JPH02240137A - ポリオキシアルキレンポリオール誘導体及びその製造法 - Google Patents

ポリオキシアルキレンポリオール誘導体及びその製造法

Info

Publication number
JPH02240137A
JPH02240137A JP1059684A JP5968489A JPH02240137A JP H02240137 A JPH02240137 A JP H02240137A JP 1059684 A JP1059684 A JP 1059684A JP 5968489 A JP5968489 A JP 5968489A JP H02240137 A JPH02240137 A JP H02240137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyoxyalkylene polyol
polyoxyalkylene
skeleton
derivative
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1059684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2764602B2 (ja
Inventor
Ariko Suekane
末兼 存子
Fumio Yamazaki
文雄 山崎
Takayoshi Masuda
増田 隆良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP1059684A priority Critical patent/JP2764602B2/ja
Publication of JPH02240137A publication Critical patent/JPH02240137A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2764602B2 publication Critical patent/JP2764602B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyethers (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ボリオキシアルキレンポリオール誘導体及び
その製造法に関し、さらに詳し《は、ポリオキシアルキ
レンボリオールとシアノベンジルハライドとを反応させ
ることを特徴とする、分子末端にペンゾニトリル骨格を
有するポリオキシアルキレンポリオール誘導体の製造法
及び、分子末端にペンゾニトリル骨格を有するボリオキ
シアルキレンボリオール銹導体を、接触水添することを
特徴とする分子末端にペンジルアミン骨格を有するポリ
オキシアルキレンボリアミンの製造法に関するものであ
る. 末端にアミノ基を有するポリエーテルはポリイソシアナ
ートとの重付加反応によりポリウレアを提供し、ポリウ
レア系のRIM 、エラストマー、軟質フォーム、硬質
フォーム等の原料として用いられる.また、エポキシ樹
脂、ポリアミド、ポリイミド等の各種プラスチック原料
としても有用な化合物である. 〔従来の技術〕 末端にアミノ基を有するボリオキシアルキレンボリオー
ル誘導体は、従来、多くの試みがなされ、独自のものが
提供されている。
■ボリオキシアルキレンボリオールの末端水酸基を、水
素化一脱水素触媒を用いて高温高圧下にアンモニアと反
応させて製造する方法(例えばヘルギー特許67712
4号公報)、■ポリオキシアルキレンボリオールの末端
水酸基を、ラネー金属触媒を用いて高温高圧下に1級ア
ミンと反応させて製造する方法(例えば特公昭45−7
289号公報)、■ボリオキシアルキレンボリオールと
アクリロニトリルを反応させ、ポリオキシアルキレンボ
リオールの末端をシアノエチル化し、次いで接触還元し
て製造する方法(例えば特公昭53−95906号公報
)、■ボリオキシアルキレンポリオールとアミノ安患香
酸エステルとのエステル交換反応によって製造する方法
(例えば特公昭60−38412号公報)、■ポリオキ
シアルキレンポリオールとパラニトロ安息香酸クロリド
とを反応させ、次いで二トロ基を還元して製造する方法
(例えば米国特許第4,328,322号公報)、■イ
サト酸無水物をポリオキシアルキレンボリオールと強塩
基の存在下に反応させて製造する方法(例えば特公昭4
6−5245号公報)、■ポリオキシアルキレンポリオ
ールをペンジルハライドと反応させてヘンジルエーテル
とし、引き続いてクロロメチル化後、アンモニアと反応
させてヘンジルアミン骨格を有するポリオキシアルキレ
ンポリアミンを製造する方法(例えば特開昭63−23
8047号公報)等が知られている。■の方法は、反応
工程が複雑である。
〔発明が解決しようとする課R] 本発明の目的は、従来よりも簡単な方法により、分子末
端にペンジルアミン骨格を有するポリオキシアルキレン
ボリアミンを高収率に得る製造法を提供するものである
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、上記目的を達成するため鋭意検討し、遂
に本発明に至った. 即ち、本発明は、一殻弐(I), R− (0−CH!−◎一CN)n  ( 1 )(式
中のnは2〜8の整数を表し、Rは、n価のボリオキシ
アルキレンポリオールから水酸基を除くことにより得ら
れるn価の基を表す)で示される分子末端にペンゾニト
リル骨格を有するポリオキシアルキレンボリオール誘導
体。ポリオキシアルキレンポリオールとシアノベンジル
ハライドとを反応させることを特徴とする、一般式(I
)R− (0−CH.一◎一CN)n  (+)(式中
のnは2〜8の整数を表し、Rは、n価のポリオキシア
ルキレンポリオールから水酸基を除くことにより得られ
るn価の基を表す)で示される分子末端にペンゾニトリ
ル骨格を有するポリオキシアルキレンポリオール誘導体
の製造法(第1工程)及び、一般式(I) R  (O  CH!一◎−CN)ri  (I)(式
中のnは2〜8の整数を表し、Rは、n価のボリオキシ
アルキレンボリオールから水酸基を除くことにより得ら
れるn価の基を表す)で示される分子末端にペンゾニト
リル骨格を有するポリオキシアルキレンボリオール誘導
体を接触水添することを特徴とする、分子末端にペンジ
ルアミン骨格を有するポリオキシアルキレンボリアミン
の製造法(第2工程)である. 本発明で用いるボリオキシアルキレンポリオールとは、
2〜8官能性で、平均分子量400以上のものが適当で
ある。例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコ
ール、プロピレングリコール、1.4−ブチレングリコ
ール、ビスフェノールA1グリセリン、ヘキサントリオ
ール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール
、ソルビトール、スクロース、ジプロピレングリコール
、ビスフェノールF1ジヒドロキシジフエニルエーテル
、ジヒドロキシビフェニル、ハイドロキノン、レゾルシ
ン、ナフタレンジオール、アミノフェノール、アミノナ
フトール、フェノールホルムアルデヒド縮合物、フロロ
グルシン、メチルジエタノールアミン、エチルジイソプ
口パノールアミン、トリエタノールアミン、エチレンジ
アミン、ヘキサメチレンジアミン、ビス(p−アミノシ
ク口ヘキシル)メタン、トリレンジアミン、ジフエニル
メタンジアミン、ナフタレンジアミンなどに、エチレン
オキシド、ブロビレンオキシド、ブチレンオキシド、ス
チレンオキシドなどを1種または2種以上付加せしめて
得られるポリオキシアルキレンボリオールである.以上
のほか、テトラヒド口フランの開環重合によって得られ
るポリテトラメチレンエーテルグリコールなども例に挙
げられる。
本発明で用いるシアノベンジルハライドとしては、0−
シアノベンジルクロリド、p−シアノベンジルクロリド
、謳−シアノベンジルクロリド、0−シアノベンジルブ
ロミド、p−シアノベンジルプロミド、l−シアノベン
ジルブロミド等が、挙げられる。
本発明で使用されるシアノベンジルハライドの量は、用
途に応じて決められるが、通常、水酸基に対して、0.
2〜20当量、好ましくは0.5〜lO当量、更に好ま
しくは1〜5当量が使用される.本発明の第1工程で用
いる塩基としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム
等のアルカリ金属水酸化物、炭酸ナトリウム、炭酸カリ
ウム等のアルカリ金属炭酸塩、炭酸水素ナトリウム、炭
酸水素カリウム等のアルカリ金属炭酸水素塩、水酸化カ
ルシウム、水酸化マグネシウム等のアルカリ土類金属水
酸化物、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリブ
チルアミン等の3級アミン化合物が例に挙げられる.尚
、ポリオキシアルキレンボリオールと、上記したアルカ
リ金属水酸化物、または、金属ナトリウム、金属カリウ
ムとから、予め調製したポリオキシアルキレンポリオー
ルのアルコキシドを用いることもできる. 本発明の第1工程で用いる塩基は、ハロゲン化水素捕捉
剤として使用され、通常、シアノヘンジルハライドに対
し、当it〜10倍当量が使用される。
本発明の第2工程で用いる触媒としては、従来公知の触
媒を使用することができ、例えばニソケル、コバルト等
をケイソウ土、アルミナ、シリカのような担体に担持さ
せた担持型触媒、ニソケル、コハルト系のラネー型触媒
、パラジウム、白金、ルテニウム等の貴金属をカーボン
へアルミナ、ンリカのような担体に担持させた担持型触
媒等が代表的な例である。中でも担持型触媒は特に好適
な触媒の一つである. 本発明の第2工程で用いる触媒は、ボリオキシアルキレ
ンボリオール誘導体に対し、通常0.1〜20@t%、
好ましくは0.3〜10wt%が使用される。
本発明の反応条件は、特に限定されるものではないが、
第1工程は、−aには、反応点度50〜250゜C1好
ましくは100〜200゜C1反応時間l〜20時間、
好ましくは5〜lO時間で行う.反応圧力は減圧でもよ
いし、加圧下で行ってもよい。反応系内に溶媒を存在さ
せてもよいし、させなくてもよい.溶媒としては、該反
応条件下で不活性であり、かつ、橿性溶媒であるものが
特に好ましく、例えば、ジメチルホルムアミド、ジメチ
ルスルフォキシド、ジメチルイミダゾリジノン、スルフ
ォラン等が例示できる.反応終了後は、中和、未反応シ
アノベンジルハライドの蒸発による回収、水洗、乾燥等
の方法を適宜組み合わせることにより、目的物である、
分子末端にペンゾニトリル骨格を有するポリオキシアル
キレンを得ることができる。
第2工程は、一般には、反応温度30〜200゜C1好
ましくは50〜150゜C、反応圧力1 〜90kg/
cm”G、好ましくは10〜50kg/cm”G ,反
応時間1〜20時間、好ましくは5〜10時間で行う.
