JPH02234853A - 自動車用の懸架シート - Google Patents

自動車用の懸架シート

Info

Publication number
JPH02234853A
JPH02234853A JP1220159A JP22015989A JPH02234853A JP H02234853 A JPH02234853 A JP H02234853A JP 1220159 A JP1220159 A JP 1220159A JP 22015989 A JP22015989 A JP 22015989A JP H02234853 A JPH02234853 A JP H02234853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
frame portion
backrest
cushion assembly
serpentine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1220159A
Other languages
English (en)
Inventor
J Scott Shovar
ジェイ・スコット・ショバー
L John Koutsky
エル・ジョン・コウツキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sears Manufacturing Co
Original Assignee
Sears Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sears Manufacturing Co filed Critical Sears Manufacturing Co
Publication of JPH02234853A publication Critical patent/JPH02234853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/50Seat suspension devices
    • B60N2/505Adjustable suspension including height adjustment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/2209Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by longitudinal displacement of the cushion, e.g. back-rest hinged on the bottom to the cushion and linked on the top to the vehicle frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/50Seat suspension devices
    • B60N2/509Seat guided by slides or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/50Seat suspension devices
    • B60N2/54Seat suspension devices using mechanical springs
    • B60N2/544Compression or tension springs

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は全体として自動車のシートに関し、より具体的
には、主として運転手に対するスペースが制限されたフ
ォークリフト等のシートに関する。
(従来の技術及びその課題) 大形の自動車は自動車の機能により形態が決まり、その
ため、自動車の運転手のスペースが少なくともある寸法
の点にて非常に制限される結果となる。例えば、フォー
クリフトトラックはローノレバーケージを必要とするこ
とが多い。これらの自動車は運搬可能にしなければなら
ず、又、これらの自動車が使用される場所により、ロー
ルノ《一ケージの高さが制限を受けることとなる。自動
車の運転環境は自動車の寸法にその他の制限を課し、こ
のため、例えば、バッテリ等のような各種の構成要素は
運転手のスペースの近くに位置決めしなければならない
。運転手に対するスペースを提供するため、シートは自
動車の上面上に直接位置決めされ、衝撃吸収及び調整構
造体のようなものは望ましい装置であるにも拘わらず省
略しなければならない。従って、かかる狭小な区画内に
おいて自動車の運転手の座席を設定するための改良され
た方法を提供することが望まれる。
本発明の目的は7オークリフトトラックのような狭小な
運転環境を有する自動車内にて使用するための改良され
たシートを提供することである。
本発明の別の目的はフォークリフトトラック等に使用す
るための改良された懸架ンートを提供することである。
本発明の別の目的はシートの割り出し点が非常に小さい
懸架シートを提供することである。
本発明のさらに別の目的は自動車の足制御機構上にて脚
及び足の位置を容易に低く保つことを可能にするシート
を提供することである。
本発明のさらに別の目的はシートクッション組立体と背
もたれ組立体の間における挟角をより一定の値に維持し
