JP3305288B2 - 工作機械精度計測装置 - Google Patents

工作機械精度計測装置

Info

Publication number
JP3305288B2
JP3305288B2 JP26495699A JP26495699A JP3305288B2 JP 3305288 B2 JP3305288 B2 JP 3305288B2 JP 26495699 A JP26495699 A JP 26495699A JP 26495699 A JP26495699 A JP 26495699A JP 3305288 B2 JP3305288 B2 JP 3305288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide
measuring means
distance measuring
machine tool
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26495699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001091203A (ja
Inventor
雅樹 牛尾
昌秀 神谷
弘道 松田
由彦 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukuoka Prefectural Government
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Fukuoka Prefectural Government
Japan Science and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukuoka Prefectural Government, Japan Science and Technology Corp filed Critical Fukuoka Prefectural Government
Priority to JP26495699A priority Critical patent/JP3305288B2/ja
Priority to US09/662,908 priority patent/US6463667B1/en
Publication of JP2001091203A publication Critical patent/JP2001091203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3305288B2 publication Critical patent/JP3305288B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/22Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring existing or desired position of tool or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/26Movable or adjustable work or tool supports characterised by constructional features relating to the co-operation of relatively movable members; Means for preventing relative movement of such members
    • B23Q1/38Movable or adjustable work or tool supports characterised by constructional features relating to the co-operation of relatively movable members; Means for preventing relative movement of such members using fluid bearings or fluid cushion supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/56Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/60Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism two sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/62Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism two sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism with perpendicular axes, e.g. cross-slides
    • B23Q1/621Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism two sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism with perpendicular axes, e.g. cross-slides a single sliding pair followed perpendicularly by a single sliding pair
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • G01B21/02Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness
    • G01B21/04Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness by measuring coordinates of points
    • G01B21/045Correction of measurements

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、工作機械の加工精
度を測定、評価するための工作機械精度計測装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年の精密加工技術には、NC工作機械
の高い加工精度が必要とされている。NC工作機械に
は、誤差を補間する動作補間機能が備えられているが、
これの評価方法として、例えば、実切削加工法と円弧軌
跡測定法がある。実切削加工法は、工作物をNC工作機
械の動力軸に取付けたエンドミルによって実際に切削加
工し、その後、工作物を取外し、精密測定器で工作物の
加工形状を計測、評価する方法である。一方、円弧軌跡
測定法は、まず、NC工作機械のテーブル上に球面受
を、その上に磁着物である球体を設置し、動力軸には球
面座を取付け、作動トランス等の測長器を内蔵する半径
方向伸延棒を磁石によって球体及び球面座に支承させて
おく。そして、テーブル上の球面受の中心を回転中心と
してNC工作機械の動力軸を円運動させ、その軌跡を測
定し、評価するものである。しかしながら、前記実切削
加工法は、エンドミル等の切削工具に起因する切削加工
の誤差等が計測結果に混在するため、動力軸の位置を正
確に計測することができなかった。
【0003】また、円弧軌跡測定法では、円弧形状以外
の形状には対応できず、例えば、直線補間や、自由曲線
等を表現する関数式を用いたNURBUS補間で指定さ
れる軌跡には対応することができなかった。これらの問
題点を解決するための計測装置として、特開平11−5
8182号公報に開示されているものがある。図10に
示すように、計測装置100のベースプレート110上
には、上下方向に段違い状態で、かつ、直交状態に、X
方向可動リニアガイドレール111とY方向可動リニア
ガイドレール112とが配設されている。X方向可動リ
ニアガイドレール111の両端は、それぞれ、ベースプ
レート110の左右縁に沿って配設された左、右固定リ
ニアガイドレール113、114上をY方向に移動自在
なサポート用リニアガイドブロック115、116上に
載置されている。一方、Y方向可動リニアガイドレール
112の両端は、それぞれ、ベースプレート110の前
後縁部に沿って配設された前、後固定リニアガイドレー
ル117、118上をX方向に移動自在なサポート用リ
ニアガイドブロック119、120上に載置されてい
る。従って、X、Y方向可動リニアガイドレール11
1、112はY、X方向にそれぞれ平行移動することが
できる。
【0004】X方向可動リニアガイドレール111と、
Y方向可動リニアガイドレール112の直交部には矩形
箱体からなる主ブロック121がX、Yのそれぞれの方
向に移動可能に配設されている。そして、主ブロック1
21は、連結軸124を介して工作機械の動力軸125
に連結されている。動力軸125を移動すると主ブロッ
ク121も移動し、これに連動してX方向可動リニアガ
イドレール111とY方向可動リニアガイドレール11
2もそれぞれY、X方向に平行移動する。また、X方向
可動リニアガイドレール111の上面とY方向可動リニ
アガイドレール112の下面には、それぞれ、略全長に
わたってリニアスケール126、127が取付けられて
おり、図示しない位置検出ヘッドによって位置データを
検出することができる。このように構成することによっ
て、動力軸125の円弧軌跡以外の移動軌跡を測定する
ことができた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の計測装置100は、動力軸125を移動するときに
摺動する部分がX、Y方向にそれぞれ3箇所ずつ、計6
箇所あり、これを支持するレール部材を6本必要として
いた。このため、計測装置100の構造が複雑になり、
また、重量が大きくなっていた。また、NC工作機械を
測定しようとする場合には、計測装置100の構造が複
雑であるため分解、組立てに時間がかかり、重量が大き
いため移動が困難で、さらに部材の数が多いため組み立
て後の調整に時間がかかっていた。本発明はかかる事情
に鑑みてなされたもので、簡単な構造で重量が小さく携
帯性を有する工作機械精度計測装置を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的に沿う本発明に
係る工作機械精度計測装置は、それぞれ第1、第2のス
ライド軸、該第1、第2のスライド軸が摺動可能に装着
された第1、第2のスライドブッシュ、及び前記第1、
第2のスライドブッシュに対する前記第1、第2のスラ
イド軸の相対移動距離を測定する第1、第2の距離セン
サを備えた第1、第2の直線移動距離測定手段を、その
距離測定方向を直交させて連結し、前記第1の直線移動
距離測定手段に測定しようとする工作機械の動力軸を固
定し、前記第2の直線移動距離測定手段は基台に固定配
置して、前記動力軸のXY方向の移動軌跡を測定する工
作機械精度計測装置であって、前記第1の直線移動距離
測定手段は、前記動力軸と連結する取付け軸と、前記取
付け軸が長手方向に変更可能に取付けられ、前記第1の
スライド軸の両端部にブラケットを介して取付けられる
取付け部材とを有する。
【0007】ここで、前記動力軸を前記第1の直線移動
距離測定手段に対して、前記第1の直線移動距離測定手
段を前記第2の直線移動距離測定手段に対して、又は前
記第2の直線移動距離測定手段を前記基台に対して、相
対的に上下方向に摺動可能に取付けることも可能であ
る。このように構成することによって、動力軸の基台に
対する上下動を摺動部分で吸収して、測定誤差を小さく
することができる。また、前記第1の直線移動距離測定
