JPH02237626A - 親水化多孔質膜及びその製法 - Google Patents

親水化多孔質膜及びその製法

Info

Publication number
JPH02237626A
JPH02237626A JP5931889A JP5931889A JPH02237626A JP H02237626 A JPH02237626 A JP H02237626A JP 5931889 A JP5931889 A JP 5931889A JP 5931889 A JP5931889 A JP 5931889A JP H02237626 A JPH02237626 A JP H02237626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
porous membrane
porous film
film
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5931889A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisayoshi Yamamori
山森 久嘉
Akitaka Uchida
内田 晃誉
Takeshi Kurushima
剛 久留島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP5931889A priority Critical patent/JPH02237626A/ja
Publication of JPH02237626A publication Critical patent/JPH02237626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、水処理や血液浄化等の分野で使用される親水
化ポリオレフィン多孔質膜に関する。
(従来技術) ポリオレフィン多孔買膜は、その基質の化学安定性から
メディカル分野、半導体分野、浄水分野など多方面の産
業分野で使用されている。
しかしポリオレフィン多孔質膜は疎水性であるのでその
ままでは水性液体を透過させるのが難しく、シたがって
水性液体を透過させるためにはポリオレフィン多孔質膜
を親水化する必要がある。ポリオレフィン多孔質膜の親
水化法としては、水との相客性が良好なアルコールやケ
トン等の有機溶剤によってポリオレフィン多孔質膜の微
細孔表面を湿潤処理した後、該有機溶剤を水で置換する
有機溶剤湿潤・水置換法、ポリエチレングリコールや界
面活性剤あるbは親水性の高分子重合体を多孔質膜の微
細孔表面に付着させて親水性を付与する物理的付着法(
特開昭53−80378号公報、特開昭54−1538
72号公報、特開昭63−1 7686号公報)等が知
られている。
(発明が解決しようとする課題) しかし、有機溶剤湿潤・水置換法によって親水化された
ポリオレフィン多孔質膜は親水性を保つ忙は絶えずその
多孔質部に水を保持していなければならない。一方、ポ
リエチレングリコールや界面活性剤を多孔質膜に付着さ
せた親水化法は、実質的に水の存在しない乾燥状態で水
性液体の透過性を有したまま保管することが出来るもの
の、該親水性物質は水に容易に溶解するため水中で流出
し再び多孔質膜を乾燥状!1k保つことができないので
十分な親水化法であるとは言えない。
本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解消しポリオ
レ7イン多孔質膜のa細孔表面上に親水性の重合体の薄
膜が保持されてなる親水化ポリオレフィン多孔質膜およ
びその製法を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明の要旨は、ポリオレフィン多孔質膜の少なくとも
一部の細孔表面にケン化度が10〜65モルチの部分ケ
ン化された酢酸ビニル重合体が保持されてなる親水化多
孔質膜にあり、更に、セリオレフイン多孔質膜にケン化
度が10〜65モル畳の部分ケン化された酢酸ビニル重
合体溶液を付着したのち乾燥することを特徴とする親水
化多孔質膜の製法にある。
本発明のポリオレフィン多孔isを構成するポリオレフ
ィン素材としては、エチレン、プロピレン、4−メチル
−1−ベンテンおよび3−メチル−1−プテンからなる
群から選ばれる一種以上の単量体を主成分とする重合体
または共重合体あるいはこれらのフッ素化合物等を挙げ
ることができる。
本発明の多孔質膜としては中空糸膜、平膜、管状膜等の
任意の形態のものを用いることができ、また用途κ応じ
て種々の細孔径のものを使用することができるが、好ま
しい例として、膜厚がおよそ20〜200μm程度、空
孔率がおよそ20〜904程度、アルコール親水化法で
の水透過率がCL O 0 1 〜1 0 L/m” 
・hr− sw+Hg程度、細孔径がCLO1〜5μm
程度のものを挙げることができる。
多孔質膜としては溶融賦形後延伸する方法、無機物もし
くはエステル等を混入して溶融賦形後混入物を抽出する
方法を始めとして種々の方法によって得られる紬孔構造
のものを用いつるが、その中でも空孔率が大きくて目詰
まり忙よる性能低下が少ないとbう点から溶融賦形後延
伸する方法(延伸法)によって得られる多孔質膜が好ま
しく用bられる。延伸法による多孔質膜とは、ミクロフ
イプリルと節部とによって形成されるスリット状の微小
空間(空孔)が3次元的に相互に連通した紬孔構造を有
する多孔質膜であシ、たとえば特公昭56−52123
号公報、特開昭57−4291 9号公報等に記載され
た方法κよって製造することができる。
又、多孔質膜の形態としては単位容積当たりの膜面積が
大き込ことから中空糸状の本のが好ましく用−られる。
本発明の多孔質膜において重合体が保持される多孔質膜
の少なくとも一部の表面とは、紬孔表面及び外表面の一
部あるいは全部をいう。即ち、実質的に親水性が向上さ
れるように重合体が保持されていればよく、必ずしも全
ての表面に重合体が保持されている必要はなb0保持さ
せてなるとは保存中や使用中に容易に脱離しない程度に
該重合体が該紬孔表面に強固に結合ないし密着されて込
ることをいう。
特に、多孔質膜として前述の延伸法によって多孔質化さ
れたものを用−ると、ミクロフイプリルを包むようにし
て重合体を強固に保持させることができるので、多孔質
膜としては延伸法によって多孔質化されたものを用いる
ことが好ましい。
本発明において用bうる部分ケン化された酢酸ビニル重
合体はケン化度が10〜65モル係の範囲にあるもので
ある。ケン化度が10モル幅未満ではポリオレフィン多
孔質膜が充分な親水性を示さず、また65モルチを超え
るものは水に対する膨潤性が大きくてポリオレフィン多
孔質中空糸膜との接着性が概して不充分であり、又、水
に対する溶解性が発現するため好ましくなb0尚、これ
らの中でも特にケン化度が20〜50モル優のものは親
水性と接着性のバランスがよく好ましいものである。
また、基材であるポリオレフィン多孔質膜に対する重合
体の保持量はr過特性の点からおよそ1重量俤〜40重
量俤程度であることが好ましく、10重flt〜30重
量係であることがより好まし一〇 本発明において部分ケン化された酢酸ビニル重合体をポ
リオレフィン多孔質膜の細孔表面上及び外表面上に付着
する方法は特に限定されず、エアーガンで該重合体溶液
を吹きつける方法、ロールコーターやカレンダーロール
ヲ用いてコーティングする方法等を挙げることができる
が、ポリオレフィン多孔賞膜の細孔表面上κ該重合体の
薄膜を均一に固着させるため浸漬法が特に好適である。
浸漬法κおbで部分ケン化された酢酸ビニル重合体を溶
解させる有機溶剤としては、ポリオレフィン多孔質膜を
濡らし易い有機溶剤が好適である“。好ましb有機溶剤
としては、メタノール、エタノール、酢酸メチル、酢酸
エチル、酢酸フチル、アセトン、ベンゼン、メチルエチ
ルヶトン、トリクロルエチレン、セロソルフ、無水酢酸
等を挙げることが出来る。これらの中でもエタノールは
該重合体の溶解性が良bことと低毒性であることから好
ましい。
重合体溶液の濃度は、重合度によっても変わるが、通常
11〜10重量係程度であり、好ましくは(L5〜5重
量係程度である。濃度が01重量憾未満では均一な厚み
の保持層を得ることが難かしく、又、10重量憾を超え
ると粘度が大きくなりすぎてポリオレフィン多孔質膜の
微細孔を閉塞して付着されることになり、親水化膜のP
過特性が低下するので好ましくなb0また本発明におい
て、該重合体溶液を付着する方法として同じ濃度の重合
体溶液を用いて2回以上行ってよ−し、濃度の異なる溶
液を用Aて2回以上付着せしめてもよい。
ポリオレフィン多孔質膜κ付着した重合体溶液は、真空
乾燥、熱風乾燥等の会知の乾燥方法によって乾燥するこ
とが出来る。乾燥温度は、ポリオレフィン多孔質膜が熱
によって変形を受けない温度であればよく、例えばポリ
エチレン多孔質膜の場合には120℃以下の温度で加熱
乾燥等させることによって多孔質膜の外表面及び微細孔
内表面上に部分ケン化された酢酸ビニル重合体を均一κ
固着させることができる。
(実施例) 以下、本発明を実施例によって説明する。
実施例1 メタノール中において、ポリ酢酸ビニル(平均重合度5
00)を苛性ソーダ触媒を用いてケン化した後、貧溶媒
を加えケン化物を析出させケン化度40モル憾の部分ケ
ン化された酢酸ビニル重合体を得た。この部分ケン化さ
れた酢酸ビニル重合体3重量部をエタノール97重量部
に溶解して得た25℃の溶液中κポリエチレン多孔質中
空糸膜(三菱レイヨン■製、KHF−2 7 0 T,
内径2 7 0 pm ,外径580μm)を3分間浸
漬した後、熱風乾燥機により50℃で3時間乾燥して溶
剤の除去を行なった。この操作によって多孔質中空糸膜
に対して部分ケン化酢酸ビニル重合体が22.5重量優
の割合で多孔賞中空糸膜の微細孔表面のほぼ全面に亘っ
てほぼ均一に固着された。この中空糸膜を100本束ね
て端末をウレタン樹脂で固め有効膜面積7 0 cIR
”の膜モジュールを作成した。この膜モジュールに水圧
1 kl/cm”をかけて水をP過しだところ透水量は
6. 4 cc/m”・minであり優れた透水性を示
した。また水圧i k9/cm”で5tの水をP過した
後完全に乾燥させた。この水P過、乾燥という操作を1
0回繰返した後も透水性の低下は見られなかった。
比較例1 実施例1で用いたのと同様のポリエチレン多孔質中空糸
膜を用いて、これを親水化処理することなく、実施例1
と同様の膜モジュールを製作し水をP過しようとしたが
水圧3 k9/cm”以下では水は全く透過しなかった
実施例2及び3 ポリ酢酸ビニル(平均重合度1aaa)を実施例1と同
様にしてケン化処理し、ケン化度かにJ 5 0モル憾
飴5令斉4妾尋44モル憾の酢酸ビニル重合体を得た。
この部分ケン化酢酸ビニル重合体2重量部をメタノール
98重量部に溶解した後、実施例1と同様にしてポリエ
チレン多孔質中空糸膜を親水化処理し、続いテ膜モジュ
ールを製作した。
この膜モジュールを用いて水圧15ゆ/α2での水P過
5Lと乾燥の操作を3回繰り返したところ第1表の結果
が得られた。尚、親水化処理してbなbポリエチレン多
孔質中空糸膜のエタノール溶液湿潤・水置換法による透
水量は55cc /一−minであった。
比較例2及び3 実施例2と同様にしてケン化度5モル嗟(比較例2)と
70モル係(比較例3)の部分ケン化酢酸ビニル重合体
を得、実施例2と同様くして親水化処理し、膜モジュー
ルの性能を評価し第1表“の結果を得た。
ケン化度5モル幅のものは透水量が著しく低かった。又
、70モル係のものけ水P過と乾燥の繰り返し操作によ
る透水量の低下が大きかった。
第1表 (注1)未処理の多孔質膜忙対する値 (注2)1回後等は水P過・乾燥の繰り返し回数(発明
の効果) 本発明の親水化ポリオレフィン多孔質膜はP過後に多孔
質膜が乾燥されても透水性能の低下は認められず、耐求
性のある親水性が付与された多孔質膜である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ポリオレフィン多孔質膜の少なくとも一部の細孔表
    面にケン化度が10〜65モル%の部分ケン化された酢
    酸ビニル重合体が保持されてなる親水化多孔質膜。 2)ポリオレフィン多孔質膜が延伸法により多孔質化さ
    れたものである請求項1の親水化多孔質膜。 3)ポリオレフィン多孔質膜にケン化度が10〜65モ
    ル%の部分ケン化された酢酸ビニル重合体溶液を付着し
    たのち乾燥することを特徴とする親水化多孔質膜の製法
JP5931889A 1989-03-10 1989-03-10 親水化多孔質膜及びその製法 Pending JPH02237626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5931889A JPH02237626A (ja) 1989-03-10 1989-03-10 親水化多孔質膜及びその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5931889A JPH02237626A (ja) 1989-03-10 1989-03-10 親水化多孔質膜及びその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02237626A true JPH02237626A (ja) 1990-09-20

