JPH02234009A - 直角座標測定機 - Google Patents

直角座標測定機

Info

Publication number
JPH02234009A
JPH02234009A JP1265333A JP26533389A JPH02234009A JP H02234009 A JPH02234009 A JP H02234009A JP 1265333 A JP1265333 A JP 1265333A JP 26533389 A JP26533389 A JP 26533389A JP H02234009 A JPH02234009 A JP H02234009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
way
measuring machine
coordinate measuring
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1265333A
Other languages
English (en)
Inventor
Thomas L Hemmelgarn
トーマス・レオ・ヘンメルガーン
Freddie L Raleigh
フレッディ・ルイス・ラレイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Warner and Swasey Co
Original Assignee
Warner and Swasey Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Warner and Swasey Co filed Critical Warner and Swasey Co
Publication of JPH02234009A publication Critical patent/JPH02234009A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/004Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring coordinates of points
    • G01B5/008Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring coordinates of points using coordinate measuring machines

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産東上五机肛免乱 本発明は測定用プローブが互いに直交する軸に沿って精
密に制御され調整された運動をするようにキャリッジ上
に支持されている型の直角座標測定機に関するものであ
る.この運動は、被測定ワークピースを支持するテーブ
ル上で、プローブ先端がワークピース上の諸点を横切る
時、諸点間の距離の正確な測定がなされ得るようにテー
ブル上方でなされる. の   と  の, 垂直ブローブ型の直角座標測定機の一例は米国特許第4
,610,089号“ブリッジ型コオーディネ−ト・メ
ジャリング・マシン”ベノレほか、1986年9月9日
に.*た水平アーム機の一例は米国特許第4,305,
207号“スリー・アクシス・インスペクシ1ン・マシ
ン”ランツ、1981年12月l5日に見ることができ
る. これらの機械においては,ベースやキャリッジなどのよ
うな支持構造の非反復性ゆがみを避けることが絶対必要
である.このようなゆがみは、プローブ運動の範囲と被
測諸点間の距離との間の精密に繰返し可能な対応を失わ
せるため、直接的に測定誤差の原因となる.こうして、
ブローブを支持するのに使用するキャリッジの剛性と重
量は、キャリッジ支持ベース構造の安定性と同様、この
種機械の設計における重要因子である.その他の重大な
設計上の要因は、周囲温度変化に伴う摺動摩擦の変化な
どで運動に対する抵抗に変動が生じる度合である.増加
した(又は減少した)抵抗はプローブが諸点間をトラバ
ースすることにより課される構造上のゆがみの程度を変
化させるからである. キャリッジを支持するのには精密なウェイ(way)が
要求されるから、これらウェイ部材の製作と修理の容易
さとは,不時の衝撃によるウェイの損傷が回避される程
度と同様に、重要である.動力式キャリッジの関連では
,駆動力を適用する点を中心に据え,キャリッジに作用
する非反復性ゆがみ力を招きやすいねじれ傾向を最小に
することが有益である。
変換及び駆動要素を包被するコンパクトな構造もまたこ
の種機械では非常に望ましい要因である.見1Δ髪! 本発明は改良されたキャリッジ・ウェイ(way)機構
を有する直角座標測定機を提供するものであって、この
ウェイ機構は一対の直立しているウェイ部材をベースの
上表面に取外し可能に取付け,該ウェイ部材は互いに離
間し、キャリッジ運動の軸線に平行をなしている.各ウ
ェイ部材は細長く,内方へ曲がった張出し部分をウェイ
部材の長さ方向に、且つもう一方のウェイ部材の張出し
部分に向って有している. 各張出し部分の上表面はキャリッジを支持するための水
平上表面を形成する.支持されたキャリッジは2つのウ
ェイ部材の間に配置され、上記水平上表面の上に差し掛
かるように外側へ延びる第一部分(すなわちウィング)
を有し,水平上表面との間に支持空気ベアリングが挿置
される.各ウェイ部材の張出し部分には、水平上表面と
対向する下側に下表面水平ウェイが形成される.キャリ
ッジはまた取外し可能に下方へ延びるブラケットから成
る第二部分を有し、該ブラケットの端部は上記下表面水
平ウェイの下方に延びていて、該水平ウェイとの間に予
荷重をかけた空気ベアリングが挿置されて前記上方の支
持ベアリングに予荷重を作用させる. ウェイ部材とベースは好適に花こう岩(グラナイト)製
とする.その理由は安定性、耐久性及び低価格にある.
