JPH02227930A - 回路遮断器 - Google Patents

回路遮断器

Info

Publication number
JPH02227930A
JPH02227930A JP4828889A JP4828889A JPH02227930A JP H02227930 A JPH02227930 A JP H02227930A JP 4828889 A JP4828889 A JP 4828889A JP 4828889 A JP4828889 A JP 4828889A JP H02227930 A JPH02227930 A JP H02227930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
contact arm
jumper wire
arm
fulcrum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4828889A
Other languages
English (en)
Inventor
Teiji Kamata
禎治 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP4828889A priority Critical patent/JPH02227930A/ja
Publication of JPH02227930A publication Critical patent/JPH02227930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Breakers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば、漏電、または過電流を検出して回路
を遮断する回路遮断器に関する。
(従来の技術) 従来のこの種の回路遮断器は、第8図に示すように、固
定接点に接離される可動接点1を先端部に形成したコン
タクトアーム2は、基端側に下縁に開放した長溝状の支
点孔3を形成し、この支点孔3にダブルねじりコイルば
ね4を巻装した支点軸5を係合し、この支点孔3と可動
接点1の中間部の基端寄りに駆動機構のリンク6を回動
自在に連結する構造が採られていた。
(発明が解決しようとする課題) 上記従来の構造の回路遮断器では、コンタクトアーム2
の支点孔3に係合した支点軸5にこのコンタクトアーム
2を付勢するねじりコイルばね4を巻装しており、この
ねじりコイルばね4の中間部7を係合する係合部8を支
点孔3とリンク6の連結部との間に位置してこの支点孔
3の近傍に形成する必要があり、この構造では、ジャン
パー線9をコンタクトアーム2のリンク6との連結部よ
り基端側に接続すると、支点軸5などに接触するなどの
障害が生じ、コンタクトアーム2が円滑に回動されず、
ジャンパー線9を支点孔の近傍に接続するスペースがな
く、ジャンパー線9はコンタクトアーム2の動きの大き
い先端側に接続しなくてはならず、ジャンパー線9は長
くなり、引き回し配線に手数がかかるとともにジャンパ
ー線9の耐久性に欠け、また組込み時には、ばね4のば
ね力の方向と逆方向となる下側から組立てることになり
、組立てに余分な力を必要とし、組立て性が悪い問題が
あった。
本発明は上記問題点に鑑みなされたもので、コンタクト
アームに接続されるジャンパー線を短くでき、配線を容
易にするとともにジャンパー線の耐久性を高め、組立て
性を向上した回路遮断器を提供するものである。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明の回路遮断器は、固定接点に接離される可動接点
を有し支点軸により回動可能に支持されたコンタクトア
ームと、このコンタクトアームにリンクの下端部を回動
自在に連結され前記可動接点を固定接点に接触させる方
向に前記コンタクトアームを作動させる駆動機構と、こ
の駆動機構を引き外し作動させ前記可動接点が固定接点
から離反する方向に前記コンタクトアームを作動させる
引き外し機構と、前記コンタクトアームの支軸に巻装さ
れ前記コンタクトアームをオン時に可動接点に接点圧力
が発生する方向に付勢するとともに引き外し時に可動接
点が固定接点から離反する方向に付勢するばね体とを具
備し、前記コンタクトアームは、先端部に可動接点を形
成するとともに基端側の上縁に開放されこのコンタクト
アームを回動可能に支持する支点軸を係合する長溝状の
支点孔を形成し、さらに、前記コンタクトアームの支点
孔の下部近傍にジャンパー線を接続したことを特徴とし
たものである。
(作用) 本発明の回路遮断器は、駆動機構によりコンタクトアー
ムを支点軸を中心として回動させ、設定押圧して可動接
点を固定接点に接触した状態に保持する。このとき、コ
ンタクトアームはばね体により可動接点が固定接点に圧
接接触した状態に保持される。そしてこの状態で、漏電
、過電流などの異常時に引き外し機構が作動し、この引
き外し機構の作動で駆動機構が前記可動接点が固定接点
から離反する方向に前記コンタクトアームを作動させ、
前記コンタクトアームは支点軸に巻装されたばねにて付
勢され、このコンタクトアームの回動で可動接点が固定
接点から離反する。そして前記コンタクトアームの支点
孔の下部近傍にジャンパー線が接続されているため、コ
ンタクトアームの回動によるジャンパー線の移動量が少
なく、ジャンパー線を短くできるともに、ジャンパー線
がばね体、支点軸などに衝合されることがな(、ジャン
パー線の耐久性を高められる。また、支点軸はコンタク
トアームの上縁に開放された長溝状の支点孔に回動自在
に支持されるため、組立に際して、ばね体のばね力に逆
られずに支点軸をコンタクトアームに係合でき、組立性
が向上される。
(実施例) 本発明の°回路遮断器の一実施例の構成を第1図ないし
第3図について説明する。
第1図において、lOはコンタクトアームで、導電材料
で形成され、先端側下部に固定接点11に接離される可
動接点12が設けられている。またこのコンタクトアー
ム10の略中心部には、リンク13の下端部を軸I4に
て回動可能に連結する軸孔15が形成されている。さら
にこのコンタクトアーム10の基端側には、上縁に開放
されこのコンタクトアーム10を回動可能に支持する支
点軸16を係合する長溝状の支点孔17が形成されてい
る。さらにこのコンタクトアームlOの支点孔17と前
記軸孔15との間に位置して軸状のばね受支袴部18が
両側面に突出形成されている。
また20は電気絶縁性基台で、この基台20の両端部に
は電源電線端子が設けられ、この−刃側の端子に接続さ
れた固定導電片21に前記固定接点11が設けられてい
る。
また前記基台20に設けた磁気フレーム22に前記コン
タクトアーム10の支点孔17に係合する支点軸16が
支持されている。
また23はばね体で、このばね体23は、対をなすねじ
りコイルばね24で形成され、この各ねじりコイルばね
24は、螺旋状の巻回部25と両端部を直線状に突設し
た係止部26.27とを有し、前記支点軸16に前記コ
ンタクトアームlOを挟んで巻装されている。この各ね
じりコイルばね24の一方の係止部26は前記コンタク
トアーム10のばね受は支持部!8の下側に係止され、
他方の係止部27は前記磁気フレーム22に係止されて
いる。そしてこの各ねじりコイルばね24は、前記コン
タクトアーム10をオン時に可動接点12に接点圧力が
発生する方向に付勢するとともに引き外し時に可動接点
12が固定接点11から離反する方向に付勢するように
なっている。
28は前記コンタクトアーム10の可動接点12を固定
接点11に接触させる方向に前記コンタクトアーム10
を作動させる駆動機構で、この駆動機構28は、第2図
に示すように、前記コンタクトアーム10に軸14にて
下端部を回動自在に連結された第1のリンク13と、こ
の第1のリンク13の上端部に回動可能に下端部を連結
された第2のリンク29と、この第2のリンク29の上
端部を回動可能に連結した突部3Gを有するハンドル3
1とにて構成され、このハンドル31の操作部32は前
記基台20に取付けられたカバー33の上面に開口した
操作窓34から突出されている。そしてこのハンドル3
1は前記基台20に設けた枠体35に支軸36にて回動
自在に支持されている。
また第2図において、37は引き外し機構で、前記駆動
機構28の連結部に一端部を回動自在に連結された連結
アーム38と、この連結アーム38の他端部に中間部を
回動自在に連結されかつ基端部は前記枠体35に軸39
にて回動自在に連結された係合アーム40と、この係合
アーム40の先端部に係脱自在に係合するフック部41
を一端部に形成し前記枠体35に回動自在に軸42にて
支持された回動レバー43と、前記基台20に設けられ
過電流を検出する電磁石装置44とを有し、この電磁石
装置44は前記磁気フレーム22を有し、この磁気フレ
ーム22に設けた電磁コイル45の過電流流検小時に回
動吸引される略し字状のアーマチュア46は、前記磁気
フレーム22に軸47にて回動自在に連結されている。
そしてこのアーマチュア46は前記回動レバー43を押
圧回動させ、この回動レバー43の回動でフック部41
と係合アーム4Gとの係合を解くようになっている。
そして前記回動レバー43はばね49によりこの回動レ
バー43が係合アーム40に係合する第2図時計方向に
付勢されている。
なお前記駆動機構28は、前記引き外し機構37の回動
レバー43と係合アーム40との係合が解かれた時に、
前記コンタクトアーム10の可動接点12が固定接点1
1から離反させるために第1のリンク13が上方に引寄
せられる方向に、第2のリンク29、ハンドル31を回
動するよう図示しないばねにて付勢されている。
また48はジャンパー線で、前記電磁石装置44に接続
され、このジャンパー線48の先端は、コノ電磁石装置
44に近接した前記コンタクトアーム10の支点孔17
の下部近傍に接続されている。
次にこの実施例の作用を説明する。
オン動作するには、第2図において、時計方向に回動さ
れて引き外し状態にあるハンドル3oを第2図反時計方
向に軸36を中心として回動させると、駆動機構28の
第2のリンク29は下方に押し下げられ、第2図に示す
位置よりも反時計方向に回動状態にあった第1のリンク
13も垂直状に起こされながら下降され、この第1のリ
ンク13に連結されたコンタクトアーム10は支点軸1
6を中心として第2図反時計方向に回動して可動接点1
2は固定接点11に接触され、第2図に示す状態で、オ
ン設定される。そしてこの状態で、ばね体23のねじり
コイルばね24は、支点軸16は支点孔17の上側に位
置し、コンタクトアーム10は第1のリンク13を連結
した軸14を中心として第2図反時計方向にねじりコイ
ルばね24により付勢され、可動接点12は固定接点1
1に圧接される。また第1のリンク13と第2のリンク
29との連結部に連結した連結アーム38を介して係合
アーム40の先端部は回動レバー43をばね49に抗し
て回動させながらフック部41を乗越え、このフック部
41を乗越えた状態で、回動レバー43はばね49によ
り、復帰回動じ、フック部41が係合アーム40に係合
され、引き外し機構37は設定される。
この状態で、過電流が流れると、電磁石装置44が過電
流の検出により、アーマチュア46を吸引し、アーマチ
ュア46は軸47を中心として第2図時計方向に回動し
、回動レバー43を第2図反時計方向に押圧回動させて
フック部41と係合レバー4Gとの係合を解き、図示し
ない駆動機構28のばねの付勢により、ハンドル31は
第2図時計方向に回動され、第2のリンク29は上方に
引上げられ、第1のリンク13を上方に引寄せると、コ
ンタクトアームlOも支点軸16を中心として第2図時
計方向に回動され、可動接点12は固定接点11から引
き外され、支点軸16は支点孔17の内側に位置され、
ねじりコイル24.24はコンタクトアーム1Gを可動
接点12が固定接点11から離反する方向に付勢してい
る。
なおコンタクトアーム10の組込みに際しねじりコイル
ばね24をばね受は部18にコンタクトアーム1Gの両
側から巻装し、ねじりコイルばね24のばね力が上方に
作用しても、支点軸16は上縁に開放の支点孔17に係
合でき、上方から力を加えなくても容易に組立てること
ができる。そしてこのねじりコイルばね24はコンタク
トアームlOのばね受は支持部18に係止されるため、
溝状の係合部に係止した構造のようにぼりなどに引掛か
ることよりばね力が円滑に伝達されなくなることがなく
、コンタクトアームは円滑に作用される。
またコンタクトアーム10が接点開閉時に回動しても、
ジャンパー線48は支点孔17の下部近傍に接続できる
ため、ジャンパー線48は動きが少なく、ジャンパー線
48の耐久性を向上できるとともに、配線長さを短くで
き、ジャンパー18の引き回しが容易にでき、さらにジ
ャンパー線48が支点軸16、ねじりコイルばね24に
絡み込むことがなく、コンタクトアーム10は円滑に回
動されて接点を開閉する。
前記実施例では、同一形状のねじりコイルばね24.2
4を、用い、コンタクトアームlOの支点孔17と前記
軸孔15との間に位置して軸状のばね受支袴部18を両
側面に突出形成した構造について説明したが、第4図お
よび第5図に示すように、コンタクトアーム10に礼状
のばね受は支持部18iを形成し、対をなすねじりコイ
ルばね241 、24bの一方のばね24&の係止部2
6に前記礼状のばね受は支持部18rに挿通係止される
挿通係止部26畠を形成し、コンタクトアーム10のば
ね受は支持1111に押通された一方のねじりコイルば
ね24Mの挿通係止部26の下側に他方のねじりコイル
ばね24bの係止部26を係止する構造とすることもで
きる。
また、第6図および第7図に示すように、コンタクトア
ーム10に楕円孔状のばね受は支持部11bを形成し、
対をなすねじりコイルばね24烏。
24aの係止部26に前記ばね受は支持部18bに挿通
係止される挿通係止部261を形成し、コンタクトアー
ム10のばね受は支持部18bに両方のねじりコイルば
ね24* 、 241を挿通係止する構造とすることも
できる。
また前記実施例では、引き外し機構37は過電流を検出
する電気磁石装置44によって作動される構成について
説明したが、過電流に限らず、漏電などの異常を検出し
て作動される構成とすることもできる。
〔発明の効果〕 本発明によれば、コンタクトアームは、先端部に可動接
点を形成する七ともに基端側の上縁に開放されこのコン
タクトアームを回動可能に支持する支点軸を係合する長
溝状の支点孔を形成し、このコンタクトアームの支点孔
の下部近傍にジャンパー線を接続したので、コンタクト
アームの支点部に近接してジャンパー線を接続でき、コ
ンタクトアームの接点開閉動作の動きが少ないところに
接続でき、ジャンパー線の耐久性を向上できるとともに
、ジャンパー線を短くして、配線の引き回しが容易で、
ジャンパー線が支点軸などに絡みこむこともなく、コン
タクトアームがジャンパー線に抵抗をうけることなく、
円滑に開閉動作れ、安定した回路遮断が行われるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路遮断器のコンタク
トアーム部の分解斜視図、第2図は同上回路遮断器の一
部を切り欠いた正面図、第3図は同上ねじりコイルばね
の組立状態を示す斜視図、第4図は他の実施例を示す回
路遮断器のコンタクトアーム部の分解斜視図、第5図は
同上ねじりコイルばねの組立状態を示す斜視図、第6図
は他の実施例を示す回路遮断器のコンタクトアーム部の
分解斜視図、第7図は同上ねじりコイルばねの組立状態
を示す斜視図、第8図は従来の回路遮断器のコンタクト
アームの斜視図である。 1G・・コンタクトアーム、11・・固定接点、12・
・可動接点、13・・リンク、16・・支点軸、17・
・支点孔、23・・ばね体、28・・駆動機構、37・
・引き外し機構、48・・ジャンパー線。 2Bl鐵構 峯ヱ」

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固定接点に接離される可動接点を有し支点軸によ
    り回動可能に支持されたコンタクトアームと、このコン
    タクトアームにリンクの下端部を回動自在に連結され前
    記可動接点を固定接点に接触させる方向に前記コンタク
    トアームを作動させる駆動機構と、この駆動機構を引き
    外し作動させ前記可動接点が固定接点から離反する方向
    に前記コンタクトアームを作動させる引き外し機構と、
    前記コンタクトアームの支軸に巻装され前記コンタクト
    アームをオン時に可動接点に接点圧力が発生する方向に
    付勢するとともに引き外し時に可動接点が固定接点から
    離反する方向に付勢するばね体とを具備し、 前記コンタクトアームは、先端部に可動接点を形成する
    とともに基端側の上縁に開放されこのコンタクトアーム
    を回動可能に支持する支点軸を係合する長溝状の支点孔
    を形成し、 前記コンタクトアームの支点孔の下部近傍にジャンパー
    線を接続した ことを特徴とした回路遮断器。
JP4828889A 1989-02-28 1989-02-28 回路遮断器 Pending JPH02227930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4828889A JPH02227930A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 回路遮断器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4828889A JPH02227930A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 回路遮断器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02227930A true JPH02227930A (ja) 1990-09-11

Family

ID=12799251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4828889A Pending JPH02227930A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 回路遮断器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02227930A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101986413A (zh) * 2010-11-11 2011-03-16 江苏辉能电气有限公司 一种塑壳低压断路器的动触头卡住机构

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101986413A (zh) * 2010-11-11 2011-03-16 江苏辉能电气有限公司 一种塑壳低压断路器的动触头卡住机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7642884B2 (en) Bi-stable trip-free relay configuration
JPS59191224A (ja) 電流しや断器
JP3250650B2 (ja) 回路遮断器
JPS6394527A (ja) 電磁リレ−
JPH02227930A (ja) 回路遮断器
JP3640169B2 (ja) 回路遮断器の引外し装置
JPH02227929A (ja) 回路遮断器
JP2910843B2 (ja) 回路遮断器
JPH0638355Y2 (ja) 電磁継電器の接点構造
JP2507608Y2 (ja) 回路遮断器
JPH07123020B2 (ja) 回路遮断器
JP2988090B2 (ja) 回路遮断器の開閉機構
JPH088507Y2 (ja) 回路遮断器
JP2595968Y2 (ja) リモートコントロール式回路遮断器
JPS61260527A (ja) 回路しや断器
JP3786220B2 (ja) 回路遮断器
JPH03246849A (ja) 回路しゃ断器
JPH04169028A (ja) 回路遮断器
JPS61260528A (ja) 回路しゃ断器
JPH08124474A (ja) 回路遮断器
JPH03119629A (ja) 回路遮断器
JPH05242790A (ja) 回路遮断器
JPH0487133A (ja) リモートコントロール式回路遮断器
JPH02181335A (ja) 回路遮断器
JPH05342966A (ja) 回路遮断器の電流検出装置