手段を前記第2の直線移動距離測定手段に対して相対的
に上下方向に摺動可能に取付け、しかもその上下方向の
移動距離を測定する第3の距離センサを設け、前記動力
軸のZ方向の移動軌跡も併せて測定可能にしてもよい。
第3の距離センサを設けて上下方向の移動距離も併せて
測定しているので、空間移動する動力軸の移動軌跡を測
定することができる。さらに、前記第1、第2の直線移
動距離測定手段の第1、第2のスライド軸及びこれと対
となる第1、第2のスライドブッシュを、それぞれ摺動
部分に圧縮気体が流れる気体軸受にすることも可能であ
る。気体軸受を使用することによって非接触で摺動する
ので、摩擦による発熱がなくなり、また、振動の影響も
小さくすることができて、高い位置精度を得ることがで
きる。また、前記第3の距離センサを、第3のスライド
軸、該第3のスライド軸が摺動可能に装着された第3の
スライドブッシュを有する第3の直線移動距離測定手段
に、前記第3のスライドブッシュに対する前記第3のス
ライド軸の相対移動距離を測定可能に備え、前記第3の
直線移動距離測定手段を、前記第1、第2の直線移動距
離測定手段にその距離測定方向を交叉させて連結し、前
記第1〜第3の直線移動距離測定手段の第1〜第3のス
ライド軸及びこれと対となる第1〜第3のスライドブッ
シュを、それぞれ摺動部分に圧縮気体が流れる気体軸受
からなる構成とすることも可能である。3軸をそれぞれ
気体軸受とするので、二次元測定、又は三次元測定のと
きの測定誤差を小さくすることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】続いて、添付した図面を参照しつ
つ、本発明を具体化した実施の形態について説明し、本
発明の理解に供する。図1に示すように、本発明の一実
施の形態に係る工作機械精度計測装置10は、それぞれ
スライド軸11、12(第1、第2のスライド軸)と、
スライド軸11、12がY、X方向に摺動可能に装着さ
れたスライドブッシュ13、14(第1、第2のスライ
ドブッシュ)と、スライドブッシュ13、14に対する
スライド軸11、12の相対移動距離を測定する距離セ
ンサ15、16(第1、第2の距離センサ)を備えた直
線移動距離測定手段17、18(第1、第2の直線移動
距離測定手段)を有している。以下、詳しく説明する。
【0009】図2に示すように、スライド軸11、1
2、及びこれと対となるスライドブッシュ13、14
は、アルミナ等のセラミックスからなってそれぞれ摺動
部分に圧縮気体の一例である空気が流れる気体軸受によ
って構成されている。可撓性管19からスライドブッシ
ュ13、14に供給された空気は、図示しない絞りを介
して約4kgf/cm2 程度の加圧空気をスライド軸1
1、12に噴出し、発生した静圧によってスライドブッ
シュ13、14を浮上させている。材質がセラミックス
であるので、部材変形が小さく高精度の加工ができ、比
重が小さいので重量を軽くすることができる。また、部
材の経年変化が少なく、耐摩耗性に優れ、接触した場合
にも傷がつきにくくなっている。さらに、熱膨張係数が
小さいので温度変化による誤差が生じにくく、さびにく
く、水を吸収しないので膨潤変形がないという利点があ
る。
【0010】また、非接触の気体軸受を使用するので、
スティックスリップ(すべり面の運動が間欠的になる現
象)を起こさずに再現性に優れている。また、摺動抵抗
が極めて小さいので、高い位置精度での測定が可能とな
り、さらに、摩擦による発熱が無いため、高速移動が可
能となっている。セラミックス製のスライド軸11、1
2とスライドブッシュ13、14に気体軸受を使用して
このように高精度の測定を行うことができるが、安価に
するためにSUS製のスライド軸とスライドブッシュに
転がり軸受を組み合わせて使用することも可能である。
【0011】図1に示すように、スライドブッシュ14
に側方から挿入したスライド軸12は、台座20、21
によって両端部24、25の下側を固定支持され、台座
20、21は基台22に固定配置されている。このと
き、スライドブッシュ14は、基台22との間に隙間を
有して、スライド軸12に沿って摺動移動可能となって
いる。また、図1、図3に示すように、スライド軸12
の両端部24、25の上側には、平面視してコ字状のブ
ラケット23の両端部がそれぞれボルト26によって取
付けられ、このとき、ブラケット23の中央部は、スラ
イドブッシュ14の側部との間に隙間を有し、且つ、ス
ライド軸12と平行に設けられている。ブラケット23
の内側(スライドブッシュ14側)には、スケール27
がスライド軸12と平行に取付けられている。また、ス
ライドブッシュ14の側部には、スケール27に対向し
少しの隙間を有してスケールの目盛を読み取り可能な読
み取りヘッド28が取付けられている。そして、スケー
ル27、及び読み取りヘッド28によって距離センサ1
6を構成している。この距離センサ16には、磁気、
光、電波等を利用したものを使用することができる。
【0012】図1、図4に示すように、スライドブッシ
ュ14の上部には固定板29が取付けられ、固定板29
には軸芯を上下方向に向けた直動軸受30が3箇所に均
等配置されている。一方、スライド軸11の両端部31
a、32aの上側には、ブラケット23と同形状のブラ
ケット33の両端部がそれぞれ取付けられている。さら
に、ブラケット33の内側(スライドブッシュ13側)
には、スケール34がスライド軸11と平行に取付けら
れ、また、スライドブッシュ13の側部には、スケール
34に対向し少しの隙間を有して読み取りヘッド35が
取付けられている。そして、スケール34、及び読み取
りヘッド35によって距離センサ15を構成している。
スライド軸11を側方から挿入したスライドブッシュ1
3の下部には、昇降板31が取付けられ、昇降板31に
は下方に伸延して直動軸受30に挿入される昇降軸32
が3本設けられている。昇降軸32を直動軸受30に挿
入することによって、直線移動距離測定手段17は直線
