JPH0222761A - 辞書メモリ作成装置 - Google Patents

辞書メモリ作成装置

Info

Publication number
JPH0222761A
JPH0222761A JP63173262A JP17326288A JPH0222761A JP H0222761 A JPH0222761 A JP H0222761A JP 63173262 A JP63173262 A JP 63173262A JP 17326288 A JP17326288 A JP 17326288A JP H0222761 A JPH0222761 A JP H0222761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
dictionary
document
words
word
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63173262A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Kawakami
泰 川上
Kayoko Makihara
牧原 加代子
Keiichi Hirata
恵一 平田
Yoshinari Morimoto
吉成 森本
Akihiro Furukawa
顕寛 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP63173262A priority Critical patent/JPH0222761A/ja
Priority to GB8915898A priority patent/GB2220773B/en
Publication of JPH0222761A publication Critical patent/JPH0222761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/232Orthographic correction, e.g. spell checking or vowelisation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は辞書メモリ作成装置に関するものであり、特に
、辞書メモリ作成の自動化に関する。
従来の技術 辞書メモリは、ワードプロセッサやタイプライタ等、コ
ンピュータの処理により文書を作成する装置に設けられ
る。辞書メモリは、作成される文書が日本語の文書であ
る場合には、漢字のみあるいは漢字とひらがなとから成
る単語がその読み方と対応付けて記憶され、例えばひら
がなで入力された単語を漢字に変換するために用いられ
る。また、作成される文書がアルファベット等を用いて
記述される外国語の文書である場合には、辞書メモリに
は多数の単語が記憶され、例えば、本出願人の特願昭6
2−122225号の明細書に記載されているように、
スペルのミスを発見するスペルチェックに用いられる。
入力された単語が辞書メモリにあるか否かがチエツクさ
れ、ない場合にミスが発生したとして適宜の処理が為さ
れるようになっているのである。
このような辞書メモリを備えた文書作成装置により作成
される文書は様々な分野にわたっており、各分野毎にそ
の分野特有の専門用語が使用される。
そのため、ある分野の文書を作成するためにはその分野
の専門用語が記憶された辞書メモリが必要であるが、多
種類の分野に必要な単語をすべて記憶させるためには辞
書メモリの容量をかなり大きくすることが必要である。
そのため従来は、異なる分野の文書を作成する毎にその
文書の分野に合わせてオペレータが辞書メモリを書き換
えていた。
文書の作成に先立って辞書メモリに記憶された単語を参
照しながらその文書の作成に必要な単語をオペレータが
入力し、辞書メモリに記憶させていたのである。また、
スペルチェック機能を備えた文書作成装置においては、
スペルミスが発見されたとき、ミススペルと判断された
単語を辞書メモリに記憶させることにより辞書メモリを
作成することが行われていた。
発明が解決しようとする課題 しかし、いずれの手段によってもオペレータが辞書メモ
リに単語を記憶させることが必要であって面倒であり、
辞書メモリの作成に時間がかかる問題があった。特に、
スペルチェックを行いながら辞書メモリを作成すれば、
スペルミスの報知回数が多くなり、文書の作成に時間が
かかる問題が生ずる。
本発明は、文書の作成に必要であって辞書メモリにない
単語を自動的に登録して辞書メモリを作成することがで
きる装置を提供することを課題として為されたものであ
る。
課題を解決するための手段 上記の課題を解決するために、本発明は第1図に示され
るように、(a)多数の単語データを記憶する辞書メモ
リと、(b)文書データを記憶する文書メモリと、(C
)その文書メモリに記憶された単語と辞書メモリに記憶
されている単語とを自動的に順次照合し、前者にあって
後者にない単語を探す単語検索手段と、(a)その単語
検索手段により検索された単語を自動的に辞書メモリに
登録する登録手段とを含むように構成される。
作用および発明の効果 以上のように構成された辞書メモリ作成装置において文
書メモリには、これから作成する文書と同じ分野に属す
る単語データによって構成される文書データが記憶され
る。この文書データは、例えば、磁気によりデータを記
憶するフロッピィディスク等、辞書メモリ作成装置とは
別個の記憶手段に記憶された文書データが辞書メモリ作
成装置の文書メモリに記憶されることにより得られ、あ
るいは入力装置を備えた辞書メモリ作成装置においては
、オペレータのキー人力に基づいて得られるなど、種々
の態様で得られる。そして、作成する文書と同じ分野に
属する文書データを構成する単語と辞書メモリに記憶さ
