JPH02235857A - ビス―(4―ヒドロキシフエニル)―スルフオンの製造方法 - Google Patents

ビス―(4―ヒドロキシフエニル)―スルフオンの製造方法

Info

Publication number
JPH02235857A
JPH02235857A JP2020548A JP2054890A JPH02235857A JP H02235857 A JPH02235857 A JP H02235857A JP 2020548 A JP2020548 A JP 2020548A JP 2054890 A JP2054890 A JP 2054890A JP H02235857 A JPH02235857 A JP H02235857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfone
reaction
phenol
bis
hydroxyphenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020548A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael Stumpp
ミヒアエル・シユトウンプ
Peter Neumann
ペーター・ノイマン
Bernd Hupfeld
ベルント・フツプフエルト
Helmut Reichelt
ヘルムート・ライヒエルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19893902897 external-priority patent/DE3902897A1/de
Priority claimed from DE19893924395 external-priority patent/DE3924395A1/de
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH02235857A publication Critical patent/JPH02235857A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C315/00Preparation of sulfones; Preparation of sulfoxides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は不活性溶剤の不存在下でフェノールと伽酸との
反応Kよってビスー(4−ヒドロキシフェニル)一スル
7オンft展造する方法に関する● 従来の技術 ビスー(4−とドpキシ7エニル)一スル7オンは、繊
維、樹脂および耐熱性プラスチック(例エはポリエーテ
ルスルホン)の製造のために、経済的に東喪性が大きい
。ビス−(4−ヒトロキシ7エニル)−スルフォンから
製造サレたポリマーの特性は非常に著るしくモノマーの
純度に依存するので、ビス−(4−ヒドロキシフエニル
)一スル7オンf:得るための選択的合成法が求められ
ている。
西ドイツ特許公開( DE−A )第2708388号
および欧州特許機構公開特許(EP−A)第22000
4号明細書から、フェノールと臓酸が、不活性溶剤の存
在下で温度150〜220℃テヒスー(4−ヒドロキシ
フエニル)一スルホンを生じる方法が公知である。この
ビス−(+−ヒドロキシフェニル)一スルホンの収率及
び純度は、溶剤を継続的に、反応から蒸留により除くか
又は実質的に反応の終了後に留去することによって高め
られ、その際、IL喪なのは蒸留を温度160〜200
℃で実施するととである。それというのも、その際に、
2.4’−異性体の異性化Kよりビス−(4−ヒドロ7
工二ル)一スルホンを生じるからである。
発明が解決しようとする課題 本発明は、フェノール及びk[からビス−(4−ヒドロ
キシフェニル)一スルホンヲ製造するための改良された
方法を開発することを課勉とした。
課題を解決するための手段 従って温度140〜230℃での7ェノールとic&と
の反応によってビスー(4−ヒドロキシフェニル)を製
造する改良された方法が発見され、これは、フエノーk
と恢酸とをモル比1:1〜25:lで使用し、かつ不活
性溶剤の不存在下で操作することを特命とする。
スルホン化反応(A)は、スルホン形成CB)と同様に
、可逆反兄、である。双方の異性体ビX−(4−ヒドロ
キシフエニル〕−スルホンおよび2−ヒドロキシ−養一
(ヒドロキシフェニルスルホン)の間には、熱力学的平
