JPH02228848A - 単一周波数正弦波検出方式 - Google Patents

単一周波数正弦波検出方式

Info

Publication number
JPH02228848A
JPH02228848A JP1051162A JP5116289A JPH02228848A JP H02228848 A JPH02228848 A JP H02228848A JP 1051162 A JP1051162 A JP 1051162A JP 5116289 A JP5116289 A JP 5116289A JP H02228848 A JPH02228848 A JP H02228848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
single frequency
multiplier
sinusoidal wave
pass filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1051162A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Hosokawa
勉 細川
Masanori Hattori
服部 真典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP1051162A priority Critical patent/JPH02228848A/ja
Publication of JPH02228848A publication Critical patent/JPH02228848A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はデータ伝送における単一周波数正弦波検出方式
に関する。
〔従来の技術〕
一般に変復調装置等によるデータ伝送において、データ
信号以外にデータ信号の端又は隙間を利用して簡単な情
報を単一周波数正弦波の有無により伝達をする場合があ
る。
こむで、従来の単一周波数正弦波検出方式は、帯域通過
形フィルタを使用して、検出したい単一周波数正弦波を
抽出すると言うものであった。第2図は一般的な帯域通
過形フィルタの特性を示す図である。検出したい単一周
波数正弦波の周波数をω。とすると、この正弦波のため
の帯域通過形フィルタの特性は第2図に示すようなもの
である。
この帯域通過形フィルタに入力信号を入力すると、周波
数ω。の成分だけが通過し、他の成分は減衰されて検出
したい単一周波数正弦波のみが出力される。この出力を
平滑したのちレベル判定器を使用して単一周波数正弦波
の有無が確認できる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の車−周波数正弦波検出方式では、検出し
ようとする正弦波が数種類ある場合、それに応じた数種
の帯域通過形フィルタが必要となる。
また、隣合った正弦波を確実に分離して検出するKは、
帯域通過形フィルタ奢狭帯域のものにする必要がある。
これを実現する方法は2通)ある。
すなわち、第1の方法はディジタルフィルタを使用する
ものである。しかし、このディジタルフィルタによる方
法において狭帯域を実現するには。
伝達関数の極の位置を単位円周上に近付ける必要がある
。そのため、いわゆるリミットサイクルと呼ばれる現象
が生じ不安定になる。さらに、高次数のフィルタが必要
とな?)87Hの劣化を招きやすい欠点がある。また、
第2の方法はアナログフィルタによるものである。この
アナログフィルタにおいては、抵抗器やコンデンサに対
して高精度を要求しなければならず安定した通過周波数
帯域を実現することは困難であるという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の琲−周波数正弦波検出方式は、2出力の位相差
が90°である単一周波数発生器と、受信信号と前記単
一周波数発生器の第1の出力とを乗算する第1の乗算器
と、この第1の乗算器の出力を入力とする第1の低域通
過形フィルタと、この第1の低域通過形フィルタの出力
を入力とする第1の自乗器と、前記受信信号と前記単一
周波数発生器の第2の出力とを乗算する第2の乗算器と
、この第2の乗算器の出力を入力とする第2の低域通過
形フィルタと、この第2の低域通過形フィルタの出力を
入力とする第2の自乗器と、前記第1の自乗器の出力と
前記第2の自乗器の出力とを加算する加算器と、この加
算器の出力を入力とするレベル判定器とを備えることを
特徴とする。
〔実施例〕
次に1本発明について第1図を参照して説明する。
第1図は本発明の単一周波数正弦波検出方式の一実施例
を示すブロック図である。
第1図においてlは入力端子、2は単一周波数正弦波発
生器、3,4は単一周波数正弦波発生器2の第1.第2
の出力、5,6は第1.第2の乗算器、7,8は第1.
第2の低域通過形フィルタ、9.10は第1.第2の自
乗器、11は加算器、12はレベル判定器である。
入力端子1からの受信信号と単一周波数正弦波発生器2
の第1の出力3とを第1の乗算器5にょシ乗算し、第1
の乗算器5の出力を第1の低域通過形フィルタ7を通過
させ、第1の低域通過形フィルタフの出力を第1の自乗
器9にょシ自乗した出力と、前記受信信号と単一周波数
正弦波発生器2の第2の出力4とを第2の乗算器6によ
り乗算し、第2の乗算器6の出力を第2の低域通過形フ
ィルタ8を通過させ、第2の低域通過形フィルタ8の出
力を第2の自乗器10によシ自乗した出力とを加算器1
1によシ加算した出力をレベル判定器12に入力して、
検出したい正弦波の有無を検出する。
次に本実施例の動作について説明する。
検出したい正弦波をAs1n(ωt)とし、正弦波以外
の信号成分をNとすると、入力信号R(t)は。
R(t)== As in (a+ t ) + Nと
なる。
また、単一周波数正弦波発生器2の第1の出力3は、 5in(ωを十〇) であり、第2の出力4は。
cos (ωを十〇) 但し、θは凡(1)との位相差 であるから、第1の乗算器5の出力は、R(t)・si
n (ωt + 0) = I As1n(a+t) +N ) ・5in(a
rt十〇)= l Acos (2ωt+19))/ 
−(Acosθ)/2千Nm 5in(a+t+0) と表される。そして、低域通過形フィルタは、直流成分
以外は通過することが出来ないので、第1の低域通過形
フィルタ7の出力は、 −(Acosθ)/2 となり、第1の自乗器9の出力は、 (Acos  θ)/4 となる。
同様に、第2の乗算器6の出力は、 R(t) ・cos(art+θ) = (Asjn(art)+N)・cos(a+を十〇
)=(Asin(2a+t+θ) )/ −(As i
nθ)/2十N・cos (ωを十〇) と表され、第2の低域通過形フィルタ8の出力は。
−(Asinθ)/2 とな)、第2の自乗器lOの出力は。
(A2ain”θ)/4 となる。さらに、加算器11の出力は A2 /4と表
される。この加算器11の出力をレベル判定器12で測
定することによ勺正弦波の有無を検出する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、単一周波数正弦波
の検出を1つの単一周波数正弦波発生器と2つの乗算器
と2つの低域通過形フ□イルrグっの自乗器と1つの加
算器だけで実現が可能となる。
さらに、この低域通過形フィルタは1次のフィルタでの
実現が可能であるので、極がなく安定であゃ且つ演算量
が少なく済む。また、検出される単一周波数正弦波と単
一周波数正弦波発生器による単一周波数正弦波との位相
差に依存しない。そして、種々の単一周波数正弦波の検
出は単一周波数正弦波発生機による単一周波数正弦波の
周波数ωを検出したい単一周波数正弦波の周波数ωCと
同一のものに変化させるだけで実現が可能となるなどの
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図鉱本発明の単一周波数正弦波検出方式の一実施例
を示すブロック図、第2図は一般的な帯域通過形フィル
タの特性を示す図である。 1・・・入力端子、2・・・単一周波数正弦波発生器、
3・・・単一周波数正弦波発生器の第1の出力、4・・
・単一周波数正弦波発生器の第2の出力、5・・・第1
の乗算器、6・・・第2の乗算器、7・・・第1の低域
通過形フィルタ、8・・・第2の低域通過形フィルタ、
9・・・第1の自乗器、1o・・・第2の自乗器、11
・・・加算器、12・・・レベル判定器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2出力の位相差が90°である単一周波数発生器と、受
    信信号と前記単一周波数発生器の第1の出力とを乗算す
    る第1の乗算器と、この第1の乗算器の出力を入力とす
    る第1の低域通過形フィルタと、この第1の低域通過形
    フィルタの出力を入力とする第1の自乗器と、前記受信
    信号と前記単一周波数発生器の第2の出力とを乗算する
    第2の乗算器と、この第2の乗算器の出力を入力とする
    第2の低域通過形フィルタと、この第2の低域通過形フ
    ィルタの出力を入力とする第2の自乗器と、前記第1の
    自乗器の出力と前記第2の自乗器の出力とを加算する加
    算器と、この加算器の出力を入力とするレベル判定器と
    を備えることを特徴とする単一周波数正弦波検出方式。
JP1051162A 1989-03-02 1989-03-02 単一周波数正弦波検出方式 Pending JPH02228848A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1051162A JPH02228848A (ja) 1989-03-02 1989-03-02 単一周波数正弦波検出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1051162A JPH02228848A (ja) 1989-03-02 1989-03-02 単一周波数正弦波検出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02228848A true JPH02228848A (ja) 1990-09-11

Family

ID=12879130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1051162A Pending JPH02228848A (ja) 1989-03-02 1989-03-02 単一周波数正弦波検出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02228848A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4942365A (en) Synchronous phase and/or frequency detection system
US4485448A (en) Apparatus and method for detecting the onset of a frequency shift keyed signal
US4433422A (en) Frequency measuring system for alternating frequency signals
JP2748536B2 (ja) 直交信号復調装置
JPH04501489A (ja) デジタルfmスケルチ検出器
US6794857B2 (en) Apparatus and method for measuring a phase delay characteristic
US5068876A (en) Phase shift angle detector
US4579005A (en) Single crystal Doppler flowmeter
JPH02228848A (ja) 単一周波数正弦波検出方式
KR100977548B1 (ko) 전력선 통신 채널의 임펄스 응답 측정 시스템 및 그 방법
GB2412738A (en) Enhanced sonde recognition
JPH0463574B2 (ja)
US20020145415A1 (en) Method and apparatus for determining the instantaneous power of a sinusoidal signal
JP2000341348A (ja) Fm信号の瞬間周波数を測定する方法と装置
JP2000068749A (ja) Fm復調回路
JP3356643B2 (ja) Fsk受信機
JP2504755B2 (ja) 周波数オフセツトおよびジツタ印加回路
JPS59182659A (ja) 受信信号対雑音電力比測定回路
JP2007093490A (ja) Am/fm混合信号処理装置
JPH04150231A (ja) 雑音除去装置
JPS6162258A (ja) タイミング位相誤差検出回路
JPS61140205A (ja) Fm検波回路
JPS5913405A (ja) 包絡線検波器
JPH03238364A (ja) 選択レベルメータ
JPH0425744B2 (ja)