JPH02234338A - イオン源 - Google Patents

イオン源

Info

Publication number
JPH02234338A
JPH02234338A JP5532589A JP5532589A JPH02234338A JP H02234338 A JPH02234338 A JP H02234338A JP 5532589 A JP5532589 A JP 5532589A JP 5532589 A JP5532589 A JP 5532589A JP H02234338 A JPH02234338 A JP H02234338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
anode
ion
electron beam
wehnelt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5532589A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisanori Ishida
寿則 石田
Tsuyoshi Nakamura
強 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5532589A priority Critical patent/JPH02234338A/ja
Publication of JPH02234338A publication Critical patent/JPH02234338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、イオン源に関し、特に電子ビーム励起型イオ
ン源に関する. 〔従来の技術〕 従来、電子ビームとイオン化物質との相互作用によりプ
ラズマを生成し、イオンビームをt亀るイオン源として
第2図に示すような電子ビーム励起型イオン源がある.
このイオン源では、中心部にイオン通過孔(図示せず》
を有するカソード1から射出された電子ビーム10が引
出し電極3、及びアノード4に与えられた電位によって
2段加速されてプラズマ生成室31に突入し、イオン化
物質導入口32から導入されたイオン化物質を電子ビー
ム10が衝突電離することによりプラズマを生成してい
る.そしてこのプラズマから、引出し電極3とアノード
4の電位差にしたがってイオンを引き出し、イオンビー
ム12を得ている.従って、このイオン源では、電子ビ
ームはプラズマを生成する役割と、引き出されたイオン
ビームの空間電荷を緩和する役割を兼ねている. 〔発明が解決しようとする課題〕 イオンビームは質量が重いなめ、電子ビームに比べて空
間電荷効果の影響が強く、比較的長い距離を集束性よく
輸送することは困難である.上述したように電子ビーム
励起型イオン源では、イオンビームを電子ビームの作る
負の電荷の谷に捕捉して、引き出されたイオンビームの
集束性をよくしている.しかしながら電子ビームの負の
電位の谷からはずれるカソード以降ではイオンビームは
自己の空間電荷で発散していくため、集束性よく長い距
離を輸送することは困難であるという欠点を有していた
. 本発明はこのような欠点に鑑みてなされたもので、集束
性のよいイオンビームを得ることができる電子ビーム励
起型イオン源を提供することを目的とする. 〔課題を解決するための手段〕 本発明は中央部にイオン通過孔が設けられたカソードを
有する電子銃と、この電子銃から射出された電子ビーム
が入射してプラズマを生成するプラズマ生成室とを有し
、該プラズマから引き出されたイオンビームが前記電子
ビームの進路をさかのぼり、前記カソードのイオン通過
孔から射出される電子ビーム励起型イオン源において、
前記電子銃をイオン生成室側から順に、前記゛カソード
よりも相対的に高い電位を有するアノード、カソードよ
りも高くアノードよりも低い電位を有する引出し電極、
第1のウェネルト、カソード、第2のウェネルト、アノ
ードよりも低くカソードよりも高い電位を有する減速電
極とすることを特徴とする.また、カソードはコイル状
のカソードとするのが良い. 〔作用〕 本発明のイオン源において、カソードから放出された電
子はカソードと引出し電極の作る電界によってイオン生
成室方向に放出されるとともに、減速電極とカソードの
作る電界にしたがってイオン生成室とは逆方向にも同時
に射出される。従つて、カソード以降も電子ビームによ
ってイオンビームの空間電荷が緩和されるために、集束
性のよいイオンビームを得ることができる. 〔実施例〕 次に本発明を図面を用いて詳細に説明する.第1図は本
発明の一実施例の構成図と代表的な電位分布である.中
心部にイオン通過孔(図示せず)を有するカソード1は
W製の直熱型フィラメントコイルからなり、これを加熱
することによってコイル状に巻かれたカソード1の端面
から発生した熱電子は、第1のウェネルト2によって成
形されるとともに加速電源51によってカソード1に印
加される加速電圧と引出し電源53によって引出し電極
3に印加される引出し電圧との電位差、およびアノード
4と引出し電極3との電位差によって2段加速され、さ
らに電磁レンズ20によって集束されつつ第1の電子ビ
ーム10としてプラズマ生成室31に突入する.このと
きイオン化物質導入口32から気体として導入されたイ
オン化物質(以下イオン化ガスという)は第1の電子ビ
ーム10によって衝突されプラズマ生成室31でプラズ
マを生成する. このプラズマから引出し電極3に印加された電圧にした
がってイオンビーム12が引き出され、カソード1へと
向かう.このときイオンビーム12の空間電荷は第1の
電子ビーム10の空間電荷によって緩和されて集束性の
ビームとなる.そして、カソード1のイオン通過孔から
射出される. 電子ビームは、カソード1から第1のウェネルト2によ
って成形されて第1の電子ビーム10としてイオン生成
室方向に射出されると同時に、第1の電子ビーム10を
発生したカソード1の端面とは逆方向の端面から、第2
のウェネルト5とカソード1よりも相対的に高い電位を
与えられた減速電極6のつくる電界にしたがって第2の
電子ビーム11として第1の電子ビーム10とは逆方向
、すなわちイオンビーム12と同じ方向に・射出される
.従ってカソード1を通過した後でもイオンビーム12
は電子ビームによって効果的に空間電荷が緩和されるた
めに集束性がよいまま、より長い距離を輸送することが
できる. 本実施例では第1のウェネルトと第2のウェネルトに与
える電位を同一のものとしているが、それぞれ独立に電
位を与える構成としてもよい.また、カソード1を製作
が容易であるためW製のコイル状の直熱型フィラメント
としているが他の材料、例えばLaB6やMo,Taな
どを用いてもよいし、コイル状にせずともよい.さらに
直熱型のフィラメントとする必要もなく、例えば中心に
イオン通過孔を設けたカソードの周囲にフィラメントを
巻き、このフィラメントを通電加熱することによって発
生した熱電子を用いてカソードを電子衝撃加熱する型と
してもよい. 〔発明の効果〕 以上述べた通り本発明によれば、イオン輸送中、比較的
長い間イオンの空間電荷を電子ビームによって緩和する
なめに、自己の空間電荷による発散が抑えられ、集束性
のよいイオンビームを得ることができる.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成図と代表的な電位分布
、第2図は従来の電子ビーム励起型イオン源の構成図で
ある.