衡(C)が存在する。
これを次の反応式で示す: + スルホン化平衡(A)もスルホン化形成平衡(B)も、
公知の方法で反応媒体から反応水を除くことによってほ
ぼ完全に生成物の方向K移行させることができる。しか
し異性体分配への影!#はこの方法によっては達成され
ない。西ドイツ特許公開rDE−A)第2708388
号公報から公知のように、双方の異性体の間の熱力学的
平衡は、所望のビスー(4−ヒドロキシフエニル)−ス
ルフォンより良好に不所望の異性体を溶解することので
きる系統の異なる溶剤を、反応の関又は実質的な反応の
終了後に160〜200℃で昏去Kより除くことによっ
て有利に影会される。
ところで、1ヰ0〜230℃の温度でのフエノー・ルと
伽酸との反兄により、ビスー(4−ヒドロキシフェニル
)−スルフォンを製造する方法が発見されこれは、フェ
ノールと伽L酸とをモル比l:l〜25:1で使用し、
かつ反応を不活性溶剤の不存在下で実hすることよりな
る。
本発明方法は、次のように実h丁ることができる,、: 成分愼酸およびフェノールをいっしょ!に装入し、次い
で、140〜230℃の反応温度にすることができる。
恢酸を7ェノールに継続的にもしくは、少量宛反応進行
時に、特に有利には力U熱工程の浸に、供給するのが有
オリである。
ルイス酸、例{えぱホウ酸又はトリフルオロメタンスル
ホン酸をいっしょに使用することが好ましい。
フェノール対伽酸のモル比は1:1〜25:1〜7:1
であり;より多量も可能である。
本発明方法は、攪拌容器中で回分式で実施できる。本弁
明方法の連続的実施のために、有利Kは1つ以上の管状
反応器を使用することができる。その際、管状反比\器
中の反応溶液の滞餉時間は、特に反応容器への充填体の
装入によって調節できる。その際、充填塔中で混合物の
蒸留分陥用の允壱体塔中でも使用される球状充填体例え
ばガラス球又は反応混合物に対して不活性な鋼製の球を
使用することが有オリである。これらの球の直径は、通
9I1 0. 4〜10鵡、特に1〜51mである。咎
足の大きさの球を使用するのが有利である。この反応管
にスルホン形成を触媒的に促進しこれによりスルホン化
触媒としての作用をする物質から成る充填体で反尾、管
を詰めるのが有利である。例えば、ガス不活性のホウ酸
球又は酸例えばp酸、働(敵、ホウ酸で負荷されたシリ
カグルを充填体として使用する場合に、反応の収率およ
び選択性を高めることができる@この様に変性されたシ
リカグルは、有利にはシリカグルに該当する酸の水溶沿
を含浸させ、引続き乾燥させることκよって製造される
本発明方法の利点は、使用伽酸K関する完全な変換率を
得るためK、反応水を必ずしもこの反応から除く必要が
ないことにある。
この反応の際に、一般的温度140〜230℃で、特V
C160〜200℃および特に有オリには℃ 170〜190で使用される。165℃よクも低い反応
温度では、7エノールの沸#を保証するために低めた圧
力で実施するのが有利である。
しかし、通例は、この工Sは大気圧下で実施される。
フェノールの硫酸によるスルホン化の際ニ生ずる水は、
本発明によって確かに反応混合物中に存在する過剰の7
ェノールを用いても連続的溜 K共沸によりこの反応から質去され、かっこのフェノー
ルは水の相分離の後に拘び反応容器K戻される。理論に
より生じる水量の一般に少なくとも50チ、良好Kは8
0〜100俤の除去の後に、一般Kフェノールはもはや
反応に戻されず、このフェノールは徐々に160〜20
0℃で溜去される。
反応時間は、回分式方法で一般K4〜6時間であり異性
化は1〜4時間必要である。連続的方法では、つまり、
反応成分が1つ以上の管状反応容器?通過する際κ、滑
貿時間1〜3分で使用した硫酸に対して00%までの収
率が得られる。反応器端部から出る反応混合物を反応器
としての役割をする充填体塔上に連続的に戻し、これK
よジ延長された約15分のW1留時間Kより、使用硫酸
の全変換率を95チに高めることができる。
得られる粗生成物を、さらK洗浄する目的でアルカリ水
浴液中に入れ、かつ、場合にょク活性炭で処理しかつ酸
、例えば鉱酸、特に硫酸で濾過した後、一一値約6〜7
で再度沈ルさせることができる。
実施例 例11 2 t − f :yスフラスコ中K,7エノール47
0.6?(5.0Mo1)、96%OkF1k1022
?(1,OMO+)およびホfyfi6.2p( 0.
lMol)を入れおよび180〜186℃K加熱した。
この温度で水を系から除き反応水がもう生じなくなるま
でフェノールを繰り返し戻した。引き続き、過剰のフェ
