JPH02222663A - ラクチトール含有顆粒の製造法 - Google Patents

ラクチトール含有顆粒の製造法

Info

Publication number
JPH02222663A
JPH02222663A JP1048026A JP4802689A JPH02222663A JP H02222663 A JPH02222663 A JP H02222663A JP 1048026 A JP1048026 A JP 1048026A JP 4802689 A JP4802689 A JP 4802689A JP H02222663 A JPH02222663 A JP H02222663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactitol
powder
water
raw material
granules
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1048026A
Other languages
English (en)
Inventor
Moriyuki Suyama
須山 盛行
Yasuhiro Yotsuya
四谷 泰弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP1048026A priority Critical patent/JPH02222663A/ja
Publication of JPH02222663A publication Critical patent/JPH02222663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seasonings (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ラクチトール含有顆粒を製造する方法に関す
る。
〔従来の技術〕
乳糖の還元物であるラクチトール(4−β−D−ガラク
トピラノシルーD−ソルビトール)は、飲食物に対し、
カロリーを増強することなくぶどう糖に近似した甘味を
与え、ることができる。また、例えば、アスパルテーム
等の高甘味度の甘味料ともよく調和することから、低カ
ロリー又はノンカロリーの甘味食品の賦形剤としてその
利用が期待されている。特に、卓上用途の高甘味度甘味
料では、甘味度の調整や溶解性の改善等のために賦形剤
の併用が必要な場合が多く、ラクチトールは甘味質の点
でも賦形剤として優れている。
従来、かかる卓上用甘味料では、賦形剤と甘味料を単に
混合する、或いは、粉末状の賦形剤と甘味料を造粒する
、更には、賦形剤を溶融し、甘味料と混合し、成形する
等の種にの方法により、卓上用途としてのとり扱い性や
物性9等の改善を図っている。ラクチトールの場合も、
微粉末状の甘味料でラクチトール結晶をコーティングす
る、或いは、ラクチトールと甘味料を混合し、加熱溶融
して成形後粉砕する(特開昭64−10973)等の方
法が知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
卓上甘味料を得るための上記種々の方法の内、造粒によ
る方法は、ラクチトールと甘味料とが均−に混合、固定
されるので、流通保存中に、ラクチトールと甘味料との
分離により、甘味度の均一性が損われることがなく、ま
た、溶解性、分散性等の物性も改善されることから、賦
形剤としてラクチトールを採用する際に最も有用かつ実
用性の高い手段といえる。
しかしながら、ラクチトールを常法によって造粒する場
合、顆粒粒径が小さ過ぎたり造粒物の強度が弱く、物性
改善効果がない、或いは、流通保存中に顆粒が壊れて、
粉末化する等の問題を生じる。これに対し、結着力の強
い結合剤を用いる等の改善方法も考えられるが、溶解性
が低下したり、或いは、水に溶かさずに直接口に入れる
場合の官能面への悪影響が懸念される。
〔課題を解決するだめの手段〕
本発明者らは、上記現状に鑑み、物性、官能面の改善を
図りつつ、顆粒強度も満足できるラクチトール含有顆粒
を取得すべ(鋭意検討した結果、加水率が20〜55重
量%となるように加水しつつ流動造粒することにより、
顆粒強度、溶解性が良好で、かつ直接口に含んでも舌ざ
わりがなめらかで、官能面でも十分に満足できるラクチ
トール含有顆粒が得られるとの知見に到り、本発明を完
成したものである。
ラクチトールは、2分子以下の結晶水を含んだ柱状結晶
として取得できるが、本発明においては、結晶をそのま
ま又は粉砕処理して用いる。ラクチトールの無水物、−
水和物、二水和物のいずれも使用できるが、−水和物及
び/又は二水和物の使用が一般的かつ好ましい。
ラクチトールと組合せる他の粉末としては、アスパルテ
ーム、アセスルフニーム、シュクラロース、ステビオサ
イド、レバウデイオサイド、サッカリンその他の各種甘
味料、リンゴ酸、クエン酸等の各種酸味料、アミノ酸、
ビタミン等であるが、特にその種類に限定はない。
原料粉末の粒度については、一般に75〜250μ程度
であり、好ましくは100〜200μである。
顆粒に占めるラクチトールの比率は、ラクチトールが全
重量の70%以上であり、好ましくは90%以上である
ラクチトールとその他の粉末原料とを混合し、流動造粒
する。流動造粒とは、粉末を空気により流動状態にした
粉体流動層に対し、結合剤としての水を添加し、粉体粒
子同士を結合させる造粒法である。加水方法は、粉体流
動層に間欠的に水を噴霧する等の方法による。加水量は
、粉末原料の重量に対する水の加水率が20〜55%で
あり、具体的には、回分式の場合で例えば、以下の算定
式による。
尚、粉末原料自体の持つ水分量は、概ね数%以下である
ため、粉末原料自体の水分量を加水量に対し、考慮する
必要は一般的にはない。
また、上記の加水率の算定式における1回当りの加水量
は、加水量を回毎に変える等の場合には、平均加水量に
置き変える必要がある。
加水率が20%より少ない場合には、ラクチトール粉末
同士の結着が悪く、逆に、加水率が55%を越えると、
粉末が湿りすぎて流動性が悪くなるか、たとえ流動性が
良くても造粒効果をあまり向上させず経済的でない。従
って、加水率は20〜55%、好ましくは25〜45%
である。
流動造粒により得られた顆粒は、必要に応じて乾燥する
。乾燥条件等は、特に制限されないが、例えばアスパル
テーム等の熱に対する安定性が問題となる物質を含む場
合は、熱履歴をできるだけ抑えるような条件で乾燥を行
う。また、例えば、ラクチトールの二水和物を用いた。
場合、高温乾燥により、−水和物乃至は無水物へと変化
することから、二水和物を保持する必要がある場合には
、65°C115〜20分程度の乾燥でよい。
次に実施例により本発明を更に説明する。
実施例1 アスパルテーム4.0%重量部(平均粒径30μ)及び
ラクチトールニ水和物粉末り6.0%重量部(平均粒径
160μ)を第1図の流動造粒装置に仕込み、装置底部
から温風を吹込み、粉体流動層を形成した中に、水を間
欠的に噴霧し、(加水率は15〜48%)、得られた造
粒物を65°C15〜20分乾燥して、アスパルテーム
−ラクチトール顆粒を得た。
流動造粒時の加水率と平均粒径を第1表に示すが、加水
率27%及び48%の本発明法による顆粒は、平均粒径
が加水率0%及び15%(対照品)の約2倍以上であり
、水に対する溶解性においても対照品に比べて顕著に優
れていた(溶解時間において本発明品が対照品の174
以下)。
実施例2 実施例1で得た造粒品(C)、アスパルテームを微粉砕
し、ラクチトール二水和物と混合したもの(対照ILア
スパルテームとラクチトール二水和物を常法により押出
し造粒したもの(対照2)を用いて、溶解時間を測定し
た。溶解時間は200ccビーカーに25°Cの水15
0ccを張り、各試料1gを添加し、マグネチックスク
ーラーで攪拌しく 300rpa+)、試料が完全に溶
解するまでの時間を測定した。結果を第2表に示す。
■・・・加水、2・・・粉体流動層、3・・・スクリー
ン、4・・・温風、5・・・バグフィルタ−16・・・
排風。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ラクチトール粉末と他の粉末とを造粒する際、粉末
    原料への加水率が20〜55重量%となるように加水し
    て流動造粒することを特徴とするラクチトール含有顆粒
    の製造法。 2、他の粉末がアスパルテームであることを特徴とする
    請求項1記載のラクチトール含有顆粒の製造法。
JP1048026A 1989-02-27 1989-02-27 ラクチトール含有顆粒の製造法 Pending JPH02222663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1048026A JPH02222663A (ja) 1989-02-27 1989-02-27 ラクチトール含有顆粒の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1048026A JPH02222663A (ja) 1989-02-27 1989-02-27 ラクチトール含有顆粒の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02222663A true JPH02222663A (ja) 1990-09-05

Family

ID=12791797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1048026A Pending JPH02222663A (ja) 1989-02-27 1989-02-27 ラクチトール含有顆粒の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02222663A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003525852A (ja) * 1998-03-18 2003-09-02 キシロフィン オイ ラクチトールの結晶化、結晶性ラクチトールおよびその使用
WO2018217769A1 (en) * 2017-05-23 2018-11-29 Particle Dynamics International, Llc Processes for producing lactitol granulates and granulates produced thereby

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003525852A (ja) * 1998-03-18 2003-09-02 キシロフィン オイ ラクチトールの結晶化、結晶性ラクチトールおよびその使用
WO2018217769A1 (en) * 2017-05-23 2018-11-29 Particle Dynamics International, Llc Processes for producing lactitol granulates and granulates produced thereby

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6365217B2 (en) N-[N-(3,3-dimethylbutyl)-L-α-aspartyl]-L-phenylalanine 1-methyl ester agglomerate
US4973486A (en) Formulation of lactitol-containing food
JPH0386839A (ja) ソルビトール結晶小球
JPH01190691A (ja) ショ糖脂肪酸エステル顆粒の製造法
JPH02222663A (ja) ラクチトール含有顆粒の製造法
JPH01206969A (ja) 甘味料顆粒の製造法
JPH07103152B2 (ja) 溶解性の改善されたα−L−アスパルチル−L−フエニルアラニンメチルエステルの製造方法
JP3955087B2 (ja) 流動性の高いマルチトール粉末及びその製造方法
JP3561565B2 (ja) 砂糖とソルビトールとの流動性の高い混合粉末組成物の製造方法
JP3561566B2 (ja) 砂糖とマルチトールとの流動性の高い混合粉末組成物の製造方法
JPS61104800A (ja) ラクツロ−ス結晶含有粉末の製造方法
JPH057983B2 (ja)
KR20040058009A (ko) 말티톨 이외의 당결정을 함유하는 말티톨 결정 및 그 제조방법
JP2628606B2 (ja) 微粒食用塩およびその製造方法
JPS5959173A (ja) 甘味料顆粒又はキユ−ブの製造法
JP3155441B2 (ja) ホエー粉末の製造方法
JP3955088B2 (ja) アスコルビン酸とマルチトールとの流動性の高い混合粉末組成物の製造方法
JPS6185331A (ja) 直打用賦形薬の製造法
JP2002191400A (ja) 黒糖の製造方法
JPS6344593A (ja) 溶解性の改善されたα−L−アスパルチル−L−フエニルアラニンメチルエステルの製造方法
JP4299385B2 (ja) パズフロキサシン細粒剤
JPH0352949B2 (ja)
JP2852369B2 (ja) L型乳酸醗酵カルシウム丸剤の製造法
JPH0622457B2 (ja) ジペプチド甘味料含有錠剤又は顆粒及びその製造法
JPH0242465B2 (ja)