移動距離測定手段18に対して、その距離測定方向が交
叉するように平面視したとき実質的に直交するように連
結され、また、相対的に上下方向に摺動可能に取付けら
れている。このように構成することによって、工作機械
の動力軸の上下動を昇降軸32及び直動軸受30で吸収
して精度良く測定を行うことができる。
【0013】直線移動距離測定手段17のブラケット3
3の両端部31a、32aの上側には、中央に取付け長
孔36が形成された取付け部材37の両端部がブラケッ
ト33を介してそれぞれボルト26によって取付けられ
ている。そして、取付け長孔36には、工作機械の図示
しない動力軸を固定する取付け軸38が、その取付け位
置を取付け長孔36の長手方向に沿って変更可能に取付
けられている。取付け長孔36が形成されているので、
スライド軸11の一側がスライドブッシュ13から突出
して下方に傾くときには取付け軸38の取付け位置をス
ライド軸11が突出した方に移動して、動力軸でスライ
ド軸11を上方から支持してその傾きを抑えることがで
きる。このように、直線移動距離測定手段17に測定し
ようとする工作機械の動力軸を取付け軸38及び取付け
部材37を介して固定することによって、動力軸のXY
方向の移動軌跡を測定することができる。
【0014】次に、使用方法について説明する。工作機
械精度計測装置10を基台22に設置し、取付け軸38
を工作機械の動力軸に固定する。そして、工作機械にN
C制御装置から命令を与えて任意の軌跡動作を行わせる
と、動力軸は、取付け軸38を任意軌跡で平面移動させ
る。取付け軸38に取付け部材37を介して取付けられ
たスライド軸11は、スライドブッシュ13に対してY
方向に直線的に移動し、スライド軸11にブラケット3
3を介して取付けられたスケール34もこれに追随して
移動する。スライド軸11のスライドブッシュ13に対
するY方向の相対位置は、読み取りヘッド35で検出さ
れ、電気信号として出力される。なお、このときの動力
軸のZ方向の移動位置誤差は、昇降軸32及び昇降軸受
30によって吸収される。
【0015】スライドブッシュ13の下方に昇降軸32
及び昇降軸受30を介して取付けられたスライドブッシ
ュ14は、スライド軸12に対してX方向に直線的に移
動し、スライドブッシュ14に取付けられた読み取りヘ
ッド28もこれに追随して移動する。スライドブッシュ
14のスライド軸12に対するX方向の位置は、読み取
りヘッド28がスケール27を検出することによって行
われ、電気信号として出力される。それぞれ出力された
X方向、Y方向の相対位置データは、図示しない計測制
御装置内で合成されて位置座標データとなり、一定時間
おきに測定した位置座標データを集計して、軌跡座標デ
ータとすることができる。この軌跡座標データは、ディ
スプレイに表示、又は印刷して比較評価することがで
き、また、電磁気的方法によって保存することも可能で
ある。
【0016】次に、第3の距離センサを追加した変形例
を示す。図4に二点鎖線で示すように、スライドブッシ
ュ14の側部に読み取りヘッド39を取付け、読み取り
ヘッド39に対向させ、且つ、少しの隙間を有してスケ
ール40を垂直方向に設け、スケール40を裏側から支
持するブラケットの上端部を昇降板31に取付けること
ができる。読み取りヘッド39及びスケール40を有す
る距離センサ41(第3の距離センサ)によって直線移
動距離測定手段18に対する直線移動距離測定手段17
の上下方向の移動距離を測定して、動力軸のZ方向の移
動軌跡も併せて測定することが可能となり、ロボットの
アーム等の三次元動作を行う対象物も測定することがで
きる。続いて、第3の距離センサを追加した他の変形例
について説明する。図5(A)、(B)に示すように、
距離センサ67(第3の距離センサ)は、スライド軸6
8(第3のスライド軸)、スライド軸68が摺動可能に
装着されたスライドブッシュ69(第3のスライドブッ
シュ)を有する直線移動距離測定手段70(第3の直線
移動距離測定手段)に、スライドブッシュ69に対する
スライド軸68の相対移動距離を測定可能に備えられ、
直線移動距離測定手段70は、直線移動距離測定手段1
7、18にその距離測定方向を交叉させて連結され、直
線移動距離測定手段17、18、70のスライド軸1
1、12、68及びこれと対となるスライドブッシュ1
3、14、69は、それぞれ摺動部分に圧縮気体が流れ
る気体軸受から構成されている。スライドブッシュ1
3、14には、ボルト71によって固定板73、74が
それぞれ固着され、スライドブッシュ69は、固定板7
4にボルト72によって固定されている。一方、スライ
ド軸68は、固定板73にボルト72によって固定され
ている。また、二点鎖線で示すように、スライドブッシ
ュ69の側部に読み取りヘッド75を取付け、読み取り
ヘッド75に対向させ、且つ、少しの隙間を有してスケ
ール76を鉛直方向に設け、スケール76を裏側から支
持するブラケット77の上端部を固定板73に取付けて
いる。3軸をそれぞれ気体軸受とするので、二次元測
定、又は三次元測定のときの上下方向の誤差を小さくす
ることができる。
【0017】次いで、測定精度を向上させた距離センサ
の取付け位置の変形例を示す。図6に示すように、スラ
イド軸(第2のスライド軸)42の長さ方向の半分より
少し左側の上部には、読み取りヘッド43が読み取り方
向をスライド軸42の中心軸(図中の一点鎖線)に向け
て設けられている。また、読み取りヘッド43に対向す
るスケール44が、スライドブッシュ(第2のスライド
ブッシュ)45の側部に固定された状態で、その表面を
スライド軸42の中心軸に一致させて設けられている。
スライドブッシュ45が左右に移動すると、スケール4
4もこれに追従して移動し、このときの移動距離を読み
取りヘッド43で読みとることができる。ここで、アッ
ベ(E.Abbe)の原理によると、図3に示すよう
に、前記実施の形態においては、スライドブッシュ14
の中心からスケール27までの距離がhだけ離れている
