JPH02224456A - カラー画像読取り装置 - Google Patents

カラー画像読取り装置

Info

Publication number
JPH02224456A
JPH02224456A JP1044774A JP4477489A JPH02224456A JP H02224456 A JPH02224456 A JP H02224456A JP 1044774 A JP1044774 A JP 1044774A JP 4477489 A JP4477489 A JP 4477489A JP H02224456 A JPH02224456 A JP H02224456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
color
sensor
reading device
image reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1044774A
Other languages
English (en)
Inventor
Michitaka Seya
瀬谷 通隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1044774A priority Critical patent/JPH02224456A/ja
Publication of JPH02224456A publication Critical patent/JPH02224456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は固体撮像素子を用いてカラー画像を読取る装置
、特に被写体からの光を、結像光学系及び1次元ブレー
ズド回折格子を介して色分解、分離し複数の固体撮像素
子アレイに夫々導くカラー画像読取り装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、原稿などの被写体を副走査方向にライン走査しそ
の画像を固体撮像素子(CCDセンサー等)アレイでカ
ラー読取りするものとして第6図に示す如き装置が知ら
れている。同図において、照明用光源(不図示)からの
光で照らされた原稿面lの一部上の情報光は、結像光学
系19を介してスリーピース(3P)プリズム20で3
色に分解、分離された後、3つの1ラインCODセンサ
ー21.22.23に結像されて読取られる。
[発明が解決しようとする課!!11 しかし乍ら、この従来例では、センサーが3つ独立に必
要であり、また通常、3Pプリズム20は製作上高精度
が要求されるので、コストが高(つ(、更に、集光光束
と各センサー21,22.23との調整が各々3つ独立
に必要であり、製作の困難度が高いなどという欠点もあ
った。
そこで、センサーアレイを、3ライン、同−基板上に平
行に有限距1i11ii1で作りつけ。
モノリシックな3ラインセンサーとして3ラインを1素
子上に形成することが考えられるこの3ラインセンサー
24を第7図に示す。図中、3ライン25%26.27
間の距離S + * S xは様々な製作−ヒの条件か
ら例えば0.1〜0.2mm程度であり、各単素子28
の幅W r + W aは例えば7gmX71.1m、
10μmX I OumP!度である。
こうしたモノリシック3ラインセンザーを受光素子に用
いたカラー画像読取り装置として公知な構成を第8図に
示す。同図において、原稿面l上の情報を副走査方向に
ライン走査して読取るにあたり、原稿面1からの光は、
結像光学系29を介して、2色性を有する選択透過膜が
付加された色分解用ビームスプリッタ−30,31で3
色の3光束に分解、分離された後、モノリシック3ライ
ンセンサー32上の対応する各ライン素子上に集光され
る。
しかし、第8図に示す如く、ビームスプリッタ−30,
31の板厚をXとしたとき、センサー32上のライン間
距離は2m丁Xとなり、前述の様にライン問罪1ii(
2r7x)を0.1〜0.2mm程度とすると、板厚(
X)は35〜70μm程度ということになる。
この数値は、必要とされる面の平坦度等のことを考える
と、製作上容易な値ではない。
更に、こうしたモノリシックな3ラインセンサーを用い
た別の構成のカラー画像読取り装置も公知である。この
構成では、色分解用光分散要素としてブレーズド回折格
子を含む光学系が用いられている。
しかし乍ら、この構成では、3色色分解における3光束
の分光分布と必要光量に関しての工夫はな(、実際の光
学系を形成する上で重要なこれらの関係が無視されてい
る。
従って1本発明の目的は、上記の問題点を解決したカラ
ー画像読取り装置を提供することにある。
[発明の概要] L2目的を達成する本発明においては、結像光学系と複
数ラインセンサーとの間の光路中に配置された色分解用
1次元ブレーズド回折格−子の格子形態が、それのO次
回折光束が青色波長帯内にあるように、設定され、それ
によりタングステン、ハロゲンランプ等、黒体輻射にあ
ずかる分光分′布を持つ通常の照明光源において不足し
がちな青色波長帯の利用効率が高められ、結果的に必要
総光量が押えられて装置内の温度上昇防止、省エネルギ
ーの点で好ましくなる。
[実施例] 第1図と第2図は本発明の1実施例を示す同図において
、原稿面l上の画像情報は、この原稿面1と結像光学系
2との間に配置されるミラー(不図示)等により副走査
方向にライン走査され、そして画像情報光は、結像光学
系2を介して、3色分解用1次元ブレーズド回折格子3
に導かれる。ここで、情報光は、所謂カラー読取りにお
ける3色(例えばR,G、B)の光束5.6,7に副走
査方向に分離され、その後これら色分解光はモノリシッ
ク3ラインセンサー4上の対応するセンサーアレイ8.
9.10上に結像される。3ラインセンサー4のセンサ