れた単語とがオペレータによるキー操作等を必要とする
ことなく自動的に順次照合され、文書メモリにあって辞
書メモリにない単語が自動的に辞書メモリに登録される
ことにより容易にかつ迅速に作成文書に適した辞書メモ
リが作成される。
実施例 以下、辞書メモリ作成装置を英文作成用のワードプロセ
ッサに設けた場合を例に取り、図面に基づいて詳細に説
明する。
第2図はワードプロセッサの制御回路のうち、辞書メモ
リの作成に関する部分を主として示す図である。この制
御回路の主体を成すマイクロコンピュータ部10は、C
PU12.辞書メモリ14プログラムメモリ16.文書
メモリ18.ワーキングメモリ20等を備えており、こ
れらはハス24によって接続されている。バス24には
、キーボード26.フロッピィ読み取り部28.デイス
プレィ30が接続されている。キーボード°26には、
アルファベットキー、数字キー、記号キーを含むキャラ
クタキー32.辞書メモリの作成を指示するA L L
  A D Dキー34等、種々の機能キーが設けられ
ている。また、フロッピィ読み取り部28にはフロッピ
ィディスク36がセットされる。フロッピィディスク3
6に記憶された文書データは各々1バイトで表されるコ
ードデータの集合であり、フロッピィ読み取り部28は
コードデータを読み取って文書メモリ18に記憶させる
デイスプレィ30には、キーボード26の操作により入
力されたデータやオペレータへの指示が表示される。
辞書メモリ14は、−船釣な文書の作成に必要な基本単
語が予め記憶された基本辞書エリア4゜と、専門的な文
書の作成に必要な用語を記憶してパーソナル辞書を構成
するパーソナル辞書エリア42とを備えている。基本辞
書エリア40はROMであり、多数の単語が所定の順序
で記憶されている。パーソナル辞書エリア42はバック
アップRAMであり、ALL  ADDキー34の操作
に基づいて単語が記憶され、パーソナル辞書が作成され
る。本辞書メモリ作成装置が作成するのは、基本辞書と
は別のパーソナル辞書なのである。また、プログラムメ
モリ16はROMであり、第3図にフローチャートで示
されるパーソナル辞書作成用のプログラムが記憶されて
いる。ワーキングメモリ20はプログラム実行時に必要
なデータを記憶するものであり、その一部が検索個所指
定アドレスレジスタ46として機能する。以下、第3図
のフローチャートに基づいてパーソナル辞書の作成につ
いて説明する。
まず、パーソナル辞書エリア42に記憶させるべき単語
が記憶されたフロッピィディスク36、すなわちそのパ
ーソナル辞書を使って作成する文書と同じ分野の文書(
その分野の専門用語群のみから成る文書を含む)が記憶
されたフロッピィディスク36をフロッピィ読み取り部
28にセットする。フロッピィ読み取り部28はフロッ
ピィディスク36の内容を全部読み取って文書メモリ1
8に記憶させる。そして、ALL  ADDキー34が
操作されれば、パーソナル辞書作成ルーチンが実行され
る。
最初にステップ31(以下、Slと略記する。
他のステップについても同じ。)においてパーソナル辞
書に登録すべき単語を含む文書の名称の入力指示がデイ
スプレィに表示される。S2においては文書名の入力が
あったか否かの判定が行われ、その入力が完了するまで
S2が繰り返し実行される。入力が完了すれば、S3に
おいて検索個所指定アドレスレジスタ46の内容が文書
メモリ18に記憶された文書データのうち、先頭のデー
タのアドレスとされる。
S4においては文書メモリ18から1単語が切り出され
る。この場合、連続したアルファベット群が1単語を構
成するとみなされ、文書メモリ18の検索個所指定アド
レスレジスタ46により指定されたアドレスから順次1
個のコードデータが読み出される毎に、そのコードデー
タがアルファベットコードか単語区切りコードかが判定
される。
単語区切りコードは、例えばスペース、コンマ。
ピリオド、括弧等を表すコードデータであり、単語区切
りコードが読み出されたならばその前のコードデータま
でが単語データとみなされる。但し、2個の単語がハイ
フンにより接続されて一つの意味を持つ単語とされる場
合には、ハイフンは単語構成キャラクタとして扱われる
。本ワードプロセッサにおいては、1行事位で単語と単
語との間の空白の長さが調節されることにより行末が揃
えられ、1つの単語がハイフンで接続されて2行にわた
って表示されることがないようにされており、ハイフン
を単語構成キャラクタとして扱っても差支えない。なお
、文書メモリ18から単語を切り出す際、l単語の末尾
のコードデータが記憶されたアドレスがワーキングメモ
リ20に記憶される。
このように切り出された単語はS5において辞書メモリ
14の単語と照合される。まず、基本辞書エリア40に
記憶された単語と照合された後、パーソナル辞書エリア
42に記憶された単語と照合され、その単語が辞書メモ
リ14にあるかが検索される。パーソナル辞書エリア4
2には単語が順序不同で記憶されるが、各単語のアルフ
ァベット順を指定するポインタテーブルが設けられてお
り、このテーブルの利用により検索はアルファベット順
に行われる。S6においてはS5の照合の結果に基づい
て文書メモリ18から切り出された単語が辞書メモリ1
4にあるか否かの判定が行われ、ない場合にはその単語
はS7においてパーソナル辞書エリア42に記憶され、
ポインタテーブルが修正される。続いてS8において検
索個所指定アドレスレジスタ46が歩進させられ、切り
出した単語の末尾のコードデータのアドレスに1を加え
た値とされる。次に単語を切り出すべきアドレスが指定
されるのである。S8の実行後、S9において検索個所
指定アドレスレジスタ46によリ指定されたアドレスの
コードデータが読み出され、エンドデータか否かの判定
が行われるが、この判定結果はNoであり、プログラム
の実行はS4に戻り、文書メモリ18から次の単語が切
り出される。なお、切り出された単語が辞書メモリ14
にある場合にはS6の判定結果がYESとなり、S7が
スキップされてS8 39が実行される。
文書メモリ18に記憶された文書データを構成する単語
の全部について検索が為されたならば、S9の判定結果
がYESとなり、パーソナル辞書の作成が終了する。な
お、パーソナル辞書エリア42の容量が一杯になった場
合には、それ以上単語は記憶されず、その旨のメツセー
ジがデイスプレィ30に表示される。
このように本実施例の辞書メモリ作成装置によれば、作
成したい文書に必要な単語を含む文書データに基づいて
パーソナル辞書が自動的に容易にかつ迅速に作成される
また、本実施例においては文書メモリ18に記憶される
文書データが既に文書が作成されているフロッピィディ
スク36により提供されるようになっているため、辞書
作成に当たってフロンビイディスク36をフロッピィ読
み取り部30にセットすればよいだけであり、辞書作成
をより容易に行うことができる。
以上の説明から明らかなように、本実施例においては、
プログラムメモリ16のS1〜S6.S8、S9を記憶
する領域と、それを実行するCPU12およびワーキン
グメモリ20とが単語検索手段を構成し、プログラムメ
モリ16の87を記憶する領域と、それを実行するCP
UI2とが登録手段を構成している。
フロッピィディスク36により文書メモリ18に文書デ
ータを供給すれば上記のような効果が得られるが、キー
ボード26により文書データを入力し、文書メモリ18
に記憶させるようにしてもよい。この場合、文書データ
を全部入力した後、パーソナル辞書が作成されるように
してもよく、文書メモリ18へのデータの入力と並行し
て辞書が作成されるようにしてもよい。前者の場合は文
書メモリ18に記憶された文書データに基づいて上記実
施例の場合と同様にしてパーソナル辞書が作成され、後
者の場合は入力に基づいて文書メモIJ18に単語が記
憶される毎に、その単語が辞書メモリ14にあるか否か
が検索されてパーソナル辞書が作成される。
また、上記実施例においてパーソナル辞書エリア42の
容量が一杯になればそれ以上単語が記憶されないように
なっていたが、容量が一杯になったとき使用頻度の少な
い単語を消去して新たに単語を記憶させるようにしても
よい。
さらに、上記実施例においてはフロッピィに記憶された
一つの文書全体を構成する単語が検索されるようになっ
ていたが、文書中の一部のみの単語が検索されるように
してもよい。
また、パーソナル辞書エリア42には単語が順序不同で
記憶されるようになっていたが、アルファベット順に記
憶されるようにしてもよい。
さらに、作成したパーソナル辞書をフロッピィディスク
等、外部記憶手段に記憶させて保存し、そのパーソナル
辞書を使用して文書を作る際に記1、α手段に記憶され
たパーソナル辞書の内容を文書作成装置の辞書メモリに
登録するようにしてもよい。特に、フロッピィディスク
に文書と共にパーソナル辞書の内容を記憶させれば、文
書がそれぞれパーソナル辞書を持つこととなる。
また、パーソナル辞書に記憶された単語が間違っていた
場合には、削除、修正等行えばよい。
さらに、上記実施例においては辞書メモリ14が基本辞
書エリア40とパーソナル辞書エリア42とに分けられ
ていたが、そのような区別のない辞書メモリについて必
要な辞書メモリを作成するようにしてもよく、また、最
初は何も記憶されていない辞書メモリに本発明の辞書メ
モリ作成装置を使用して単語を記憶させ、辞書を作成す
ることもできる。
また、上記実施例においては英文の作成に必要な辞書の
作成について説明したが、英文以外の外国語の文書や日
本語の文書の作成に必要な辞書メモリの作成にも本発明
の装置を利用することができる。日本語文書作成用の辞
書メモリを作成する場合には、文書メモリから単語を一
つ切り出した場合、その単語を構成する1個あるいは複
数の漢字のそれぞれの読み方を組み合わせ、その単語を
読み方と対応させて辞書メモリに記憶させる。
その他、いちいち例示することはしないが、当業者の知
識に基づいて種々の変形、改良を施した態様で本発明を
実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロック図である。 第2図は本発明の一実施例である辞書メモリ作成装置の
制御回路を示す図である。第3図はその制御回路のプロ
グラムメモリに記憶された辞書メモリ作成ルーチンを示
すフローチャートである。 1(lマイクロコンピュータ部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 多数の単語データを記憶する辞書メモリと、文書データ
    を記憶する文書メモリと、 その文書メモリに記憶された単語と前記辞書メモリに記
    憶されている単語とを自動的に順次照合し、前者にあっ
    て後者にない単語を探す単語検索手段と、 その単語検索手段により検索された単語を自動的に辞書
    メモリに登録する登録手段と を含むことを特徴とする辞書メモリ作成装置。
JP63173262A 1988-07-12 1988-07-12 辞書メモリ作成装置 Pending JPH0222761A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63173262A JPH0222761A (ja) 1988-07-12 1988-07-12 辞書メモリ作成装置
GB8915898A GB2220773B (en) 1988-07-12 1989-07-11 Apparatus for preparing dictionary data for personal dictionary

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63173262A JPH0222761A (ja) 1988-07-12 1988-07-12 辞書メモリ作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0222761A true JPH0222761A (ja) 1990-01-25

Family

ID=15957190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63173262A Pending JPH0222761A (ja) 1988-07-12 1988-07-12 辞書メモリ作成装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0222761A (ja)
GB (1) GB2220773B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0432959A (ja) * 1990-05-23 1992-02-04 Canon Inc 文書処理装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3373849D1 (en) * 1982-06-30 1987-10-29 Ibm Spelling verification method and typewriter embodying said method
DE3650718T2 (de) * 1985-12-29 1999-07-22 Brother Ind Ltd Schreibmaschine mit Mitteln zur automatischen Feststellung von falsch buchstabierten Wörtern
WO1988002886A1 (en) * 1986-10-20 1988-04-21 Microlytics, Inc. And Ufo Systems Inc. Spelling check module for eliminating undesired data from computerized dictionary

Also Published As

Publication number Publication date
GB2220773A (en) 1990-01-17
GB2220773B (en) 1992-06-24
GB8915898D0 (en) 1989-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4775956A (en) Method and system for information storing and retrieval using word stems and derivative pattern codes representing familes of affixes
JPH02299068A (ja) 入力文字列からワードを分離する方法
JPS61217863A (ja) 電子辞書
JPH0222761A (ja) 辞書メモリ作成装置
JPH05250416A (ja) データベースの登録・検索装置
JP2621999B2 (ja) 文書処理装置
JPH08115330A (ja) 類似文書検索方法および装置
JPH0612548B2 (ja) 文書処理装置
JP3187671B2 (ja) 電子辞書表示装置
JP2795930B2 (ja) 文書作成支援装置
JPH0635971A (ja) 文書検索装置
JP2776069B2 (ja) 文章検査装置
JP4044158B2 (ja) 符号照合装置及び符合照合方法
JP2682048B2 (ja) 文章処理装置
JPH032963A (ja) 文書処理装置
JPH03233669A (ja) 文書作成装置
JP2761606B2 (ja) 文書データ処理装置
JPS62125426A (ja) データ入力装置
JP2002351868A (ja) 電子辞書
JPH0687237B2 (ja) 文字処理方法
JPH02136970A (ja) 英単語検索装置
JPS6280760A (ja) 文書作成装置
JPH10177573A (ja) 文書処理方法および装置
JPH0462664A (ja) データ検索装置
JPH0731675B2 (ja) 仮名漢字相互変換装置