JPH02235335A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH02235335A
JPH02235335A JP5673989A JP5673989A JPH02235335A JP H02235335 A JPH02235335 A JP H02235335A JP 5673989 A JP5673989 A JP 5673989A JP 5673989 A JP5673989 A JP 5673989A JP H02235335 A JPH02235335 A JP H02235335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
crsio
semiconductor substrate
opening window
psg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5673989A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Yamamoto
憲郎 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5673989A priority Critical patent/JPH02235335A/ja
Publication of JPH02235335A publication Critical patent/JPH02235335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 薄膜抵抗体を有する半導体装置の製造方法の改良に関し
、 CrSi Oの窒化物を安全且つ確実に除去することが
可能な工程を含む半導体装置の製造方法の提供を目的と
し、 半導体基板の表面に、第1の絶縁膜を介して設けた、ク
ロム・シリコン・オキサイド膜(CrSi O膜)を、
該CrSi O膜の表面に被覆した第2の絶縁膜と同時
にパターニングする工程と、前記CrSiO膜上の前記
第2の絶縁膜を選択的に除去して電極取り出し用の開口
窓を形成する工程と、該開口窓の窓開けに用いたレジス
ト膜及び前記開口窓内の前記CrSi O膜の表面に生
成したCrSi Oの窒化物を、マイクロ波発生装置に
より発生させた反応性ガスラジカルにより同時に除去す
る工程とが含まれてなるよう構成.する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、薄膜抵抗体を有する半導体装置の製造方法の
改良に関するものである。
近年の半導体装置の薄膜抵抗体としては高抵抗で、かつ
温度変化に対する抵抗値の変動が小さい温度特性が要求
されている。
このため、薄膜抵抗体として用いることが可能な材料が
限定され、現状ではクロム・シリコン・オキサイド膜(
以下、CrSiO膜と略称する。)が最適とされている
このCrSiO膜は窒素或いは酸素雰囲気中でア二一ル
すると、CrSiO膜の表面に、CrSi Oの窒化物
(以下、CrSi O Nと略称する。)が形成され、
このCrSi O Nをエッチングにより完全に除去す
ることが困難なため、配線電極と薄膜抵抗体とのコンタ
クトに悪影響を及ぼしている。
このCrSi O膜の表面のCrSi O Nは高周波
電源を用いて電極間に高周波電圧を印加して行うRFエ
ソチングにより除去することが可能であるがこのRFエ
ッチングは半導体基板に与えるダメージが大きい。
以上のような状況から半導体基板にダメージを与えない
でCrSiO膜の表面に形成されたCrSi O Nを
完全に除去することが可能な半導体装置の製造方法が要
望されている。
〔従来の技術〕
従来の半導体装置の製造方法を第3図により工程順に説
明する。
まず、半導体基板2lの表面に膜厚4 , 000人の
シリコン酸化膜22を形成し、第3図《旬に示すように
フォトリソグラフィー技術により、電極取り出し用の開
口窓22aを形成する。
つぎに、第3図(b)に示すように、このシリコン酸化
膜22の表面及び開口窓22a内の半導体基板2lの表
面に、膜厚200人のCrSiO膜23をスパッタ法に
より形成し、このCrSiO膜23の表面に層間絶縁膜
として膜厚2.000人のPSG膜24をCVD法によ
り形成する。
このCVD法によりPSG膜24を形成する場合におい
ては、CVD装置の炉芯管に成長ガスを導入する前に炉
内を還元雰囲気にするために窒素ガスを導入しており、
半導体基板21がこの窒素雰囲気中で高温に加熱される
と、CrSiO膜23の表面にCrSi O N膜23
aが形成される。
ついで、第3図(Clに示すように、CrSi O膜2
3を除去すべき部分のPSG膜24. CrSi O 
N膜23a及びCrSiO膜23をフォトリソグラフィ
ー技術を用いてバターニングし、PSG膜24を除去し
、弗酸を用いるエソチングによりCrSi O N膜2
3a及びCrSiO膜23を除去する。
更に、第3図(d)に示すように、CrSiO膜23の
表面に形成したPSG膜24の表面,シリコン酸化膜2
2の表面及び開口窓22a内にレジスト膜25を形成す
る。
その後、第3図(alに示すように、フォトリソグラフ
ィー技術を用いてPSG膜24の開口窓24aを形成す
る部分のレジスト膜25をパターニングして窓開けし、
レジスト膜25をマスクとしてPSG膜24をエッチン
グして開口窓24aを形成する。
ついで第3図(flに示すように、レジスト膜25を除
去し、この開口窓24a内のCrSiO膜23の表面に
!;!:CrSiON膜23aが形成されているので弗
酸によりエッチングを行う。
最後に、第3図(幻に示すように開口窓22a及び開口
窓24aにアルミニウムからなる電極26を形成する. 上記の第3図(b)において、PSG膜24を形成する
際にCrSiO膜23の表面に形成されるCrSi O
 N膜23aは難溶性物質のため、弗酸を用いるエッチ
ングによっても完全に除去出来ず、第3図(f)に示す
ようにCrSiO膜23の表面に部分的に残っているか
らCrSiO膜23と電極26のコンタクト不良が発生
している. このCrSi O N ll23aは高周波電圧の印加
によりプラズマを発生させて行うRFエッチングを用い
れば完全に除去することが可能であるが、この場合には
半導体基板21を片方の電極として高電圧を印加してエ
ッチングするために、半導体基板21にダメージを与え
るので用いることができない。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上説明の従来の半導体装置の製造方法においては、薄
膜抵抗体として形成したCrSiO膜の表面に、PSG
膜を形成する工程において窒素によりCrSi O N
膜が生成され、このCrSi O N膜を除去するのに
最適な方法がないという問題点があった。
本発明は以上のような状況から、CrSiON膜を安全
且つ確実に除去することが可能な工程を含む半導体装置
の製造方法の提供を目的としたものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体装置の製造方法は、半導体基板の表面に
、第1の絶縁膜を介して設けた、CrSi O膜を、こ
のCrSiO膜の表面に被覆した第2の絶縁膜と同時に
パターニングする工程と、このCrSi O膜上のこの
第2の絶縁膜を選択的に除去して電極取り出し用の開口
窓を形成する工程と、この開口窓の窓開けに用いたレジ
スト膜及び開口窓内のCrSiO膜の表面に生成したC
rSiOの窒化物を、マイクロ波発生装置により発生さ
せた反応性ガスラジカルにより同時に除去する工程とが
含まれてなるよう構成する。
〔作用〕
即ち本発明においては高抵抗でかつ温度変化に対する抵
抗値の変動が小さい薄膜抵抗体の形成において、薄膜抵
抗体として用いるCrSiO膜の表面にPSG膜を形成
する場合に形成されるCrSi O N膜の除去を、上
記PSG膜の開口窓開けに用いたレジスト膜マスクと同
時に反応性ガスラジカルにより除去できるので、半導体
基板にダメージを与えることな( 、CrSt O N
膜を完全に除去することが可能となり、CrSiO膜と
電極との良好なコンタクトを得ることが可能となる。
〔実施例〕
以下第1図〜第2図について本発明の一実施例を工程順
に説明する。
まず第1図(a)に示すように、半導体基板1の表面に
形成したシリコン酸化膜2をパターニングして開口窓2
aを形成し、つぎに第1図(′b)に示すように、この
シリコン酸化膜2の全面にCrSi O膜3とPSG膜
4とを積層して堆積する。そうすると、このPSG膜4
をCVD法により形成する工程においてCrSi O膜
3の表面にCrSiON膜3aが形成される。
ツイで、第1図(C)に示すようにこのCrSi O 
[% 3を除去すべき部所のこのPSG膜4とCrSi
O膜3とを除去し、第1図(dlに示すように、CrS
iO膜3の表面のPSG膜4の表面及びシリコン酸化膜
2の表面にレジスト膜5を形成し、第1図(81に示す
ように、このレジスト膜5をフォトリソグラフィー技術
によりパターニングしてマスクを形成し、このレジスト
膜5をマスクとしてPSGlll4に開口窓4aを形成
する。これまでの工程は従来の技術と同様に行う. この開口窓4a内のCrSiO膜3の表面にPSG膜4
を形成する際にCrSi O N膜3aが形成されてい
るので、次の第2図により詳しく説明するマイクロ波を
用いて反応性ガスラジカル12を発生する装置を使用し
て、反応性ガスラジカル12により半導体基板1にダメ
ージを与えることなく、このCrSiON膜3aをレジ
スト膜5と同時に第1図(flに示すように同時に除去
する。
最後に、第1図(g)に示すように開口窓2a及び開口
窓4aにアルミニウムからなる電極6を形成する。
第2図は反応性ガスラジカル12を発生させる装置であ
り、上記の第18(f)の工程で使用する装置である。
図中の金属からなる処理室7は、金属からなり微小な孔
を有するフィルタ8により上下に二分割されている。
上の部分の側壁には出力1.5K一のマイクロ波発生装
置9が設けられており、反対側の壁面には反応ガスの導
入口7aが設けられている。
下の部分には電圧が印加されたステージ10が設けられ
ており、その上に半導体基板1が載置されている.下壁
には使用済の反応ガスの排気口7bが設けられており、
処理室内の圧力が1.0Torrにな?ように排気装置
11により排気されている。
本実施例の反応ガスのガス種及び流量は下記の通りであ
る。
四弗化炭素(CF.)一・−−−−−−−一−一−−−
・一−−−150 5CC門酸素(0■)一・・一・・
−−−−−一一=−−−−−−・一−−−1,500 
SCC?1窒素(N!)  ・−・−・−・・−−一−
−一一・−−−−−−−・−〜−−−−・−−−−−・
100 SCCMこのような反応性ガスラジカル12を
発生させる装置のステージ10に半導体基板1を載置し
てマイクロ波発生装置9を稼動させると、処理室7内に
反応性ガスラジカル12が発生し、酸素ラジカルと弗素
ラジカルがフィルタ8を透過して処理室7の下部に達し
、ステージlOに載置した半導体基板1の表面のレジス
ト膜5と第1図(elに示す開口窓4a内のCrSiO
膜3の表面に形成されたCrSi O N膜とを同時に
除去することが可能となる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によればマイク
ロ波発生装置を有する処理室内で半導体基板を処理する
ことにより、PSG膜の形成を行う場合にCrSiO膜
の表面に形成されたCrSiON膜を、レジスト膜と同
時に、半導体基板にダメージを与えることなく、除去す
ることが可能となる利点があり、著しい経済的及び、信
頼性向上の効果が期待できる半導体装置の製造方法の提
供が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による一実施例を工程順に示す側断面図
、 第2図は反応性ガスラジカル発注装置の概略構造図、 第3図は従来の半導体装置の製造方法を工程順に示す側
断面図、 である。 図において、 ■は半導体基板、 2はシリコン酸化膜、 2aは開口窓、 3はCrSiO膜、 を示す。 3aはCrSiON膜 4はPSG膜、 4aは開口窓、 5はレジスト膜、 6は電極、 7は処理室、 7aは導入口、 7bは排気口、 8はフィルタ、 9マイクロ波発生装置、 10はステージ、 11は排気装置、 12は反応性ガスラジカル、 第 1 図(その1) 本発明による一実施例を工程頃に示す側断面図第 l 図(その2) 従来の半導体装置の製造方法を工程順に示す側断面図第 図(その1) 反応性ガスラジカル発生装置の概略構Ili図第 図 (fl レジストMW (25)の除去及びCrSiON膜(2