他方、キャリッジは軽量金属,即ちアルミニウム製とし
、質量を減少させる.キャリッジ第二部分であるブラケ
ットは延展性ある鉄で製作し、ウェイ部材張出し部とキ
ャリッジウィングの組合せに比し大体等しい熱膨張とな
るようにし、温度変化に伴う支持ベアリングと予荷重ベ
アリングの間隔の変差を最小にするようにする.ベース
には、キャリッジブラケットと脚との間に延びる細長い
レールが取付けられ、このレールはキャリッジと一体的
に下向きに延びる部分との間に配置したガイドベアリン
グが係合する垂直ガイド表面を提供し、X軸に沿う運動
を精密にガイドする. 本発明は、測定誤差を生じさせる非反復性荷重や熱ゆが
みを回避させる、コンパクトで剛性あるキャリッジ構造
をもたらす利点がある.この形状は、キャリッジの駆動
要素及び距離変換器を収納する保護された内方空間をも
たらし、且つ運動軸線に沿うキャリッジの駆動の中心位
置づけを可能ならしめるものである。
ベースとウェイ部材とは容易に製作され得ると共に、キ
ャリッジのための正確で安定な支持をもたらす.ウェイ
部材の形状は、精密表面に対する損傷の可能性を減少さ
せ、修理及び(又は)交換を容易ならしめるものである
. 失直透 以下,図示の具体的実施例について特定の用語を用いて
説明するが、これら用語は例示のためであって限定のた
めではなく、,本発明は特許請求の範囲の規定する枠内
で種々の形態及び変更をとり得るものである. 第1図は水平アーム型直角座標測定機10を略示するも
ので、これは本発明に係る改良キャリッジ・ウェイ機構
を包含している。
このような直角座mm定機10は丁字形ベース12を有
し,この上に第1の水平軸(X軸)に沿って可動な垂直
コラム体14が支持されている.垂直コラム体14は、
プローブ・チップ18を取付けた水平アーム16を可動
に支持し、該水平アーム16は第2の直交軸(Y軸)に
沿って垂直に可動である.水平アーム16はまたその長
軸に平行な第3の軸(Z軸)に沿って水平に可動であり
、x,y.z軸は公知のように互いに直交している. ベースl2はロータリーテーブル20を支持し、その上
に被測定ワークピース(図示せず)がブローブ・チップ
18により接近され得るように載置される.このような
直角座標測定機は大体において周知であるから,本発明
の関係する垂直コラム体14を支持するためのX軸キャ
リッジ・ウェイ機構を除いては、詳細を省略する. 第2図は、好適に花こう岩の厚板22を空気式絶縁体2
3の上に支持して成るベース12を含むウェイ機構の詳
細を一部断面で示す.ベースl2にボルト(図示せず)
などにより取外し可能に取付けられた一対の間隔をおい
たウェイ(vay)部材24、26は各々X軸に沿って
互いに平行に長く延びている.ウェイ部材24、26は
その上端が各々内側へ角度をなし、向き合った張出し部
28、30となっている.張出し部28、30の上表面
は機械加工されて精密な水平上表面32、34を形成し
、他方反対側の下表面は上表面32、34の直下で下表
面水平ウェイ36. 38を形成している. X軸キャリッジ40が取付板41により取付けられたコ
ラム体14を支持し、X軸に沿う直線運動を可能にする
.このキャリッジ40は、角度をなしたウェイ部材24
、26間のスペースに配置される.X軸キャリッジ40
はアルミ鋳物を機械加工して成り、この一体的な第一部
分は外側へ延びるウィング42、44から成り,それぞ
れ水平上表面32、34の上に差し掛かっている. 折曲げたカバープレート35が各ウェイ部材24、2a
の上に取付けられ、可動なダストベルト37及びエンド
キャップ39と共に内部空間3ふを完全に包被する. ウィング42、44とウェイ上表面32、34との間に
、支持空気ベアリングの後部46a,b及び前部48a
,bの対が挿置され、対をなす各ベアリングは互いにX
軸キャリッジ40に対しX軸の方向に離間されている. X軸キャリッジ40は第二部分を形成されており、これ
はX軸キャリッジ40の底からウェイ部材張出し部21
1,30の間へ垂下する後部ベアリング支持ブラケット
5Gと、右及び左前部ベアリング支持ブラケット52及
び54とから成り・,各ブラケット50、52,54の
端部56, 58. 60はそれぞれ下表面水平ウェイ
36. 38の下へ外方に延びている。これらの間に予
荷重をかけた空気ベアリング、すなわち後部ベアリング
62a,bと前部ベアリング64 a , bの対が挿
置され、対をなす各ベアリングはX軸の方向に離間され
,対応する支持空気ベアリング46a又は46b;48
a又は48bの下にほゾ一致して位置づけられている. X軸キャリッジ40はまた一体的な第三部分を形成され
ており、これは横方向に離間したガイドベアリング脚6
6a,bと68a,bの対から成り,これらはベース1
2の表面に取付けたガイドレール70を跨いでいる.ガ