ときに、スライドブッシュ14が微小角度Δθ傾くと、
読み取りヘッド28の先端はスケール27の長手方向に
移動するので、このときの測定誤差δL1は、δL1=
hΔθとなる。
【0018】一方、本変形例において、図6に示すよう
にスライドブッシュ45の中心からスケール44の被測
定点までの距離がHだけ離れているときに、スライドブ
ッシュ45が微小角度Δθ傾くと、スケール44の読み
取り点は、読み取りヘッド43の向きと同じ方向に移動
するので、測定誤差δL2は、δL2=HΔθ2 /2と
なる。同じΔθの傾きがあっても、変形例のように構成
しておくと、測定誤差は、微小角度Δθの二次の微小量
にすることができる。このように、アッベの原理を守る
と、スライド軸42とスケール44を一直線上に配置す
ることになるので、測定範囲はスライド軸42の長さの
半分になる。測定範囲を広くしたいときは、前記実施の
形態に示すようにスケール27を設置し、測定精度を重
視する場合には、本変形例に示すようにスケール44を
設置するとよい。
【0019】続いて、第1、第2の直線移動距離測定手
段の連結手段についての変形例を示す。ここで、図7
(A)〜(C)においては、直線移動距離測定手段46
〜51を、それぞれ昇降軸52〜54を介して上下に設
けているが、各図中の直線移動距離測定手段46〜51
のそれぞれの移動方向は、下段に設けている直線移動距
離測定手段47、49、51はX方向に、上段に設けて
いる直線移動距離測定手段46、48、50はY方向に
移動可能に連結されている。図7(A)に示すように、
工作機械精度計測装置55は、直線移動距離測定手段4
6、47(第1、第2の直線移動距離測定手段)を有し
ている。なお、直線移動距離測定手段47は、直線移動
距離測定手段18と実質的に同じ構成としているので、
説明は省略する。直線移動距離測定手段46は、ブラケ
ット56を下側に向け、ブラケット56に取付けた昇降
軸52を介して直線移動距離測定手段47に連結し、図
示しない距離センサは、ブラケット56とスライドブッ
シュ57に設けられている。また、スライドブッシュ5
7の上部には、取付け軸58が取付けられている。取付
け軸58を介して直線移動距離測定手段46に工作機械
の動力軸を固定して、動力軸を移動させると直線移動距
離測定手段46、47はこれに追従して移動し、動力軸
のXY方向の移動軌跡を測定することができる。
【0020】図7(B)に示すように、工作機械精度計
測装置59は、直線移動距離測定手段48、49(第
1、第2の直線移動距離測定手段)を有している。直線
移動距離測定手段49は、スライドブッシュ60を基台
に固定配置している。直線移動距離測定手段49は、ブ
ラケット61を上側に向け、これに昇降軸53を介して
直線移動距離測定手段48を連結している。直線移動距
離測定手段48のブラケット62も上側に向けて設けら
れ、ブラケット62の上部には、取付け軸64が設けら
れている。図示しない距離センサは、ブラケット61、
62及びこれに対向して設けられたスライドブッシュ6
0、63に取付けられている。取付け軸64を介して直
線移動距離測定手段48に工作機械の動力軸を固定し
て、動力軸を移動させると直線移動距離測定手段48、
49はこれに追従して移動し、動力軸のXY方向の移動
軌跡を測定することができる。
【0021】図7(C)に示すように、工作機械精度計
測装置65は、直線移動距離測定手段50、51(第
1、第2の直線移動距離測定手段)を有している。直線
移動距離測定手段50、51は、それぞれ直線移動距離
測定手段46、49と実質的に同じ構成としているので
説明は省略する。直線移動距離測定手段50に設けられ
た取付け軸66を介して直線移動距離測定手段50に工
作機械の動力軸を固定して、動力軸を移動させると直線
移動距離測定手段50、51はこれに追従して移動し、
動力軸のXY方向の移動軌跡を測定することができる。
【0022】以上、本発明に係る実施の形態について説
明してきたが、本発明は、前記実施の形態に限定される
ものではなく、例えば、第1の直線移動距離測定手段を
上側、第2の直線移動距離測定手段を下側に配置して連
結するようにして説明してきたが逆でもよい。また、第
1、第2の直線移動距離測定手段が移動するXY方向は
直交するものとして説明してきたが、方向が異なってい
て、交叉していればよい。さらに、昇降軸及び直動軸受
による昇降機構は、第1、第2の直線移動距離測定手段
の間に設けた状態について説明したが、相対的に上下方
向に摺動可能となるように動力軸と第1の直線移動距離
測定手段の間に設けてもよく、また、第2の直線移動距
離測定手段と基台の間に設けてもよい。
【0023】
【実施例】図8に比較例を示し、図9に実施例を示す。
使用した比較例は、従来例に係る計測装置(特開平11
−58182号公報に開示されている6軸タイプ)の各
摺動部分を空気の流れる気体軸受に置き換えて精度を高
めたものである。また、実施例は、前記実施の形態で説
明した2軸タイプのものである。図8、図9の縦軸及び
横軸は、それぞれ原点からX方向、Y方向の移動距離を
示している。また、図中に2点鎖線で示す移動基準線か
らの誤差は1000倍にして表示している。比較例で
は、図8に示すように、円弧補間の誤差を測定し、振幅
約2μmの振動を観測することができた。一方、実施例
でも、図9に示すように、円弧補間の誤差を測定した。
従来例と同様に振幅約2μmの振動を観測することがで
きた。このように、構成を簡単にしても6軸タイプと同
様の高い精度を得ることができることが確認できた。
【0024】
【発明の効果】請求項1〜3記載の工作機械精度計測装
置においては、第1、第2の直線移動手段を直交させて
連結するので、2本のスライド軸だけで、平面移動する
動力軸の移動軌跡を測定することができ、構造を簡単に
し、重量を軽くして、簡単に携帯することができる。更
に、第1の直線移動距離測定手段は、動力軸と連結する
取付け軸と、取付け軸が長手方向に変更可能に取付けら