ー面はライン走査方向(副走査方向)と平行になってい
る。
また、結像光学系2はセンサー側(像側)にテレセント
リックとなっていて、画角を持つ光束の主光線が、光軸
と平行且つブレーズド回折格子3の格子面に垂直に、結
像光学系2か出射するようになっている。従って、画角
を持つ光束もブレーズド回折格子3に垂直に入射するの
で、全画角に亙って各色分解光のブレーズ波長が等しく
なる。
1次元ブレーズド回折格子については、Applied
  0ptics誌、第17巻、第15号、2273〜
2279ページ(1978年8月1日号)に示されてお
り、その形状は副走査断面において第3図および第9図
に示すごときものである。
ところで、ブレーズド回折格子3により光束が3色に分
解、分離されるにおいて、±1次回折光の回折角θは第
7図を参照してPsinθ=±λ(P:格子ピッチ、′
L:波長)の関係を満たし、3ラインセンサー4の対応
するセンサーアレイ8,10に、上式に従う±1次回折
角θ及び中心波長λを持つ波長帯の±1次回折光が有効
に結像される。また、ブレーズド回折格子3において1
回折効率は、計算の結果、0次回折光が最も高く、純粋
に位相格子として構成された第3図と第9図に示される
回折格子3では、表面反射や格子媒質の分散、吸収を除
いて、100%に達する。
一方、原稿照明のための光源に、タングステンランプ、
ハロゲンランプ等、黒体輻射にあずかるものを使用する
場合(こうした光源は絶対光量、価格等の点で有利であ
ることから多用される)原理的に青色成分が他の緑。
赤の成分に比較して光量不足となる。そこで、本実施例
では、回折効率の最も高いO次回指光が青色波長帯内に
設定されるような横這を持って1次元ブレーズド回折格
子3が形成されている。これによって、不足しがちな青
色成分の相対的光量レベルを充分なものとし、各センサ
ーアレイ8.9.10で捕捉された色分解光から良好な
カラー画像が形成される。
以上に具体的数値例を示す、第9図において、格子厚d
1.d=sをd+ =2880nm、d、=5760n
mとし、媒質屈折率n達nλ=1.5とした場合、位相
差Φ、と厚みd、とブレーズ波長えはΦ1=21(nあ
−1)d、/λ(i=1.2)の関係にあり、Φ、=6
π、Φ2=12πを示すO次回指光の中心波長え。はえ
。=480nmと設定される。この構成において、−1
次回折光の中心波長九−,=540nm、+1次回折光
の中心波長λ*、=617− 1 n mと設定される
この例の回折効率を考慮した分光分布を第4図に示す、
同図から分かるように、0次回折光12はえo =48
0nm及び?20nmにピークを持ち、その回折効率は
100%である。一方、−1次回折光13はん一1=5
40nm及び392.7nm1+1次回折光14はλ*
+=617.1 n m及び432nmに、夫々、ピー
クを持ち、それらの回折効率は68.4%である。
ここにおいて、3色分離と色再現性の見地から、光路が
結像光学系2の光軸と共軸であるO次回指光12におけ
る720nmを中心とする波長帯の光は、モノリッツツ
ク3ラインセンサー4の中央センサーアレイ9上に設け
られるストライプ状フィルター等により除去される。
また、±1次回折光においては、え−1=540nm、
  ん。1==f317.lnmを夫々中心波長とする
波長帯成分のみが、モノリシック3ラインセンサー4の
中央以外のセンサーアレイ8.10に、前記Psinθ
=えの式に従って到達するように、これらセンサーアレ
イ8.10を中央センサーアレイ9から有限距1i11
離してセンサー4上に作り付ける0例えば、P=60μ
m、ブレーズド回折格子3とセンサー4間の距離を20
mmとした場合、第7図におけるS、の距離を180μ
mとして、センサーアレイ25に、−1次回折光のうち
え−+ = 540 n mの波長帯成分を受けさせ、
他方、s2の距離を205.7μmとして、センサーア
レイ27に、+1次回折光のうちLや+=6L7.1n
mの波長帯成分を受けさせるようにすればよい。この様
にセンサーアレイ8,9、IOを作り付けることにより
、不要波長帯光を除去しつつ所望の波長帯光を3つのセ
ンサーアレイ8.9.10で捕促することが可能となる
この結果、モノリシック3ライセンサ−4の各センサー
アレイ8.9、IO上の分光分布は第5図の様に設定さ
れ、不足しがちな青色成分が、充分、画像処理等の技術
で補久る相対比レベル範囲に設定される。
第5図において、15.16.17は夫々、総合的な青
色波長帯分光分布、総合的な緑色波長帯分光分布、総合
的な赤色波長帯分光分布を示す。
[発明の効果] 以上の構成を有する本発明では、3色分解用1次元ブレ
ーズド回折格子が、その回折におけるO次回指光の中心
波長を青色波長帯内に設定するように、構成されている
ので、射的な黒体輻射にあずかる尤源(例えばタングス
テンランプ、ハロゲンランプ)を用いても極端な青色成
分の不足なく効率的に色分解、分離がなされる。従って
、総合的にコンパクトで安価、且つ性能の良いカラー画
像読取り装置が実現される。
【図面の簡単な説明】
第【図は本発明の一実施例を説明する主走査断面におけ
る概略図、第2図は同副走査断面における概略図、第3
図は第2図のブレーズド回折格子とセンサーの部分の拡
大図、第4図はこの実施例における各次回指光分光分布
図、第5図はこの実施例における総合的な分光分布図、
第6図は従来例を示す概略図、第7図はモノリシック3
ラインセンサーの構成図、第8図は他の従来例を示す概
略図、第9図は1次元ブレーズド回折格子の構成を示す
図である。 ■−・・・・原稿面、2・・・・・結像光学系、3・・
・・・1次元ブレーズド回折格子、4・・・・・複数ラ
インセンサー、8.910・・・・・センサーアレイ 第1 図 第2図 第3■

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、1次元のセンサーアレイが、このアレイ方向と直角
    に、複数ライン、有限距離を隔てて同一基板上に配置さ
    れた複数ラインセンサーと、被写体の像を該センサー上
    に結像する結像光学系とを有するカラー画像読取り装置
    であって、該結像光学系と該センサーとの間の光路中に
    、被写体からの光を前記アレイ方向と直角な方向に複数
    色に色分解すると共にこれら色分解光を対応する各セン
    サーアレイに導くための1次元ブレーズド回折格子が配
    置され、該ブレーズド回折格子により色分解、分離され
    る複数色に対応する複数光束の内、回折次数が0次のも
    のに対応する光束が青色波長帯内に設定されているカラ
    ー画像読取り装置。 2、前記青色波長帯内に設定された0次回折光束の光路
    が前記結像光学系の光軸と共軸である請求項1記載のカ
    ラー画像読取り装置。 3、前記被写体を照明する光源が、黒体輻射にあずかる
    ものである請求項1記載のカラー画像読取り装置。 4、前記センサーアレイのうち、ブレーズド回折格子か
    ら0次回折光を受けるものの上には、所望の波長帯光の
    みを受けるようにストライプ状フィルター手段が設けら
    れ、±1次回折光を受けるものは、夫々、所望の波長帯
    光のみを受けるように0次回折光を受けるセンサーアレ
    イから所定有限距離離して設けられている請求項1記載
    のカラー画像読取り装置。
JP1044774A 1989-02-25 1989-02-25 カラー画像読取り装置 Pending JPH02224456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1044774A JPH02224456A (ja) 1989-02-25 1989-02-25 カラー画像読取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1044774A JPH02224456A (ja) 1989-02-25 1989-02-25 カラー画像読取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02224456A true JPH02224456A (ja) 1990-09-06

Family

ID=12700761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1044774A Pending JPH02224456A (ja) 1989-02-25 1989-02-25 カラー画像読取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02224456A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008070427A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Nikon Corp 光検出装置、測光装置およびカメラ
JP2009038458A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Nikon Corp 撮像装置
CN104122667A (zh) * 2014-07-31 2014-10-29 中国科学院高能物理研究所 带有t机构的单色分光系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008070427A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Nikon Corp 光検出装置、測光装置およびカメラ
JP2009038458A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Nikon Corp 撮像装置
CN104122667A (zh) * 2014-07-31 2014-10-29 中国科学院高能物理研究所 带有t机构的单色分光系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03226067A (ja) カラー画像読取り装置
JPH10155057A (ja) カラー画像読取装置
JP2524569B2 (ja) カラ―画像読取装置
US5177349A (en) Image reading apparatus utilizing a four step or more staircase diffraction grating structure
JPH07121047B2 (ja) カラー画像読取り装置
JPH02224456A (ja) カラー画像読取り装置
JPH08223359A (ja) カラー画像読取装置
JPH02214372A (ja) カラー画像読取り装置
JP2638268B2 (ja) カラー画像読取装置
JP3033167B2 (ja) カラー画像読取装置
JPH0563909A (ja) カラー画像読取装置
JPH02233057A (ja) 部分カラー画像読取り装置
JP2576311B2 (ja) カラー画像読取装置
JPH02223270A (ja) カラー画像読取り装置
JPH04181864A (ja) カラー画像読取装置
JP2969765B2 (ja) カラー画像読取装置
JPH0818728A (ja) カラー画像読取装置
JPH07105861B2 (ja) カラー画像読取装置
JP3072245B2 (ja) カラー画像読取装置
JPH02214371A (ja) カラー画像読取り装置
JPH04196965A (ja) カラー画像読取装置
JPH03179868A (ja) カラー画像読取装置
JPH03234159A (ja) カラー画像読取り装置
JP2002209056A (ja) カラー画像読み取り装置
JPH0437358A (ja) カラー画像読取装置