イドレール70は同様に好適に花こう岩製とし、アルミ
ニウム製のX軸キャリッジ40との熱膨張の差の効果を
最小にするため細幅のものとする.鋼製の変換器グレー
ティング・スバ−(spar)71がガイドレール70
の頂面にビンとスロット(図示せず)接合などにより取
付けられ、それらの間に相対的熱膨張を許すようになっ
ている.ガイドレール70の両側にはX軸に平行な垂直
ガィド表面72、74が形成される.ガイド空気ベアリ
ング76a,bと78 a , bの対がガイドベアリ
ング脚66、68の各々とそれぞれのガイド表面72,
74との間に挿置される. ガイドベアリングの対76a,bと78 a * bは
同様にX軸方向に離間されているものである.花こう岩
厚板22は、ロータリーテーブル20を支える花こう岩
スペーサ25の下に接着されている.X軸キャリッジの
駆動機構はスバー及び歯形ベルト組立体80を有し,こ
れはX軸沿いにブラケット50、52、54と脚66a
,b及び68a,bとの間の中央スペースを通って延び
ている. モータ動力制御と変換器信号リード線等々のためのそれ
ぞれの導線はケーブル8lにまとめられ、このケーブル
は厚板22の上方のウェイ部材24. 26間の空間に
キャリッジ40と共に容易に進退できるようループ状に
されている. 第3図はスパー及びベルト組立体80が剛性スバ−(s
par)部材88から成り、その一端がブラケット82
に取付けられ、該ブラケットはベース厚板22の一端に
ボルト84で取り付けられていることを示す.剛性スバ
−88はそのブラケット82と反対端で単にピン・スロ
ットブラケット90で支えられ,安定性をもたらすが、
圧縮荷重をレール70に伝えないようにすると共にX軸
方向に自由な熱膨張を許容するようになっている.歯形
ベルト89の両端は取付゜け具86a及び86bでスバ
−88に取付けられ、こうしてベアリング76a,b及
び78a,bに著しい側圧を及ぼすことなく、ミスアラ
イメントに起因するわずかな横方向運動をベルトに許容
するようになっている. 剛性スバ−88は、同じくキャリッジ駆動組立体80に
含まれる固定歯形駆動ベルト89の緊張により及ぼされ
る負荷を吸収して,機械構造自体にひずみ誤差の原因と
なる荷重をかけないようにしている. ダストベルト37は,エンドキャップ39で包被された
厚板22の両側でブラケット94、96に支持された一
連のローラ92によって厚板22の下を循環される.バ
ンパービンストップ機構98a,bと100a,bが厚
板22の両端にガイドレール70の両側中心上で位置づ
けられ、それぞれの脚部分66a,b及び68a,bと
係合して衝撃を和らげると共に、ベアリング76a,b
と78a,bにかかる荷重を最小にしている. 第4図は、後部ブラケット50の底部56が比較的広幅
であって、前部予荷重支持ベアリング64a,b及び4
8a,bに比して,後部支持空気ベアリング46a,b
と同様、比較的由な間隔にある予荷重ベアリング62a
,bの両方を支持していることを示している.これはキ
ャリッジ40をウェイ32. 34、36、38上に3
点支持に似せて支持し、それらの間の精密な平行四辺形
の要件を緩和するものである.空気ベアリングの各々は
、従来市販されている直角座標測定機に利用されてぃ゛
る周知の設計のものである.これは、例えば黒鉛などの
多孔性ベアリングパッド102を、管体(図示せず)か
ら圧縮空気を供給される内部空間をもったベアリングキ
ャップ104に支持させたもので、圧縮空気は多孔性ベ
アリングパッド102から吹き出して周知の態様で接触
支持をもたらす空気薄膜を形成する.キャップ104は
クランプパー110により固定された位置調整ピン10
a内の円錐形座部に座着されるボール106上に支持さ
れる.この構成は,ウェイの表面のわずかな変動を吸収
するためキャップ104とバッド102のわずかな傾き
を許容する.空気薄膜の厚さはピン108の位置を調整
することにより調整される. 正面から見て左側(第4図で右側)の前部予荷重ベアリ
ングブラケット54及び後部ベアリング支持ブラケット
50の左端にケーブル保持ブラケット112が取付けら
れ、それにケーブルループ81の一端が取付けられる. グレーティング変換器取付けブラケット114が読取り
ヘッド116を左後部ガイドベアリング脚66aに適正
位置で固着し,グレーテイングスパー71に取付けたグ
レーティングを走査させる.キャリッジ駆動体には、第
4図で見てキャリッジの左端に取付けたモータ・プーり
駆動パッケージ118が含まれ,これには駆動モータ1
20と減速プ−り122、124、これに駆動されるス
プロケット126、その周りをアイドラ128,130
により案内される固定歯形駆動ベルト89が含まれる.
スプロケット126がいずれかの方向へ回転するとX軸
キャリッジ40はX軸沿いに前後いずれかへ直線運動を
