JPH02239690A - Icチップ実装方法 - Google Patents

Icチップ実装方法

Info

Publication number
JPH02239690A
JPH02239690A JP5957089A JP5957089A JPH02239690A JP H02239690 A JPH02239690 A JP H02239690A JP 5957089 A JP5957089 A JP 5957089A JP 5957089 A JP5957089 A JP 5957089A JP H02239690 A JPH02239690 A JP H02239690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
conductive paste
electrode
electrodes
followed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5957089A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Sugano
修 菅野
Hideto Kamiaka
上赤 日出人
Shigeru Takahashi
繁 高橋
Senjo Yamagishi
山岸 千丈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Cement Co Ltd
Original Assignee
Nihon Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Cement Co Ltd filed Critical Nihon Cement Co Ltd
Priority to JP5957089A priority Critical patent/JPH02239690A/ja
Publication of JPH02239690A publication Critical patent/JPH02239690A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔イ.産業上の利用分野〕 本発明は新規なチンプオンボード(COB)実装方式に
関する。
〔口.従来の技術〕
従来から電子回路基板の実装において、ベアチソプIC
を搭載することは知られている.たとえば、フリップチ
ップ方式で用いるIcチップは専有面積が小さく、多ビ
ン化が可能なので、チップオンボード実装の中でも、最
も実装密度が高いため、今後の実装方式として期待され
ている。
フリップチップ方式によるICチップの実装方法は、シ
リンコンウエーハーのアルミニウムパッド上に突起状の
電極(一般にバンブという)を形成し、チップ化後、得
たチップを基板側の電極と位置合わせし、フェースダウ
ンしてから、加熱する方法(フェースダウンボンディン
グ法)である。
もう少し具体的に説明する。シリコンウエーハー上に蒸
着されているアルミニウムパッドをライトエッチングし
、その上にクロム、銅さらに場合によっては金を順次蒸
着し、引き続きレジスト法によって写真製版し、半田メ
ソキし、次いでパッド以外の不要部分の上記クロム、銅
、金の金属をエッチングして除去したのち、加熱してシ
リコンウエーハーの所定位置にバンプを形成させ、ダイ
シングして該ウエーハーをチップ化する。そのチップの
バンブを、基板の所定位置に形成されている電極と位置
合わせをし、フェースダウンしたのち、200℃前後に
加熱して半田を溶融・冷却させることにより、ICチッ
プを基板に実装していた(第2図)。
〔ハ.発明が解決しようとする課題〕
従来法は写真製版法によって、シリコンウェーハーのパ
ッド上にバンプを形成していたことは上記のとおりであ
るが、細かく説明すると次のとおりである。
写真製版工程は、多数の細かい作業の連続である。すな
わち、シリコンウエーハーに前述したクロム、銅、金な
どの各金属を順次蒸着したものに、まず感光性レジスト
を塗布し、プリベークし、ガラスでマスキングし、露光
し、現像してバンブ相当部以外のレジストを除去し、ポ
ストベークし、さらに該ウエーハーを半田メンキしたの
ち、レジストを除去する手段を踏む。
上記写真製版工程を経たのち、バンプ相当部以外のクロ
ム、銅、金などを除去するため、ヨウ素ヨウ化カリウム
溶液、塩化第二鉄溶液などを用いて下地エッチングをす
ることによってバンプが形成される. かくのごとく、従来法は複雑な手順を経てバンアを形成
していた\め、作業ミスが起こりがちなうえに、それぞ
れの工程に応じた器機類を備えねばならないという欠点
を有していた。
そのため、従来のフリップチップ方式に替る、より簡便
な工程による実装方法の開発が当業界において切望され
ていた。
〔二9課題を解決するための手段〕 そこで、本発明者らは従来法に比し、単純な工程でベア
ICチップを基板に実装できる方法について、全く新た
な観点に立って鋭意研究した結果、ICチップ側にバン
プを形成するのではなく、基板電極上にバンプに相当す
るもの(以下、突起電極という)を形成することに着眼
して、実験を進めたところ、簡便な印刷法が採用でき、
しかも所要工程が著しく単純化できることを知見して本
発明を完成させた。
すなわち、本発明の要旨は電極を基板上の所定位置に配
線し、その電極上に導電性ペーストを印刷し、乾燥した
のち、接続用導電性ペーストを印刷して突起電極を形成
させ、次いでその突起電極上にIcチップのパッドを位
置合わせし、フエースダウンさせ、加熱して基板電極と
ICチップとを接続する実装方法を提供するにある。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明は、まずセラミック、プラスチックなどで成形さ
れた基板面に、予め設計された所定位置に銅、銀、金な
どの導電性ペーストを、スクリーン印刷法など常法にし
たがって印刷し、乾燥して電掻を配線する。
次いで、その電極上に突起電極を形成する。その位置は
接続しようとするパッドに対応させる。
最初に銅、銀、金などの導電性ペーストを、スクリーン
印刷法またはメタルマスク法で印刷し、乾燥する。乾燥
温度は基板材質を考慮して、たとえばプラスチック基板
では150℃前後、セラミック基板ではそれより高い温
度で乾燥するとよい。
次に、乾燥した導電性ペーストの上に銅、銀、金などの
接続用導電性ペーストを、スクリーン印刷法またはメタ
ルマスク法で印刷する。
かくして、基板電極上に凸状の突起電極が形成され、そ
の高さは大約15〜35μmである。
前述した電極用導電性ペーストならびに突起電極形成に
用いる導電性ペーストおよび接続用導電性ペーストは、
その使用にあたり、同じ金属を含有するペーストを採用
するのが望ましいが、異なっていても電気的にはさしつ
かえない。なお、導電性ペーストはいずれも市販されて
おり、そのま\使用できる。
次に、上記突起電極を形成された基板を静置し、その突
起電極とICチップのパッドが対応するように位置合わ
せを行ない、フェースダウンしたのち、100〜400
℃で加熱し冷却すれば、基板電極一突起電極一パッドが
接続する。
こ\では、基板を下に、ICチップを上にしてフェース
ダウンする方法を説明したが、逆にしても同様の接続が
できる。
最後に、エボキシ樹脂等を用いて、ICチップ全体をモ
ールドすれば、ICチップが面実装された基板ができあ
がる。
〔ホ.実施例〕
第1図は、本発明において、フェースダウンする直前の
基板とICチップを模式的に示した図であるが、同図に
したがって実施例を説明する。
アルミナ基板(1)上に、設計にしたがい銅を含有する
導電性ペーストを用いてスクリーン印刷し、850℃で
乾燥して電極(2)(2′)を配線した。
次に、電極端部に銅を含有する導電性ペースl−をスク
リーン印刷法で印刷し、た・゛ちに150℃で乾燥して
突起電極(3)(3′)の下部を形成した。続いて、そ
の下部の上端面に銅を含有する導電性ペーストを上記印
刷法で印刷して、突起電極(3)(3’)を形成した。
その印刷された導電性ペーストが乾燥する前に、突起電
極(3)(3′)と、対応するICチップ(5)のパッ
ド(4)(4′)とを位置合わせし、フェースダウンす
る。
ICチップ(5)を積載した基板(1)を250℃の電
気炉に挿入し、30分保持したのち、取り出し放冷して
、パッド(4)(4′)と突起電極(3)(3′)を接
続した。
最後に、図示はしていないが、ICチップ(5)全体を
エボキシ樹脂で封止し、固定した。
〔へ.発明の効果〕
本発明は、基板の電極上に導電性ペーストを印刷して形
成した突起電極に、ベアICチソブをフェースダウンし
、加熱することによって実装する方法に係り、従来のフ
リソプチソプ方式に比し、実装工程は著しく単純化され
、しかも印刷法によるため、通常利用されている印刷技
術、設備がそのま\転用できるメリットを有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は突起電極を形成した基板に、ICチップをフェ
ースダウンするところを模式的に示した本発明に係る図
であり、第2図はフリソプチップ方式でICチップをフ
ェースダウンするところを模式的に示した従来法の図で
ある。 (1)・・・基板、    (2)(2′)・・・電極
、(3)・・・突起電極、  (4)(4′)・・・パ
ッド、(5)・・・ICチップ、(6)(6’)・・・
バンプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電極を基板上の所定位置に配線し、その電極上に
    導電性ペースト、接続用導電性ペーストを順次印刷して
    突起電極を形成させ、次いでその突起電極上にICチッ
    プをフェースダウンさせたのち、加熱するICチップ実
    装方法。
JP5957089A 1989-03-14 1989-03-14 Icチップ実装方法 Pending JPH02239690A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5957089A JPH02239690A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 Icチップ実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5957089A JPH02239690A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 Icチップ実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02239690A true JPH02239690A (ja) 1990-09-21

Family

ID=13117030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5957089A Pending JPH02239690A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 Icチップ実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02239690A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594196A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 富士通株式会社 半導体部品実装用半田バンプの形成方法
JPH0236476A (ja) * 1988-07-27 1990-02-06 Fujitsu Ltd データ処理装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594196A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 富士通株式会社 半導体部品実装用半田バンプの形成方法
JPH0236476A (ja) * 1988-07-27 1990-02-06 Fujitsu Ltd データ処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3541491B2 (ja) 電子部品
TW523857B (en) Chip carrier configurable with passive components
CN107785331A (zh) 封装结构及其制作方法
JP3597913B2 (ja) 半導体装置とその実装方法
JPH02239690A (ja) Icチップ実装方法
JPH0669073B2 (ja) リ−ドレス部品
JPH01161850A (ja) 半導体装置の製造方法
US7247522B2 (en) Semiconductor device
JPH1074887A (ja) 電子部品及びその製造方法
KR101069980B1 (ko) 솔더 범프 형성 방법
JP3949077B2 (ja) 半導体装置、基板、半導体装置の製造方法、及び半導体装置の実装方法
WO2006106564A1 (ja) 半導体装置の実装方法および半導体装置
JPH07302967A (ja) 金属メッキによるバンプの形成方法
JP2746234B2 (ja) 混成集積回路装置およびその製造方法
JP2615149B2 (ja) Icチップの実装方法
JP2928755B2 (ja) 電子部品の製造方法
JPH03104141A (ja) 半導体装置
TWI277160B (en) Bumping process
JPS6213039A (ja) 混成集積回路
JP3076953B2 (ja) Tga型半導体装置
KR100828647B1 (ko) 전자부품용 패키지의 제조방법
JPS58153343A (ja) 自動ワイヤボンデイング方法
JPS6297340A (ja) Icチツプの電気的接続方法
JPH09266369A (ja) プリント基板の加工方法並びにプリント基板
JPS59202643A (ja) Lsi接続方法