JPH0223270A - ガスエンジン発電装置 - Google Patents

ガスエンジン発電装置

Info

Publication number
JPH0223270A
JPH0223270A JP17086788A JP17086788A JPH0223270A JP H0223270 A JPH0223270 A JP H0223270A JP 17086788 A JP17086788 A JP 17086788A JP 17086788 A JP17086788 A JP 17086788A JP H0223270 A JPH0223270 A JP H0223270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glow
engine
current
control circuit
increased
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17086788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2794295B2 (ja
Inventor
Takeshi Kamiya
剛 神谷
Yoshiharu Yokoyama
義治 横山
Shigeru Akiyama
茂 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP63170867A priority Critical patent/JP2794295B2/ja
Priority to US07/377,479 priority patent/US4989573A/en
Publication of JPH0223270A publication Critical patent/JPH0223270A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2794295B2 publication Critical patent/JP2794295B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、グロープラグを用いて点火を行なうグロー点
火式ガスエンジンに関するものである。
(発明の背景) 従来より模型用エンジンなどにはグロー点火方式が広く
用いられている。このグロー点火方式に用いるグロープ
ラグは電流供給により赤熱する発熱部を持ち、エンジン
始動時にのみこの発熱部を赤熱しエンジン始動後は電流
を断って燃焼熱により自己着火させるものであり、点火
回路が不要または非常に簡単になるという特徴を有する
しかしこのグロー点火方式は、混合気の可燃濃度範囲が
広いアルコール燃料を用いる模型用エンジンには適して
いるが、可燃濃度範囲の狭いガソリンやガスを燃料に用
いるものではグロー電流を切るとエンジンは停止してし
まい使用できない。
そこでグロー電流をエンジン始動後も流し続けることが
考えられる。しかしエンジンの始動時と運転中とでは燃
焼状態や燃焼温度が大きく変化するため、グロープラグ
に連続通電した場合にはグロープラグの寿命が著しく短
くなったり良好な運転性能が得られないという問題があ
った。
(発明の目的) 本発明はこのような事情に鑑みなされたものであり、グ
ロープラグに連続通電する場合にグロープラグの寿命を
長くしエンジンの良好な運転性能を得ることが可能なグ
ロー点火式エンジンを提供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明によればこの目的は、グロープラグにより点火す
るグロー点火式エンジンにおいて、グロープラグに供給
するグロー電流をエンジン始動動作時に増大しエンジン
始動後に減少して供給し続けるグロー制御回路を備える
ことを特徴とするグロー点火式ガスエンジンにより達成
される。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例の概念図、第2図はこの実施
例を用いたエンジン発電機の系統図、第3図はその各部
の配置図、第4図は電磁弁の制御ブロック図、第5図は
各部の出力波形図、第6図はグロー制御回路図である。
第2.3図において符号lOは液冷式2サイクルエンジ
ン、12はスタータ兼用の直流発電機であり、両者はベ
ルトなどで連動する。すなわちエンジン10の始動時に
は発電機12がスタータモータとしてエンジン10を駆
動し、エンジン始動後はエンジン10により発電機12
が駆動され発電が行なわれる。14は電動ファン16と
一体化されたラジエタ、18はエンジン10で駆動式ウ
ォータポンプ、20は調圧器であり、冷却液はエンジン
10のシリンダ、シリンダヘッド、ポンプ18、調圧器
20、ラジエク14からなる密閉された冷却液通路を循
環する。なお調圧器20はゴムなどの弾性材料で作られ
た容量可変な容器で作られ、温度変化による冷却液の容
積変化を吸収するものである。
エンジン10は、第1図に示すようにクランク室10a
に開口する筒状のクランク軸10bを持ち、吸気管10
cから導かれた吸気はこのクランク軸10bに設けたボ
ート10dからクランク室10a内に入り、ピストン下
降時に掃気通路10eから燃焼室に入る。この燃焼室に
はグロープラグ10fが取付けられている。このグロー
プラグ10fは、白金を主成分とする合金製のコイルか
らなるエレメントを持つものである。
第3図で22はケースであり、その内部に縦置きされた
電池24の右側にラジエタ14、ポンプ18、調圧器2
0、電動式の潤滑オイルポンプ25が配設され、ラジエ
タ14はケース22の右側面の開口部26から外気をケ
ース22内に吸入する。エンジン10および発電機12
は電池24の左側に配置される。エンジン10の排気は
ケース22の左側面に近接するマフラ28からケース2
2の開口30を通して外へ排出される。なお、エンジン
10、発電機12、マフラ26は導風壁32で囲まれ、
前記ラジェータ14のファン16がケ−ス22内に吸入
する空気は、エンジン10に設けたファン34によりこ
の導風壁32内に導かれ、発電機12、エンジン10、
マフラ28の周囲を通り開口30から外へ排出される。
36はガスボンベであり、液化ブタンガスや液化プロパ
ンガスなどの加圧ガス燃料を収容する。
このボンベ36はケース22の左側面に位置するキャッ
プ38を開いて装填される。ボンベ36を装填するとそ
のボンベ先端が受は口40に接続される。この受は口4
0には調圧器41と燃料コック42が一体化され、この
受は口40を通った燃料は電磁弁44(第3図)と、低
速時の燃料制限用の電磁弁45とを介してエンジン10
