JP2009002347A - グローシステム、制御部およびグロープラグの出力制御方法 - Google Patents

グローシステム、制御部およびグロープラグの出力制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009002347A
JP2009002347A JP2008163586A JP2008163586A JP2009002347A JP 2009002347 A JP2009002347 A JP 2009002347A JP 2008163586 A JP2008163586 A JP 2008163586A JP 2008163586 A JP2008163586 A JP 2008163586A JP 2009002347 A JP2009002347 A JP 2009002347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potential
gnd
glow
supply voltage
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008163586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5153473B2 (ja
Inventor
Martin Blanc
ブランク マルチン
Peter Schaefer
シェーファー ペーター
Gerd Braeuchle
ブロイヒレ ゲルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BorgWarner Ludwigsburg GmbH
Original Assignee
Beru AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beru AG filed Critical Beru AG
Publication of JP2009002347A publication Critical patent/JP2009002347A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5153473B2 publication Critical patent/JP5153473B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P19/00Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P19/00Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition
    • F02P19/02Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition electric, e.g. layout of circuits of apparatus having glowing plugs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)

Abstract

【課題】改善されたグロープラグの出力制御方法の提供。
【解決手段】制御部(1)が運転中に第1の抵抗(R1)を介して試験電圧源へ、かつ第2の抵抗(R2)を介してグロープラグ(RG1、RG2)の電位接続部へ接続される試験入力部(ADC3)を有し、制御部(1)が運転中に試験入力部(ADC3)の電位とアース入力部(ADC2)の電位(GND’)との間の電位差を検出し、目標値からの電位差の変位を検出し、かつ該変位が零ではない場合、前記変位がアース入力部(ADC2)に印加される基準電位(GND’)と相対的に測定される供給電圧(U1)の測定値の補正のために使用され、かつ出力制御のために供給電圧(U1)の補正値を起点として導き出される。
【選択図】図1

Description

本発明は、供給電圧を印加するための電位接続部と、アース電位へ接続するためのアース接続部とを有するグロープラグと、運転中にグロープラグに供給される電力を制御するための制御部とを備え、運転中にアース入力部に印加される基準電位と相対的に供給電圧U1の測定値を検出するために制御部が測定入力部とアース入力部とを有する自動車のディーゼルエンジン用のグローシステム、電力消費体の出力制御用の制御部ならびにグロープラグの出力制御方法に関する。
電気的供給電圧の強さは自動車内で、通常、多少の変動がある。そのためにグロープラグまたは加熱要素のような電力消費体の精密な出力制御に対して使用される供給電圧の強さを測定する必要がある。たとえばパルス幅変調による出力制御においてパルス幅、すなわち供給電圧が所望の電力を供給するために前記消費体に印加される時間間隔の持続時間は供給電圧の値に依存して選択される。
消費体に印加されるアース電位への測定装置または制御部の接続不良により、供給電圧がこのような場合に消費体に印加されるアース電位から変位する基準電位と相対的に測定されるので、前記供給電圧の測定時に誤った値が検出されることが生じ得る。供給電圧の値が誤っていると、正しく出力制御がされず、損傷を生じ得る。たとえば大きすぎる出力によって過熱されるグロープラグの寿命が公称値より短くなり、グロープラグの所定の最終温度に達しない該グロープラグは着火特性の劣化を生ぜしめる。
アース電位への測定装置または制御部の接続不良に対して頻繁に生じる原因は相当の抵抗を発生し得る誤ったまたは老朽化した差込接続である。
従って本発明の課題は、改善されたグロープラグの出力制御方法を提供することである。
この課題は、供給電圧(U1)を印加するための電位接続部と、アース電位(GND)へ接続するためのアース接続部とを有するグロープラグ(RG1、RG2)と、運転中にグロープラグ(RG1、RG2)に供給される電力を制御するための制御部(1)とを備え、運転中にアース入力部(ADC2)に印加される基準電位(GND’)と相対的に供給電圧U1の測定値を検出するために制御部(1)が測定入力部(ADC1)とアース入力部(ADC2)とを有する自動車のディーゼルエンジン用のグローシステムであって、
制御部(1)が運転中に第1の抵抗(R1)を介して試験電圧源へ、かつ第2の抵抗(R2)を介してグロープラグ(RG1、RG2)の電位接続部へ接続された試験入力部(ADC3)を有し、制御部(1)が運転中に試験入力部(ADC3)の電位とアース入力部(ADC2)の電位(GND’)との間の電位差を検出し、目標値からの電位差の変位を検出し、かつ該変位が零ではない場合、前記変位がアース入力部(ADC2)に印加される基準電位(GND’)と相対的に測定される供給電圧(U1)の測定値の補正のために使用され、かつ出力制御のために供給電圧(U1)の補正値を起点として導き出されるグローシステム、ならびに、供給電圧(U1)のパルス幅変調によるグロープラグ(RG1、RG2)の出力制御方法であって、供給電圧(U1)が電圧測定装置のアース入力部(ACD2)に印加される基準電位(GND’)と相対的に測定され、前記基準電位(GND’)がグロープラグ(RG1、RG2)に印加されるアース電位(GND)から変位しているかどうか、および場合により生じ得る変位の値が検出されるかどうかが検査され、グロープラグ(RG1、RG2)へ所望の出力を取り込むために印加される供給電圧パルスの持続時間が、基準電位(GND’)と相対的に測定された供給電圧(U1)の値と、アース電位(GND)からの生じ得る基準電位(GND’)の変位の値とから計算されることを特徴とするグロープラグの出力制御方法によって解決される。
本発明はより精密な供給電圧の指定によってより良い出力制御を可能にする。本発明の枠組みの中で消費電圧の測定時に前記測定が場合によりたとえば接触不良のために消費体に印加されるアース電位から変位し、その結果、消費体に印加される消費電圧の実際の値が基準電位とアース電位との間の差分だけ検出された値から変位する基準電位に対して生じることが認識された。本発明により必要に応じてアース電位からの基準電位の偏差を検出し、供給電圧の測定値の補正に使用することができる。この方法により消費体の供給電圧の値をより大きい精度で検出することができ、その結果、たとえばパルス幅変調による出力制御において消費体へ所望の出力を取り込むために印加される供給電圧パルスの持続時間をより信頼性のある根拠に基づいて計算することができる。
本発明によれば、供給電圧は第1の工程で基準電位に対する値として測定される。この基準電位の値は様々な理由から消費体に印加されるアース電位の値から変位し得るので、もう1つの工程で前記基準電位がアース電位から変位しているかどうか、および場合により生じ得る変位の値を検出するかどうかが検査される。アース電位からの基準電位の生じ得る変位の値は、好ましくは分圧器回路および試験電圧源によって検出される。試験電圧として、たとえば電子部品に必要な動作電圧を使用してよい。好適な電源は多数の電子機器にすでに問題なく組み込まれており、その結果、たとえば5ボルトの電圧を少ない費用で確実かつ広範囲に電圧変動なしに提供することができる。
本発明に係るグローシステムの場合、供給電圧が制御部のアース入力部に印加される基準電位と相対的に、測定入力部と制御部の中に組み込まれた測定装置のアース入力部との間で測定される。規定どおりに供給電圧が印加される測定入力部とアース入力部に加えて制御部は運転中に第1の抵抗を介して試験電圧源へ、かつ第2の抵抗を介してグロープラグの電位接続部へ接続される試験入力部を有する。前記両方の抵抗が分圧器回路を構成し、その結果、どのような電位差が理想的な条件で試験入力部の電位とアース入力部の電位との間に生じるべきであるか、つまり基準電位がアース電位と同一である場合に同定しもしくは容易に検出可能である。制御部によって予想される値が測定されない場合、生じ得る変位は基準電位とアース電位との間の差に基づく。従って場合により検出された変位は測定された供給電圧の値の補正に使用することができる。