ノールを2時間溜去し、その際温度は160℃を下回ら
なかった〔粗表混合物のGC一分析は、次のよクな紛成
を示した。:フェノール5%、異性スルホン3チおよび
ビス−(4−ヒドロキシフェニルースルホン92%〕,
残留フェノール痕跡を除くために、残分を水酸化ナトリ
ウム水溶液(10重11)中に解かし、伽酸で酸性にす
ることによって、ビス(ヰーヒドロキシ7エニル)スル
ホンを沈殿させる。吸引及び乾燥の後に、ビス−(4−
ヒドロキシフエニル)一スルホン212,P( 0.8
5MOr7:85チ収t)が純度〉98%で得られた。
例2 2t−ガラスフラスコ中Kフェノール47o.6p(5
.OIVIol)およびホウ酸6.27(0.1Mo1
)を装入した。これに、180〜186℃に加熱する間
K9 6 %O{j[l O 22? ( 1.OMo
t)を滴加した。滴加後に、180〜186℃でこの反
応水を系から除いた。次いで、フエノ溜 −ルt160〜200℃で2時間の間にr去した。粗生
成物の分析は,次のような組成を示した。:7ェノール
3tIb%異性スルホン1チおよびビス−(4−ヒドロ
キシフエニルスルホン)97チ。さらに*aするために
、例1の記載と同様に笑施した。ビスー(ヰーヒドロキ
シ7エ二ル)一スルホン205ノ(0.82Mol;Q
率82チ)が純度〉99チで得られた。
例3 180℃に加熱した、堅形のかつガラス球(1141K
)で充填されたガラス管(長さ5QclIK,[i4c
!1t)中へ、同時に96%k&l02ノ(1.OMO
+)およびフェノール5467(6.0Mot)を30
分かかつて簡加した。充填塔中の反応混合物の滞留時間
は約1〜3分である。反応混合物を、反応器の出口から
受けかつ過剰のフェノールを留去した。残分を5〜10
チカ性ソーダ溶液中に解かし、引き続き硫酸を用いpH
 6.5〜7. 0 テビスー(4−ヒドロキシフエニ
ル)−スルフォンを沈殿させた。濾過及び乾燥の後ニ、
ヒス−(4−ヒドロキシフエニル)一スルホン1457
(58チ)が純度98.5チで得られた。
例4 例3K記載のように行なったが、反応器の出口で集めた
反応混合物を連続的に充*塔にポンプで戻した(ボンプ
仕事率2t7h.時関2−3時間)。例3K記載と同様
な後処理の後、ビス−(+−ヒドロキシフェニル)一ス
ルホン202.5?(81%)が純度98.7%で得ら
れた。
例5 例牛に記載のように行なったが、反応を160℃および
圧力700 〜900mbarで実施した。後処理の後
に、ビスー(4−ヒドロキシフエニル)−スルフォン1
97.5jP(79チ)が純度98.3チで得られた。
例6 例養に記載のように行なったが、反応器にガラス球の代
わりK,焼結ホウ酸一球(厘径3〜5B)を充填した。
後処理の後に、ビス−(4−ヒドロキシーフエニル)2
3.57(94%)が純度99.2チで得られた。
例7 P1 5 K記載のようK行なうが、反応器Kガラス球
の代わりに焼結ホウ酸一球を充填した。後処理の後に、
ビス−(4−ヒドロキシフエニル)−スルフオン227
.57(91チ)が純度99.0チで得られた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、温度140〜230℃で、フェノールと硫酸との反
    応によりビス−(4−ヒドロキシフェニル)−スルフォ
    ンを製造する方法において、フェノールおよび硫酸をモ
    ル比1:1〜25:1で使用し、かつ反応を不活性溶剤
    の不存在下で実施することを特徴とする、ビス−(4−
    ヒドロキシフェニル)−スルフォンの製造方法。
JP2020548A 1989-02-01 1990-02-01 ビス―(4―ヒドロキシフエニル)―スルフオンの製造方法 Pending JPH02235857A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19893902897 DE3902897A1 (de) 1989-02-01 1989-02-01 Verfahren zur herstellung von bis-(4-hydroxyphenyl)-sulfon
DE3902897.6 1989-02-01
DE3924395.8 1989-07-24
DE19893924395 DE3924395A1 (de) 1989-07-24 1989-07-24 Verfahren zur herstellung von bis-(4-hydroxyphenyl)-sulfon