Family

ID=13109894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5931889A Pending JPH02237626A (ja) 1989-03-10 1989-03-10 親水化多孔質膜及びその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02237626A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0574588A1 (en) * 1991-12-27 1993-12-22 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Biaxially oriented high-molecular polyethylene film and production thereof, and surface-modified, biaxially oriented high-molecular polyethylene film and production thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0574588A1 (en) * 1991-12-27 1993-12-22 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Biaxially oriented high-molecular polyethylene film and production thereof, and surface-modified, biaxially oriented high-molecular polyethylene film and production thereof
EP0574588A4 (ja) * 1991-12-27 1994-02-02 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5232642A (en) Process of making porous polypropylene hollow fiber membrane of large pore diameter
US4073733A (en) PVA membrane and method for preparing the same
JPS61161103A (ja) 親水性多孔質膜およびその製法
WO1992009359A1 (en) Large-pore-diameter porous hollow yarn membrane of polyethylene, production thereof, and hydrophilic porous hollow yarn membrane of polyethylene
JPH0525529B2 (ja)
MXPA00002652A (es) Membranas de polibencimidazol microporosas resistentes al solvente.
JPH0427891B2 (ja)
JPS61268302A (ja) 芳香族ポリスルホン複合半透膜の製造方法
JPH02237626A (ja) 親水化多孔質膜及びその製法
CN112403290B (zh) 多孔聚烯烃材料的亲水性改性处理液
JP3130996B2 (ja) 大孔径多孔質ポリプロピレン中空糸膜、その製造法及び親水化多孔質ポリプロピレン中空糸膜
JP2726471B2 (ja) 異方性中空糸複合膜
JPH0567330B2 (ja)
JPS61125408A (ja) 親水化多孔質ポリオレフイン中空糸及び中空糸の親水化法
CN113351025B (zh) 亲水性改性处理液及其相关半渗透滤膜与高分子塑料薄膜
JP2759339B2 (ja) 親水化多孔質膜の製法
JPS62163703A (ja) 親水化多孔質膜及びその製法
JPS62277106A (ja) 複合限外濾過膜
JPH08131793A (ja) 親水化処理膜
JP3385755B2 (ja) 親水化膜およびその製法
JPS63260938A (ja) 耐熱性が付与された多孔質膜及びその製造方法
JPS6219207A (ja) 疎水性多孔質膜の親水化方法
JP3250808B2 (ja) ポリスルホン製多孔質膜及びその製法
JPH08131792A (ja) 親水化膜
JPS63205108A (ja) 中空糸のコ−テイング方法