JPH0223378A - 非磁性一成分現像器 - Google Patents

非磁性一成分現像器

Info

Publication number
JPH0223378A
JPH0223378A JP63171948A JP17194888A JPH0223378A JP H0223378 A JPH0223378 A JP H0223378A JP 63171948 A JP63171948 A JP 63171948A JP 17194888 A JP17194888 A JP 17194888A JP H0223378 A JPH0223378 A JP H0223378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
developing roller
powder
developing device
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63171948A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Takeda
郁夫 武田
Makoto Kato
誠 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63171948A priority Critical patent/JPH0223378A/ja
Publication of JPH0223378A publication Critical patent/JPH0223378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 電子複写装置に使用される現像器に関し、特に非磁性一
成分トナーを使用するタイプの新規な現像器の構成に関
し、 目詰まりを生じ易い部品類や飛散し易い粉末トナーを使
用しない新規な現像器を提供することを目的とし、 現像ローラを介して、担持体表面に非磁性一成分トナー
粉末を供給して、該担持体表面に形成された潜像を可視
化する電子写真装置の現像器であって、前記トナー粉末
を固形化したトナー成形体と、これを前記現像ローラの
表面に押圧して接触させる付勢手段とを具えた構成とす
る。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、電子複写装置に使用される現像器に関し、特
に非磁性一成分トナーを使用するタイプの新規な現像器
の構成に関する。
〔従来の技術〕
電子複写装置は、−船釣に第5図に示すような構成を有
する。即ち、矢印の方向に回転する感光ドラム1の周囲
に、帯電器2.露光器3.現像器4、転写器5.除電ラ
ンプ6、クリーナ7が配置されている。この感光ドラム
1の表面には、先ず帯電器2から発生するコロナ放電に
よって全面的にプラスの電荷が与えられて電位が高くな
る。次にこの表面に対して、露光器3から所定のバター
ンに応じた光が与えられると、露光した部分の電荷が減
少して電位が下がり、潜像が形成される。
この潜像領域が現像器4を通過すると、プラスに帯電し
たトナーがこれに付着してトナーによる像が形成される
。一方、画像がプリントされる用紙8は、ピックローラ
9と待機ローラ10の作用によって1枚ずつ感光ドラム
1上に形成されたトナー像に接触する位置に供給される
。前記転写器5はこの用紙8を挟んで感光ドラム1の下
方に設置され、用紙8にマイナス電荷を与えるように構
成されている。従って、感光ドラムlの表面に形成され
たトナー像は用紙8のマイナス電荷に吸引されてこれに
転写される。トナー像を担持した用紙8は、定着器11
を構成するヒートローラ12とこれに押し付けられて回
転するゴムローラ13の間に把持され、トナー像は熱と
圧力によって用紙8に定着される。用紙8にトナーを転
写した感光ドラム1の表面は、除電ランプ6によって全
面的に電荷を中和され、且つクリーナによって残留した
トナーを清掃されて初期状態に戻り、再び前述のサイク
ルを繰り返す。なお、符号21は定着後の用紙を引き出
すための送り出しローラである。
従来から使用されている現像器4は、第6図に示すよう
なものであり、前記感光ドラム1の表面に接触するよう
に設置された現像ローラ14が粉末状トナー16を収容
した容器18内に設置されている。アジテータ19によ
って撹拌されているトナー16が、軟らかいスポンジや
ファーブラシで構成されたトナー供給ローラ15を介し
て現像ローラ14の表面に擦り付けられると、トナーは
プラスに帯電した状態で現像ローラ14の表面に薄い層
となって付着する。このトナー層はブレード20によっ
て擦られることによって更に帯電すると同時に均一な厚
さに調整される。そして現像ローラ14の回転に従って
感光ドラム1の表面に移される。各ローラ間でのトナー
の移転を容易にするために、各ローラ間の電位に差を持
たせるように構成されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
このような従来技術における現像器においては、粉末状
のトナーを使用しているため、トナー供給ローラのスポ
ンジやファーブラシに目詰まりを生じ易く、又、容器に
トナーを補充する場合に、トナー粉末が飛散して手や周
囲の環境を汚染する欠点があった。
本発明は、このような従来技術の問題点を解決し、目詰
まりを生じ易い部品類や飛散し易い粉末トナーを使用し
ない新規な現像器を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この目的は、現像ローラを介して、画像担持体表面に非
磁性一成分トナー粉末を供給して、該担持体表面に形成
された潜像を可視化する電子写真装置用の現像器であっ
て、前記トナー粉末を固形化したトナー成形体と、これ
を前記現像ローラの表面に押圧して接触させる付勢手段
とを具えたことを特徴とする現像器によって達成される
〔作 用〕
トナー成形体は現像ローラの表面に適度な圧力で接触し
ているので、現像ローラの回転につれて摩擦によって接
触部分が徐々に削られて粉末化されると同時に、得られ
たトナー粉末は摩擦帯電せしめられる。帯電したトナー
粉末は薄層をなして現像ローラの表面に付着し、更に該
ローラと接触して回転している画像担持体表面に移され
、ここに形成されている潜像を可視化する。
トナー成形体は所要量ずつ粉末化されては担持体表面に
移されるので、現像器の近傍に過剰なトナー粉末が存在
することがなく、トナーの飛散による環境の汚染が防止
される。又、目詰まりを生じ易いスポンジやファーブラ
シ等のトナー供給ローラを省略できるので、現像器の構
造が簡単となると共に、保守も容易となる。
以下、図面に示す好適実施例に基づいて、本発明を更に
詳細に説明する。
〔実施例〕
第1図は、本発明にかかる現像器の第1実施例の構成を
示す側面図であり、前述の第5図における現像器40代
わりに使用されるものである。
従来のトナーは粉末状のものであったが、本発明で使用
されるトナー30は、粉末状トナーを押し固めたり、適
当な結合剤を介して相互に接着したりして所定の形状に
固形化されている。この固形トナー30はこれに適合す
る内形を有するハウジング31内に収容され、該ハウジ
ング31の底に設けられたスプリング320弾発力によ
って、開口33側に付勢されている。開口33の前面に
は現像ローラ34が配置され、開口33から突出したト
ナー30の先端は、スプリング32の付勢力によって回
転する現像ローラ34の表面に所定の圧力を以て接触す
るように構成されている。又、トナー30と反対側の現
像ローラ34の表面は、感光ドラム1の表面に接触して
いる。
現像ローラ34は二層構造をなし、君側34aはバイア
ス電圧がローラの表面近傍にかかるように104〜10
′20・cm程度の抵抗率を有する材料で作られ、表面
側34bは、トナー30との摩擦によってこれを帯電さ
せるのに適した材料、例えばポリエステル系、アクリル
系、スチレン系、アクリル−ウレタン系、エポキシ−シ
リコン系、エポキシ−テフロン系等の樹脂で作られ、更
に固形トナーを削って粉末化することが出来るように適
当な表面粗さに加工されている。
現像ローラ34と感光ドラム1が適当な相対速度を保っ
て図の矢印方向に回転すると、現像ローラ34の表面に
押し付けられた固形トナー30は、表面側材料34bに
よって徐々に削りとられて粉末化されると同時に帯電せ
しめられる。そして現像ローラ34の表面に薄層をなし
て付着し、感光ドラム1の表面まで搬送される。ここで
両表面の電位の差によって、トナー粉末は感光ドラム1
上に形成されている潜像に移され、これを現像可視化す
る。感光ドラム1に転写されなかった残留トナーは、現
像ローラ34の回転につれて再びハウジング31側に戻
り、新たに削られて粉末化されたトナーと共に再び感光
ドラム1に運ばれる。
この実施例によれば、固形トナーを使用することによっ
て、粉末の飛散のために周囲が汚染されるトラブルが減
少する。又、従来の現像器に必要であった大型の容器や
アジテータやトナー供給ローラ等を省略することができ
、簡単でコンパクトな構成とすることが可能になる。
第2図の例は、前述のものに更にブレード35を付加し
て、現像ローラ34上の粉末トナーに積極的に摩擦接触
させ、付着したトナー層の厚さを更に均一にすると同時
に帯電量を増加させている。
第3図の例は、第1図において現像ローラ34の表面に
除電ブラシ36を接触させたものである。
これによって、固形トナー30との間で繰り返される摩
擦接触のために電荷が蓄積される傾向にある現像ローラ
34の表面を除電して適正化することができる。
第4図の例は、第1図の例において現像ローラ34と固
形トナー30との間に研磨ローラ37を設けたものであ
る。第1図の場合には現像ローラの表面粗度を比較的粗
くしてトナーの粉末化を容易にしているが、この構成は
一方では感光ドラム10表面を傷付は易いことを意味す
る。この実施例はこの問題点を解決するためのもので、
トナーの粉末化は専ら研磨ローラ37に任せ、現像ロー
ラ34の方は感光ドラム10表面を傷めないような滑ら
かな仕上げとしている。
これら各実施例に共通して、互いに接触して粉末トナー
を順次に搬送する各ローラ及びドラムは、上流側のもの
程高い電位となるようにバイアスをかけられ、トナーの
移転の円滑化が図られている。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明によれば、粉末トナーの使
用を廃し固形トナーを採用したので、現像器内でのトナ
ーの収容をカートリッジ化することが可能となり、作動
時における過剰なトナー粉末の飛散に起因する周囲の汚
染が防止されると共に、トナーの交換も手を汚さずに行
うことができる。更に、アジテータやトナー供給ローラ
等の部品を省略することが可能となるので、装置をコン
パクトに構成できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例にかかる現像器の構成の概
略を示す側面図、 第2図は同じく第2実施例の側面図、 第3図は同じく第3実施例の側面図、 第4図は同じく第4実施例の側面図、 第5図は本発明が適用される電子複写装置の全体構成を
示す側面図、 第6図は従来の現像器の構成の概略を示す側面図である
。 1 感光ドラム、   30・固形トナー31 ハウジ
ング、   32・ スプリング、33 開口、   
   34・現像ローラ、34a  君側、    3
4 b−表面側、35・ブレード、    36 ・除
電ブラシ、37 研暦ローラ。 本発明の第1実施例の側面図 第1図 1・・・ 感光ドラム 30・・・固形トナー 31・・・″ウジング 32・・・スプリング 33・・・開口 34・・・現像ローラ 34a・・・君側 34b050表面側 35・・・フレード 36・・・除電ブラシ 37・・・研磨口−ラ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、現像ローラ(34)を介して、担持体(1)表面に
    非磁性一成分トナー粉末を供給して、該担持体表面に形
    成された潜像を可視化する電子写真装置の現像器であっ
    て、前記トナー粉末を固形化したトナー成形体(30)
    と、これを前記現像ローラ(34)の表面に押圧して接
    触させる付勢手段(32)とを具えたことを特徴とする
    現像器。
JP63171948A 1988-07-12 1988-07-12 非磁性一成分現像器 Pending JPH0223378A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63171948A JPH0223378A (ja) 1988-07-12 1988-07-12 非磁性一成分現像器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63171948A JPH0223378A (ja) 1988-07-12 1988-07-12 非磁性一成分現像器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0223378A true JPH0223378A (ja) 1990-01-25

Family

ID=15932763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63171948A Pending JPH0223378A (ja) 1988-07-12 1988-07-12 非磁性一成分現像器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0223378A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2633686B2 (ja) 画像形成装置
JP3647345B2 (ja) 画像形成装置
JPS607790B2 (ja) 静電潜像現像装置
JPS6257991B2 (ja)
JPH0223378A (ja) 非磁性一成分現像器
JPS61282875A (ja) 磁気ブラシクリ−ニング装置
JPH0223380A (ja) 非磁性一成分現像器
JPS62299875A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP3264001B2 (ja) 現像器及び画像形成装置
JPH05333679A (ja) 現像装置
JPH07140811A (ja) 画像形成装置
JP3280953B2 (ja) 画像形成装置
JPS63123072A (ja) 現像装置
JPS6385653A (ja) 現像装置
JPH0223379A (ja) 非磁性一成分現像器
JPH0844209A (ja) 現像装置
JP2563014Y2 (ja) 現像装置
JPH0633479Y2 (ja) 現像装置
JPH06308864A (ja) 複合クリーニング装置
JPH0291676A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JPH05188757A (ja) 現像装置
JPS6210682A (ja) クリ−ニング装置
JPH03107965A (ja) 現像装置
JPH02242272A (ja) トナー現像装置
JPH06186835A (ja) 現像装置