、よって、運転手をより確実に著座させると共に、運転
手がシートから転げ落ちる感じを持つのを最小にするこ
とである。
(課題を解決するための手段) 上述した課題を解決するため、本発明は管状フレームが
シートの略円周に沿って配設されたシートを提供するも
のである。背中クッション組立体の下端はシートクッシ
ョン組立体の後部に枢動可能に取り付けられ、その上端
はフレームに摺動可能にかつ枢動可能に結合されている
。シートクッション組立体の前端はフレームに枢動可能
に取り付けられている。フォークリフトトラックの運転
手はシートクッションの前部を掴みかつこの前部を持ち
上げて、幾つかの所定の位置の間を動かしてフレーム上
に取り付けることが出来る。
(実施例) 上記及びその他の目的及び特徴は添付図面と共に、以下
の詳細な説明を読むことにより容易に理解することが出
来よう。
本発明の懸架シートはフォークリフトトラソク等の表面
1lに取り付けた状態が全体として符号lOにて図示さ
れている。このシートlOは管状フレーム組立体l2、
背中クッション組立体13及びシートクッシ羅ン組立体
l4を備えている。
フレーム組立体l2は管状要素から構成され、逆U字形
の形状を有し、その開放端16が正面に配設されるよう
にすることが望ましい(第1図参照)。略平行でかつ横
方向に離間させて水平方向に配設されたフレーム部分1
7が正面l6から後方に伸長している。同様に略平行で
かつ横方向に離間させた直立のフレーム部分l8がフレ
ーム部分17の後方で該フレームl7に接触して伸長し
ている。フレーム部分l8の上端には隣接する頂部交差
部分19が接続している。このフレーム部分l8にはそ
の端部の中間にて横方向の捩り管20が接続されている
L一字形の正面支持体2lは正面16に隣接してフレー
ム部分17の内側に固定されかつ互いの方向に伸長して
いる。第2の水平方向の支持体22がフレーム部分17
の端部の中間にて該フレーム部分l7の内側に固定され
ている。支持体21、22の水平方向の構成要素は従来
のスライドセット23#こ取り付けられ、よって、フレ
ーム12は自動車11に接続される。軸受けシャフト2
4は支持体21の直立の構成要素間を直角に伸長してい
る。
フレーム組立体12は交差部分l9に隣接して各直立部
分l8に固定された細長いスライダ通路25を備えてい
る。このスライダ通路25は略C字形の断面形状を有し
、フレーム部分18Iこより画成された面内にて互いに
平行に配設されている。
ばね取り付けブラケット26が各通路25とフレーム部
分18間に固定されている。
背中クッション組立体13は背もたれパン27を備えて
いる。一対の横方向に離間させた取り付けブラケット2
8がパン27の上端に隣接して担持されている。ブロッ
クスライダ29がa−ラピ冫により各ブラケット28に
枢動可能に取り付けられかつフレーム12の通路25に
摺動可能に係合する。横方向に離間させて配設された背
中枢着ブラケット30がパン27から下方に伸長してい
る。フレーム部材1g、19が背中クッション組立体l
3の円周に隣接して配設されている。
シートクッション組立体l4はシートパン31を備えて
いる。シートパン31はそのパン3lの円周の内側に配
設されたその底部が自動車の表面11に向けてかつシー
トクッション組立体14の円周に隣接して配設されたフ
レーム部材17の間を下方に伸長するように形成されて
いる。横方向に離間させたシート枢着ブラケット33が
パン3lの後方から伸長しかつブラケット30に枢動可
能に結合する。
シートクッション組立体l4はパン3lの正面の下側か
ら垂下する一対の横方向に離間させて配設された平行な
枢着ブロック34をさらに備えている。各枢着ブロック
34は前端からその後端まで肉厚が連続的に増大する細
長いV字形部分35を有している。このV字形部分35
はパン31の下側に直接固定されており、7レーム部分
35と共に、密閉空所を画成するループ部材36を垂下
させている。蛇行状の切り欠き形成部材37がループ部
材36の部分の間を伸長しかつ密閉された空所を架橋し
ているため、これにより、正面、中間及び後方切り欠き
38、39及び40が形成される。この切り欠き形成部
材37はV字形部分35の下側に対して略平行に配設さ
れており、よって、正面切り欠き38は中間切り欠き3
9よりもパン31に対して幾分近くに配設される一方、
後方切り欠き40はパン31から幾分遠方に配設される
。軸受けシャフト24は密閉された空所を通って伸長し
、切り欠き形成部材37に係合する。
標準的な懸架機構はフレーム゛l2の取り付けブラケッ
ト26からばね調整ケーブル42まで伸長する懸架ばね
41を備えている。一方、このばね調整ケーブル42は
シートのパン3lの下側に取り付けられた重量調整機構
43に取り付けられている。衝撃吸収手段(図示せず)
・は、使用された時には、7レーム頂部の交差部分l9
から背もたれパン27まで伸長する。
運転手がシートクッシコン組立体l4の正面を掴み該組
立体14を持ち上げる。これにより切り欠き形成部材3
7が軸受けシャフト24との係合状態を脱する。次いで
、運転手がシートクッション組立体14を動かすと、シ
ートの位置を再設定することが出米、次いで、該シート
クッション組立体l4を落下させ、軸受けシャフト24
が再度、切り欠き38、39及び40の一つに係合する
ようにする。シートクッシタン組立体l4は背もたれク
