JPH0222463Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0222463Y2
JPH0222463Y2 JP1982034726U JP3472682U JPH0222463Y2 JP H0222463 Y2 JPH0222463 Y2 JP H0222463Y2 JP 1982034726 U JP1982034726 U JP 1982034726U JP 3472682 U JP3472682 U JP 3472682U JP H0222463 Y2 JPH0222463 Y2 JP H0222463Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
check arm
check
holding member
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982034726U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58137766U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3472682U priority Critical patent/JPS58137766U/ja
Publication of JPS58137766U publication Critical patent/JPS58137766U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0222463Y2 publication Critical patent/JPH0222463Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、強度剛性を上げ耐久性を向上させた
自動車用ドアチエツク装置に関する。
第1図に示すように、回転中心01を中心に扉
Aが一点鎖線位置より二点鎖線位置に回動して開
閉する場合、車体にチエツクアーム1の基端11
が枢軸12を介して枢着され、扉Aには、チエツ
クアーム1の先端側が挿通され、チエツクアーム
1の隆起部13に摺接して扉Aの開度位置を規制
する保持部材2が扉Aに固着されて成るドアチエ
ツク装置を設けることが一般的に行なわれる。
従来のドアチエツク装置は、第2図に示すよう
に、チエツクアーム1が、隆起面14が形成され
た板状部材15と、同様に隆起面16が形成され
た板状部材17とが上下に当接固着されて成り、
その基端11が枢軸12を形成するスプリングピ
ンと取付ブラケツト18とを介して車体に枢着さ
れており、このチエツクアーム1が、ケーシング
21内に弾性体22,22およびこれに付勢され
た摺動部材23,23を設けてなる保持部材2内
に挿通され、摺動部材23,23と隆起面14,
16とが摺動することにより扉開度位置を規制す
るチエツク作用をするものである。また、チエツ
クアーム1の先端部には、ピン19により抜け止
めされたストツパブラケツト20に保持されて弾
性体のストツパ24が設けられている。
しかし、このような従来の自動車用ドアチエツ
ク装置では、チエツクアーム1が板状部材15,
17を当接固着されて形成されているので強度剛
性が不足しがちとなる。保持部材2の摺動部材2
3,23によりチエツクアーム1に圧着力が加わ
つた場合、その方向は板状部材15,17を板面
方向に曲げるものになり、隆起面14,16近傍
等の屈曲部に応力が集中するからである。また、
板状部材15,17の横巾方向の端面10は、加
工時のせん断された面が露出しているので、第1
図でわかるように、チエツクアーム1が保持部材
2に対して傾斜するなどして端面10,10が摺
動部材23,23に摺接する際、摺動部材23を
摩耗させたり、異音を発生させ、機能上の問題ば
かりで無く耐久性能の問題が発生することにな
る。
本考案は、上記従来の問題点に着目してなされ
たもので、チエツクアームを一体構造とすること
により問題点を解決した自動車用ドアチエツク装
置を提供することを目的としており、車体あるい
は扉のいずれか一方に基端が枢着されたチエツク
アームと、他方に固着され、該チエツクアームを
挿通して摺接し、扉開度位置を規制する保持部材
とより成る自動車用ドアチエツク装置において、 前記チエツクアームは、閉断面を有するパイプ
状の部材が長手方向に延びる一体構造に形成さ
れ、前記保持部材との摺接部には隆起面が形成さ
れていることを特徴とする自動車用ドアチエツク
装置に存する。
以下、図面に示す実施例に基づき本考案を説明
する。なお、従来例と同一部位には同一符号を付
する。
第3図乃至第8図は本考案の一実施例を示して
おり、チエツクアーム3は、基端部31が平担に
潰されて枢軸12のスプリングピン挿通孔32が
穿設され、先端部には、ストツパ保持筒部33と
最先端の筒状拡頭部34とが形成されている。そ
して、チエツクアーム3の中間は摺接部をなして
おり、基端部31側から両側に一般面35,3
5、隆起面36,36、一般面37,37が形成
されており、チエツクアーム3全体としては、基
端部31は中に空間の無い断面、摺接部の一般面
35の部分では第6図に示すような中空矩形断面
に、隆起面36の部分では第7図に示すような高
さの高い中空矩形断面に変化し、閉断面を有する
パイプ状の部材が長手方向に延びる一体構造に形
成されている。第6図、第7図に示すように摺接
部の横巾は一定巾Wにされている。
チエツクアーム3は、第3図に示すように、枢
軸12を介して基端部31が車体に枢着され、先
端側が保持部材2に挿通され、ストツパ保持筒部
33に弾性体ストツパ38が嵌合されている。
チエツクアーム3の保持部材2への挿通状態の
縦断面を示す第8図に見るように、チエツクアー
ム3の摺接部が、弾性体22,22に付勢された
摺動部材23,23に摺接挾持され、側面39,
39も摺動部材23,23に形成された横巾方向
ガイド部25,25……に挟まれてガイドされて
いる。
一体構造のチエツクアーム3の加工について
は、いわゆるバルジ加工が適しており、この加工
法により、中空閉断面で外表面の滑らかな形状を
形成することができる。
中空閉断面で剛性高く、外表面が平滑なので、
第8図に示すように、チエツクアーム3の拭接部
の隆起面36,36が、摺動部材23,23によ
り強い圧着力を受け、さらには一般面37へと摺
接移動しても側面39,39がその荷重を受ける
ので充分な強度剛性を保つており、側面39,3
9と摺動部材23,23のガイド部25,25…
…とは滑らかに摺接するので摩耗することが無
い。
なお、チエツクアーム3を車体に枢着し、保持
部材2を扉Aに固着した実施例を示したが取付勝
手を逆にしても良いことは言うまでも無い。ま
た、チエツクアーム3の両面に対称的に隆起面3
6,36を形成したが、一方の面のみに形成した
り非対称にしても良い。
本考案に係る自動車用ドアチエツク装置によれ
ば、チエツクアームを閉断面の連続する一体構造
に形成したから、強度剛性が向上し、外表面も滑
らかなので、保持部材の摺動部材が摩耗しにくく
なるとともに異音も発生しなくなる。したがつて
ドアチエツク装置の耐久性が向上し、長期にわた
り良好な機能を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来例を示し、第1図は
ドアチエツク装置の平面図、第2図は縦断面図、
第3図乃至第8図は本考案の一実施例を示し、第
3図は側面図、第4図はチエツクアームの斜視
図、第5図は第4図−断面図、第6図は第4
図−断面図、第7図は第4図−断面図、
第8図は、チエツクアームの保持部材への挿通状
態を示す縦断面図である。 2……保持部材、3……チエツクアーム、36
……隆起面。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 車体あるいは扉のいずれか一方に基端が枢着さ
    れたチエツクアームと、他方に固着され、該チエ
    ツクアームを挿通して摺接し、扉開度位置を規制
    する保持部材とより成る自動車用ドアチエツク装
    置において、 前記チエツクアームは、閉断面を有するパイプ
    状の部材が長手方向に延びる一体構造に形成さ
    れ、前記保持部材との摺接部には隆起面が形成さ
    れていることを特徴とする自動車用ドアチエツク
    装置。
JP3472682U 1982-03-12 1982-03-12 自動車用ドアチエツク装置 Granted JPS58137766U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3472682U JPS58137766U (ja) 1982-03-12 1982-03-12 自動車用ドアチエツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3472682U JPS58137766U (ja) 1982-03-12 1982-03-12 自動車用ドアチエツク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58137766U JPS58137766U (ja) 1983-09-16
JPH0222463Y2 true JPH0222463Y2 (ja) 1990-06-18