れ、第1のスライドブッシュの両端部にブラケットを介
して取付けられる取付け部材とを有しているので、第1
のスライド軸の一側が第1のスライドブッシュから突出
して下方に傾く場合には、取付け軸の取付け位置を第1
のスライド軸の突出した方向に移動して、動力軸で第1
のスライド軸を上方から支持してその傾きを抑えること
ができる。特に、請求項2記載の工作機械精度測定装置
は、第1の直線移動距離測定手段が第2の直線移動距離
測定手段に対して、相対的に上下方向に摺動可能に取付
けられているので、動力軸の基台に対する上下動を摺動
部分で吸収して、測定誤差を小さくすることができる。
更に、第1、第2の直線移動距離測定手段の第1、第2
のスライド軸及びこれと対となる第1、第2のスライド
ブッシュは、それぞれ摺動部分に圧縮気体が流れる気体
軸受からなるので、これらが非接触で摺動し、摩擦によ
る発熱がなくなり、また、振動の影響も小さくすること
ができ、高い位置精度を得ることができる。そして、請
求項3記載の工作機械精度計測装置においては、第3の
距離センサを設けて上下方向の移動距離も併せて測定し
ているので、空間移動する動力軸の移動軌跡を測定する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る工作機械精度計測
装置の斜視図である。
【図2】同工作機械精度計測装置の軸受構造を示す断面
図である。
【図3】同工作機械精度計測装置の距離センサの取付け
状態を示す説明図である。
【図4】同工作機械精度計測装置の第1、第2の直線移
動距離測定手段の連結構造を示す断面図である。
【図5】(A)、(B)は、第1、第2及び第3の直線
移動距離測定手段の連結構造を示す断面図である。
【図6】変形例に係る距離センサの取付け状態を示す説
明図である。
【図7】(A)〜(C)は、変形例に係る第1、第2の
直線移動距離測定手段の連結構造を示す説明図である。
【図8】比較例に係る計測装置の円弧補間における測定
誤差を示すグラフである。
【図9】実施例に係る工作機械精度計測装置の円弧補間
における測定誤差を示すグラフである。
【図10】従来例に係る計測装置の斜視図である。
【符号の説明】
10:工作機械精度計測装置、11、12:スライド軸
(第1、第2のスライド軸)、13、14:スライドブ
ッシュ(第1、第2のスライドブッシュ)、15、1
6:距離センサ(第1、第2の距離センサ)、17、1
8:直線移動距離測定手段(第1、第2の直線移動距離
測定手段)、19:可撓性管、20、21:台座、2
2:基台、23:ブラケット、24、25:端部、2
6:ボルト、27:スケール、28:読み取りヘッド、
29:固定板、30:直動軸受、31:昇降板、31
a:端部、32:昇降軸、32a:端部、33:ブラケ
ット、34:スケール、35:読み取りヘッド、36:
取付け長孔、37:取付け部材、38:取付け軸、3
9:読み取りヘッド、40:スケール、41:距離セン
サ(第3の距離センサ)、42:スライド軸(第2のス
ライド軸)、43:読み取りヘッド、44:スケール、
45:スライドブッシュ(第2のスライドブッシュ)、
46、47:直線移動距離測定手段(第1、第2の直線
移動距離測定手段)、48、49:直線移動距離測定手
段(第1、第2の直線移動距離測定手段)、50、5
1:直線移動距離測定手段(第1、第2の直線移動距離
測定手段)、52〜54:昇降軸、55:工作機械精度
計測装置、56:ブラケット、57:スライドブッシ
ュ、58:取付け軸、59:工作機械精度計測装置、6
0:スライドブッシュ、61、62:ブラケット、6
3:スライドブッシュ、64:取付け軸、65:工作機
械精度計測装置、66:取付け軸、67:距離センサ
(第3の距離センサ)、68:スライド軸(第3のスラ
イド軸)、69:スライドブッシュ(第3のスライドブ
ッシュ)、70:直線移動距離測定手段(第3の直線移
動距離測定手段)、71、72:ボルト、73、74:
固定板、75:読み取りヘッド、76:スケール、7
7:ブラケット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 牛尾 雅樹 福岡県北九州市八幡西区則松3丁目6− 1 福岡県工業技術センター 機械電子 研究所内 (72)発明者 神谷 昌秀 福岡県北九州市八幡西区則松3丁目6− 1 福岡県工業技術センター 機械電子 研究所内 (72)発明者 松田 弘道 福岡県北九州市八幡西区則松3丁目6− 1 福岡県工業技術センター 機械電子 研究所内 (72)発明者 山口 由彦 福岡県遠賀郡芦屋町大字山鹿字後水74番 地3 折尾精密株式会社内 (56)参考文献 特開 平11−58182(JP,A) 実開 昭61−131612(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01B 5/20 G01B 21/20

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれ第1、第2のスライド軸、該第
    1、第2のスライド軸が摺動可能に装着された第1、第
    2のスライドブッシュ、及び前記第1、第2のスライド
    ブッシュに対する前記第1、第2のスライド軸の相対移
    動距離を測定する第1、第2の距離センサを備えた第
    1、第2の直線移動距離測定手段を、その距離測定方向
    を直交させて連結し、前記第1の直線移動距離測定手段
    に測定しようとする工作機械の動力軸を固定し、前記第
    2の直線移動距離測定手段は基台に固定配置して、前記
    動力軸のXY方向の移動軌跡を測定する工作機械精度計
    測装置であって、 前記第1の直線移動距離測定手段は、前記動力軸と連結
    する取付け軸と、前記取付け軸が長手方向に変更可能に
    取付けられ、前記第1のスライド軸の両端部にブラケッ
    トを介して取付けられる取付け部材とを有することを特
    徴とする工作機械精度測定装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の工作機械精度測定装置に
    おいて、前記第1の直線移動距離測定手段が前記第2の
    直線移動距離測定手段に対して、相対的に上下方向に摺
    動可能に取付けられ、更に、前記第1、第2の直線移動
    距離測定手段の第1、第2のスライド軸及びこれと対と
    なる前記第1、第2のスライドブッシュは、それぞれ摺
    動部分に圧縮気体が流れる気体軸受からなることを特徴
    とする工作機械精度計測装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の工作機械精度計測
    装置において、前記第1の直線移動距離測定手段の前記
    第2の直線移動距離測定手段に対する上下方向の移動距
    離を測定する第3の距離センサが設けられ、前記動力軸
    のZ方向の移動軌跡も併せて測定可能なことを特徴とす
    る工作機械精度計測装置。
JP26495699A 1999-09-20 1999-09-20 工作機械精度計測装置 Expired - Fee Related JP3305288B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26495699A JP3305288B2 (ja) 1999-09-20 1999-09-20 工作機械精度計測装置
US09/662,908 US6463667B1 (en) 1999-09-20 2000-09-15 Machine tool precision-measuring apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26495699A JP3305288B2 (ja) 1999-09-20 1999-09-20 工作機械精度計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001091203A JP2001091203A (ja) 2001-04-06
JP3305288B2 true JP3305288B2 (ja) 2002-07-22

Family

ID=17410550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26495699A Expired - Fee Related JP3305288B2 (ja) 1999-09-20 1999-09-20 工作機械精度計測装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6463667B1 (ja)
JP (1) JP3305288B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6948254B2 (en) * 2003-10-27 2005-09-27 Micronic Laser Systems Ab Method for calibration of a metrology stage
DE10356883A1 (de) * 2003-12-03 2005-06-30 Grob-Werke Burkhart Grob E.K. Verfahren zur Auflagekontrolle bei Werkzeugmaschinen und Auflagekontrollvorrichtung
JP2005299784A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Mitsutoyo Corp スライダ装置および測定機
DE102004020752A1 (de) * 2004-04-27 2005-11-17 Minebea Co., Ltd. Vorrichtung und Verfahren zur Vermessung eines Lagersystems
JP4968426B2 (ja) * 2005-08-19 2012-07-04 いすゞ自動車株式会社 内径測定装置
JP5064740B2 (ja) * 2006-08-25 2012-10-31 公益財団法人鉄道総合技術研究所 高架橋柱の最大応答部材角測定装置
GB0902547D0 (en) 2009-02-16 2009-04-01 Renishaw Plc Encoder scale member and method for mounting
US7997001B1 (en) 2010-06-14 2011-08-16 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Telescopic ball bar gauge
JP5266373B2 (ja) * 2011-09-26 2013-08-21 ファナック株式会社 工具の軌跡表示機能を備えた数値制御装置
CN103398685B (zh) * 2013-07-11 2015-10-28 裕克施乐塑料制品(太仓)有限公司 一种用于圆柱形窄槽宽度的测量工具
CN104368992B (zh) * 2014-11-07 2016-08-31 武汉法利普纳泽切割系统有限公司 实时高度模拟压脚装置
CN104930995A (zh) * 2015-06-10 2015-09-23 西北工业大学 一种基于扭簧的新型测量装置
CN109459063B (zh) * 2018-12-14 2020-09-01 中国人民解放军海军工程大学 双轴旋转惯导系统的十六位置误差调制方法
CN112066881B (zh) * 2020-09-15 2021-10-22 成都明杰科技有限公司 精密测量阿贝误差控制系统的使用方法
TWI739693B (zh) * 2020-12-14 2021-09-11 財團法人工業技術研究院 量測設備
JP2023010002A (ja) * 2021-07-08 2023-01-20 オークマ株式会社 工作機械の誤差同定方法、誤差同定プログラム、工作機械

