JPH02231182A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPH02231182A
JPH02231182A JP5188789A JP5188789A JPH02231182A JP H02231182 A JPH02231182 A JP H02231182A JP 5188789 A JP5188789 A JP 5188789A JP 5188789 A JP5188789 A JP 5188789A JP H02231182 A JPH02231182 A JP H02231182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording head
recording
contact
ink ribbon
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5188789A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Takahashi
誠二 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5188789A priority Critical patent/JPH02231182A/ja
Publication of JPH02231182A publication Critical patent/JPH02231182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く産業上の利用分野〉 本発明は転写媒体の帯電を防止し得る記録装置に関する
. く従来の技術〉 今日、パソコンやワープロが広く普及しているが、これ
らの入力機器から入力した情報を記録する方法の1つと
して熱転写記録方式がある。
前記熱転写記録方式は熱溶融性インクを塗布した熱転写
媒体であるインクシ一トを記録ヘッドで画像パターン状
に加熱し、その加熱によって溶融したインクを記録紙に
転写記録するものである.前記熱転写記録を可能とする
装置にあっては、インクシ一トが帯電すると該シートと
接触する記録ヘッド等に悪影響を及ぼすことがある.そ
こで前記帯電を防止するために、従来は例えばシリアル
型の記録装置にあっては■インクシートを収納するカセ
ットを、該カセットを装填するキャリッジに設けた導電
性のビンと接触させ、カセットに帯電した電荷を除電す
る構成、或いは■カセットに放電用の道口を形成してカ
セット内の電荷を空気中に放電する構成を用いていた. く発明が解決しようとする課題〉 しかし、前記■の構成にあっては記録ヘッドと接触する
ためにカセット外に露出したインクシ一トの除電が完全
に行うことが困難であり、また前記■の構成にあっては
除電効果が外気の環境条件依存する等のi%題があった
本発明の目的は従来の前記課題を解決し、記録ヘッドと
接触する部分のインクシ一トの除電を確実に行い、記録
ヘッド等の悪影響を及ぼずことがない記録装置を提供せ
んとするものである。
く課題を解決するための手段〉 前記!I題を解決する本発明に係る代表的な手段は、記
録ヘッドにより、該記録へット゛と相対的に移動する転
写媒体を被記録媒体に対して選択的に転写する記録装置
に於いて、前記記録ヘッドの近傍であって、前記記録ヘ
ッドを中心として記録方向上流側及び下流側に夫々導電
製部材を設け、前記導電性部材が前記転写記録媒体に接
触するよう構成したことを特徴としてなる。
〈作用〉 前記手段によれば、転写媒体に帯電した電荷は導電性部
材を介して除電されるが、この導電性部材が記録ヘッド
の近傍に設けられているために、記録ヘッドと接触する
部分の転写媒体の除電が確実に行われ、前記帯電による
起因する記録ヘノドへの悪影響が確実に防止されるもの
である。
〈実施例〉 次に前記手段を適用した本発明の一実施例を説明する. 〔第一実施例〕 第1図はシリアル型熱転写記録装置の斜視説明図であり
、第2図は平面説明図である。尚、図面では矢印F方向
を前方とする。
先ず装置全体の概略構成を説明すると、カセット1内に
転写媒体となるインクリボン2が収納され、このカセッ
トlがキャリンジ3に着脱可能に装填される。また前記
キャリノジ3は駆動Ja構4によってガイドレール5に
沿って往復移動可能に構成されている.そして前記キャ
リッジ3が第1図の矢印八方向に移動するときに、記録
へソド6の近傍に設けられた導電性部材7に接触しなが
ら矢印B方向に繰り出され、記録ヘッド6が前記インク
リポン2を選沢的に加熱し、裏面をプラテン8で支持さ
れた被記録媒体となる記録シ一ト9に加熱インクを転写
記録する如く構成されている.また前記記録シ一ト9は
搬送手段10によって第1図の矢印C方向へ一行分ずつ
間欠搬送される如く構成されている, 次に前記各部の構成を具体的に説明する.先ずカセット
lは下ケース1aと上カバー1bとで構成され、前記下
ケースの内部にはインクリボン2が供給コア1cに巻き
回され、この供給コアICから凹部1dで一旦外部に露
出するようにガイドローラ1 e+,  1 exで導
かれ、巻取コア1rに巻き付けられている。
前記インクリボン2は長尺状のベースフィルム上に熱転
写性(熱溶融性、熱軟化性、熱昇華性等)インクを塗布
したものであり、従来から公知のものである。
次にキャリッジ3にはプーり4a,4b間に掛け渡され
たタイミングヘル}4cが接続され、前記ブーり4aと
連結したキャリッジモーター4dが駆動すると、前記キ
ャリッジ3がガイドレール5に案内されて往復移動する
如く構成されている。
前記キャリッジ3が矢印八方向に移動するときに、記録
へンド6がヘンドダウンしてインクリボン2を記録シ一
ト9へ圧接すると、インクリボン2が供給コアICから
順次繰り出されるものである. また前記キャリノジ3には図示しない巻取モーターとフ
リクシッンクラッチを介して連結した巻取軸3aが設け
られ、カセットlをキャリソジ3に装填したときに巻取
コア1fと係合し、記録時(キャリッジ3が矢印A方向
に移動)のみ矢印D方向に回転する如く構成されている
。これによって前記供給コア1cから繰り出されたイン
クリボン2が巻取コア1fに巻き取られるものである.
更に前記キャリンジ3の前部には前記カセット■を装填
するときのガイド部材3bが取り付けられ、後部には装
填されたカセット1を固定するための板バネ3cが取り
付けられている.即ち、前記カセット1はガイド部材3
bと仮バネ3Cに扶持されることでキャリッジ3に対し
て着脱可能になっている. また前記キャリッジ3の前部であって、前記力セツ}1
を装填した時の凹部1dに対応する位置に記録ヘンド6
が取り付けられ、この記録へッド6が回示しないti動
機構によって第1図の矢印E方向ヘアップダウン可能に
構成されている。この記録ヘッド6はヘッド基板6a上
に複数の発熱素子6bを縦一列に配列したものであり、
前記各発熱素子6bに通電すると、発熱素子6bが発熱
する如く構成されおり、これ自体は公知のものである。
次に導電性部材7について説明すると、この導電性部材
7は金属製のピン状に形成され、これがキャリッジ3に
取り付けられると共に、該キャリソジ3を介して装置の
導電性シャーシ等に電気的に接続されている.また前記
導電性部材が取り付けられている位置は、前記記録ヘッ
ド6の近傍であって、この記録ヘッド6を中心にして記
録方向上流側及び下流側の双方に各々一木ずつ配置され
ている.そして前記導電性部材7はカセットlをキャリ
ッジ3に装填した時に、該カセノト1の凹部1dから露
出したインクリボン2に接触し、該リボン2を記録ヘッ
ド6に案内するガイド部材として機能する如く構成され
ている。
即ち、第2図に示すように、前記カセット1をキャリッ
ジ3に装填したとき、インクリボン2は供給コアICか
らガイドローラ1e+でガイドされて凹部1dで一旦カ
セット外部へ露出するように導かれ、露出したインクリ
ボン2が記録ヘッド6の両側で導電性部材7にガイドさ
れて前記記録へッド6の前部を通り、再びカセットl内
に導かれたインクリボン2がガイドローラfezでガイ
ドされて巻取コア1fへと導かれるように構成されてい
る。
搬送手段10はプラテン8の前方に搬送ローラl0aが
設けられており、この搬送ローラ10aが搬送モーター
10bによって回転する如く構成されている。また前記
搬送ローラlOaには図示しないピンチローラが圧接し
ている。従って、前記搬送ローラ10aが回転すると、
ピンチローラとの協働作用によって記録シ一ト9が搬送
されると共に、ガイド板10cにガイドされて前記イン
クリボン2とプラテン8との間に搬送される如く構成さ
れている。
次に前記の如く構成された記録装置によって記録を行っ
た場合について説明する。
記録ヘッド6をヘッドダウンした状態でキャリッジ3が
矢印A方向へ走行すると、インクリボン2が供給コアI
Cから繰り出され、これに同期して発熱素子6bへ画信
号に応じた通電をすると、インクリボン2のインクが前
記通電に対応して加熱され、この加熱によって溶融した
インクがベースフィルムから剥離して記録シ一ト9に転
写記録される。
前記インクリボン2の繰り出しに際しては、供給コア1
cからの剥離部分や、カセット1から外部への出入部分
、或いはガイドローラ1 e,,  1 8!や巻取コ
ア1丁の巻き付き部分の摩擦等によってインクリボン2
に電荷が帯電することがある.しかし、このインクリボ
ン2は記録ヘノド6の両側に於いて導電性部材7に接触
しているために、前記電荷は導電性部材7を介してシャ
ーシ等へ放電され、記録ヘッド6が接触する部分のイン
クリボン2は確実に除電された状態となっている。
従って、インクリボン2が帯電した状態で記録ヘッド6
に接触することに起因する記録ヘンド6の損傷等が確実
に防止されるものである。
〔他の実施例〕
前述した実施例では導電性部材7として金属を使用した
例を示したが、これは導電性の材質であれば何でも良く
、例えば金属粒子やカーボンを混入した導電性プラスチ
ック、高分子樹脂の表面に金属やカーボンを蒸着した部
材等であっても良い.また前述した導電性部材7はピン
状に形成したものを使用したがミ必ずしもピン状でなく
ても良いことは当然であり、例えば金属製のバネ等を使
用しても良い. またインクリボン2をカセット1に収納することなく、
直接キャリッジ3に装填する構成にしても良い. 更に前述した実施例ではシリアル型の熱転写記録装置を
例にとって説明したが、本発明はライン型の記録装置に
適用することも出来、インパクト方式の記録装置に適用
することも出来る.〈発明の効果〉 本発明は前述した如く、記録ヘッドの近傍で導電性部材
が転写媒体に接触するようにしたために、転写媒体に帯
電した電荷は導電性部材を介して除電され、且つ記録ヘ
ッドと接触する部分の転写媒体からは確実に電荷が放電
された状態となる.従って、前記帯電による起因する記
録ヘッドへの悪影響を確実に防止することが出来る.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るシリアル型熱転写記録
装置の斜視説明図、第2図はその平面説明図である. lはカセット、1aは下ケース、1bは上カバ,Icは
供給コア、1dは凹部、1 81 +  1 exはガ
イドローラ、1fは巻取コア、2はインクリボン、3は
キャリッジ、3aは巻取軸、3bはガイド部材、3cは
板バネ、4は駆動機構、4a,4bはプーリ、4cはベ
ルト、4dはキャリッジモーター、5はガイドレール、
6は記録ヘット、7は導電性部材、8はプラテン、9は
記録シート、10は搬送手段、10aは搬送ローラ、1
0bは搬送モーター、10cはガイド仮である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録ヘッドにより、該記録ヘッドと相対的に移動
    する転写媒体を被記録媒体に対して選択的に転写する記
    録装置に於いて、 前記記録ヘッドの近傍であって、前記記録ヘッドを中心
    として記録方向上流側及び下流側に夫々導電性部材を設
    け、前記導電性部材が前記転写媒体に接触するよう構成
    したことを特徴とした記録装置。
  2. (2)前記記録ヘッドを記録方向に移動可能なキャリッ
    ジに設け、前記転写媒体を前記キャリッジに装填可能な
    カセットに収納し、前記導電性部材が前記カセットから
    露出した転写媒体に接触するよう構成した請求項(1)
    記載の記録装置。
  3. (3)前記導電性部材が、前記転写媒体を前記記録ヘッ
    ドへ案内するガイドを兼ねる請求項(1)記載の記録装
    置。
JP5188789A 1989-03-06 1989-03-06 記録装置 Pending JPH02231182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5188789A JPH02231182A (ja) 1989-03-06 1989-03-06 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5188789A JPH02231182A (ja) 1989-03-06 1989-03-06 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02231182A true JPH02231182A (ja) 1990-09-13

Family

ID=12899392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5188789A Pending JPH02231182A (ja) 1989-03-06 1989-03-06 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02231182A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03270970A (ja) * 1990-03-20 1991-12-03 Mita Ind Co Ltd プリンタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03270970A (ja) * 1990-03-20 1991-12-03 Mita Ind Co Ltd プリンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100294379B1 (ko) 열전사인쇄방법및장치
JP2000187712A5 (ja)
JP2001504765A (ja) 情報を熱的に格納するための装置および情報担体
JPS5942985A (ja) プリンタ−におけるマ−ク検知装置
US4695850A (en) Card guide apparatus for use in a non-inpact printer
JPH02231182A (ja) 記録装置
JPS6156114B2 (ja)
JPH07304157A (ja) 熱転写印刷方法及び熱転写印刷装置
JP2870573B2 (ja) 熱転写記録装置
US4789873A (en) Thermal transfer printer
JP2870572B2 (ja) 熱転写印刷装置
JP2965869B2 (ja) カード印刷装置
JPS592877A (ja) 熱転写記録装置
JP3183032B2 (ja) 熱転写記録装置
JP2516907B2 (ja) シリアル型熱転写記録装置
JPS60220772A (ja) 感熱転写記録装置
JPS6015176A (ja) 記録装置
JPS61192580A (ja) 記録装置
JP3483404B2 (ja) サーマルプリンタ
JPH0329165Y2 (ja)
JPH07108778A (ja) 熱転写印刷方法及びディスクカートリッジ
JPH03197168A (ja) 印像形成跡処理装置
JPH0316773A (ja) インクシート及び前記インクシートを用いる記録装置
JPS6166680A (ja) インクリボンカセツト
JPH02147349A (ja) 記録ヘッド及び前記記録ヘッドを用いた熱転写記録装置