは記録のために、ディスクを一定の線速度で回
転させている状態から、所定の線速度まで低下させても
、情報を読み出すあるいは記録するためのピックアップ
のディスクに対する位置によって、ディスクの角速度(
あるいは単位時間当りの回転数)が異なる。即ち、ディ
スクの角速度は、ピックアップがディスクの内周近辺に
あるときには速く、外周近辺にあるときには屋くなる。
このため、所定の線速度に低下したことを検出した時点
から、予め定められた所定の時間、更にブレーキパルス
を回転駆動系に与えても、ピックアップの位置によって
、ディスクの停止状態が興なる。
このようにディスクの停止状態にばらつきがあると、デ
ィスクの停止に続いて、ディスクの取り出しを行うとき
に、予め定められた所定の時間ブレーキパルスを回転駆
動系に与えた後はディスクは停止したものとみなされる
ので、ディスクが完全に停止していないときがあり、す
ると、ディスクの取り出しによって、ディスクの回転時
にディスクを固定するクランパやディスクを収納スるキ
ャディとディスクが摺接して、ディスクが傷つく虞があ
る。
本発明は斯様な点に鑑みて為されたもので、ピックアッ
プのディスクに対する位置によらずに、ディスクを完全
に停止状態にすることのできるディスク回転制御装置を
提供するものである。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は、情報の記憶媒体であるディスクを回転駆動さ
せる回転手段と、ディスクに対して少なくとも情報の読
み取りを行う読み取り手段と、該読み取り手段に対して
ディスクが一定の線速度で回転するように前記回転手段
を制御する回転制御手段とを具備するディスク回転制御
装置であって、ディスクの停止動作時に、ディスクの回
転が所定の線速度以下になったことを検出する検出手段
と、ディスクの停止動作開始から前記検出手段でディス
クの回転が所定の線速度以下になったことが検出される
までの時間を計測し、その時間に応じてディスクの停止
動作を補正する停止補正手段とを備えるものである。
(ホ)作用 ディスクの停止動作時に、検出手段でディスクの回転が
所定の線速度以下になったことが検出されると、停止補
正手段において、ディスクの停止動作開始からディスク
の回転が所定の線速度以下になるまでの時間が計測され
、その時間に応じてディスクの停止動作が補正される。
読み取1)手段がディスクの内周近傍に位置するときに
は、外周近傍に位置するときよりも、同じ一定の線速度
に保たれるために、ディスクの回転速度(角速度)が速
いため、所定の線速度に低下するまで多くの時間を要す
る。
そして、同じ所定の線速度に低下しても、読み取り手段
がディスクの内周近傍に位置するときには、外周近傍に
位置するときよりもディスクの回転速度は遠いため、停
止補正手段は、回転制御手段に対して、外周近傍に位置
するときより強くディスクの停止動作をさせる。
(へ)実施例 第1図は本発明の一実施例を示す概略構成図である。
(1)は所定のフォーマットで情報が記録されている記
憶媒体としての光ディスク、(2)は光ディスク(1)
に記録された情報を光学的に読み取る読み取り手段とし
てのピックアップで、該ピックアップ(2)で読み取ら
れた情報は、プリアンプ(3)で増幅されデジタル信号
処理回路(4)に入力される。
デジタル信号処理回路(4)は、光ディスク(1)から
読み取った情報を復調したりエラー訂正等のデータ処理
を行うと共に、後述するサーボ回路にCL V (Co
nstant Linear Velocity)制御
、即ちピックアップ(2)に対して光ディスク(1)を
一定の線速度で回転させる制御を実現するための情報を
与える。
(5)は光ディスク(1)を回転させる回転手段として
のスピンドルモータ、(6)はスピンドルモータ(5)
を駆動させるドライブ回路で、スピンドルモータ(5)
はこのドライブ回路(6)によって回転駆動される。
(7)は、ドライブ回路(6)においてスピンドルモー
タ(5)の回転が(ディスク(1)のピックアップ(2
)に対する回転が)一定の線速度となるように制御(C
LV制御)する回転制御手段としてのサーボ回路で、デ
ジタル信号処理回路(4)から与えられた情報、具体的
にはディスク(1)に記録されピックアップ(2)によ
って読み取られた同期信号が一定の周期で読み取られる
ようにスピンドルモータ(5)の回転を制御する。
また、サーボ回路(7)は、ピックアップ(2)のフォ
ーカス調整やトラッキング等の移動制御と共に、デジタ
ル信号処理回路(4)からの同期信号の読み取られる周
期を監視することによって、ディスク(1)の回転停止
時の線速度を判断し、ディスクの回転が所定の線速度以
下になったことを検出する検出手段をも兼ねている。
(8)は、デジタル信号処理回路(4)からの入力や図
示しない入力手段からの動作指令に応じて、サーボ回路
(7)においてピックアップ(2)やスピンドルモータ
(5)を制御させる指令を出す制御回路で、回転してい
るディスクの停止動作を開始させ、サーボ回路(7)で
所定の線速度以下になったことが検出される間での時間
を計測し、その時間に応じて、サーボ回路(7)に対し
て、停止動作の補正を行う停止補正手段である。
さて、通常、ディスク(1)はスピンドルモータ(5)
によって一定の線速度1.3m/secで回転されて情
報の読み取りが行われる。すると、ディスクの回転数は
、内周と外周とで、およそ500〜200rpmとなる
今、ディスク(1)がピックアップ(2)に対して一定
の線速度1.3m/secで回転されているときに、制
御回路(8)からディスクの回転動作停止がサーボ回路
(7)に指令されると、サーボ回路(7)はドライブ回
路(6)に対してスピンドルモータ(5)を停止させる
ブレーキパルスを印加させるように制御する。
サーボ回路(7)はディスク(1)の回転停止時に、ピ
ックアップ(2)が位置するところでの線速度が1.3
m/secからその1/3の線速度に低下するのを監視
しており、線速度が1.3m/secの173になると
Pli端子を旧ghからLowの状態に変化させる。
サーボ回路(7)での線速度の監視は、デジタル信号処
理回路(4)からの同期信号が入力される周期をみて、
一定の線速度1.3m/secのときに入力される周期
の3fΔ以上の周期で同期信号が入力されたら、線速度
が173になったと判断して、PW端子の状態を変える
ii制御回路(8)は、サーボ回路(7)に対するディ
スクの回転動作停止の開始から、P胃端子の状態がLo
wになるまでの時間を計測しており、その時間が所定の
時間(例えば270i+sec )以上であれば、25
0m5ecのブレーキパルスを、所定の時間(270a
+5ec)未満であるなら100m5ecのプレ、−キ
パルスを、先のブレーキパルスに連続してスピンドルモ
ータ(5)に供給するようにサーボ回路(7)を制御す
る。
第2図は、ディスクの回転数に応じた一定の線速度1.
3m/secからその1/3の線速度に低下するまでの
時間を示したものである。
また、第3図はピックアップのディスクの中、Dからの
距離(位りと1.3m/secの173の線速度になっ
たときのディスクの回転数を示したものである。
第2図から分かるように、一定の線速度1.3m/se
cからそのl/3の線速度になるのに要する時間は、デ
ィスクの回転数が高いほど長くかがる。即ち、ピックア
ップがディスクの内周近傍に位置しているほど、1.3
m/Secからその1/3の線速度になるまで長い時間
を要する。
また、第3図から、ピックアップがディスクの内周近傍
に位置しているほど、1.3m/secからその1/3
の線速度になったときのディスクの回転数は高い。
そこで、一定の線速変度1.3m/secからその1/
3の線速度になるまでの時間を計測し、その時間に応じ
て、更にディスクの停止動作をさせるブレーキパルスの
印加を制御することにより、ピックアップのディスクに
対する位置による1/3の線速度になったときの回転数
に応じた停止動作のより細かい制御ができる。
尚、制御回路(8)は、PI端子の状態が、サーボ回路
(7)に対するディスクの回転動作停止の開始から所定
時間(320msec)以内にHighからLowの状
態にならないときには、異常動作回避のため、サーボ回
路17)におけるスピンドルモータの制御を中止する。
本実施例では、一つの所定の時間(270m5ec )
に対しての大小により、停止動作の細かい補正を行って
いるが、もっと多(の時間で区切って、それぞれの時間
に応じて停止動作(ブレーキパルスの印加時間)の細か
い設定をし、停止制御を行っても良い。
また、と・7クアツプ(2)は、ディスクに記録された
情報を読み取るだけでなく、ディスクに情報を書き込む
機能を有しているものでも良い。
(ト)発明の効果 本発明は、以上の説明から明らかな如く、ディスクの停
止動作時に、一定の線速度から所定の線速度に低下す°
るのをサーボ回路(検出手段)で検出し、停止動作開始
から検出される間での時間を制御回路(停止補正手段)
で計測して、その時間に応じて更なる停止動作をさせる
ことにより、ピックアンプ(読み取り手段)がディスク
に対してどんな位置にあっても、速やかに停止させるこ
とができる。
而して、ディスクの停止から続けてディスクの取り出し
を行っても、ディスクが傷つくこと防止し得る。
【図面の簡単な説明】
第1vlIは本発明の一実施例を示す概略構成図、第2
図はディスクの回転数と一定の線速度がら所定の線速度
まで低下する時間との関係を示す図、第3図はと・ツク
アップのディスクの中心からの距離と所定の線速度にな
ったときのディスクの回転数との関係を示す図である。 (1)・・・光ディスク(記憶媒体)、(2)・・・ビ
ックアンプ(読み取り手段)、(3)・・・プリアンプ
、(4)・・・デジタル信号処理回路、(5ン・・・ス
ピンドルモータ(回転手段)、(6)・・ドライブ回路
、(7)・・・サーボ回路(回転制御1段、検出手段)
、(8)・・・制御回路(停止補正手段)。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)情報の記憶媒体であるディスクを回転駆動させる
    回転手段と、ディスクに対して少なくとも情報の読み取
    りを行う読み取り手段と、該読み取り手段に対してディ
    スクが一定の線速度で回転するように前記回転手段を制
    御する回転制御手段とを具備するディスク回転制御装置
    において、ディスクの停止動作時に、ディスクの回転が
    所定の線速度以下になったことを検出する検出手段と、
    ディスクの停止動作開始から前記検出手段でディスクの
    回転が所定の線速度以下になったことが検出されるまで
    の時間を計測し、その時間に応じてディスクの停止動作
    を補正する停止補正手段とを備えることを特徴とするデ
    ィスク回転制御装置。
JP1063094A 1989-03-14 1989-03-14 ディスク回転制御装置 Expired - Lifetime JP2645886B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1063094A JP2645886B2 (ja) 1989-03-14 1989-03-14 ディスク回転制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1063094A JP2645886B2 (ja) 1989-03-14 1989-03-14 ディスク回転制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02240865A true JPH02240865A (ja) 1990-09-25