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02235857A true JPH02235857A (ja) 1990-09-18

Family

ID=25877304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020548A Pending JPH02235857A (ja) 1989-02-01 1990-02-01 ビス―(4―ヒドロキシフエニル)―スルフオンの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5072049A (ja)
EP (1) EP0381041A1 (ja)
JP (1) JPH02235857A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5189223A (en) * 1989-09-14 1993-02-23 Konishi Chemical Ind. Co., Ltd. Process for preparation of 4,4'-dihydroxydiphenylsulfone
US5241121A (en) * 1989-12-29 1993-08-31 Konishi Chemical Ind. Co., Ltd. Process for preparation of 4,4'-dihydroxydiphenylsulfone
WO2021187215A1 (ja) * 2020-03-16 2021-09-23 小西化学工業株式会社 ジフェニルスルホン化合物の製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5340489A (en) * 1992-06-05 1994-08-23 The Dow Chemical Company Aryl arenesulfonates and a method of lubrication using the aryl arenesulfonates
US5204011A (en) * 1992-06-05 1993-04-20 The Dow Chemical Company Lubricants containing aryl arenesulfonates as lubricity additives
US5399772A (en) * 1993-05-31 1995-03-21 Nicca Chemical Co., Ltd. Method of producing A 2,4'-dihydroxydiphenylsulfone
CN104710331B (zh) * 2015-02-04 2017-01-11 济南大学 含有苯系悬垂链二氟二苯砜的合成方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3297766A (en) * 1961-10-02 1967-01-10 Dow Chemical Co Semi-continuous process for preparing 4, 4'-sulfonyldiphenol
GB1148975A (en) * 1967-04-19 1969-04-16 Witco Chemical Corp Dihydroxy diphenyl sulfone and its preparation
DE1618023B1 (de) * 1967-04-25 1971-08-12 Witco Chemical Corp Verfahren zur Herstellung von Dihydroxydiphenylsulfon
US4162270A (en) * 1975-02-24 1979-07-24 Konishi Chemical Industry Co., Ltd. Process for producing 4,4'-dihydroxydiphenylsulfone of high purity
GB1561474A (en) * 1977-02-18 1980-02-20 Ici Ltd Preparation of 4,4'-dihydroxydiphenyl sulphones
DE2708388C2 (de) * 1977-02-26 1984-04-26 Konishi Chemical Industry Co., Ltd., Wakayama Verfahren zur Herstellung von 4,4'- Dihydroxydiphenylsulfon
CA1330448C (en) * 1985-10-04 1994-06-28 Amoco Corporation Process for synthesizing 4,4' dihydroxydiphenyl sulfone
US4778932A (en) * 1986-07-16 1988-10-18 New Japan Chemical Co., Ltd. Process for preparing diarylsulfones
EP0293037A1 (en) * 1987-05-26 1988-11-30 Akzo N.V. Preparation of 4,4'-dihydroxydiphenyl sulfone

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5189223A (en) * 1989-09-14 1993-02-23 Konishi Chemical Ind. Co., Ltd. Process for preparation of 4,4'-dihydroxydiphenylsulfone
US5241121A (en) * 1989-12-29 1993-08-31 Konishi Chemical Ind. Co., Ltd. Process for preparation of 4,4'-dihydroxydiphenylsulfone
WO2021187215A1 (ja) * 2020-03-16 2021-09-23 小西化学工業株式会社 ジフェニルスルホン化合物の製造方法
KR20220002677A (ko) 2020-03-16 2022-01-06 고니시가가꾸고오교가부시끼가이샤 디페닐설폰 화합물의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US5072049A (en) 1991-12-10
EP0381041A1 (de) 1990-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01319449A (ja) 多フッ化エーテルの製造方法
JPS5935372B2 (ja) ギ酸メチルの加水分解によるギ酸の製法
JP4971136B2 (ja) 1−アセチル−1−クロロシクロプロパンの調製方法
JP2960987B2 (ja) 4−アセトキシスチレンの調製方法
US20050261516A1 (en) Process for producing a fluorinated ester, a fluorinated acyl fluoride and a fluorinated vinyl ether
JPH02286635A (ja) フルオロアルキルビニル化合物の製造法
JPH02235857A (ja) ビス―(4―ヒドロキシフエニル)―スルフオンの製造方法
JPS5995237A (ja) オキシフエノキシ−アルカンカルボン酸の製法
JP2002538130A (ja) ジアセトキシブテンの連続製造方法
JPH01157933A (ja) 過フッ素化カルボニルフッ化物の製造方法
JPS63165365A (ja) カプロラクタムの製造法
EP2888219B1 (en) Process for the manufacture of alkenones
GB2143526A (en) Preparing 3,3,3-trifluoro-2-trifluoromethylpropene
TWI725046B (zh) 鹵化丙烯酸酯衍生物的製造方法
JPS63303937A (ja) プロピノールの製造方法
JP2523936B2 (ja) ジカルボニルフロライドの製造方法
JPS58188836A (ja) イソ酪酸フツ化物もしくはイソ酪酸の製法
CN114315507B (zh) 制备1-氯-3,3,3-三氟丙烯或/和z-1,3-二氯-3,3-二氟丙烯的方法
RU2118308C1 (ru) Способ получения 1,1,1-трихлортрифторэтана
JPS58192851A (ja) アクリル酸またはメタクリル酸と高級アルコ−ルとのエステル類の製法
JP3624478B2 (ja) ポリフルオロアルキルエステル化合物の製造方法
JP2815071B2 (ja) ジクロロジフェニルスルホンの製造方法
JPS5967244A (ja) アクリル酸エチルの製造法
US3836575A (en) Process for the manufacture of methyl methacrylate
JPH03193741A (ja) アニゾールの臭素化方法