反応系内に、溶媒を存在せてもよいし、させなくてもよ
い.溶媒は、該反応条件下で不活性なもの、例えば、メ
タノール、エタノール等の低級アルコールや、トルエン
、キシレン等の芳香族炭化水素が例示できる.また、反
応系内にアンモニアを存在させてもよいし、させな《で
もよい.反応終了後は、触媒濾別、水洗、乾燥等の方法
を適宜組み合わせることにより、目的物である、分子末
端にペンジルアミン骨格を有するボリオキシアルキレン
ポリオール誘導体を得ることができる。
(実施例) 以下、実施例により本発明を説明する。
実施例l 1000mlのガラス製四ツ目フラスコに、グリセリン
にブロビレンオキシドを付加重合させて得られるポリオ
キシプロピレントリオール(水酸基価33。4mgKO
II/g 、平均分子量5040 ,以下ボリオールP
と略称する。) 300g、ρ−シアノベンジルブロミ
ド35.3g ,水酸化ナトリウム7.2g,ジメチル
ホルムアミド300mlを仕込み、撹拌しなから100
゜Cに昇温し、6時間反応させた。反応終了後は、塩酸
中和、水洗、乾燥、溶媒及び未反応p−シアノベンジル
プロミドの蒸発除去を行った。得られたボリオキシアル
キレンのIRスペクトルにより、シアン基の吸収(23
10c+s− ’ )を確認した。元素分析による窒素
含量は、0.76%であった.また、JIS K155
7に従い、水酸基価を定量したところ、2.Owglf
OII/gで、水酸基の転化率が94%であった。(第
1工程)次いで、2001 の高圧オートクレープに、
ニンケルケイソウ土触媒(ニッケル含有率50%)4g
、得られたペンゾニトリル骨格を有するボリオキシアル
キレンボリオール誘導体80gを仕込み、窒素置換を5
回( lokg / cdG)行った後、アンモニア2
3kg/cm”G 、次いで水素を初期圧力40kg/
cdGで仕込んだ。攪拌しなから120゜Cまで昇温し
、5時間後に圧力低下がみられなくなったので反応を終
了した。反応終了後、触媒濾別、減圧乾燥により、目的
物である分子末端にペンジルアミン骨格を有するポリオ
キシアルキレンボリアミンを精製した.(第2工程) 結果を第1表に示す。
実施例2 実施例1の第1工程において、水酸化ナトリウムのかわ
りに、炭酸ナトリウムを用い、ボリオールP/o−クロ
ロベンゾニトリル/炭酸カリウムの当量比を1 / l
 /10にかえ、溶媒としてジメチルスルフォキシドを
用い、反応温度130゜Cにて実施した.第2工程にお
いては、触媒をラネーニソケルにかえ、反応温度150
゜Cにて実施した。結果を第1表に示す. 実施例3 実施例1の第1工程において、ボリオールPのかわりに
、グリセリンにプロピレンオキシド、次いでエチレンオ
キシドを付加重合させて得られるポリオキシプロピレン
ポリオキシエチレントリオール(エチレンオキシド含量
15wtχ、水酸基価33.0mgKOH/g 、平均
分子量5100 ;以下ボリオールQと略称する.)を
用いた以外は、実施例1と同一条件で反応を行った。結
果を第1表に示す。
実施例4 実施例1の第1工程において、ボリオールPのかわりに
、テトラヒド口フランの開環重合によって得られるポリ
テトラメチレンエーテルグリコール(水酸基価112閘
gKOll/g 、平均分子量iooo ;以下ボリオ
ールRと略称する)を用いた以外は、実施例lと同一条
件で反応を行った。結果を第1表に示す。
実施例5 実施例1の第2工程において、アンモニアを共存させず
に、反応温度140゜Cにかえた以外は、実施例1と同
一条件で反応を行った。結果を第1表に示す. 〔発明の効果〕 本発明により、従来よりも闇単な方法で、高収率、高転
化率に分子末端にペンジルアミン骨格を有するポリオキ
シアルキレンボリアミンを得ることが可能となる. 本発明の方法によって得られる化合物は、イソシアナー
トと反応して、ウレア結合によるボリウレア樹脂を得る
等の、プラスチック原材料として有効に利用できる。
特許出願人 三井東圧化学株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中のnは2〜8の整数を表し、Rは、n価のポリオ
    キシアルキレンポリオールから水酸基を除くことにより
    得られるn価の基を表す)で示される分子末端にベンゾ
    ニトリル骨格を有するポリオキシアルキレンポリオール
    誘導体。 2、ポリオキシアルキレンポリオールとシアノベンジル
    ハライドとを反応させることを特徴とする一般式( I
    ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中のnは2〜8の整数を表し、Rは、n価のポリオ
    キシアルキレンポリオールから水酸基を除くことにより
    得られるn価の基を表す)で示される分子末端にベンゾ
    ニトリル骨格を有するポリオキシアルキレンポリオール
    誘導体の製造法。 3、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中のnは2〜8の整数を表し、Rは、n価のポリオ
    キシアルキレンポリオールから水酸基を除くことにより
    得られるn価の基を表す)で示される分子末端にベンゾ
    ニトリル骨格を有するポリオキシアルキレンポリオール
    誘導体を、接触水添することを特徴とする分子末端にベ
    ンジルアミン骨格を有するポリオキシアルキレンポリア
    ミンの製造法。 4、ポリオキシアルキレンポリオールが、ポリオキシプ
    ロピレンポリオールである請求項2記載のポリオキシア
    ルキレンポリオール誘導体の製造法。 5、ポリオキシアルキレンポリオールが、ポリオキシプ
    ロピレンポリオキシエチレンポリオールである請求項2
    記載のポリオキシアルキレンポリオール誘導体の製造法
    。 6、ポリオキシアルキレンポリオールが、ポリテトラメ
    チレンエーテルグリコールである請求項2記載のポリオ
    キシアルキレンポリオール誘導体の製造法。 7、塩基の存在下に実施する請求項2記載のポリオキシ
    アルキレンポリオール誘導体の製造法。 6、金属触媒と水素の存在下に実施する請求項3記載の
    ポリオキシアルキレンポリアミンの製造法。
JP1059684A 1989-03-14 1989-03-14 ポリオキシアルキレンポリオール誘導体及びその製造法 Expired - Lifetime JP2764602B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1059684A JP2764602B2 (ja) 1989-03-14 1989-03-14 ポリオキシアルキレンポリオール誘導体及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1059684A JP2764602B2 (ja) 1989-03-14 1989-03-14 ポリオキシアルキレンポリオール誘導体及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02240137A true JPH02240137A (ja) 1990-09-25
JP2764602B2 JP2764602B2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=13120276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1059684A Expired - Lifetime JP2764602B2 (ja) 1989-03-14 1989-03-14 ポリオキシアルキレンポリオール誘導体及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2764602B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2764602B2 (ja) 1998-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7728175B1 (en) Linear amine functionalized poly(trimethylene ether) compositions
JP2013536898A (ja) ポリエーテルアミン、ポリエーテルアミン含有組成物および製造方法
US5015773A (en) Reductive amination of hydroxy-containing compounds
JP2795491B2 (ja) 分子末端に2級アミノ基を有するポリオキシアルキレンポリアミンを製造する方法
JPH02240137A (ja) ポリオキシアルキレンポリオール誘導体及びその製造法
JPH09143260A (ja) 芳香族化合物含有ポリエーテルポリオールの製造方法
JPH02163121A (ja) 芳香族アミン系ポリオキシアルキレンポリアミンの製造法
JP2644317B2 (ja) ポリオキシアルキレンポリオール誘導体及びその製造方法
JPH02166121A (ja) 芳香族アミン系ポリオキシアルキレンポリアミンの製造方法
JP2955328B2 (ja) ポリオキシアルキレンポリオール誘導体及びその製造法
CN116003775B (zh) 三胺基聚醚化合物及其制备方法和应用
JP2688224B2 (ja) ポリオキシアルキレンポリケトンの製造方法
CN103613506B (zh) 一种双(脂肪醇聚氧烷烯醚)仲胺的制备方法
JP2764076B2 (ja) 分子末端に2級アミノ基を有するポリオキシアルキレンポリアミンを製造する方法
CN115784849B (zh) 一种高熔点醇丙氧基化物的合成方法
EP0388534A1 (en) Process for producing B-hydroxyalkylated polyamides
CN103642047B (zh) 一种双(烷基聚氧烷烯醚)仲胺的制备方法
JP2809681B2 (ja) ポリオキシアルキレンポリアミン及びその製造方法
JPS6134023A (ja) 新規なポリヒドロキシル化合物の製造方法
JP3403530B2 (ja) ポリウレタン用新規ポリエーテルポリオールおよびその製造方法
KR950006723B1 (ko) 폴리에테르 폴리아민의 제조방법
JP2764072B2 (ja) ポリオキシアルキレンポリアミンの製造方法
EP1506165B1 (en) Tetralin isocyanates
KR940000628B1 (ko) 분자말단에 2급아미노기를 가진 폴리옥시알킬렌폴리아민을 제조하는 방법
JPH0436315A (ja) ポリオキシアルキレンポリオール誘導体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090403

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term