JP2645886B2 JP2645886B2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=13219377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1063094A Expired - Lifetime JP2645886B2 (ja) 1989-03-14 1989-03-14 ディスク回転制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2645886B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05205389A (ja) * 1992-01-29 1993-08-13 Sanyo Electric Co Ltd モータの停止制御装置
JP2004158104A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Funai Electric Co Ltd 光ディスク再生装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61278082A (ja) * 1985-06-04 1986-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報再生装置のブレ−キ装置
JPH0250866U (ja) * 1988-09-29 1990-04-10

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61278082A (ja) * 1985-06-04 1986-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報再生装置のブレ−キ装置
JPH0250866U (ja) * 1988-09-29 1990-04-10

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05205389A (ja) * 1992-01-29 1993-08-13 Sanyo Electric Co Ltd モータの停止制御装置
JP2004158104A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Funai Electric Co Ltd 光ディスク再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2645886B2 (ja) 1997-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4928044A (en) Spindle motor stop control device
US4979059A (en) System for storing data in a separate memory when the number of positioning errors of a magnetic disc exceeds a threshold
JPH02240865A (ja) ディスク回転制御装置
JPS63224083A (ja) 磁気デイスク装置
US5448549A (en) Process for stopping a rotating disc-shaped record medium
JP2557330B2 (ja) プレ−ヤの回転停止装置
JPH02260281A (ja) ディスク再生装置の回転制動方法及び回転制動装置
JPH04245061A (ja) 光ディスク再生装置及びその再生方法
JPH11328828A (ja) ディスク信号再生装置の回転数制御装置
JP2645886C (ja)
JPH05274773A (ja) Cdプレーヤにおける目標トラックアクセス方式
JP2935628B2 (ja) 光学ディスク装置
JP3768111B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
TWI241572B (en) Optical disc recording and playback apparatus
JP2631471B2 (ja) ディスククランプ検出装置
JPS6240672A (ja) 情報再生装置及び方法
JP3523913B2 (ja) 光ディスク再生装置におけるトラック線速度検出方法
WO2000042608A1 (fr) Dispositif de reproduction d'un disque optique
JPH064892A (ja) 光ディスク記録装置
JP2810279B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
KR100271968B1 (ko) 광디스크드라이브의기록선속도산출방법
JP2000173166A (ja) ディスク回転制御装置
JP2001093154A (ja) 光ディスク再生装置
JPH06176478A (ja) 光ディスク装置
JP2004079113A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080509

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term