Family

ID=30046216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3472682U Granted JPS58137766U (ja) 1982-03-12 1982-03-12 自動車用ドアチエツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58137766U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716574B2 (ja) * 1974-06-07 1982-04-06

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716574U (ja) * 1980-06-25 1982-01-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716574B2 (ja) * 1974-06-07 1982-04-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58137766U (ja) 1983-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4488146B2 (ja) 自動車のウインドシールド用のワイパ装置
KR970015179A (ko) 자동차 좌석용 수평 위치 고정 슬라이드
JP4293465B2 (ja) ワイパブレード
JP2002521270A (ja) 自動車のウインドガラスのためのワイパブレード
US4772054A (en) Door holder for motor vehicle doors
US5069493A (en) Door lock device
EP1190921A1 (en) Blade mounting structure of wiper device
JPH0222463Y2 (ja)
JP3953410B2 (ja) 車両用ウインドガラスの昇降用ガイド具
US6253409B1 (en) Wiper device for vehicles having mechanism for lifting wiper blade with less rattling noise
JPH07158696A (ja) エンジンマウント取付用ストッパ
JPH06505459A (ja) 特に自動車のウインドシールドを拭取るためのワイパアーム
US7127774B2 (en) Wiper arm and blade assembly having tension inducing projections
JP2005297940A (ja) ワイパブレード
JPS5912366Y2 (ja) チエツク装置におけるストツパ装置
JPS63590B2 (ja)
JPS6332767Y2 (ja)
JPS5926122Y2 (ja) ロツド連結用ブツシユ
JPH07309212A (ja) ボールジョイント部構造
JPH034701Y2 (ja)
JPS6112868U (ja) 車両用ワイパのワイパア−ム構造
JPH0323404Y2 (ja)
JPH058038U (ja) 往復摺動用軸受材
JP3582385B2 (ja) ストッパゴム
JPH0423170Y2 (ja)