する. 第5図は,Y軸キャリッジ(図示せず)の或る駆動要素
がX軸キャリッジ40にブラケット132により取付け
られることを示し、該ブラケットには、駆動モータ13
4、減速プーり136、138、及び駆動スブロケット
140、これに駆動される無端ベルト142が取付けら
れ、ベルト142にはY軸キャリッジ(図示せず)が調
節可能にクラッチ接続される.第6図は後部ガイド空気
ベアリング76a,bの支持体の詳細の一部を示す.自
己整合性ボール106は、予荷重ピン146の一端のボ
ス150に固着したばね座金148に支持された座部1
44に受け入れられる.反対側のガイド空気ベアリング
78a,bは所定の調整位置に固定される。この予荷重
は,レール70の熱膨張に起因する締め付けを防ぐため
に取られるべきベアリング76a,bと78a,bとの
間の隙間の限られた変動を許容するものである.以上、
本発明の好適実施例について詳説したが、直角座標測定
機のその他の詳細については、それらが本発明自体を構
成しないものである以上,ここでは説明を省略する.適
当な構造は当業者に明らかであるからでもある・.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る改良キャリッジ・ウェイ機構をも
つ水平アーム型直角座標測定機の斜視図、第2図は第1
図に示した測定機の一部断面拡大側面図、 第3図は第1、2図に示した測定機の一部省略正面図, 第4図は第2、3図に示したキャリッジと付属構造の拡
大部分背面図、 第5図は第2〜4図に示したキャリッジと付属構造の拡
大部分側面図, 第6図は第1〜5図の測定機に使用されるばね予荷重ガ
イド空気ベアリングの拡大詳細図である.まJ冒11 12・・・ベース      16・・・水平アーム2
4、26・・・ウェイ部材  28、30・・・張出し
部分32、34・・・水平上表面  36、38・・・
下表面水平ウェイ 40・・・キャリッジ    42、44・・・第一部
分56、58、60・・・第二部分 66a,b;68a,b−第三部分 46a,b; 48a,b・・・支持ベアリング手段6
2a,b; 64a,b・・・予荷重ベアリング手段7
0・・・ガイドレール 72、74、76a,b: 78a,b=ガイドベアリ
ング手段

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ベース(12)とチップ(18)付きプローブ・ア
    ーム(16)と該プローブ・アームを直交する3つの軸
    (X、Y、Z)の各々に沿って運動させるように取付け
    る取付手段(14、12)とを有する型の、改良キャリ
    ッジ・ウェイ機構を含む直角座標測定機(10)であっ
    て、前記取付手段が前記プローブ・アーム(16)を支
    持するキャリッジ(40)と、・ウェイ機構とを有し、
    該ウェイ機構は、前記3軸の1つに沿って延びる水平上
    表面(32、34)と、支持ベアリング手段(46a、
    b;48a、b)と、前記キャリッジ(40)を前記水
    平上表面(32、34)に沿って直線運動させるよう支
    持し案内するガイドベアリング手段(72、74、76
    a、b;78a、b)とを有しており、 前記ウェイ機構が、前記ベース(12)を構成する部材
    (22)に取付けられて対をなし離間している一対の細
    長いウェイ部材(24、26)を有し、該ウェイ部材の
    各々はそれぞれ前記1つの軸(X)沿いに延びる水平上
    表面(32、34)を形成する内方へ張出した部分(2
    8、30)を有し、 前記キャリッジ(40)は、前記ウェイ部材(24、2
    6)の間に配置されると共にそれぞれのウェイ部材(2
    4、26)上の水平上表面(32、34)の上に差し掛
    かるよう外側に延びる第一部分(42、44)を有し、 前記支持ベアリング手段(46a、b;48a、b)は
    、前記キャリッジ第一部分(42、44)の各々とウェ
    イ部材水平上表面(32、34)のそれぞれとの間に挿
    置されて、これに沿うキャリッジ運動を可能にしている
    ことを特徴とする直角座標測定機。 2、前記ウェイ部材(24、26)のそれぞれの前記張
    出し部分(28、30)の各々が前記水平上表面(32
    、34)の下にそれと平行をなす下表面水平ウェイ(3
    6、38)を形成されており、 前記キャリッジ(40)が前記下表面水平ウェイのそれ
    ぞれの下へ外方に延びる第二部分(56、58、60)
    を有し、さらに前記キャリッジ第二部分と下表面水平ウ
    ェイ(36、38)の間で作用して前記支持ベアリング
    手段(46a、b;48a、b)に予荷重を与える力を
    発揮する予荷重ベアリング手段(62a、b;64a、
    b)をも有している請求項1に記載の直角座標測定機。 3、前記キャリッジ第二部分(56、58、60)が前
    記キャリッジ(40)に取付けた下方へ延びるブラケッ
    ト(50、52、54)により取付けられ、前記キャリ
    ッジ(40)、前記ウェイ部材(24、26)及び前記
    ブラケット(50、52、54)がそれぞれ熱膨張係数
    の異なる材料で構成されており、且つ、前記ベアリング
    (48a及び64a)、(48b及び64b)、(46
    a及び62a)、(46b及び62b)と前記ウェイ部
    材(24、26)の張出し部分(28、30)の総合熱
    膨張が前記下方へ延びるブラケットの熱膨張と実質的に
    等しく、以って前記支持ベアリング(46a、b;48
    a、b)の予荷重が変動する周囲温度により実質的に変
    化されない請求項2に記載の直角座標測定機。 4、前記支持ベアリングが、前記水平上表面(32、3
    4)のいずれよりも上方で前記1軸(X)の方向に沿っ
    て離間された空気ベアリング(46a、b;48a、b
    )の対から成る請求項1に記載の直角座標測定機。 5、前記予荷重ベアリング手段が、前記運動1軸(X)
    に沿う方向に離間された、前記下表面水平ウェイ(36
    、38)の下の空気ベアリング(62a、b;64a、
    b)の対から成り、これら予荷重ベアリング(62a、
    b;64a、b)の対は支持空気ベアリング(46a、
    b;48a、b)の下に大体整合して配置されている請
    求項4に記載の直角座標測定機。 6、前記支持ベアリングの対の一方(46a、b)は、
    前記キャリッジ(40)の3点支持に近似させるため前
    記1軸(X)の方向に比較的近接して離間されている請
    求項4に記載の直角座標測定機。 7、前記ガイドベアリング手段が、前記1軸(X)に沿
    って延びる前記ベース部材(22)の上に固定された長
    いレール(70)から成り、その対向垂直面(72、7
    4)は前記1軸(X)の方向に平行に延びており、前記
    キャリッジ(40)が前記レールの両側に1つずつ下方
    に延びる第三部分(66a、b;68a、b)を有し、
    この第三部分(66a、b及び68a、b)と前記レー
    ル垂直面(72、74)との間にガイドベアリング(7
    6a、b;78a、b)が挿置されている請求項1に記
    載の直角座標測定機。 8、前記ベース部材(22)、前記ウェイ部材(24、
    26)及び前記レール(70)が花こう岩から成り、前
    記キャリッジの第一部分(42、44)及び第三部分(
    66a、b;68a、b)がアルミニウムから成り、前
    記キャリッジ第二部分(50、52、54)が延展性鉄
    から成る請求項7に記載の直角座標測定機。 9、前記ガイドベアリングが前記レール(70)の両側
    で前記1軸(X)の方向に離間された空気ベアリング(
    76a、b;78a、b)の対から成り、ベアリング(
    76a、b)の各々は前記ガイドレール(70)の反対
    側で空気ベアリング(78a、b)の対の1つと整合し
    ている請求項7に記載の直角座標測定機。 10、前記ガイドレール(70)とキャリッジ(40)
    との間の熱的不一致による対向ガイド空気ベアリング(
    76a、b;78a、b)間の間隔の変動を限られた反
    りによって吸収するため、ばね予荷重手段(148)が
    設けられている請求項9に記載の直角座標測定機。 11、前記キャリッジ第一部分がキャリッジ(40)の
    頂面から前記水平上表面(32、34)のそれぞれの上
    へ差し掛かるように水平に延びるウィング(42、44
    )を有する請求項7に記載の直角座標測定機。 12、前記キャリッジ第二部分が、前記キャリッジから
    取外し可能な下向きに延びるブラケット(50、52、
    54)から成り、該ブラケットの各々は下表面水平ウェ
    イ(36、38)の1つの下に延びる外方へ向いた端部
    (56、58、60)を有している請求項11に記載の
    直角座標測定機。 13、前記キャリッジの第三部分が前記キャリッジ(4
    0)と一体をなす下向きに延びる脚(66a、b;68
    a、b)から成り、前記第二及び第三部分は前記キャリ
    ッジ(40)の中心を間隔を以って跨いでいる請求項1
    2に記載の直角座標測定機。 14、前記キャリッジ(40)の頂面に取付けられた垂
    直コラム体(14)を有し、該コラム体上で自身の軸線
    方向に水平軸(Z)運動と垂直軸(Y)運動とをするよ