3a)のエッチング除去従来の半導体装置の製造方法を
工程順に示す側断面図第 図(その2)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 半導体基板(1)の表面に、第1の絶縁膜(2)を介し
    て設けた、クロム・シリコン・オキサイド膜(CrSi
    O膜)(3)を、該CrSiO膜(3)の表面に被覆し
    た第2の絶縁膜(4)と同時に選択的にパターニングす
    る工程と、 残存させた前記CrSiO膜(3)上の前記第2の絶縁
    膜(4)を選択的に除去して電極(6)取り出し用の開
    口窓(4a)を形成する工程と、 該開口窓(4a)の窓開けに用いたレジスト膜(5)及
    び前記開口窓(4a)内の前記CrSiO膜(3)の表
    面に生成したCrSiOの窒化物を、マイクロ波発生装
    置(9)により発生させた反応性ガスラジカル(12)
    により前記レジスト膜(5)と同時に除去する工程と、 が含まれてなることを特徴とする半導体装置の製造方法
JP5673989A 1989-03-08 1989-03-08 半導体装置の製造方法 Pending JPH02235335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5673989A JPH02235335A (ja) 1989-03-08 1989-03-08 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5673989A JPH02235335A (ja) 1989-03-08 1989-03-08 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02235335A true JPH02235335A (ja) 1990-09-18

Family

ID=13035896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5673989A Pending JPH02235335A (ja) 1989-03-08 1989-03-08 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02235335A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0590501A (ja) * 1991-09-30 1993-04-09 Nippondenso Co Ltd 薄膜抵抗体の製造方法
CN110205584A (zh) * 2019-05-30 2019-09-06 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备壳体及其制备方法和电子设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0590501A (ja) * 1991-09-30 1993-04-09 Nippondenso Co Ltd 薄膜抵抗体の製造方法
CN110205584A (zh) * 2019-05-30 2019-09-06 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备壳体及其制备方法和电子设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4363868A (en) Process of producing semiconductor devices by forming a silicon oxynitride layer by a plasma CVD technique which is employed in a selective oxidation process
JPH02235335A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63245926A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS639121A (ja) ドライエツチング方法
JPH03229415A (ja) 半導体装置のドライクリーニング方法
JPS5943549A (ja) アルミニウム配線層の形成方法
JP3235095B2 (ja) シリコン酸化膜の成膜方法
JP2975496B2 (ja) 素子分離構造の形成方法
JPH05109702A (ja) 半導体装置の製造方法
US5254216A (en) Oxygen scavenging in a plasma reactor
JPH0611038B2 (ja) 表面処理方法
JP2003077901A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2924596B2 (ja) 低温ドライエッチング方法およびその装置
JPS6199332A (ja) プラズマエツチング方法
JPH06196454A (ja) レジスト膜の除去方法及び除去装置
JPH0451520A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04360530A (ja) 多層レジスト法の中間層の除去方法
JPH05234957A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03255615A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08181280A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63227039A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6387742A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04100230A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63237419A (ja) 表面保護方法
JPH02165656A (ja) 半導体装置の製造方法