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 中央部にイオン通過孔が設けられたカソードを有する電
    子銃と、該電子銃から射出された電子ビームが入射して
    プラズマを生成するプラズマ生成室とを有し、該プラズ
    マから引き出されたイオンビームが前記電子ビームの進
    路をさかのぼり、前記カソードのイオン通過孔から射出
    される電子ビーム励起型イオン源において、前記電子銃
    はイオン生成室側から順に、前記カソードよりも相対的
    に高い電位を有するアノード、カソードよりも高くアノ
    ードよりも低い電位を有する引出し電極、第1のウェネ
    ルト、カソード、第2のウェネルト、アノードよりも低
    くカソードよりも高い電位を有する減速電極とを含むこ
    とを特徴とするイオン源。
JP5532589A 1989-03-07 1989-03-07 イオン源 Pending JPH02234338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5532589A JPH02234338A (ja) 1989-03-07 1989-03-07 イオン源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5532589A JPH02234338A (ja) 1989-03-07 1989-03-07 イオン源

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02234338A true JPH02234338A (ja) 1990-09-17

Family

ID=12995391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5532589A Pending JPH02234338A (ja) 1989-03-07 1989-03-07 イオン源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02234338A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111161988A (zh) * 2019-12-26 2020-05-15 兰州空间技术物理研究所 一种基于碳纳米管阴极的低能电子束枪

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111161988A (zh) * 2019-12-26 2020-05-15 兰州空间技术物理研究所 一种基于碳纳米管阴极的低能电子束枪

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2509488B2 (ja) 高速原子線源
US6501081B1 (en) Electron flood apparatus for neutralizing charge build up on a substrate during ion implantation
JPH02234338A (ja) イオン源
JPH0353402Y2 (ja)
JPH10275566A (ja) イオン源
JP2778227B2 (ja) イオン源
JP3067784B2 (ja) 静電加速器
JPH0668961B2 (ja) 高速原子線源
JP3341497B2 (ja) 高周波型荷電粒子加速器
JPH02199743A (ja) 金属イオン源
JPH01161699A (ja) 高速原子線源
JPH02121233A (ja) イオン源
JP3213135B2 (ja) 高速原子線源
JP2671219B2 (ja) 高速原子線源
RU1766201C (ru) Источник ионов
JP2627420B2 (ja) 高速原子線源
JPH02199742A (ja) イオン源
JPH08236030A (ja) 負イオン源
JPH02213024A (ja) イオン源
JPH0750635B2 (ja) 粒子線源
Winter Production of multiply charged ions for experiments in atomic physics
RU2067784C1 (ru) Ионный источник
JPH0395843A (ja) イオン源
JPH01246755A (ja) 電子ビーム発生装置
JPH06265696A (ja) 高速原子線源