    うに支持された水平アーム(16)を有している請求項
    1に記載の直角座標測定機。
JP1265333A 1989-02-03 1989-10-13 直角座標測定機 Pending JPH02234009A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/305,598 US4882847A (en) 1989-02-03 1989-02-03 Coordinate measuring machine with improved carriage way arrangement
US305,598 1989-02-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02234009A true JPH02234009A (ja) 1990-09-17

Family

ID=23181479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1265333A Pending JPH02234009A (ja) 1989-02-03 1989-10-13 直角座標測定機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4882847A (ja)
EP (1) EP0380755B1 (ja)
JP (1) JPH02234009A (ja)
KR (1) KR900013289A (ja)
CA (1) CA2000491C (ja)
DE (1) DE68901862T2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4964220A (en) * 1989-04-03 1990-10-23 The Warner & Swasey Company Coordinate measuring machine with cover system
DE3936463A1 (de) * 1989-11-02 1991-05-08 Zeiss Carl Fa Koordinatenmessgeraet
US6202316B1 (en) 1998-04-14 2001-03-20 Timothy J. Swift Coordinate measuring machine guideway composite structure and method of manufacture
DE19858428C2 (de) * 1998-12-17 2002-09-12 Leica Microsystems Koordinaten-Messanordnung
US6315450B1 (en) 1999-02-01 2001-11-13 Etec Systems, Inc. Diaphragm preload air bearing
US6238092B1 (en) 1999-06-01 2001-05-29 Tru-Stone Corporation Air bearing for a motion system
JP3305288B2 (ja) * 1999-09-20 2002-07-22 折尾精密株式会社 工作機械精度計測装置
US6837114B2 (en) * 2003-03-21 2005-01-04 Carmar Technology Co., Ltd. Three-dimensional measure device with air bearings
US6829838B1 (en) * 2003-09-09 2004-12-14 Hexagon Metrology Ab Temperature compensation system for a coordinate measuring machine
US7788816B2 (en) * 2004-09-14 2010-09-07 Hembree Wayne A GPS coordinate transformer
US7191541B1 (en) 2005-12-06 2007-03-20 Hexagon Metrology Ab Temperature compensation system for a coordinate measuring machine
CN101460806B (zh) * 2006-04-06 2012-05-23 海克斯康测量技术有限公司 坐标测量机
JP6099290B2 (ja) * 2015-01-30 2017-03-22 株式会社東京精密 三次元座標測定装置
DE102016101695B4 (de) 2015-02-02 2020-10-01 Jenoptik Optical Systems Gmbh Positioniervorrichtung mit einer über Luftlager lateral verschiebbaren und ausgerichteten Halteplatte
JP7144920B2 (ja) * 2017-01-06 2022-09-30 株式会社ミツトヨ 形状測定装置および移動機構
US10826369B2 (en) 2017-04-19 2020-11-03 Renishaw Plc Positioning apparatus with relatively moveable members and a linear motor mounted thereon
US10646883B2 (en) 2017-04-19 2020-05-12 Renishaw Plc Contamination trap
EP3392610B1 (en) 2017-04-19 2022-02-23 Renishaw PLC Bearing mount
EP3612796B1 (en) 2017-04-19 2023-09-20 Renishaw PLC Coordinate positioning apparatus with bearing arrangement
EP3612788B1 (en) 2017-04-19 2023-08-09 Renishaw PLC Positioning apparatus
CN115355813B (zh) * 2022-10-21 2023-03-24 北京科技大学 一种高精度三轴无磁测试转台系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5210366U (ja) * 1975-07-09 1977-01-25
JPS60224010A (ja) * 1984-04-20 1985-11-08 Mitsutoyo Mfg Co Ltd 自動三次元測定機

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1393035A (en) * 1971-07-09 1975-05-07 Olivetti & Co Spa Precision measuring apparatus with aerostatic bearings
SU621955A1 (ru) * 1977-04-12 1978-08-30 Экспериментальный Научно-Исследовательский Институт Металлорежущих Станков (Вильнюсский Филиал Энимс) Координатна измерительна машина
DE2718506C2 (de) * 1977-04-26 1978-11-23 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Mehrkoordinaten-Meßmaschine
FR2425918A2 (fr) * 1978-01-31 1979-12-14 Mavilor Manuf Vilebrequins Cadre vertical mobile support de tete d'entrainement d'outils avec moyen de guidage par rapport au bati, pour toutes machines-outils d'utilisation generale
US4305207A (en) * 1979-10-01 1981-12-15 Lantz Dane A Three-axis inspection machine
US4495703A (en) * 1981-11-25 1985-01-29 Mitutoyo Mfg. Co., Ltd. Coordinate measuring instrument
US4630381A (en) * 1984-07-24 1986-12-23 Mitutoyo Mfg. Co., Ltd. Coordinate measuring instrument
BR8604536A (pt) * 1985-01-22 1987-07-14 Mitutoyo Mfg Co Ltd Instrumento para medicao de coordenadas
US4630374A (en) * 1985-01-24 1986-12-23 The Warner & Swasey Company Bridge type coordinate measuring machine
US4594791A (en) * 1985-01-24 1986-06-17 The Warner & Swasey Company Bridge type coordinate measuring machine
US4610089A (en) * 1985-12-05 1986-09-09 The Warner & Swasey Company Bridge type coordinate measuring machine
IT1190574B (it) * 1986-05-27 1988-02-16 Dea Spa Macchina di misura a coordinate
US4682418A (en) * 1986-07-07 1987-07-28 The Warner & Swasey Company Coordinate measuring machine
DE3700053C1 (de) * 1987-01-02 1988-01-07 Erowa Ag Spielfreies,umschaltbares Reibungswendegetriebe
DE3678961D1 (de) * 1986-12-09 1991-05-29 Erowa Ag Messvorrichtung zur ermittlung der abmessungen eines gegenstandes in drei dimensionen.
JPS6435310A (en) * 1987-07-31 1989-02-06 Mitutoyo Corp Multidimensional measuring machine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5210366U (ja) * 1975-07-09 1977-01-25
JPS60224010A (ja) * 1984-04-20 1985-11-08 Mitsutoyo Mfg Co Ltd 自動三次元測定機

Also Published As

Publication number Publication date
EP0380755B1 (en) 1992-06-17
EP0380755A1 (en) 1990-08-08
DE68901862D1 (de) 1992-07-23
DE68901862T2 (de) 1993-01-28
CA2000491C (en) 1994-10-25
US4882847A (en) 1989-11-28
CA2000491A1 (en) 1990-08-03
KR900013289A (ko) 1990-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02234009A (ja) 直角座標測定機
US6058618A (en) Coordinate measuring machine
JPH02272301A (ja) 改良キャリッジ駆動機構を有する直角座標測定機
US4682418A (en) Coordinate measuring machine
US5191717A (en) Coordinate measuring instrument
JP3040454B2 (ja) 座標測定装置
US6161298A (en) Coordinate measuring apparatus having a bridge configuration
JPH0439011B2 (ja)
US5257461A (en) Coordinate measuring machine construction
JP2776427B2 (ja) 座標測定機
US4887360A (en) Way bearing arrangement for a horizontal arm coordinate measuring machine
US4908950A (en) Coordinate measuring machine
JPS5872429A (ja) 合成樹脂射出成形機の型支持体支持装置
JP2556567Y2 (ja) コラム型の座標測定装置
JPH0525789Y2 (ja)
JPS609686Y2 (ja) 測長装置
CA2000494C (en) Way bearing arrangement for a horizontal arm coordinate measuring machine
SU1483242A1 (ru) Устройство дл измерени профил сечени криволинейных поверхностей
JPH0349364B2 (ja)
RO117648B1 (ro) Masina de masurat in coordonate, de dimensiuni mici
JPH0320688B2 (ja)
JPS62235513A (ja) 3次元測定装置の駆動装置
JPH0743259B2 (ja) 三次元測定機
JPS61170601A (ja) 多次元測定機
JPH01307601A (ja) 測定装置