本発明に係るグローシステムの本質的な構成要素は他の消費体の出力制御に対しても問題なくグロープラグとして使用できる上記の制御部である。従って叙上の本発明の課題は、グローシステムのための電力消費体の出力制御用の制御部(1)において、運転中にアース入力部(ADC2)に印加される基準電位(GND’)と相対的に前記消費体の供給電圧(U1)の測定値を検出するために制御部(1)が測定入力部(ADC1)とアース入力部(ADC2)とを有する制御部であって、制御部(1)が第1の抵抗(R1)を介して試験電圧源へ接続されており、かつ第2の抵抗(R2)を介して規定どおりに消費体(RG1、RG2)の電位接続部へ接続される試験入力部(ADC3)を有し、運転中に試験入力部(ADC3)の電位とアース入力部(ADC2)の電位との間の電位差を検出し、目標値からの電位差の変位を検出し、かつ該変位が零ではない場合、前記変位がアース入力部(ADC2)に印加される電位と相対的に測定される供給電圧(U1)の測定値の補正のために使用され、かつ出力制御のために供給電圧(U1)の補正値を起点として導き出されることを特徴とする制御部によっても解決される。
本発明のグローシステム、制御部およびグロープラグの出力制御方法の実施形態については、添付図面を参照して説明する。その際に説明する特徴は個別的にまたは請求項の目的と組み合わせて構成することができる。
図1に模式的に示したグローシステムは、図1に抵抗RG1およびRG2として示されている複数のグロープラグを包含する。もちろん前記グローシステムにそれぞれ必要に応じてその他のグロープラグを付加することもできる。各グロープラグRG1、RG2は供給回線G1もしくはG2を介して供給電圧U1に印加できる電位接続部を有する。各供給回線G1、G2の中にスイッチS1が配置されており、その結果、グロープラグRG1、RG2の通電がパルス幅変調による出力制御のために必要に応じて遮断することができる。スイッチS1、好ましくはパワートランジスタは出力制御のために制御部1によって操作される。
制御部1はアナログ・ディジタル変換器を備えるマイクロプロセッサを包含する。出力制御は制御部1によってグロープラグRG1への所望の電力を供給するために好適な時間間隔のパルス幅を発生するスイッチS1が開放もしくは閉鎖されるパルス幅変調方法によって実施される。パルス幅の持続時間は制御部1によって所望の電力を供給するために供給電圧U1の強さに応じて決定される。たとえば約11ボルトの供給電圧U1は自動車の車載電気系統から供給される。
供給電圧U1の測定のために制御部1は該制御部の内蔵型アナログ・ディジタル変換器の測定入力部ADC1を有する。前記測定入力部ADC1に図1に従ってグロープラグRG1、RG2の電位接続部と同様に供給電圧U1が供給される。供給電圧U1は制御部1によって制御部1のアース入力部ADC2に印加される基準電位GND’と相対的に測定される。基準電位GND’は、たとえば自動車技術において電子部品の接続によく使用される破損したプラグコネクタによって生じ得る粗悪なコンタクトのためにグロープラグRG1、RG2のアース接続部に印加されるアース電位GNDから変位し得る。そのため図1に基準電位GND’とアース電位GNDとの間にアース電位GNDへの制御部1のアース入力部ADC2の接続不良に基づく抵抗R3が示されている。
妨害抵抗R3は基準電位GND’がアース電位GNDから変位し、その結果供給電圧U1用の制御部1によって検出される電圧値がグロープラグRG1、RG2で降下する電圧値から変位することを生ぜしめる。
アース電位GNDからの生じ得る基準電位GND’の変位を検出できるようにするため、制御部1は第1の固定抵抗R1を介して定試験電圧U2を供給する試験電圧源に接続された試験入力部ADC3を有する。試験入力部ADC3は、さらに第2の固定抵抗R2を介してグロープラグRG1、RG2の電位接続部へ接続されている。図示した実施例において固定抵抗R2はそれぞれ1つのグロープラグRG1、RG2と並列に接続されている。
アース入力部ADC2に印加される基準電位GND’がグロープラグRG1、RG2のアース接続部へ印加されるアース電位GNDから変位するかどうかを検査するために、供給電圧U1はグロープラグRG1、RG2の電位接続部から接続を外される。そのためにスイッチS1が制御部1によって開放される。
規定された抵抗R1およびR2が分圧器回路を構成し、その結果、試験入力部ADC3に、電圧値が第1の近似で試験電圧U2の値と固定抵抗R1およびR2にのみ依存するので、アース電位GNDに対する該電圧値が非常に正確に知られている電圧U3が印加される。前記電圧U3の正確な値は原理的にもちろんその他の要因、たとえばグロープラグRG1、RG2の電気抵抗によっても影響される。グロープラグの電気抵抗はリード線を含め室温で典型的に約0.5オームのみになるので、前記の影響は通常無視することができ、必要であればより正確な計算によって考慮に入れることができる。固定抵抗R1およびR2は典型的に数百オームの値、試験電圧U2は、好ましくは5ボルトの値を有する。試験電圧源は、好ましくは制御部が必要とする動作電圧も供給する。そのため試験電圧源として制御部1のマイクロプロセッサにいずれにせよ必要になる電源を使用してもよい。
第1の抵抗R1および第2の抵抗R2は、好ましくはグロープラグRG1、RG2の抵抗よりもそれぞれ少なくとも50倍、好ましくは少なくとも200倍、特に少なくとも1000倍大きい。この措置は、グロープラグRG1、RG2の電気抵抗が良好な近似で試験入力部ADC3に印加される電位U3に影響を及ぼさない長所を有する。
試験入力部ADC3に印加される電位U3の値が基準電位GND’と相対的に上述のように第1の近似で固定抵抗R1、R2および試験電圧U2の値にのみ依存する目標値から変位することを制御部1が検出するとき、これは基準電位GND’もアース電位GNDから変位することを意味する。場合により検出された変位は制御部1によってアース入力部に印加される基準電位GND’と相対的に測定された供給電圧U1の測定値の補正に使用される。この方法によって、出力制御のためにより大きい精度でグロープラグRG1、RG2に所望の電力を供給することができる。
試験電圧U2は、好ましくはたとえば11ボルトになる供給電圧U1よりも小さい。そのため第2の固定抵抗R2とグロープラグRG1、RG2の電位接続部との間に図示した実施例においてダイオードD1もしくはD2が配置されている。ダイオードD1、D2は、供給電圧U1が制御部1の試験入力部ADC3に印加される電位U3の値に影響を及ぼすことを阻止する。
本発明に係るグローシステムの回路略図である。
符号の説明
RG1 グロープラグ
RG2 グロープラグ
G1 供給回線
G2 供給回線
U1 供給電圧
S1 スイッチ
1 制御部
ADC1 測定入力部
GND’ 基準電位
ADC2 アース入力部
GND アース電位
R3 妨害抵抗
R1 固定抵抗
U2 試験電圧
ADC3 試験入力部
R2 固定抵抗
U3 電圧
D1 ダイオード
D2 ダイオード

Claims (11)

  1. 供給電圧(U1)を印加するための電位接続部と、アース電位(GND)へ接続するためのアース接続部とを有するグロープラグ(RG1、RG2)と、運転中にグロープラグ(RG1、RG2)に供給される電力を制御するための制御部(1)とを備え、運転中にアース入力部(ADC2)に印加される基準電位(GND’)と相対的に供給電圧U1の測定値を検出するために制御部(1)が測定入力部(ADC1)とアース入力部(ADC2)とを有する自動車のディーゼルエンジン用のグローシステムであって、
    制御部(1)が運転中に第1の抵抗(R1)を介して試験電圧源へ、かつ第2の抵抗(R2)を介してグロープラグ(RG1、RG2)の電位接続部へ接続された試験入力部(ADC3)を有し、制御部(1)が運転中に試験入力部(ADC3)の電位とアース入力部(ADC2)の電位(GND’)との間の電位差を検出し、目標値からの電位差の変位を検出し、かつ該変位が零ではない場合、前記変位がアース入力部(ADC2)に印加される基準電位(GND’)と相対的に測定される供給電圧(U1)の測定値の補正のために使用され、かつ出力制御のために供給電圧(U1)の補正値を起点として導き出されることを特徴とするグローシステム。
  2. 出力制御がパルス幅変調によって行われることを特徴とする請求項1記載のグローシステム。
  3. 第2の抵抗(R2)とグロープラグ(RG1、RG2)の電位接続部との間にダイオード(D1、D2)が配置されていることを特徴とする請求項1または2記載のグローシステム。
  4. 出力制御のために制御部(1)によって操作されるスイッチ(S1)が供給回線(G1)の中に配置されている供給電圧源に接続するためのグロープラグ(RG1、RG2)の電位接続部に接続された供給回線(G1)を特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のグローシステム。
  5. 複数のグロープラグ(RG1、RG2)を特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のグローシステム。
  6. 試験電圧源が、制御部(1)が必要とする動作電圧、好ましくは5ボルトを供給することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のグローシステム。
  7. 第1の抵抗(R1)および第2の抵抗(R2)がそれぞれ少なくとも50倍、好ましくは少なくとも200倍、特に少なくとも1000倍、グロープラグ(RG1、RG2)の抵抗よりも大きいことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載のグローシステム。
  8. グローシステムのための電力消費体の出力制御用の制御部(1)において、運転中にアース入力部(ADC2)に印加される基準電位(GND’)と相対的に前記消費体の供給電圧(U1)の測定値を検出するために制御部(1)が測定入力部(ADC1)とアース入力部(ADC2)とを有する制御部であって、
    制御部(1)が第1の抵抗(R1)を介して試験電圧源へ接続されており、かつ第2の抵抗(R2)を介して規定どおりに消費体(RG1、RG2)の電位接続部へ接続される試験入力部(ADC3)を有し、運転中に試験入力部(ADC3)の電位とアース入力部(ADC2)の電位との間の電位差を検出し、目標値からの電位差の変位を検出し、かつ該変位が零ではない場合、前記変位がアース入力部(ADC2)に印加される電位と相対的に測定される供給電圧(U1)の測定値の補正のために使用され、かつ出力制御のために供給電圧(U1)の補正値を起点として導き出されることを特徴とする制御部。
  9. 供給電圧(U1)のパルス幅変調によるグロープラグ(RG1、RG2)の出力制御方法であって、
    供給電圧(U1)が電圧測定装置のアース入力部(ACD2)に印加される基準電位(GND’)と相対的に測定され、前記基準電位(GND’)がグロープラグ(RG1、RG2)に印加されるアース電位(GND)から変位しているかどうか、および場合により生じ得る変位の値が検出されるかどうかが検査され、グロープラグ(RG1、RG2)へ所望の出力を取り込むために印加される供給電圧パルスの持続時間が、基準電位(GND’)と相対的に測定された供給電圧(U1)の値と、アース電位(GND)からの生じ得る基準電位(GND’)の変位の値とから計算されることを特徴とする方法。
  10. アース電位(GND)からの基準電位(GND’)の変位が分圧器回路(R1、R2)および試験電圧源によって検出されることを特徴とする請求項9記載の方法。
  11. 基準電位(GND’)がグロープラグ(RG1、RG2)に印加されるアース電位(GND)から変位しているかどうかを検査するために、供給電圧(U1)がグロープラグ(RG1、RG2)から接続を外されることを特徴とする請求項9または10記載の方法。
JP2008163586A 2007-06-23 2008-06-23 グローシステム、制御部およびグロープラグの出力制御方法 Expired - Fee Related JP5153473B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007029022A DE102007029022B4 (de) 2007-06-23 2007-06-23 Glühsystem, Steuereinrichtung und Verfahren zur Leistungssteuerung einer Glühkerze
DE102007029022.7 2007-06-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009002347A true JP2009002347A (ja) 2009-01-08
JP5153473B2 JP5153473B2 (ja) 2013-02-27

Family

ID=39769422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008163586A Expired - Fee Related JP5153473B2 (ja) 2007-06-23 2008-06-23 グローシステム、制御部およびグロープラグの出力制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8017888B2 (ja)
EP (1) EP2006534B1 (ja)
JP (1) JP5153473B2 (ja)
KR (1) KR101501044B1 (ja)
DE (1) DE102007029022B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014025447A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Ngk Spark Plug Co Ltd グロープラグの通電制御装置及びグロープラグの通電制御方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007029022B4 (de) * 2007-06-23 2009-05-14 Beru Ag Glühsystem, Steuereinrichtung und Verfahren zur Leistungssteuerung einer Glühkerze
DE102008054510A1 (de) * 2008-12-11 2010-06-17 Robert Bosch Gmbh Steuereinheit für eine Mehrzahl von Glühstiftkerzen und Verfahren hierzu
DE102015222722A1 (de) * 2015-11-18 2017-05-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben und Vorrichtung zum Betreiben einer Anzahl von n Glühkerzen

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0223270A (ja) * 1988-07-11 1990-01-25 Yamaha Motor Co Ltd ガスエンジン発電装置
DE19744924A1 (de) * 1996-11-27 1998-05-28 Hella Kg Hueck & Co Steuergerät in einem Kraftfahrzeug
EP1933025A1 (en) * 2006-12-16 2008-06-18 GM Global Technology Operations, Inc. A system and method for controlling resistive loads with ground return connected to the engine ground

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1132661A (en) * 1979-02-14 1982-09-28 Rodney Hayden Resistive device sensor
EP0315934B1 (de) * 1987-11-09 1994-01-19 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Temperaturregelung von Glühkerzen bei Dieselmotoren und Schaltungsanordnung zur Durchführung des Verfahrens
US4939347A (en) 1987-12-17 1990-07-03 Jidosha Kiki Co., Ltd. Energization control apparatus for glow plug
DE4328719A1 (de) * 1993-08-26 1995-03-02 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Überwachung wenigstens eines elektrischen Verbrauchers
DE19708430A1 (de) * 1996-05-21 1997-11-27 Stribel Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung des Glühvorgangs einer Glühkerze eines Dieselmotors
EP0809021B1 (de) * 1996-05-21 2005-01-19 Alcoa Fujikura Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung des Glühvorgangs einer Glühkerze eines Dieselmotors
JP4256517B2 (ja) * 1999-02-25 2009-04-22 日本特殊陶業株式会社 グロープラグ制御装置及びグロープラグの制御方法
JP3616320B2 (ja) * 2000-09-21 2005-02-02 本田技研工業株式会社 内燃機関の点火時期制御装置
JP3810744B2 (ja) * 2003-01-29 2006-08-16 日本特殊陶業株式会社 グロープラグ通電制御装置及びグロープラグ通電制御方法
JP4391774B2 (ja) * 2003-07-17 2009-12-24 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置および内燃機関の制御方法
JP4422693B2 (ja) * 2006-03-20 2010-02-24 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の点火時期制御装置
DE102007029022B4 (de) * 2007-06-23 2009-05-14 Beru Ag Glühsystem, Steuereinrichtung und Verfahren zur Leistungssteuerung einer Glühkerze

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0223270A (ja) * 1988-07-11 1990-01-25 Yamaha Motor Co Ltd ガスエンジン発電装置
DE19744924A1 (de) * 1996-11-27 1998-05-28 Hella Kg Hueck & Co Steuergerät in einem Kraftfahrzeug
EP1933025A1 (en) * 2006-12-16 2008-06-18 GM Global Technology Operations, Inc. A system and method for controlling resistive loads with ground return connected to the engine ground

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014025447A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Ngk Spark Plug Co Ltd グロープラグの通電制御装置及びグロープラグの通電制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102007029022B4 (de) 2009-05-14
DE102007029022A1 (de) 2008-12-24
KR20080113161A (ko) 2008-12-29
US20080314889A1 (en) 2008-12-25
EP2006534A3 (de) 2010-03-24
EP2006534B1 (de) 2013-01-02
EP2006534A2 (de) 2008-12-24
JP5153473B2 (ja) 2013-02-27
KR101501044B1 (ko) 2015-03-10
US8017888B2 (en) 2011-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130219984A1 (en) Method for diagnosing an electrical contact connection of an exhaust gas sensor
JP2009168319A (ja) グロープラグ制御装置及び制御方法
JP5153473B2 (ja) グローシステム、制御部およびグロープラグの出力制御方法
KR20160128932A (ko) 자동차의 라이트 장치에서 단락된 발광 다이오드를 검출하기 위한 장치 및 방법
KR101717065B1 (ko) 람다 센서 예열 제어 방법 및 람다 센서 구동 제어 장치
EP2551666A1 (en) Oxygen content sensor input device
KR102209843B1 (ko) 예열플러그 교체 감지방법 및 예열플러그 제어장치
JP6266298B2 (ja) 電流検出回路、およびモータ制御装置
JP6485375B2 (ja) 電流補正回路
JP6875858B2 (ja) 車両用の火工式保護手段の点火ピルのための少なくとも1つの点火出力段を停止するための方法および装置
US20110130946A1 (en) Method for heating a glow plug
EP1933025A1 (en) A system and method for controlling resistive loads with ground return connected to the engine ground
US20160195056A1 (en) Glow plug diagnosis method and vehicle glow plug drive control apparatus
JP2009031153A (ja) 酸素センサの制御装置
CN111044913B (zh) 用于运行电池传感器的方法和电池传感器
KR101766981B1 (ko) 회전체 감지를 위한 통합 센서
US9341156B2 (en) Glow plug, new glow plug determination method, and glow plug driving control device
US20110037479A1 (en) Method for Fault Monitoring at a Lighting Output of a Motor Vehicle
KR102201455B1 (ko) 센서 평가 유닛의 작동 방법 및 센서 평가 유닛
CN108368806B (zh) 燃料喷射阀驱动特性校正方法及车辆用控制装置
JP2017129054A (ja) 熱電対異常検出装置および熱電対の異常検出方法
JP6725347B2 (ja) 発熱機器の状態判定装置および状態判定方法
KR20160098271A (ko) 자동차 내 전기 소비기의 출력단 제어 방법
JP2009115597A (ja) 温度センサの異常検出方法
JP2024008014A (ja) 絶縁抵抗検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100714

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees