JPH02238537A - メモリ回路 - Google Patents

メモリ回路

Info

Publication number
JPH02238537A
JPH02238537A JP1060345A JP6034589A JPH02238537A JP H02238537 A JPH02238537 A JP H02238537A JP 1060345 A JP1060345 A JP 1060345A JP 6034589 A JP6034589 A JP 6034589A JP H02238537 A JPH02238537 A JP H02238537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
password
signal
input
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1060345A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Aoki
裕 青木
Yujiro Yamamoto
裕二郎 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP1060345A priority Critical patent/JPH02238537A/ja
Publication of JPH02238537A publication Critical patent/JPH02238537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、情報信号を記憶するメモリ回路に関し、特に
、暗証番号の照合が可能なメモリ回路に関する。
〔従来の技術〕
従来、一般に集積(IC)化されたメモリ回路は各種の
情報処理装置に用いられている。このようなメモリ回路
の記憶内容の機密性を保つため、従来のメモリ回路では
、該メモリに対する情報の読出し/書き込むを行う中央
演算処理装置(cpu)にパスワード照合機能を持たせ
ている。CPUは、上記メモリとは別の不揮発性メモリ
に予め登録した登録暗証番号と、cpuに外部入力され
た入力用暗証番号とを比較し、両暗証番号が一致したと
きに情報記憶用のメモリに対するアクセスを許可してい
た。
しかしながら、登録用暗証番号を記憶する不揮発性メモ
リに対するアクセスは自由である。このため、例えば、
上記メモリをICカードに用いた場合、ICカード拾得
者が不揮発性メモリから登録用暗証番号を読出す可能性
が有り、情報記憶用メモリの機密性を保てないという不
具合が従来装置にはあった。
さらに、情報の一時記憶用にメモリを使用する装置は、
メモリに対する例えば読み出しを、フリップフロツブ等
を組み合わせた簡単な構成の読み出し回路により行い、
回路の簡素化を図っているが、このようなメモリの記憶
内容を保護するためにはパスワード照合だけを行うCP
Uを付加しなければならず、装置の回路構成が複雑かつ
高価になるという不具合いが生じていた。
そこで、本発明の目的は、上述の不具合を解消し、簡単
な構成で、かつ機密性の高いメモリ回路を提供すること
にある。
(発明が解決しようとする課題) (課題を解決するための手段〕 このような目的を達成するため本発明の第1形態は情報
を記憶する第1記憶部と、外部装置から入力する暗証番
号を受信する受信部と、登録対象の暗証番号を予め記憶
する第2記憶部と、受信部により受信した暗証番号と、
第2記憶部により記憶されている暗証番号とを比較する
比較部と比較部からの一致信号を第1記憶部へ供給する
チップセレクト信号として保持出力する信号保持部とを
具えたことを特徴とする。
また、本発明の第2形態は外部装置から入力する暗証番
号は複数種類の暗証コードにより構成されることを特徴
とする。
〔作用] 本発明の第1形態は、メモリ回路内に登録暗証番号を記
憶しておき、比較部、信号保持部により暗証番号の照合
を行うようにしたので、CPLIによるメモリ回路から
の登録暗証番号の読出しが難しくなる。このため、メモ
リ回路内の記憶情報に対する機密性が大幅に高まる。さ
らには従来のように記憶情報保護のためにのみCPII
などの暗証番号照合手段をメモリに接続する必要がなく
なるので、メモリを使用する装置を廉価に、かつ、回路
構成を簡素化することができる。
本発明の第2形態は2つの入力用暗証番号が登録暗証番
号と合致したときのみ第1記憶手段に対するアクセスが
可能となるので、例えば、メモリをICカードシステム
に適用した場合に、ICカード保有者とICカードシス
テム管理者にそれぞれ暗証番号を割当てることによって
、相互の不正利用を監視することが可能となる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明実施例を詳細に説明する。
第1図はICカードやメモリカード等に用いる情報記憶
用メモリの回路構成を示す。
第1図において、1はメモリセルと呼ばれる一般情報を
記憶するメモリ本体である。メモリ本体1と外部機器と
の接続用コネクタ7とは、読み書き指示信号線(以下、
R/W信号線と呼する)9−1およびアドレス信号線9
−2,データ信号線9−3により接続されている。
2〜4はそれぞれ異なる暗証番号を記憶しておくレジス
タであり、不揮発性のレジスタを用いる。第1レジスタ
2はメモリ本体1から読出しのみを許可する登録暗証番
号を記憶する。
第2レジスタ3は読出しおよび書き込みを許可する登録
暗証番号を記憶する。第3レジスタ4は書き込みのみを
許可する登録暗証番号を記憶する。レジスタ2〜4はそ
れぞれチップセレクト(C/S)信号線2−1〜2−3
を介してデコーダ5と接続し、デコーダ5から指示した
レジスタが動作可能状態となる。
デコーダ5の入力端子と信号バス9の中のデータ信号線
9−3とが接続されており、デコーダ5は、データ信号
の中に含まれる識別コードの値に応じて、識別コードの
値と対応するレジスタ2〜4の一つをC/S信号により
選択する。
8−1はオア回路であり、第1レジスタ2の出力、第2
レジスタ3の出力および第3レジスタ4の出力信号(登
録暗証番号)を入力し、入力した信号のいずれかをコン
パレータ回路8−2に出力する。
8−2はコンバレータであり、データ信号9−3および
オア回路8−1の出力の比較結果、をメモリ本体1のC
/S端子にR/Sフリップフロツプ6を介して保持出力
する。8−3はオア回路であり、 R/Sフリップフロ
ップ8−6を介した第1レジスタ2の出力信号およびR
/W信号9−1の反転信号を入力し、そのアンド信号を
反転した信号をR/W端子に出力する。
8−4はアンド回路であり、R/W信号9−1およびR
/Sリップフロツブ8−7を介した第3レジスタ4から
の出力信号およびR/W信号9−1を入力し、アンド信
号をメモリ本体1のR/W端子に出力する。
8−5はオア回路であり、R/Sフリツプフロツブ8−
8を介した第2レジスタ3からの出力信号と、R/W信
号9−1とを入力し、オア信号をメモリ本体のR/W端
子に出力する。また、以上の回路は集積化された1つの
チップに形成される。次に、第1図に示す回路の動作を
説明する。ここで、第1レジスタ2に記憶しておく登録
暗証番号を″9999゜゛,第2レジスタ3に記憶して
おく登録暗証番号を“9998” ,第3レジスタ4に
記憶しておく登録暗証番号を“9997”と定めておく
。登録暗証番号と照合するため入力暗証番号として、メ
モリ本体1からの読出しを許可する者に対しては“09
999″を与え、メモリ本体1に対して読み/書ぎのア
クセスを行う者に対して“19998”を与え、メモリ
本体1に対して書き込みを許可する者に対しては゛”2
9997”を与える。
入力暗証番号は第2図に示すように先頭の識別コード9
−3Aがメモリ木体1に対するアクセスの種類を示し、
以下の暗証コード9−3Bが識別コード9−3八に対応
する照合用の暗証コードとなる。
このような入力暗証カードはICカードと接続するIC
カードリーダのキーボードからICカード保有者により
入力される。
第1図に房りICカード内の不図示のCP[Iを介して
入力暗証番号”0999゜′がデータ信号9−3として
接続コネクタ7に入力されると、デコーダ5は入力暗証
番号に含まれる識別コード゜゜0″によりC/S信号2
−1をオンし、第1レジスタ2から登録暗証番号゛″9
 9 9 9 ”を出力させる。
登録暗証番号“9 9 9 9 ”とデータ信号9−3
の下位4ビットすなわち入力暗証番号の中の照合用暗証
コート゛9999”がコンバレータ8−2 により比較
され、コンパレータ8−2からは暗証番号の一致を示す
オンの信号がR/Sフリップフロップ6に出力される。
この結果、 R/Sフリップフロップ6からメモリ6に
対してオンのC/S信号が保持出力され、メモリ本体が
動作可能状態になる。またオア回路8−3が開となり 
R/W信号の受付けが可能となる。
次にCPUからオフの読出し(R)信号および読出しア
ドレスが接続コネクタ7に入力されると、第1レジスタ
2から出力された登録暗証番号を入力とするオア回路8
−3のみが開となり、接続コネクタ7からオフの読出し
信号がメモリ本体に転送される。この結果、メモリ本体
1からは指定されたアドレスからの読み出しのみが許可
される。例えばCPUからオンの書き込み(W)信号が
出力されても、メモリ本体1のR/W端子への出力信号
はオフであり、メモリ本体1に対する書き込みは禁止さ
れる。
以下、同様に読み書きを許可する入力暗証番号”199
98 ”が入力されたときには、コンパレータ8−2の
比較結果に基づき、メモリ本体1が動作可能状態となり
、以後のR/W信号がアンド回路8−5を介してメモリ
本体1に転送され、メモリ本体1に対するアクセスが可
能となる。
また、書き込みを許可する入力暗証番号“29997”
が入力されたときは、メモリ本体1か゛上述と同様に動
作可能状態となり、かつ、書きこみ信号のみがアンド回
路8−4によりメモリ木体1に転送される。
以上の入力暗証番号以外のデータがメモリに入力されて
もメモリのC/S端子の入力信号はオフであり、メモリ
本体1へのアクセスが禁止される。
以上、説明したように、本実施例では、暗証照合回路を
構成するレジスタ2〜4およびコンパレータ8−2がメ
モリ内に内蔵されているので、登録用暗証番号の読出し
が不可能であり、紛失確率の高いICカードに本発明の
メモリを用いることによりメモリ木体1の記憶情報に対
する機密性を高めることができる。
本発明の応用形態としては次のことが考えられる。
l)本実施例のレジスタ2〜4に書き換可能なレジスタ
を用いてもよく、この場合は機密性は少し落ちるが、登
録用暗証番号を変更できるというメリットがある。構成
的には例えば、第2レジスタ用の変更用として識別コー
ト5および変更登録データをデータ信号線に外部入力し
、デコーダ5により第2レジスタ2を動作可能状態およ
び書き込み状態にすることにより第2レジスタ2の記憶
内容を書き換える。
2)本実施例では入力用暗証番号は1つである例を示し
たが、入力用暗証番号を2つ入力して各登録暗証番号と
照合するようにしてもよい。この場合一方の入力暗証番
号をICカード使用者に割当て、他方の入力暗証番号を
ICカードシステム管理者に割り当てておけば、二つの
暗証番号がそろわない限りメモリのアクセスはできない
ので、両者それぞれの不正利用を防止することができる
。この場合はメモリ内のレジスタに2つの登録暗証番号
を記憶するか、2つのレジスタにそれぞれ登録暗証番号
を記憶して暗証照合時登録暗証を合成するようにすれば
よい。
する必要がなくなるので、メモリを使用する装置を廉価
に、かつ、回路構成を簡素化することができる。
本発明の第2形態は2つの入力用暗証番号が登録暗証番
号と合致したときのみ第1記憶手段に対するアクセスが
可能となるので、例えば、メモリをICカードシステム
に適用した場合に、ICカード保有者とICカードシス
テム管理者にそれぞれ暗証番号を割当てることによって
、相互の不正利用を監視することが可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の第1形態は、メモリ回路内
に登録暗証番号を記憶しておき、比較部、信号保持部に
より暗証番号の照合を行うようにしたので、CPUによ
るメモリ回路からの登録暗証番号の読出しが難しくなる
。このため、メモリ回路内の記憶情報に対する機密性が
大幅に高まる。さらには従来のように記憶情報保護のた
めにのみCPIIなとの暗証番号照合手段をメモリに接
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の回路構成を示すプロ・ンク図、 第2図は本発明実施例の入力暗証番号の構成を示す説明
図である。 1・・・メモリ本体、 2〜4・・・レジスタ、 5・・・デコーダ、 6 . 8−6.8−7.8−8−R/Sフリップフロ
ツブ、7・・・接続コネクタ、 8−1 .8−3 .8−5・・・オア回路、8−2・
・・コンパレータ、 8−4.8−9・・・アンド回路。 木楚F3月大屓ツ茂11の嗜宕政コート゛の痔精序k示
す訴υリ4ffi第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)情報を記憶する第1記憶部と、 外部装置から入力する暗証番号を受信する受信部と、 登録対象の暗証番号を予め記憶する第2記憶部と、 前記受信部により受信した前記暗証番号と、前記第2記
    憶部により記憶されている前記暗証番号とを比較する比
    較部と 該比較部からの一致信号を前記第1記憶部へ供給するチ
    ップセレクト信号として保持出力する信号保持部と を具えたことを特徴とするメモリ回路。 2)前記外部装置から入力する暗証番号は複数種類の暗
    証コードにより構成されることを特徴とする請求項1に
    記載のメモリ回路。
JP1060345A 1989-03-13 1989-03-13 メモリ回路 Pending JPH02238537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1060345A JPH02238537A (ja) 1989-03-13 1989-03-13 メモリ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1060345A JPH02238537A (ja) 1989-03-13 1989-03-13 メモリ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02238537A true JPH02238537A (ja) 1990-09-20

Family

ID=13139484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1060345A Pending JPH02238537A (ja) 1989-03-13 1989-03-13 メモリ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02238537A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5206938A (en) Ic card with memory area protection based on address line restriction
JP3025502B2 (ja) 半導体メモリ装置
JPH05217035A (ja) マイクロ回路
JPH0758500B2 (ja) 携帯可能電子装置
JP2557838B2 (ja) Icカ−ド
EP0593244B1 (en) Secure IC card system with reusable prototype card
JP2003501758A (ja) カードメモリ装置
US5384454A (en) Portable electronic apparatus
US5237531A (en) Read-only memory having a security circuit preventing unauthorized memory retrieval
JPH0416834B2 (ja)
JPH037981B2 (ja)
JPH02238537A (ja) メモリ回路
JPS61211787A (ja) Icカ−ド
JPH02259893A (ja) 携帯型半導体記憶装置
US7806319B2 (en) System and method for protection of data contained in an integrated circuit
JPS62200441A (ja) Icカ−ド
JP2537200B2 (ja) 携帯可能電子装置
JPH09146845A (ja) 不揮発性半導体記憶装置の機密保護機構
JP2609645B2 (ja) 携帯可能電子装置
JPH03278150A (ja) マイクロコンピュータ
JP2507588B2 (ja) 携帯形半導体記憶装置
JPS62194592A (ja) Icカ−ド
JPH04205082A (ja) 携帯可能電子装置
JP2000259801A (ja) 初期化機能付きicカード用メモリ装置
JPS63279341A (ja) メモリ集積回路