JPH02239766A - 自動交換機の不在転送方式 - Google Patents

自動交換機の不在転送方式

Info

Publication number
JPH02239766A
JPH02239766A JP5965389A JP5965389A JPH02239766A JP H02239766 A JPH02239766 A JP H02239766A JP 5965389 A JP5965389 A JP 5965389A JP 5965389 A JP5965389 A JP 5965389A JP H02239766 A JPH02239766 A JP H02239766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extension
frequency
call
information
ringing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5965389A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kataoka
片岡 賢次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5965389A priority Critical patent/JPH02239766A/ja
Publication of JPH02239766A publication Critical patent/JPH02239766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は多機能電話機によシ不在転送することができ
る自動交換機の不在転送方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の自動交換機の不在転送方式は単に転送先
の内線番号をセットして不在転送金行なうものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の不在転送方式は、単に転送先の内線番号
をセントするため、どのような内線から転送されても同
じ鳴動周期と周波数で呼び出しを行なうので、1つの内
線に複数の内線から不在転送を登録した場合、転送時に
どの内線からの転送かが応答するまでわからないという
欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る自動交換機の不在転送方式は、多機能゛
成話機に複数の鳴動周期と周波数で呼び出しできる手段
を設け、自動交換機に複数の内線からそれぞれ鳴動周期
と周波数を登録する手段とを有している。
〔作用〕
この発明は応答前に自分への転送呼であるか否かを識別
することができる。
〔実施例〕
第1図はこの発明に係る自動交換機の不在転送方式の一
実施例を示すブロック図である。同図において、Im,
1bおよび1cはそれぞれ内iA,内線Bおよび内ic
、2L,2bおよび2cはそれぞれ内線A1m,内線B
1bおよび内線C1cに接続したライン回路、3は通話
路網、4は中央処理装置、5は第2図に示すように転送
元内線番号.転送先内線番号,鳴動周期および周波数が
記憶された記憶装置である。
次に上記構成された自動交換機の不在転送方式の動作に
ついて説明する。まず、内線A1mの扱者が不在転送を
内線C1cに設定するとき、この内線AIILの扱者は
内線Cjcの情報と共K呼出音の鳴動周期,周波数など
の情報を入力すると、ライン回路21Lは内線C1Cの
情報および呼出音の鳴動周期,周波数などの情報を識別
し、通話路網3を介して中央処理装置4に転送する。し
たがって、中央処理装置4はこれらの情報を記憶装置5
に書き込み、登録する。この操作により記憶装置5には
第2図に示すように、転送元内線番号10,転送先内線
番号11,鳴動周期12および周波数13を記憶するこ
とができる。次に、内lsB1bが内IiIiA1&を
呼び出そうとするとき、中央処理装置4は記憶装置5よ
シ内線A1mの転送先内線番号11,呼出音の鳴動周期
12および周波数13を読み出し、この情報を通話路網
3t−介してライン回路2bに送る。このため、このラ
イン回路2bは制御されて内線Cicを呼び出すことが
できる。このとき、内線Altの扱者は鳴動周期と周波
数によυ自分への転送呼であるのを識別して応答すると
、内線B1bはライン回路2b一通話路網3−ライン回
路2cを介して内線C1cと接続し、通話に入ることが
できる。
〔発明の効果〕
以上、詳細に説明したように、この発明に係る自動交換
機の不在転送方式によれば、不在転送登録時に呼出音の
鳴動周波と周波数を登録しておくことによシ、不在転送
時に自分の設定した鳴動周期と周波数を識別して応答す
ることができるため、他人の介在なしに不在転送呼に応
答することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る自動交換機の不在転送方式の一
実施例を示すブロック図、第2図は第1図の記憶装置に
記憶された情報の一例を示す図である。 1&,1bおよび1c●●●●内線A,内線Bおよび内
線C,2a,2bおよび2c m*@ −ライン回路、
、3・・・・通話路網、4・・・・中央処理装置、5・
・・・記憶装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多機能電話機を有する自動交換機において、多機能電話
    機に複数の種類の鳴動周期と周波数で呼び出しできる手
    段を設け、自動交換機に複数の内線から前記の鳴動周期
    と周波数を登録できる手段を設け、不在転送登録時に転
    送先内線番号と共に呼出音の鳴動周期と周波数を登録し
    ておき、転送が行なわれたときに鳴動周期と周波数の呼
    出しにより自分宛の着信であることを識別できることを
    特徴とする自動交換機の不在転送方式。
JP5965389A 1989-03-14 1989-03-14 自動交換機の不在転送方式 Pending JPH02239766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5965389A JPH02239766A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 自動交換機の不在転送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5965389A JPH02239766A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 自動交換機の不在転送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02239766A true JPH02239766A (ja) 1990-09-21

Family

ID=13119377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5965389A Pending JPH02239766A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 自動交換機の不在転送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02239766A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07183956A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Nec Corp 着信転送呼識別呼出音方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07183956A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Nec Corp 着信転送呼識別呼出音方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02239766A (ja) 自動交換機の不在転送方式
JPH01188151A (ja) 通信端末装置
JPS5836065A (ja) 不応答呼処理方式
JP2645029B2 (ja) 構内電話交換機
JPS6166455A (ja) 内線代表群不応答転送方式
JP2653440B2 (ja) 構内電話システム
JPH1065820A (ja) 簡易転送呼返し時の呼出信号区別方式
JPS6316751A (ja) 転送電話装置
JP2001237962A (ja) 悪意呼着信識別サービス機能を有する交換機、及びその識別方法
JPS6352550A (ja) キ−テレホン装置
JP3029264B2 (ja) 電話システム
KR100247426B1 (ko) 사설 교환기의 진보된 착신 통화 전환 서비스 방법
KR19990002738A (ko) 전전자 교환기의 특정 발신번에 대한 착신 거부 서비스 방법
JPH04291564A (ja) 着信転送サービス方式
JPS62217759A (ja) 改番通知転送方式
JPH0234077A (ja) 電話器端末
JPH04357750A (ja) 応答遅延時自動不在登録方式
JPS62164357A (ja) ピツクアツプ方式
JPH05136887A (ja) 所在管理システム
JPS63171053A (ja) 不在転送案内方式
JPS62281554A (ja) 着信拒否方式
JPH02101856A (ja) 着信識別方式
JPS62296645A (ja) 転送機能の自動解除方式
JPS62242454A (ja) 短縮ダイヤル呼び出し方式
JPH01180171A (ja) 話中転送方式