の吸気管10cに供給される。調圧器41はボンベ36
のガス圧を大気圧よりやや高い圧力に制御する。
46はカートリッジ式の潤滑オイルタンクであり、この
タンクはケース22の右側面のキャップ48を開いて装
填される。このタンク46を装填するとその先端が受は
口50に接続され、潤滑オイルはこの受は口50からオ
イルポンプ25を介してエンジン10の吸気管10cに
供給される。
今コック42を開き、ケース22上面の運転スイッチ7
2を押せば電源が入り、さらにスタートスイッチ74を
押せば発電機12はスタータモータとなってエンジン1
0を駆動する。また電磁弁44.45が開きエンジン1
0に燃料ガスが供給されると共に、オイルポンプ25も
起動し、潤滑オイルが吸気管10cに供給される。
エンジン10が始動しスタータスイッチ74を解放すれ
ば発電機12は本来の発電機として作動する。発電機1
2の出力端は電池24に並列接続され、電力はコンセン
ト76から取り出される。
そしてエンジン速度が一定以下になると電磁弁44が閉
じてガス供給が停止される。
電磁弁44は、電池電圧■によってガス流量を制御する
。第4図で100はエンジン回転検出手段であり、エン
ジン速度検出用のパルス発電機102と、この出力パル
スを電圧V(エンジン速度に対応する)に変えるF/V
変換器104と、この電圧Vを設定器106の設定電圧
v2と比較する比較器108とを備える。110は電池
24の電圧VをPI副制御る回路、112はパルス幅制
御回路、114はアンド回路である。
第6図で120はグロー制御回路であり、パルス幅制御
回路で構成される。この回路120は運転スイッチ72
の信号aのオンに基づいて一定デューティ比でオン・オ
フするグロー電流g2を出力する。またこの回路120
にはスタータスイッチ74の信号すも入力され、この信
号すがオンの時にデユーティ比を増大してグロー電流g
1とする。すなわちエンジン始動時にはグロー電流は増
大し、始動後は減少する。
前記のように運転スイッチ72をオンすると、第5図の
信号aがオンとなり、スタータスイッチ74を押せばま
ずグロープラグ10fに大きいグロー電流g、が流れ、
グロープラグ10fは速やかに赤熱する。このグロー電
流glに少し遅れて電動機12をスタータモータとして
作動させるスタータ電流iが流れ、これと共に電磁弁4
4が開く、エンジン速度はパルス発電機102から検出
され、その速度信号はF/V変換器104でアナログ電
圧Vに変えられ、さらに比較器108で設定値v2と比
較される。v>v、になると比較器108はオン信号を
アンド回路114に送り、このアンド回路114のゲー
トを開く、一方電池電圧■は回路110でPI副制御れ
て回路112に入る。この回路112は、電圧■に応じ
てデユーティ比が変わるようにパルス幅制御された矩型
波型流を電磁弁44に出力する。すなわち電圧■が低い
時は回路114のデユーティ比が増大して平均的な開度
θを増やし、反対に電圧■が高いときには開度θを絞る
ように作動する。
電磁弁45は低速時に燃料流量を制限し、ガス濃度が過
濃になるのを防ぐ。すなわち前記電磁弁44はエンジン
速度が低下するとガス流量を増大するから、エンジン始
動時に最大ガス流量となってしまい、始動性が悪くなる
からである。この電磁弁45はエンジン速度が一定に達
するまでの間ガス流量を制限して混合気濃度を適正に保
つ。
エンジンが始動して速度が増加し電圧Vが一定速度以下
になると、グロー電流は減少し、弱いグロー電流g2と
なって以後エンジンが停止するまで流れ続ける。運転中
は負荷変動により電池電圧■が変動するので、電磁弁4
4の電流が変化し、その開度θが変化して負荷に応じた
ガス流量に制御される。
以上の実施例ではスタータスイッチ74のオン時にグロ
ー電流を増大するが、本発明は他の方式で制御してもよ
い。例えばエンジン始動時にタイマで設定された一定時
間だけグロー電流を増大させる方式や、エンジン速度を
監視して一定速度以下の時にグロー電流を増大させる方
式等が可能である。
またグロー電流の電源である電池24の電圧は負荷によ
り大きく変動するので、グロー電流も負荷の影響を大き
く受ける。そこで電池電圧を監視してグロープラグの電
力が常に略一定になるようにグロー電流をパルス幅制御
するようにしてもよい。
以上の実施例はエンジン速度をパルス発電機102で検
出するが、電池電圧や発電機12の電圧により検出して
もよい。また発電機12と別のスタータモータを有する
場合にはこの発電機12の交流出力や電圧からエンジン
速度を求めてもよい。
さらに本実施例では吸気管10cにスロットル弁を持た
ず、吸入空気量は制御されない、この種のガスを燃料と
するエンジンは、混合気の可燃濃度範囲が通常のガソリ
ンや軽油を用いたエンジンに比べ極めて広いという特徴
をもっているから、本実施例のように吸気管10cにス
ロットル弁を設けずにガス流量だけで制御しても全(不
都合は生じない。
(発明の効果) 本発明は以上のように、グロー電流を連続供給するもの
であるから、アルコール以外の燃料を用いるエンジンに
対して使用可能となる。また燃焼熱が増大するエンジン
の始動後はグロー電流を減らすので、グロープラグが過
熱せずその寿命を延長させることができると共に、プラ
グの過熱により着火が過度に早まって(過早着火)運転
が不安定になるという不都合も生じない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の概念図、第2図はこの実施
例を用いたエンジン発電機の系統図、第3図はその各部
の配置図、第4図は電磁弁の制御ブロック図、第5図は
各部の出力波形図、第6図はグロー制御回路図であるで
ある。 10・・・エンジン、10f・・・グロープラグ、12
0・・・グロー制御回路。 特許出願人 ヤマハ発動機株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  グロープラグにより点火するグロー点火式エンジンに
    おいて、 グロープラグに供給するグロー電流をエンジン始動動作
    時に増大しエンジン始動後に減少して供給し続けるグロ
    ー制御回路を備えることを特徴とするグロー点火式ガス
    エンジン。
JP63170867A 1988-07-11 1988-07-11 ガスエンジン発電装置 Expired - Fee Related JP2794295B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63170867A JP2794295B2 (ja) 1988-07-11 1988-07-11 ガスエンジン発電装置
US07/377,479 US4989573A (en) 1988-07-11 1989-07-10 Gas powered engine with glow plug ignition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63170867A JP2794295B2 (ja) 1988-07-11 1988-07-11 ガスエンジン発電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0223270A true JPH0223270A (ja) 1990-01-25
JP2794295B2 JP2794295B2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=15912785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63170867A Expired - Fee Related JP2794295B2 (ja) 1988-07-11 1988-07-11 ガスエンジン発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2794295B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009002347A (ja) * 2007-06-23 2009-01-08 Beru Ag グローシステム、制御部およびグロープラグの出力制御方法
JP2011117457A (ja) * 2007-04-27 2011-06-16 Man Diesel Se ガスエンジンのための点火装置及びガスエンジン

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5618068A (en) * 1979-07-23 1981-02-20 Isuzu Motors Ltd Auxiliary starting device for diesel engine
JPS56126674A (en) * 1980-03-12 1981-10-03 Diesel Kiki Co Ltd Auxiliary stater of diesel engine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5618068A (en) * 1979-07-23 1981-02-20 Isuzu Motors Ltd Auxiliary starting device for diesel engine
JPS56126674A (en) * 1980-03-12 1981-10-03 Diesel Kiki Co Ltd Auxiliary stater of diesel engine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011117457A (ja) * 2007-04-27 2011-06-16 Man Diesel Se ガスエンジンのための点火装置及びガスエンジン
JP2009002347A (ja) * 2007-06-23 2009-01-08 Beru Ag グローシステム、制御部およびグロープラグの出力制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2794295B2 (ja) 1998-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7171947B2 (en) Electrically-actuated throttle device for general-purpose engine
US6990947B2 (en) Homogeneous charge compression ignition engine and method for operating homogeneous charge compression ignition engine
EP0690215B1 (en) Control system for internal combustion engines
US5855192A (en) Charge conditioning system for enabling cold starting and running of spark-ignited, diesel fueled piston engines
KR950003760B1 (ko) 가스 분사식 연료분사 시스템
US11572852B2 (en) Low pressure gaseous fuel injection system
JPH0223258A (ja) ガスエンジン
US5937829A (en) Fuel pump drive apparatus for fuel injection equipment for internal combustion engine
JPH0223260A (ja) ガスエンジン駆動発電装置
US6216651B1 (en) Separate lubricating device for internal combustion engine
JPH10318069A (ja) 自動二輪車用燃料ポンプの駆動装置
US4632067A (en) Vapor injection device
US4989573A (en) Gas powered engine with glow plug ignition
JPH0223270A (ja) ガスエンジン発電装置
JPH0223259A (ja) ガスエンジン
JPH07116989B2 (ja) ダイヤフラム型気化器を備えた機関の始動燃料供給装置
JPH04228827A (ja) 内燃機関による大気汚染を減少させる装置
JPH0311392Y2 (ja)
JPH07253051A (ja) 気体燃料エンジン用燃料気化装置
US6978768B2 (en) Acceleration control method for engine
JP2665986B2 (ja) 希薄燃焼式ガス機関
JP4516370B2 (ja) エンジンの高圧燃料ポンプの制御装置及び制御方法
JP3168524B2 (ja) 気体燃料エンジン用燃料供給装置
JPH0355774Y2 (ja)
JPH0245490Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees