JPH02231574A - 電位検知回路 - Google Patents

電位検知回路

Info

Publication number
JPH02231574A
JPH02231574A JP1051711A JP5171189A JPH02231574A JP H02231574 A JPH02231574 A JP H02231574A JP 1051711 A JP1051711 A JP 1051711A JP 5171189 A JP5171189 A JP 5171189A JP H02231574 A JPH02231574 A JP H02231574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potential
mos transistor
input
transistor
detection circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1051711A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0738001B2 (ja
Inventor
Akira Takiba
瀧場 明
Osamu Matsumoto
修 松本
Yukihiro Saeki
左伯 幸弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1051711A priority Critical patent/JPH0738001B2/ja
Priority to DE69018859T priority patent/DE69018859T2/de
Priority to EP90104010A priority patent/EP0385469B1/en
Priority to KR1019900002780A priority patent/KR930000822B1/ko
Publication of JPH02231574A publication Critical patent/JPH02231574A/ja
Priority to US07/937,452 priority patent/US5208488A/en
Publication of JPH0738001B2 publication Critical patent/JPH0738001B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/30Power supply circuits
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F3/00Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
    • G05F3/02Regulating voltage or current
    • G05F3/08Regulating voltage or current wherein the variable is dc
    • G05F3/10Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics
    • G05F3/16Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices
    • G05F3/20Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations
    • G05F3/24Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations wherein the transistors are of the field-effect type only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • G11C16/12Programming voltage switching circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/14Power supply arrangements, e.g. power down, chip selection or deselection, layout of wirings or power grids, or multiple supply levels
    • G11C5/143Detection of memory cassette insertion or removal; Continuity checks of supply or ground lines; Detection of supply variations, interruptions or levels ; Switching between alternative supplies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は,電位検知回路κ関するもので、特K CMO
8LSIの電源電位付近ないし基準電位、上記電源電位
よ〕充分大の電位を検知する場合κ使用されるものであ
る. (従来の技術) 従来、IPROM等の不揮発性メモリを有するLSIに
は、書き込みモードと読み出しモードの切り換えが必要
であり、また書き込みモード時Kは、外部から書き込み
用として、LSI電源vDDより充分高い電位v?Pを
印加する必要がある.第4図κ従来の高電位検知回路を
示す.この回路において、入力電位1s(D供給端はP
MOB トランジスタPJ,Pj,NMOSトランジス
タN1を介して接地される, PMOB トランジスタ
P2とNMDgトランジスタN1の接続点から、MO8
 トランジスタPj,NJ:P4,P5で構成され九イ
ンパータを介して検出出力outJが取り出される.と
ころで高耐圧トランジスタと、Vア系のトランジスタの
主な相異点として次のことが挙げられる. (イ)  LDD ( Lightly Dop@d 
Draln )構造を有していること (ロ)?−}酸化膜が厚いζと 第4図でMO8 トランジスタのドレインκ付加さ?て
いる0印はLDD構造になクていることを示す.次κ第
4図の電源としてV■(例えば5v系)と,それより充
分高い電位(例えば20V系)の場合κクいて考える. (a)  入力電位tn VC,V,,よ抄高い電位v
PPが印加されたとすると、接続点5の電位は、PMO
S  トランジスタP1のしきい値電圧V  だけ”l
 vPPテHp1 より低い電位となる.この電位がPMOS トランジス
タP2のしきい値V  とゲート電位V■を加!Hデ2 見たものより高ければ、即ちr v,, − v■,,
〉vDD+v■.」となる場合,PMOB トランジス
タpxBオンとなる.このとき入力%nからPMOB 
トランジスタPI,PJ.NMO!lトランジスタN1
を介して接地K電流が流れ、PMOII トランジスタ
P1.P1と、NMOg トランジスタN1とのオン抵
抗の比κよって、接続点6の電位が上昇していく.ζこ
で、 i)接続点6の電位が、MO8 トランジスタPJ,N
3で構成されるインパータ回路しきい値より高い場合、
出力tsu t J K iiVanレベルが出力され
る.?+)  接続点6の電位が、MOS トランジス
タP3,N3で構成されるインパータ回路しきい値より
低い場合、出力out 1には接地レベルが出力される
.(b)  入力電位inにvDD以下の電位が印加さ
れている場合、接続点5の電位が, PMOS トラン
ジスタP2のしきい値vT!IP2とe−}電位vDD
を加えた電位r vDD+ V,,,2Jより低いため
、PMOS トランジスタP2はオンせず、NMOS}
?冫ジスタN1がオンしているため、出力out I 
Kは接地レベルが出力される. このようにして、V■がvDDよ〕充分高電位であるか
否かが検知できるが、本回路の特徴として、接地レベル
からvDDレベルの間の電位dEinに入力されても,
 PMOS トランジスタP2がオフして、電流の直流
パスが生じないことが挙げられる.またPMOS トラ
ンジスタP3とNMOS トランジスタN3のドレイン
側がLDD構造κなっているのは、ゲートに高電位がか
かるので、高耐圧化するのである. (発明が解決しようとする課題) 高耐圧PMOS トランジスタを使用しないLSIに,
第4図の如き高耐圧PMO8 }ランノスタP2等があ
る回路を使用すると、トランジスタの種類が1種類増加
してしまう。このため工程数が増加してしまうことにな
る。例えばE2FROMなどの素子を内蔵したL8Iに
おいて、5v系のポリシリコン電極と高耐圧セル部のポ
リシリコン電極を別々につくる場合、写真蝕刻工程につ
いて考えると、(6) 高耐圧PMOSトランジスタの
チャネルイオン注入中) 高耐圧NMOS } ?ンジ
スタのマスク使用のLDD構造を作製する工程 (Q 高耐圧PMOS トランジスタのマスク使用のL
DD構造を作製する工程 の3工程(3マスク)増加してしまう.従クてコストの
増加を招き,tた製作K要する時間も長くなってしまう
そこで本発明の目的は、LDD構造の如き高耐圧化処理
を施こす高耐圧PMO8 ( NMO8の場合もおる)
を使用しないLSIでもって、高電位(負電位の場合を
考えれば絶対値が大の電位)を検知することが可能な電
位検知回路を提供することにある。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段と作用) 本発明は、 (1)基準電位とそれより絶対値が大きい第10電位と
この第10電位より絶対値が大きい第2の電位が供給さ
れる半導体装置の電位検知回路Kおいて、第1導電型の
第10MO8 トランジスタ、第2導電型の第2のMO
S トランジスタ、第1導電型の第3のMOS トラン
ジスタを直列接続し,前記第2のMOS }ランノスタ
と第3のMOS } ?ンジスタの接続点を電位検知用
出力端とし、前記第10MOSトランジスタのドレイ/
K前記第2の電位以下の被検知入力電位を、前記第3の
MOS }ランノスタのソースに基準電位を供給し,前
記第2,第3のト2ンノスタのf−}に第10電位を供
給し、前記第lのMOS トランジスタのゲートには前
記入力電位によって変動する電位が検知電位制御ブロッ
クより入力されたことを特徴とする電位検知回路である
.また本発明は、この(1)項の回路において、第2の
MO8 トランジスタは高耐圧化処理を施こした構造の
ものでないことを特徴とする電位検知回路である. 即ち本発明は、多数の異なる電源を有するLSIにおい
て,第2導電型の高耐圧MO8 トランジスタを使用せ
ず、第1導電型の高耐圧MO8 トランジスタとvDD
(通常MOSI,SI電源)系の第2導電型MOSトラ
ンジスタだけを使用して、絶対値がvDDよ〕大の電位
を検知できるようにしたものである.(実施例) 以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する.第1
図は同実施例の回路構成図であるが、これは第4図のも
のと対応させた場合の例であるから、対応個所には適宜
同一符号を用いる。第1図において30は検知電圧制御
ブロックで、このブロック30は、入力1nにV,, 
( LSI電源vDDより充分高い電圧)が入力され九
とき、出カ21に、vDI)より高い電圧を出力し、入
力1nにvDD以下ま九はvDDより充分高くない電位
が入力され九とき、出力21にMoat出力する。31
はレベル変換回路で、これは入力23の電位t−vDD
一接地の電位に変換する。tた入力tntiDW(デグ
レッシ.冫型)NMOSトランジスタN6のドレインに
接続される.(以下単KNMOS  .  PMOS 
トランジスタと述べるときはE型つtbエンハンスメン
ト盤トランジスタである)D型NMOS  トランジス
タN6のソースは、PMOS  トランジスタP5のソ
ースとバックゲートに接続され、トランジスタN6のr
 一トは検出電圧制御プ筒ツク3oの出力21K接続さ
れる。PMOS トランジスタP5とNMOB ,トラ
ンジスタNJIのゲートはそれぞれvDDK接続され、
トランジスタNJJのソースは接地されている.入力i
nの電位検知出力23は、レベル変換回路31を介して
出力outとして堆シ出される.第2図は第1図の具体
例である●入力lnit跡トランジスタN8のドレイン
とゲートに接続される。トランジスタN8のソースFi
NMO8  トランジスタN9のドレインとゲートK接
続され、トランジスタN9のソースはNMO8  トラ
ンジスタNJoのドレインとゲートに接続される.トラ
ンジスタNIOのソースはD型NMOS トランジスタ
N5のドレインに接続され、トランジスタN5のソース
とゲートはvDDに接続される。
前記出力ノード2 jiJD型トランジスタN7のドレ
インに接続され、トランジスタN1のゲートはVooK
,)’−xはPMOS  } ラ:/s)スjlP J
 J .NMO8  トランジスタNJJよりなるイン
パータの入力となシ、誼インパータの出力はPMOS 
 トランジスタP J J , NMO8 トランジス
タN13よりなるインパータの出力outとなる。
第2図κおいてLDD構造となクているのは、0印から
も分かる通j)NMOSトランジスタN8,N 9 e
 N J O * D II NMOS  トランジス
タN6のソースとドレイン,NMOSトランジスタNJ
J,DfiNMO8 トランジスタN5 ,N7のドレ
イン側である●ここで重要なζとは,PMO8  トラ
ンジスタP5が通常のvDD系のトランジスタであり、
第4図のPMOB  トランジスタP2の如( LDD
構造となっていないことである。
?に第2図の動作を説明する。
1)入力1nKVno以下の電位が印加されたとき:こ
の時NMO8  トランジスタN5のソース,r−トが
共にVDDレベルであるので、トランジスタN5とNM
O8 トランジスタNIOの接続点2JはvDDとなる
。ζの時入力InはVDD以下の電位であるから、NM
O8  トランジスタN8〜NJOは逆バイアスされて
お〕,電流は流れない。ノード21の電位VDD Fi
D fjl NMOS トランジスタN6のゲートに入
力されているから、トランジスタNCはオンし、入力%
nのレベルはトランジスタN6を介してPMOS  }
ランジス/P5のソースK現れる。ζの時PMOS ト
ランジスタP6のゲートにはV■が入力されているため
、PMOS  トランジスタP6はオフする。またNM
O8  トランジスタNJJは,ゲートにvDDが入力
されているため、オンしており、ノード23は接地レベ
ルになる。この電位が、rートがVDDのためオンして
いるDllNMO8 トランジスタN1t−介し、かつ
2段インパータを介して出力outに導出される。従ク
て入力in fC VDD以下の電位が印加されたとき
、出力outには接地レベルが出力される。
fi)  入力lm K Vpp ( VppはVDD
 ヨ’)充分高い電Dが印加されたとき: 入力tnKVprが印加されると. NMO8 トラン
ジスタN8,N9,NIOのバックゲート効果とDfi
NMO8 トランジスタN5のオン抵抗により,ノード
21の電位が決定される。DmNMO8  トランジス
タN6のゲートにノード21の電位が入るから、ノーy
zzの電位は「(ノード21の電位)+1(ノ青ツクグ
ート効果の影響を受けたD型NMOSトランジスタN6
のVtm l Jとなる( Vt厘はしきい値電圧).
即ち第1図の検知電圧制御ツmyク30はノード22の
電位を決定し、PMOS  }ランゾスメPlt劣化さ
せないようK,ノード22の電位を;冫ト一一ルするた
めの回路であ−る。とζろでノード22の電位が高くな
り、PMOS  トランジスタP5のソースとゲートの
電位がr V!IEI +l PMO8  } ラ7 
’) .X fi P 5 O Vyl l J ヨ1
)高くなるので, PMO8 トランジスタP迦はオン
し,オンしているNMOS  トランジスタNilとの
オン抵抗の比によってノード23の電位が決まる。ノー
ド23の電位は、ゲートがVDDでオンしているD型N
MOS  }ラ/ジスタN7を介し、ノード24に現わ
れるが、ノード24の電位は、D型NMOS トランジ
スタN7のなめに、最大[vDD+1(ハックケ゜一ト
効果の影響を受けたD fi NMOS  トランジス
タN7の’1’TH ) I Jに抑えられるようにコ
ントロールされ、PMOS  トランジスタP 1 2
 ,NMOSト7ンノスタN12をグート7壊から防ぐ
。つiシこのトランジスタP12,N12を第4囚のよ
うに高耐圧化することもなくなる。
しかしてノード24の電位が、トランジスタPl2 .
N12で構成されるインパータの回路しきい値より高く
なシ,トランジスタP I J , Nl;!.P13
,N13の2段インパータを介して出力outにVDD
レペルが出力され、これにより高電位検知されたことに
なる。t7’h第2図の回路は、入力inが接地とvD
Dの間の電位レベルのときは、vDDから入力in、ま
九は入力1nから接地への電流経路がないという特長を
もつ。
上記実施例によれば,高耐圧PMOS }ランノスタ(
第4図のp2)を使用せず、E型,D聾の高酎圧NMO
S トランジスタ、vDD系のPMOS トランジスタ
(特にP5)で高電位の検知が可能となり、工程の削減
,製作時間の減少,歩留シの向上Kより、ヨストの低減
が可能となる。また入力Inが接地〜vbD間のレベル
のときは、前記動作説明の個所で述べた如く電源間の電
流系路がなく、入力インピーダンスが極めて大のため,
入力1nの端子は,他機能のため、例えばデータ入力端
として使用可能である。
次K本発明の回路の使用例として、IPROMを内蔵し
九L8IKついて第5図により説明する。図中51はL
SIチ,グ、52は前記本発明の電位検出回路、53は
IPROM読み出し回路、5 4 Fi.EPROM書
き込み回路、55はIPROMセル,515,57はラ
ンダムロゾックである.電位検出回路52の出力out
ハvDDレベルでKPROM 11き込み回路を動作さ
せ、接地レベルの時KPROM読み出し回路53を?作
させる。
第5図の構成では、EFROMを使用する場合、IPR
OMセル55を書き込む回路54と読み出す回路53が
内斌されている.この両回路を別々に動作させるために
、書き込みモード、読み出しモードを切り換える必要が
ある。この切り換え信号としてvPPを使用している.
即ちLSIチ,!5ノの外部からの入力Inに対して、
その入方1nがvF?ならばv0レペルを出力、一方入
力1nがvDD以下であれば接地レベル(逆であっても
よい)を出力するような回路52であればよい。第5図
中のEFROM書き込み回路54は、電位検出回路52
の出力がvDI)レベルのときアクティブとなシ、接地
レベルのとき読み出し回路53がアクティブとなる。こ
のようKしておけば,■■を電位検知回路52K入力し
ているLSI端子κ加えることにより,書き込み、読み
出しのいずれかのモードに切シ換えることができる。従
クて電位検出回路520入力tnは、主KLSI外部よ
り供給される信号であ夛、出力はLSI内部にて回路の
モード切り換えに使用される.ま九電位検出回路52は
、入力1nがvDDレベル以下の場合、ランダムロゾ,
ク51の入力端子として使用で色るようくしてある。
なお本発明は実施例のみに限られず種々の応用が可能で
ある.例えば上記実施例では高電位検出回路について述
べたが,同様K低電位検出回路も形成できる。この低電
位とは”DDより充分に低い電位のことでラシ、第3図
に低電位検知回路を示す.これは第1図,第2図におい
てPMOS }ツンゾスタとNMOS トランジスタt
互いに置き換え,vDDを−vDDとしたものである.
従って構成は前実施例と対応して考えることができるの
で、符号はPとNを逆にし、添字は同様としてある.動
作については、前実施例とは極性を逆にして考えればよ
い。また本発明κおいては,検知電圧制御プロ,ク30
でのトランジスタ数は最少2個(例えばN&,N9省略
)でもよい。
[発明の効果コ 以上説明した如く本発明によれば,高耐圧化処理が行な
われた第2導電型のMO8 トランジスタを使用せずと
も高電位または低電位の検知が可能となシ、工程の削減
等が可能となる。ま九被電位検知入力inがIC電源と
基準レベル間のときは入力インピーダンスが極めて大に
できるため、上記入力in端子は他機能のための端子と
して使用可能である等の利点を有した電位検知回路が提
供できるものズある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路構成図,第2図はその
詳細図、第3図は本発明の他の実施例の回路図、第4図
は従来例の回路図、第5図は上記実施例回路の他のシス
テムへの応用時の構成図である。 30・・・検知電圧制御ブロック、31・・・レベル変
換回路、N6・・・高耐圧化された]) fi NMO
8 トランジスタ、NJJ・・・高耐圧化されたEfi
NMOSトランジスタ、P5・・・高耐圧化されないl
cfiPMO8}ランノスタ●

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基準電位とそれより絶対値が大きい第1の電位と
    この第1の電位より絶対値が大きい第2の電位が供給さ
    れる半導体装置の電位検知回路において、第1導電型の
    第1のMOSトランジスタ、第2導電型の第2のMOS
    トランジスタ、第1導電型の第3のMOSトランジスタ
    を直列接続し、前記第2のMOSトランジスタと第3の
    MOSトランジスタの接続点を電位検知用出力端とし、
    前記第1のMOSトランジスタのドレインに前記第2の
    電位以下の被検知入力電位を、前記第3のMOSトラン
    ジスタのソースに基準電位を供給し、前記第2、第3の
    トランジスタのゲートに第10電位を供給し、前記第1
    のMOSトランジスタのゲートには前記入力電位によっ
    て変動する電位が検知電位制御ブロックより入力された
    ことを特徴とする電位検知回路。
  2. (2)前記第1の電位が正電位であり、前記第2の電位
    が第1の電位より高い正電位であり、第1導電型がN型
    、第2導電型がP型であることを特徴とする請求項1に
    記載の電位検知回路。
  3. (3)前記第1の電位が負電位であり、第2の電位が第
    1の電位より低い負電位であり、第1導電型がP型、第
    2導電型がN型であることを特徴とする請求項1に記載
    の電位検知回路。
  4. (4)前記第2のMOSトランジスタのバックゲートは
    第1のMOSトランジスタのソースに接続されているこ
    とを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つの項記
    載の電位検知回路。
  5. (5)前記第1のMOSトランジスタはデプレッション
    型であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか
    1つの項記載の電位検知回路。
  6. (6)前記半導体装置は、高耐圧処理を施こしたMOS
    トランジスタと高耐圧処理を施こしていないMOSトラ
    ンジスタが混在しているものであって、前記第2のMO
    Sトランジスタは高耐圧化処理を施こした構造のもので
    ないことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つ
    の項記載の電位検知回路。
  7. (7)前記入力電位によって変動する電位は、前記入力
    電位の絶対値が第1の電位より充分大である場合は前記
    入力電位で決定され、前記入力電位の絶対値が第1の電
    位より大であるが第2の電位よりかなり小の場合または
    第1の電位より小の場合は、前記入力電位によらず第1
    の電位を出力することを特徴とする請求項1ないし3の
    いずれか1つの項記載の電位検知回路。
  8. (8)前記入力電位によって変動する電位を発生する検
    知電位制御ブロックは、少くとも第1導電型の第4、第
    5のMOSトランジスタを直列接続し、第4のMOSト
    ランジスタのソースとゲートを第1の電位に接続し、第
    4、第5のMOSトランジスタ間の接続点を前記第1の
    MOSトランジスタのゲートへの電位出力端とし、前記
    第5のMOSトランジスタのゲートとドレインを接続し
    、第5のMOSトランジスタのドレインを前記入力電位
    の供給端側に接続したことを特徴とする請求項1ないし
    3のいずれか1つの項記載の電位検知回路。
  9. (9)前記電位検知用出力端を、基準電位ないし第1の
    電位に変換するレベル変換回路に接続したことを特徴と
    する請求項1ないし3のいずれか1つの項記載の電位検
    知回路。
  10. (10)前記レベル変換回路は、前記電位検知用出力端
    を第1導電型の第6のMOSトランジスタのドレインに
    接続し、該トランジスタのゲートを第1の電位の供給端
    に接続し、第6のMOSトランジスタのソースよりイン
    バータを介して前記入力電位の検知出力を得るようにし
    たことを特徴とする請求項9に記載の電位検知回路。
JP1051711A 1989-03-03 1989-03-03 電位検知回路 Expired - Fee Related JPH0738001B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1051711A JPH0738001B2 (ja) 1989-03-03 1989-03-03 電位検知回路
DE69018859T DE69018859T2 (de) 1989-03-03 1990-03-01 Spannungsabfühlschaltung.
EP90104010A EP0385469B1 (en) 1989-03-03 1990-03-01 Potential detecting circuit
KR1019900002780A KR930000822B1 (ko) 1989-03-03 1990-03-03 전위검지회로
US07/937,452 US5208488A (en) 1989-03-03 1992-08-31 Potential detecting circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1051711A JPH0738001B2 (ja) 1989-03-03 1989-03-03 電位検知回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02231574A true JPH02231574A (ja) 1990-09-13
JPH0738001B2 JPH0738001B2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=12894479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1051711A Expired - Fee Related JPH0738001B2 (ja) 1989-03-03 1989-03-03 電位検知回路

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0385469B1 (ja)
JP (1) JPH0738001B2 (ja)
KR (1) KR930000822B1 (ja)
DE (1) DE69018859T2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9423046D0 (en) * 1994-11-15 1995-01-04 Sgs Thomson Microelectronics A voltage reference circuit
JP2005512743A (ja) 2001-12-27 2005-05-12 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド 洗濯機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58153414A (ja) * 1982-03-05 1983-09-12 Ricoh Co Ltd レベル検出回路

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56114198A (en) * 1980-02-13 1981-09-08 Nec Corp Semiconductor circuit
JPS5891680A (ja) * 1981-11-26 1983-05-31 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPS58151124A (ja) * 1982-03-04 1983-09-08 Ricoh Co Ltd レベル変換回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58153414A (ja) * 1982-03-05 1983-09-12 Ricoh Co Ltd レベル検出回路

Also Published As

Publication number Publication date
EP0385469A3 (en) 1992-04-08
EP0385469A2 (en) 1990-09-05
EP0385469B1 (en) 1995-04-26
KR900015167A (ko) 1990-10-26
DE69018859T2 (de) 1995-10-12
KR930000822B1 (ko) 1993-02-05
DE69018859D1 (de) 1995-06-01
JPH0738001B2 (ja) 1995-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0155078B1 (ko) 강전계용의 mos 회로를 갖춘 반도체 회로
US5208488A (en) Potential detecting circuit
US4634890A (en) Clamping circuit finding particular application between a single sided output of a computer memory and a differential amplifier sensing circuit
JPS58151124A (ja) レベル変換回路
US6396306B2 (en) Regenerative tie-high tie-low cell
JPH02231574A (ja) 電位検知回路
US20040008540A1 (en) Non-volatile semiconductor memory device configured to reduce rate of erroneously reading data from memory cell
JP3514645B2 (ja) 半導体集積回路装置の入出力回路
JPS59201460A (ja) Cmos△fet集積回路の製造方法
US6646468B2 (en) Switching device with high-voltage translator
JP2792477B2 (ja) 電源切換回路および該電源切換回路を備える半導体集積回路
US6064228A (en) Circuit configuration for generating digital signals
JPH0774316A (ja) アナログ入力チャンネル回路
KR960004563Y1 (ko) 특정코드 검출회로
JPH03100996A (ja) 増幅回路
JPH0644134A (ja) 比較器
JPH03148877A (ja) フローティングゲート型メモリー素子
JP3473603B2 (ja) 半導体集積回路
JP2908483B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP3030136B2 (ja) 集積回路装置
JPH08307238A (ja) 半導体装置
JPH05334886A (ja) 半導体装置
JPS6177196A (ja) 半導体メモリ集積回路
JP2000082292A (ja) メモリー回路
JPH04162817A (ja) ラッチ回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees