JPH02233152A - ダブルロール型機械、特にロールクラッシャー - Google Patents

ダブルロール型機械、特にロールクラッシャー

Info

Publication number
JPH02233152A
JPH02233152A JP2003722A JP372290A JPH02233152A JP H02233152 A JPH02233152 A JP H02233152A JP 2003722 A JP2003722 A JP 2003722A JP 372290 A JP372290 A JP 372290A JP H02233152 A JPH02233152 A JP H02233152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
double
lever
machine
levers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003722A
Other languages
English (en)
Inventor
Willy Jakobs
ウイーリ・ヤコブス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kloeckner Humboldt Deutz AG
Original Assignee
Kloeckner Humboldt Deutz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kloeckner Humboldt Deutz AG filed Critical Kloeckner Humboldt Deutz AG
Publication of JPH02233152A publication Critical patent/JPH02233152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C4/00Crushing or disintegrating by roller mills
    • B02C4/28Details
    • B02C4/42Driving mechanisms; Roller speed control
    • B02C4/426Torque counterbalancing mechanisms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ケーシングに回転可能に軸承され、反対方向
に駆動される2個のロールと、このロールの駆動ジャー
ナルに嵌め込まれた伝動部材とを備え、この伝動部材が
、反作用モーメンl・を受け止めるために、回転モーメ
ント支持部材を介して互いに枢着連結され、回転モーメ
ント支持部材が双腕状レバープレートとして形成され、
かつ伝動部材に固定連結されているダブルロール型機械
、特にロールクラッシャーに関する。
〔従来の技術〕
西独国特許出願P37 23 605.9号によるダブ
ルロール型機械の場合には、反作用モーメントを受け止
めるために、回転モーメント支持部材がその上端と下端
のところで、ロール中心軸線に対して直角な各々一つの
液圧ピストンシリンダユニットを介して、互いに枢着連
結されている。この場合、回転モーメント支持部材は双
腕状レバープレートとして形成され、伝動部材に固定連
結されている。これによって、両嵌め込み伝動部材の反
作用モメントは、双腕状の両レバープレートと液圧シリ
ンダを介して閉鎖的に伝達され、それによって可動ロー
ルの逃げ運動は阻止されず、ロール軸受と機械フレーム
は付加的な横方向力を受けない。
〔発明の課題〕
本発明の根底をなす課題は、冒頭に述べた種類のダブル
ロール型機械において、レバープレートとして形成され
た、反作用モーメントを受け止めるために必要な回転モ
ーメント支持部材の連結を、構造的な観点および作用の
観点から、改良、特に簡単化することである。
〔課題を解決するための手段〕
この課題は、回転モーメント支持部材として形成された
レバープレートの互いに対向する外側端部に、レバーが
回転運動可能に設けられ、このレバーが枢着棒を介して
互いに連結されていることによって解決される。
〔発明の,作用および効果〕
この手段により、回転モーメント支持部材相互の純機械
的な連結が達成され、この連結部材は連結要素としての
液圧ピストンシリンダユニットと比較して、構造的に非
常に簡単であり、かつコストも大幅に安くなる。連結要
素として液圧シリンダと比較して更に、回転モーメント
支持部材は完全に保守不要であり、常に確実に機能する
〔実施例〕
次に、図に略示した実施例に基づいて、本発明の他の詳
細、特徴および効果を詳しく説明する。
第1図に示すように、ロールクラッシャーは図に詳しく
示していないケーシングに回転可能に軸承された、反対
方向に駆動される2個のロール1,2からなっている。
このロールはロールの駆動ジャーナル(首部)3.4に
嵌め込まれた伝動部材5,6を備えている。この伝動部
材5,6は反作用モーメントを受け止めるために、回転
モーメント支持部材として形成されたレバープレート7
,8を介して、互いに枢着連結されている。このレバー
プレートは双腕状に形成され、かつ伝動部材5,6に固
定連結されている。
回転モーメント支持部材として形成されたレバープレー
ト7.8の互いに対向する外側端部には、本発明に従っ
て、レバー9.10が回転運動可能に設けられている。
このレバーは側方外側に配置された枢着棒11を介して
互いに連結されている。この場合、レバープレート7に
設けられたレバー10がアングルレバーとして形成され
ていると非常に有利である。嵌込み伝動部材5,6から
出る反作用モーメント(矢印12)を受け止めるために
、本発明に従って、回転モーメント支持部材として形成
されたレバープレート7.8に連結要素を形成すること
は、構造が簡単で製作コストが比較的に安いという利点
だけでなく、保守が不要で信頼性が高いという利点があ
る。この場合、ロールクラッシャーの運転中、固定ロー
ル2と相対的な可動ロール1の直線逃げ運動が可能であ
り、その際回転モーメント支持部材、すなわちレバープ
レート7,8が互いに平行なその位置を変更することが
ない。更に、レバー板7.8を連結するレバー要素を本
発明に従って形成することにより、ロールクラッシャー
の機械フレームはいかなる横方向力も受けない。ロール
クラッシャー〇運転中に発生する、嵌込み伝動部材5,
6の間の回転モーメントの差を受け止めるためにのみ、
機械フレームに配置された釣り合い支持部材13が設け
られている。
第2図に示したダブルロール(二重ロール)型機械の場
合には、双腕状レバープレート14.15として形成さ
れた回転モーメント支持部材の互いに対向する外側の端
部に回転運動するように設けられたレバー16.17が
、全く同じように形成され、そして中央でレバープレー
ト14.15と平行に延びる棒18を介して互いに連結
されている。この場合、レバー17を支持するレバープ
レート15は突起19を備えている。この突起は支持部
材20を介して機械ケーシングに枢着連結されている。
この場合にも、支持部材20は第1図に示した支持部材
13と同じように、釣り合い支持部材としての働きをす
る。釣り合い支持部材20は、ロールクラッシャーの運
転中、ロール21.22の両駆動装置の回転モーメント
の差によってのみ負荷される。レバー16.17と連結
棒18を備えた、第2図に示したこの回転モーメント支
持部材は同様に、ダブルロール型機械の運転中に反作用
モーメン1・を受け止めるための、構造的に非常に箇単
で有利な実施形を示しており、既存のダブルロール型機
械の場合にも後から非常に容易に取付けることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は、一方のレバープレートのレバーがアングルレ
バーとして形成されている、レバープレートして形成さ
れた、ロールクラッシャーの回転モーメント支持装置の
側面図、第2図はレバーが同一に形成され、かつ棒によ
って互いに連結されている、レバープレートとして形成
された、ダブルロール型機械の回転モーメント支持部材
の連結部の側面図である。 1,2,21.22・・・ロール、  3.4・・駆動
ジャーナル、 5,6・・・伝動部材、 7,8.14
.15・・・レバープレート、  9,10,16.1
7・ ・・レバー11.18・・・枢着棒 代理人  弁理士 江 崎 光 好 代理人  弁理士 江 崎 先 史

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ケーシングに回転可能に軸承され、反対方向に駆動
    される2個のロールと、このロールの駆動ジャーナルに
    嵌め込まれた伝動部材とを備え、この伝動部材が、反作
    用モーメントを受け止めるために、回転モーメント支持
    部材を介して互いに枢着連結され、 回転モーメント支持部材が双腕状レバープレートとして
    形成され、かつ伝動部材に固定連結されているダブルロ
    ール型機械、特にロールクラッシャーにおいて、 回転モーメント支持部材として形成されたレバープレー
    ト(7、8、14、15)の互いに対向する外側端部に
    、レバー(9、10、16、17)が回転運動可能に設
    けられ、 このレバーが枢着棒(11、18)を介して互いに連結
    されていることを特徴とするダブルロール型機械、特に
    ロールクラッシャー。 2、レバープレート(7)のレバーがアングルレバー(
    10)として形成されていることを特徴とする、請求項
    1記載のダブルロール型機械、特にロールクラッシャー
    。 3、レバー(17)を支持するレバープレート(15)
    が突起(19)を備え、この突起が支持部材(20)を
    介して機械ケーシングに枢着連結されていることを特徴
    とする、請求項1記載のダブルロール型機械、特にロー
    ルクラッシャー。
JP2003722A 1989-01-16 1990-01-12 ダブルロール型機械、特にロールクラッシャー Pending JPH02233152A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3901060.0 1989-01-16
DE3901060A DE3901060A1 (de) 1989-01-16 1989-01-16 Zweiwalzenmaschine, insbesondere walzenbrecher

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02233152A true JPH02233152A (ja) 1990-09-14

Family

ID=6372148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003722A Pending JPH02233152A (ja) 1989-01-16 1990-01-12 ダブルロール型機械、特にロールクラッシャー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5005775A (ja)
JP (1) JPH02233152A (ja)
DE (1) DE3901060A1 (ja)
DK (1) DK11390A (ja)
FR (1) FR2641713A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106458541A (zh) * 2014-05-08 2017-02-22 西门子公司 起重船传动装置对

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4019363C1 (en) * 1990-06-18 1991-08-14 A. Friedr. Flender Ag, 4290 Bocholt, De Roller drive for press - has torque supports connected directly on defined load lines
GB2252517A (en) * 1991-02-07 1992-08-12 Smidth & Co As F L Roller press with torque counter balancing
DE4226158C2 (de) * 1992-08-07 2003-04-10 Kloeckner Humboldt Wedag Verfahren und Anlage zur Druckbehandlung körnigen Gutes
DE4228058C2 (de) * 1992-08-24 1995-04-20 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Anlage und Verfahren zur Druckbehandlung körnigen Gutes
DE4404634A1 (de) * 1994-02-14 1995-08-17 Krupp Polysius Ag Walzenmühle
DE19521205C2 (de) * 1995-06-13 1998-02-26 Santasalo Gmbh Walzenpaar einer Walzenpresse
DE19543364A1 (de) * 1995-11-21 1997-05-22 Flender A F & Co Drehmomentabstützung
DE19619110C2 (de) * 1996-05-11 2003-04-10 Metso Drives Gmbh Walzenpaar
SE532690C2 (sv) * 2008-06-30 2010-03-16 Metso Brasil Ind E Com Ltda Lagerarrangemang
CN102284319A (zh) * 2011-09-05 2011-12-21 郑州大学 一种新型两分开的壳体
CN102441459A (zh) * 2011-12-14 2012-05-09 吴江市冰心文教用品有限公司 一种三辊研磨机
US8662431B2 (en) * 2012-04-20 2014-03-04 Metso Minerals (Sweden) Ab Centering rolls
EP3536404B1 (de) * 2018-03-08 2020-08-05 Flender GmbH Stützvorrichtung für getriebepaar und industrieapplikation
PE20220442A1 (es) * 2019-05-09 2022-03-30 Metso Outotec Usa Inc Chancador de rodillos
US11602755B2 (en) 2019-08-27 2023-03-14 Eagle Crusher Company, Inc. Crusher with resettable relief system
DE102020103823B3 (de) * 2020-02-13 2021-01-21 Matthews International GmbH Drehmomentstütze zum Abfangen von Antriebsmomenten und Walzenanordnung mit einer Drehmomentstütze
CN111437918A (zh) * 2020-05-09 2020-07-24 中建四局贵州投资建设有限公司 一种破碎机

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB336687A (en) * 1929-07-24 1930-10-23 Gabriel Christian Erasmus Keet An improved method of, and means for, reducing friable materials
CH565589A5 (ja) * 1974-01-18 1975-08-29 Buehler Ag Geb
DE3404932A1 (de) * 1984-02-11 1985-08-14 Gebrüder Bühler AG, Uzwil Walzwerk
DE3723605A1 (de) * 1987-07-17 1989-01-26 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Zweiwalzenmaschine, wie z. b. walzenpresse

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106458541A (zh) * 2014-05-08 2017-02-22 西门子公司 起重船传动装置对
US9982408B2 (en) 2014-05-08 2018-05-29 Siemens Aktiengesellschaft Gear pair for a lifting vessel

Also Published As

Publication number Publication date
DE3901060A1 (de) 1990-07-19
US5005775A (en) 1991-04-09
DK11390A (da) 1990-07-17
FR2641713A1 (fr) 1990-07-20
DK11390D0 (da) 1990-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02233152A (ja) ダブルロール型機械、特にロールクラッシャー
JP3217899B2 (ja) 輪転印刷機の胴支持装置
US5192030A (en) Two roller machine, particularly a roller press
JPH11334028A (ja) 輪転印刷機の印刷ユニットにおける印刷ユニット胴を調節するための装置
US5553796A (en) Roller Mill
JPH08294949A (ja) 射出成形機
US4454812A (en) Safety device for counter rollers in a printing machine
JP3798050B2 (ja) 輪転印刷機のゴム胴を作動位置に入れ、および作動位置から外す装置
RU2096182C1 (ru) Печатный узел и способ установки цилиндров в нем
JPH07214625A (ja) プラスチック射出成形機用の重い大形金型を装備するための型締め装置
JP3327594B2 (ja) 単軸ポンチプレス
GB2253372A (en) Tripping the blanket cylinders in an offset perfector.
KR100424940B1 (ko) 광택캘린더
FI86450B (fi) Funktionsanordning av modulkonstruktion foer valsarna i en maskinkalander.
CN206264399U (zh) 一种双点多连杆压力机驱动机构
US6669619B2 (en) Device for folding print copies
US5779126A (en) System for supporting torque
JPS6311340A (ja) 印刷機の揺動するフロントグリツパの駆動装置
US4059381A (en) Toggle press
JPH0345739A (ja) シャフト連結部のための枢動駆動具を備えた織機
JP3838893B2 (ja) プレス機械のダイナミックバランサ装置
GB2023472A (en) Continuous casting driving roll stand
US2575301A (en) Jaw crusher with double toggle
US3451332A (en) Calendering machine
WO2000030777A1 (fr) Ajusteur de joint de moule metallique pour dispositif de pressage de plaque