ッシaン組立体l3に対して枢動し、組立体l3は調整
するときにフレーム組立体l2に対して枢動する。図示
した正面枢着ブロック34がこれら3つの位置設定を行
うが、これらのブロックはこれら以外の位置設定をも行
い得るように構成することが出来る。
シートクッション組立体14と背中クッシミン組立体1
3間の挟角はシートの位置を調整するとき一定の値に維
持される。その結果、運転手はより確実にシートに座っ
ているという感じを持つことが出来る。さらに、シート
の割り出し点を低く維持することが出来、運転手の尻部
が自動車の取り付け面に接近する。自動車の表面と輸送
上の制約のために持ち上げることの出来ない頭上ロール
バー保護手段のようなものとの間のスペースが狭小であ
るため、上記の効果により運転手はより快適な状態とな
り、自動車をより効率的に運転することが可能となる。
懸架機構がシート内に内蔵されるにも拘わらず、このシ
ートの低い割り出し点を維持することが出来る。
本発明のシートの産業上の利用可能性は上記の説明から
明らかであろう。ここでは好適な突施例について説明し
たが、本発明の範囲から逸脱することなく、幾多の別の
構造とすることも可能である。
【図面の簡単な説明】
Ml図はシートの構造的な特徴を明らかにするために一
部分を切り欠いたシートの正面図、第2図はシートの側
面図、第3図は正面枢動ブロック構造体を示すために一
部分を切り欠いたシートの拡大部分平面図、第4図は枢
動ブロック構造体を示すために一部分を切り欠いたシー
トの拡大部分平面図、第5図は枢動ブロック構造体を示
すためのシートの拡大分解部分斜視図である。 10:懸架シート   l1:自動車 12:フレーム組立体 l3:背中クッシコン組立体 l4:シートクッション組立体 l6:開放端(正面) 17:フレーム部分 l8:直立フレーム部分 l9:交差部分 21、22:支持体 24:軸受けシャフト、26:ブラケット27:背もた
れパン 28:取り付けブラケット 25:溝 29:プロックスライダ 30:枢着ブラケット 32:底面 34:枢着ブロック  35:v字形部分36:ループ
部材 37:切り欠き形成部材 38、39、40:切り欠き 42:調整ケーブル  43:調整機構9t多1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、運転手の環境が制限されている自動車用の懸架シー
    トにして、 脚フレーム部分、前記フレーム部分に接触する略直立の
    フレーム部分、及び前記脚フレーム部分を架橋させる支
    持バー手段を有する管状フレーム手段と、 前記直立のフレーム部分に摺動可能にかつ枢動可能に取
    り付けられた背もたれ手段と、 前記背もたれ手段に枢動可能に取り付けられたシート手
    段と、 前記シート手段に取り付けられかつ前記支持バー手段と
    選択的に係合し前記背もたれ手段及びシート手段の位置
    を変化させるための枢動ブロック手段と、を備えること
    を特徴とする懸架シート。 2、前記直立のフレーム部分が前記背もたれ手段の円周
    に隣接して配設される一方、前記脚フレーム部分が前記
    シート手段の円周に隣接して配設され、前記シート手段
    が前記脚フレーム部分間に入り子式に係合する中央パン
    を備え、よって、懸架機構が懸架シートの円周に向けて
    取り付けられかつ低いシートの割り出し点が維持され得
    るようにしたことを特徴とする請求項1記載の懸架シー
    ト。 3、前記枢着ブロック手段が複数の係合点を提供する蛇
    行状手段を備え、前記蛇行状手段が前記支持バー手段の
    上に着座しかつ上昇可能であると共に移動可能であり、
    前記複数の係合点の何れが前記支持バー手段に当接する
    かを変化させることが可能であるようにしたことを特徴
    とする請求項1記載の懸架シート。 4、前記枢着ブロック手段が、前記蛇行状手段に接続さ
    れて前記支持バー手段が配設される密閉された空所を形
    成するループ手段を備えることを特徴とする請求項3記
    載の懸架シート。 5、前記係合点が前記ブラケット手段に接近した状態で
    離間して配設されたとき、前記シート手段から遠くに連
    続的に離間して配設されるような角度にて、前記蛇行状
    手段が前記シート手段に対して配設され、よって、前記
    シート及び背もたれ手段間の狭角がシートの調整中、よ
    り一定の値に維持されるようにしたことを特徴とする請
    求項3記載の懸架シート。
JP1220159A 1989-03-06 1989-08-25 自動車用の懸架シート Pending JPH02234853A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/319,763 US4890887A (en) 1989-03-06 1989-03-06 Suspension seat for vehicles with restricted operator environment
US319763 1994-10-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02234853A true JPH02234853A (ja) 1990-09-18

Family

ID=23243547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1220159A Pending JPH02234853A (ja) 1989-03-06 1989-08-25 自動車用の懸架シート

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4890887A (ja)
JP (1) JPH02234853A (ja)
CA (1) CA1311183C (ja)
DE (1) DE3929432C2 (ja)
FR (1) FR2643862B1 (ja)
GB (1) GB2228862B (ja)
IT (1) IT1239803B (ja)
SE (1) SE507237C2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4140797C2 (de) * 1991-12-11 1998-07-02 Lear Corp Fahrzeugsitz, insbesondere Kraftfahrzeugsitz
GB2268876B (en) * 1992-07-20 1997-03-12 Flight Equip & Eng Aircraft passenger seating
DE4402170C2 (de) * 1994-01-26 1997-10-02 Grammer Ag Fahrzeugsitz
US5601338A (en) * 1995-03-23 1997-02-11 Michigan Seat Company Seat structure with adjustable suspension
CN1095761C (zh) * 1997-10-29 2002-12-11 株式会社塔捷斯 座椅悬置装置
EP1598270B1 (de) * 2004-05-21 2009-04-29 Airbus Deutschland GmbH Fluggastsitz mit integriertem Federelement
US7654602B2 (en) * 2006-07-21 2010-02-02 The Raymond Corporation Reclining seat for a material handling vehicle

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2393242A (en) * 1946-01-22 Adjustable seat
US942818A (en) * 1909-02-18 1909-12-07 John Flindall Reclining-chair.
US2021120A (en) * 1931-06-29 1935-11-12 Reo Motor Car Co Seat construction
US2725921A (en) * 1952-02-23 1955-12-06 Checker Cab Mfg Corp Seat structure for motor vehicles, airplanes, and the like
US3303308A (en) * 1964-01-20 1967-02-07 Gilbert Levy Fire detection thermostat
GB1168497A (en) * 1967-07-04 1969-10-29 Bostrom Mfg Company Ltd Improvements in and relating to Seats for Vehicles
FR2061808A5 (ja) * 1969-04-09 1971-06-25 Durand Jacques
DE3000433A1 (de) * 1980-01-08 1981-07-09 Fa. Willibald Grammer, 8450 Amberg Fahrzeugsitz, insbesondere fuer nutzfahrzeuge
BR8300827A (pt) * 1983-02-21 1984-09-25 Keiper Acil Com & Ind Banco regulavel,especialmente para onibus e caminhoes
US4561621A (en) * 1983-08-17 1985-12-31 Milsco Manufacturing Company Tiltable vehicle seat for backhoes or the like
DE3517504A1 (de) * 1985-05-15 1986-11-20 Grammer Sitzsysteme GmbH, 8450 Amberg Abgefederter fahrzeugsitz
US4687250A (en) * 1985-09-30 1987-08-18 Milsco Manufacturing Company Adjustable seat assembly for vehicle
DE3890533T1 (de) * 1987-06-26 1989-10-19 Seats Inc Sitzaufhaengung mit schwingungsausgleich

Also Published As

Publication number Publication date
GB2228862B (en) 1992-09-02
GB2228862A (en) 1990-09-12
SE9000776L (sv) 1990-09-07
DE3929432C2 (de) 1994-12-15
CA1311183C (en) 1992-12-08
SE507237C2 (sv) 1998-04-27
FR2643862B1 (fr) 1993-12-10
DE3929432A1 (de) 1990-09-27
SE9000776D0 (sv) 1990-03-05
IT9047663A0 (it) 1990-02-23
US4890887A (en) 1990-01-02
IT1239803B (it) 1993-11-15
GB8919197D0 (en) 1989-10-04
FR2643862A1 (fr) 1990-09-07
IT9047663A1 (it) 1990-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100567939B1 (ko) 3 위치 시트 조립체를 구비한 리프트 트럭용 운전자스테이션
US4466660A (en) Movable backrest for tandem seat motorcycles
EP0827863B1 (en) Vehicle seat with height adjustable seat cushion
US5810445A (en) Child seat with movable armrests
JP2001509755A (ja) 車輌用座席の調整装置および車輌用座席のベースフレーム
JPH02234853A (ja) 自動車用の懸架シート
US7815258B2 (en) Present invention relates to a vehicle seat support mechanism
US4264050A (en) Seat leveling device
WO1999010271A1 (en) Operator's station for a lift truck including three position seat assembly
CA1287791C (en) Floating knee pivot suspension
JPH0336300Y2 (ja)
JP2000169094A (ja) リーチフォークリフトのオペレータシート
JPH0517957Y2 (ja)
JPH0115417B2 (ja)
JP2979786B2 (ja) シート固定装置
JPH04990Y2 (ja)
JPH0686607U (ja) 車両用シートのヘッドレスト装置
AU751176B2 (en) Operator's station for a lift truck
KR20040108154A (ko) 자세제어용 자동차 시트
JPH10129322A (ja) 車両用シートのサスペンション装置
JPH0722259Y2 (ja) 電動車輌のシートスライド装置
KR960004707Y1 (ko) 자동차용 시이트백의 럼버판지지구조
JPH0643178B2 (ja) シ−トサスペンシヨンのロツク装置
JPH0127950Y2 (ja)
JPH0729877Y2 (ja) 椅子における背もたれのロッキング装置