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2940633C2 (de) * 1979-10-06 1986-01-02 Ernst Leitz Wetzlar Gmbh, 6330 Wetzlar Verfahren zur Bestimmung der Drehachse eines Rundtisches in Mehrkoordinaten-Meßgeräten
JPS5954810U (ja) * 1982-10-01 1984-04-10 トヨタ自動車株式会社 寸法測定装置
JPS61131612A (ja) 1984-11-29 1986-06-19 Fujitsu Ltd クロツクパルス作成回路
JPH03502608A (ja) * 1988-10-11 1991-06-13 レニショウ パブリック リミテッド カンパニー 位置決め装置用測定プローブ
US4882847A (en) * 1989-02-03 1989-11-28 The Warner And Swasey Company Coordinate measuring machine with improved carriage way arrangement
JPH02290506A (ja) * 1989-04-28 1990-11-30 Mitsutoyo Corp 三次元測定機
JPH05309548A (ja) 1992-05-08 1993-11-22 Daishowa Seiki Co Ltd 機械の運動精度測定装置
JP2755346B2 (ja) 1994-02-28 1998-05-20 工業技術院長 自動工作機械の運動精度測定方法及びその装置
US5533271A (en) * 1994-08-23 1996-07-09 Callaghan, Jr.; Robert P. Long range sliding ball bar test gage
GB9601679D0 (en) * 1996-01-27 1996-03-27 Renishaw Plc Ball bar apparatus for calibrating a machine
DE19648864C2 (de) * 1996-11-12 2000-09-07 Helmut Piko Positionierverfahren und Positioniersystem
JP3217737B2 (ja) 1997-08-18 2001-10-15 福岡県 工作機械精度計測システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001091203A (ja) 2001-04-06
US6463667B1 (en) 2002-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3305288B2 (ja) 工作機械精度計測装置
CN100400230C (zh) 机械加工设备
EP1801537B1 (en) Hysteresis compensation in a coordinate measurement machine
US4435905A (en) Telescoping magnetic ball bar test gage
CN102317737B (zh) 坐标测量机(cmm)和补偿坐标测量机中的误差的方法
US3918167A (en) Apparatus for sensing relative movement of a work table and tool
Torralba et al. Large range nanopositioning stage design: A three-layer and two-stage platform
EP1503174B1 (en) Acceleration compensated scanning probe
CN102564368A (zh) 坐标测量用测头单元及坐标测量机
JPH0439011B2 (ja)
WO1999013289A1 (en) Coordinate measuring machine of a gantry-style
JP2010058263A (ja) 超精密工作機械
JP3942971B2 (ja) 移動体駆動装置
JP2014238376A (ja) 測定装置
JP2002292533A (ja) ステージ装置とこのステージ装置の使用方法
US7512452B2 (en) Positioning system for eliminating lost motion effect
US6351313B1 (en) Device for detecting the position of two bodies
JP2755346B2 (ja) 自動工作機械の運動精度測定方法及びその装置
JP2858926B2 (ja) 機械の静的精度計測用のマスター計測装置
Seggelen et al. An elastically guided machine axis with nanometer repeatability
Fan et al. Design analysis and applications of a 3D laser ball bar for accuracy calibration of multiaxis machines
JP2628523B2 (ja) 表面形状測定用トレーサ
CN113251907A (zh) 一种五自由度精密测量装置及其控制方法
JP3217737B2 (ja) 工作機械精度計測システム
CN217585728U (zh) 测头及五轴坐标测量机

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080510

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees