JPH02222318A - ディジタルフィルタを用いた演算装置 - Google Patents

ディジタルフィルタを用いた演算装置

Info

Publication number
JPH02222318A
JPH02222318A JP1041893A JP4189389A JPH02222318A JP H02222318 A JPH02222318 A JP H02222318A JP 1041893 A JP1041893 A JP 1041893A JP 4189389 A JP4189389 A JP 4189389A JP H02222318 A JPH02222318 A JP H02222318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
output
signal
transversal filter
digital filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1041893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07109976B2 (ja
Inventor
Tetsuo Konya
紺谷 哲郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LSI Corp
Original Assignee
LSI Corp
LSI Logic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LSI Corp, LSI Logic Corp filed Critical LSI Corp
Priority to JP1041893A priority Critical patent/JPH07109976B2/ja
Priority to US07/483,585 priority patent/US5111420A/en
Priority to EP90103385A priority patent/EP0384445B1/en
Priority to DE69028937T priority patent/DE69028937T2/de
Publication of JPH02222318A publication Critical patent/JPH02222318A/ja
Publication of JPH07109976B2 publication Critical patent/JPH07109976B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H17/00Networks using digital techniques
    • H03H17/02Frequency selective networks
    • H03H17/0219Compensation of undesirable effects, e.g. quantisation noise, overflow

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、デジタルフィルタを用いた演算装置、特にデ
ジタルフィルタによりフィルタリングされた信号と元の
信号を演算することにより演算信号を発生するトランス
バーサルフィルタ等のデジタルフィルタを用いた演算装
置に関するものである。
[従来の技術] トランスバーサルフィルタは、タップ付き遅延線フィル
タとも呼ばれ、遅延素子を介して得られる過去の入力サ
ンプル値に、フィルタ係数を乗算し、各遅延素子から得
られる信号を加算することにより出力信号を得るように
したもので、これを数式を用いるとAiをフィルタ係数
、Xを入力信号(サンプル値)の系列、Yを出力信号系
列、Aきるものである。
このようなトランスバーサルフィルタは、例えば第8図
(A)、(B)に図示したような構成でハードウェア的
に実現することができる。各図において符号1で示すも
のは、遅延素子(R)であリ、2,3はそれぞれ乗算器
及び加算器である。
この遅延素子1、乗算器2及び加算器3により一つのタ
ップが形成される。
第8図(A)に示すものは、転置型トランスバーサルフ
ィルタ、また第8図(B)は直接型トランスバーサルフ
ィルタと呼ばれるもので、以前の時刻における入力信号
にそれぞれ所定のフィルタ係数を乗算し、それらを加算
することによりいまの時刻における出力信号を得ようと
するものである。遅延素子1の例としてエツジトリガ型
シフトレジスタが、また乗算器2の例としては、各フィ
ルタ係数を記憶したメモリレジスタが用いられ、また加
算器間に適当なパイプラインレジスタが挿入されること
もある。
またトランスバーサルフィルタには第9図に図示したよ
うに1個の積和計算器4を使用するものがあり、第8図
に図示したものとは、データの各1点1点がフィルタへ
の入力のxOとなりうるか、又あるデータブロックの最
初のデータだけがXoとなるかの差である。
いずれの実施例においても直接型では、Y (n)−A
o −Xn+A1  ・Xn−1+・−+ A I−1
−X n −141 また転置型では、 Y (n)= (Ao−Xn+ (AI  −Xn−1
+ (・・・+ (AI−1−X n−1+1) ) 
) ・・・) ) )と表現することができる。
このようなデジタルフィルタはデジタル処理によりフィ
ルタリングが行なわれるので、高精度に、しかも適応制
御などに適するために種々の分野で用いられている。ま
た最近LSIの進歩により、これらのフィルタが1つの
モジュールあるいは複数のモジュールの合成として得ら
れるようになっており信頼性が高く、しかも小型のデジ
タルフィルタが得られるようになっている。
例えば、適応制御としてはトランスバーサルフィルタの
出力信号と目標となるシステムの信号との誤差信号を発
生させ、その誤差信号に応じて、フィルタ係数を自動的
に調整することにより未知のシステムのモデリングを行
なうことが可能になる(車行木「適応フィルタ入門」 
現代工学社、1987年9月10日発行 第6.7頁参
照)。
又、トランスバーサルフィルタを用いた例として、ゴー
ストキャンセラが知られている0通常ゴースト画像は、
テレビ電波信号が高層ビルや山などにぶつかって反射し
、障害物にぶつかることなく直接受信された信号と、こ
れらの障害物によって反射された信号が重なることによ
って生じるものである。すなわちゴースト信号は、もと
の送信信号が、種々の伝播経路を経た結果発生し、入力
信号の伝達時間、大きさ、位相などが一種の変調を受け
て混入したことによって生じるものである。ゴーストキ
ャンセラでは入力信号をフィルタ係数が可変なトランス
バーサルフィルタに通してゴースト信号をキャンセルす
るようにしている。
このようなゴーストキャンセラを制御するために基準信
号を挿入して放送する例が例えば日経エレクトロニクス
 87.10.9、No、432)第220 頁U下の
「テレビ信号にゴーストキャンセラ制御用基準信号を挿
入して放送」に記載されている。
第10図はこの原理を示すもので、入力信号f (t)
はダイレクトに加算器11に入力されるとともに、−次
元のトランスバーサルフィルタ10に入力され、そこで
加算器11により元の入力信号と加算される。次に加算
器11の出力は、フィルタ係数制御装置12に入力され
る。この係数制御装置12には、基準信号Refが入力
されるので、入力信号f (t)の基準信号挿入期間に
おいて加算器11の信号とこの基準信号Refを比較す
ることにより、両信号が一致するようにトランスバーサ
ルフィルタ10の各フィルタ係数を調節し、上述したよ
うにゴースト信号をキャンセルするようにしている。
この場合、ゴースト信号の発生は放送側と受信側の電波
経路の物理的条件、例えば建造物の存在、振動、角度、
電波反射、送信アンテナの振動、受信アンテナの振動、
風の方向、風速、気温、湿度その他3次元的な物性条件
にしたがって決まるので、ゴースト信号が出ないように
するためには、トランスバーサルフィルタ10の係数を
時々刻々と変化させその係数を適応制御(学習制御)し
なければならない。
[発明が解決しようとする課題] このようなトランスバーサルフィルタは通常単一のLS
Iチップないしモジュール、又は、同一種類の複数個の
LSIチップないしモジュールを使用して実現される。
その場合各LSIチップ内には複数個のタップが設けら
れている。トランスバーサルフィルタでは出力に近い側
の加算器のビット数を増加するような構成でないと、オ
ーバーフローを生じる可能性があるが、通常トランスバ
ーサルフィルタでは、各タップの加算器のビット幅やビ
ット範囲が固定されているので、各タップごとにオーバ
ーフローを発生する可能性がある。オーバーフローなど
の異常が発生すると、そのタップ出力が不正確になって
しまうことがあり、所定のフィルタ特性が得られなくな
るので、オーバーフローが発生したら、それをどのよう
にシステムに知らせ、システムはその場合どのように反
応すべきかなどの問題が発生する。
従来のトランスバーサルフィルタでは、このような異常
が発生した場合何の手段も施されていないので、所定の
フィルタ特性が得られないばかりか、システム全体が誤
動作を起こしてしまうという問題があった。例えば、未
知のモデリングシステムでは、トランスバーサルフィル
タが正常なフィルタリングを行なわないので、システム
全体は、全く機能しなくなる。また、ゴーストキャンセ
ラではゴースト信号の除去が不可能になるばかりではな
く、元の画像信号による画質が著しく劣化し、受像の意
味がなくなるという問題があった。
従って本発明は、このような問題点を解決するためにな
されたもので、オーバーフローなどの異常の発生が発生
した場合、デジタルフィルタの演算を制御することによ
り所定の演算結果を行なうことができるデジタルフィル
タを用いた演算装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明においては上述した課題を解決するために、デジ
タルフィルタによりフィルタリングされた信号と元の信
号を演算することにより演算信号を発生するデジタルフ
ィルタを用いた演算装置において、デジタルフィルタに
異常が発生した場合前記デジタルフィルタによりフィル
タリングされた信号の使用を強制的に中止する構成を採
用した。
[作 用] このような構成では、例えば、トランスバーサルフィル
タ等のデジタルフィルタに異常が発生した場合、異常の
発生したデジタルフィルタの出力の使用を停止するよう
にしているので、演算装置の機能はデジタルフィルタを
バイパスさせフィルタリングを行なわずに演算を行なう
のと等価となる。従って、異常の発生したデジタルフィ
ルタを用いて演算を劣化させるのではなく、デジタルフ
ィルタによるフィルタリングの作用を停止させ、演算の
劣化を極力少なくするフェールセイフの考え方が導入さ
れることになる。
[実施例] 以下図面に示す実施例に従い、本発明の詳細な説明する
第1図には、入力信号をx (t)とし、関数f (x
、t)を演算する演算装置30が図示されている。また
符号31は入力信号Xと、演算装置30からの出力信号
yを演算、例えば加算する演算装置である。
いま、このような演算装置は、例えば、ゴーストキャン
セラであるとする。この場合演算装置30はトランスバ
ーサルフィルタで、また演算装置31は、加算器で構成
され、第10図のフィルタ係数制御装置12がない場合
の構成に対応する。この実施例でトランスバーサルフィ
ルタ30が、オーバーフロー等の異常を発生した場合、
トランスバーサルフィルタ30のフィルタ機能は正常で
なくなりゴースト除去機能は喪失している。従って加算
器31からの画像出力の品質は劣化し、場合によっては
画像の識別は不可能になる。
このため、本発明では、第2図に図示したように、トラ
ンスバーサルフィルタ30と加算器31の間にマルチプ
レクサ32を挿入するようにしている。このマルチプレ
クサ32はトランスバーサルフィルタ30の異常信号に
従ってトランスバーサルフィルタ30の出力をそのまま
あるいはOに切り換えて加算器31に入力するものであ
る。
このような構成では、トランスバーサルフィルタ30に
オーバーフローなどの異常が発生した場合、マルチプレ
クサ32は、トランスバーサルフィルタの出力を強制的
にOとするので、加算器31は、元の信号Xをそのまま
出力信号2として出力することになる。従って、ゴース
トキャンセラの場合、異常の発生したトランスバーサル
フィルタを用いて画質を劣化させるのではなく、そのフ
ィルタリングの作用を停止させることになる。
その結果、画質の劣化が極力少なくなり、そのダメージ
は、画像になおゴースト画像が存在する程度にとどめる
ことができる。
′!J3図に図示された実施例は、第2図のマルチプレ
クサ32をゲート回路33に置き換えたもので、トラン
スバーサルフィルタ30に異常信号が発生した場合には
、各アンドゲート33の入力に例えばローレベルの信号
が印加され、それによりトランス、バーサルフィルタ3
0の出力を0とすることができ、第2図と同様の効果が
得られるものである。
上述したトランスバーサルフィルタの異常は、例えば、
第4図から第7図に示すような構成により検出すること
ができる。なお各図において第8図と同一の符号は同一
のものを示し、その詳細な説明は省略する。
トランスバーサルフィルタは、単一のモジュール、ある
いは複数のモジエールを合成して用いられるが、第4図
は、単一のモジュールを用いて実現した場合の実施例で
ある。第4図(A)は、転置型トランスバーサルフィル
タの構成、また第4図(B)は、直接型のトランスバー
サルフィルタの構成を示す。いずれも、各タップ、すな
わちトランスバーサルフィルタの各加算器3の出力の論
理和をとる構成で、前段の加算器3との論理和をとった
出力が次の加算器との論理和を取るオア回路15に入力
されるものである。
このような構成で、いずれかのタップにオーバーフロー
出力が出ると、最終段のオア回路1・5の出力15aに
はオーバーフロー出力信号が出力されるので、各タップ
間のレジスタの存在の有無には無関係にシステム側へオ
ーバーフロー出力を知らせることが可能になる。
第4図の実施例では、各タップのうちどのタップがオー
バーフローしたかの解析はできないが、システムによっ
ては、どのモジュールかを特定することが必要となる場
合がある。その場合にはモジュール内には各タップに対
応したオーバーフローフラグフリップフロップを設け、
そのフラグの値を外部に呼び出すことによってどのタッ
プがオーバーフローしたかを解析することが可能になる
またトランスバーサルフィルタの各タップからのオーバ
ーフロー出力がオーブンドレインあるいはオーブンコレ
クターである場合には、各加算器の出力をワイヤードオ
ア回路に接続してオーバーフローの論理和を取ることに
よりトランスバーサルフィルタの異常を検出する。 以
上説明した実施例は、トランスバーサルフィルタが単一
のモジュールで構成されている例であるが、複数のモジ
ュールから構成されている場合には、各モ、ジュールに
おいて各タップのオーバーフローの論理和を取り、続い
て各モジュールの論理和を取ることによって全体のオー
バーフローの出力を検出することが可能である。
第5図は、1つのモジュールで実現されるトランスバー
サルフィルタ20を示しており、第4図に図示したトラ
ンスバーサルフィルタの構成に対応する。この各タップ
21の出力を第4図に図示した方法でオア回路23で論
理和を取る。それにより、いずれかのタップに発生した
オーバーフローは、オア回路23の出力端子23aに出
力させることができる。
各モジュール20のオーバーフロー出力がオーブンドレ
インだった場合の例が第6図に図示されており、各モジ
ュール20の論理和は、ワイヤードオアゲート24を使
用する出力させることができる。その場合配線本数は、
モジュールの数とワイヤードオア用のバスを足したもの
となる。但しその場合ワイヤードオア用の抵抗25が1
個必要となる。
この例でどのモジュールからオーバーフローをしたかを
解析しようとする場合には、オーブンドレインを使用し
ているので、直接検出することはできない。従って第7
図に図示したように各モジュールの出力を抵抗またはダ
イオード26で分離し、分離後各出力をオアゲート27
によってその論理和を取るとともに、各タップの出力の
オーバーフローの解析を論理回路28に介して、どのモ
ジュールかを特定させるようにする。
またトランスバーサルフィルタのモジュールのオーバー
フロー出力がプッシュプルで構成されている場合には、
各モジュール20の出力の論理和は、論理ICなどアク
ティブ素子を使う必要がある。°各モジュールのオーバ
ーフロー出力は、他のモジュールからの干渉を受けては
いないので、どのモジュールからのオーバーフロー出力
であるかを解析しようとする場合にはプッシュプルの場
合には容易に行なうことが可能になる。そのため解析用
論理回路28は、当初設けることなく、オーバーフロー
モジュールの解析が必要になった場合でも、最初からそ
のようにプリント基板等を構成してあれば、変更は容易
に行なうことは可能になる。
以上説明した例は、トランスバーサルフィルタにオーバ
ーフローが発生した場合の異常であったが、このような
異常に限定されるものでなく、他の異常が発生した場合
も全く同様な方法でトランスバーサルフィルタの出力を
強制的に0とすることができる。
又、本発明は、トランスバーサルフィルタのフィルタだ
けに限定されるものではなく、その他のデジタルフィル
タ、例えば巡回型フィルタ、格子型フィルタ、あるいは
パイ・ファラド型フィルタにも適用できるものである。
また、デジタルフィルタによりフィルタリングされた信
号と元の信号を演算は加算演算に限定されるものではな
く、一般的な演算にも適用できるものである。
なお、以上説明した実施例において、トランスバーサル
フィルタモジュールは、集積回路チップ、ディスクリー
ト回路あるいはそれらを組み合わせたハイブリッド回路
から構成することができるものである。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、デジ
タルフィルタに異常が発生した場合、異常の発生したデ
ジタルフィルタの出力を強制的に例えば、0としてしま
うので、デジタルフィルタによるフィルタリングの作用
を停止させることにより、なんら他に回路を必要とする
ことなく異常に対応することができ、演算結果の劣化を
極力少なくすることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、演算装置の概略構成を示したブロック図、第
2図と第3図は、異常が発した場合、強制的にその出力
をOにする回路構成を示した回路図、第4図(A)、(
B)はそれぞれトランスバーサルフィルタが一つのモジ
ュールで構成される場合の異常を検出する回路図、第5
図は、トランスバーサルフィルタの一つのモジュールの
概略構成を示したブロック図、第6図および第7図はそ
れぞれトランスバーサルフィルタが複数のモジュールか
ら構成される場合の異常を検出する回路構成を示した回
路図、第8図(A)、(B)および第9図は、従来のト
ランスバーサルフィルタの構成を示す回路図、第・10
図は、ゴーストキャンセラの概略構成を示すブロック図
である。 1・・・遅延素子    2・・・加算器3・・・乗算
器     15・・・オア回路20・・・トランスバ
ーサルフィルタ 8・・・オーバーフロー解析論理回路 0・・・トランスバーサルフィルタ ト・・加算器 2・・・マルチプレクサ 膚!!裟!rめブ0ッフ旧 第1図 ri3陪精八をへ1e語a 第2ci?1 ri3話溝Iy、乏示す2社 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)デジタルフィルタによりフィルタリングされた信号
    と元の信号を演算することにより演算信号を発生するデ
    ジタルフィルタを用いた演算装置において、デジタルフ
    ィルタに異常が発生した場合前記デジタルフィルタによ
    りフィルタリングされた信号の使用を強制的に中止する
    ようにしたことを特徴とするデジタルフィルタを用いた
    演算装置。 2)前記デジタルフィルタの異常をデジタルフィルタの
    タップから得られるオーバーフロー等の異常出力の論理
    処理を介して検出することを特徴とする請求項第1項に
    記載のデジタルフィルタを用いた演算装置。
JP1041893A 1989-02-23 1989-02-23 ディジタルフィルタを用いた演算装置 Expired - Fee Related JPH07109976B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1041893A JPH07109976B2 (ja) 1989-02-23 1989-02-23 ディジタルフィルタを用いた演算装置
US07/483,585 US5111420A (en) 1989-02-23 1990-02-22 Arithmetic unit using a digital filter forming a digital signal processing system with signal bypass
EP90103385A EP0384445B1 (en) 1989-02-23 1990-02-22 Arithmetic unit using a digital filter
DE69028937T DE69028937T2 (de) 1989-02-23 1990-02-22 Arithmetische Einheit unter Verwendung eines digitalen Filters

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1041893A JPH07109976B2 (ja) 1989-02-23 1989-02-23 ディジタルフィルタを用いた演算装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02222318A true JPH02222318A (ja) 1990-09-05
JPH07109976B2 JPH07109976B2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=12620967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1041893A Expired - Fee Related JPH07109976B2 (ja) 1989-02-23 1989-02-23 ディジタルフィルタを用いた演算装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5111420A (ja)
EP (1) EP0384445B1 (ja)
JP (1) JPH07109976B2 (ja)
DE (1) DE69028937T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005535202A (ja) * 2002-07-31 2005-11-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ データ処理回路

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07109976B2 (ja) 1989-02-23 1995-11-22 エルエスアイ・ロジック株式会社 ディジタルフィルタを用いた演算装置
US7587442B2 (en) * 2004-05-14 2009-09-08 Gm Global Technology Operations, Inc. Method of determining the derivative of an input signal
US20060085496A1 (en) * 2004-10-18 2006-04-20 Genesis Microchip Inc. Programmably configurable digital filter

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56114071A (en) * 1980-02-13 1981-09-08 Nec Corp Arithmetic circuit
JPS6096015A (ja) * 1983-10-31 1985-05-29 Toshiba Corp 自動等化器
JPS617713A (ja) * 1984-06-22 1986-01-14 Toshiba Corp 自動等化器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3609568A (en) * 1970-06-08 1971-09-28 Bell Telephone Labor Inc Stable digital filter apparatus
US3700874A (en) * 1971-03-04 1972-10-24 Bell Telephone Labor Inc Threshold logic overflow detector
US3725687A (en) * 1971-03-04 1973-04-03 Bell Telephone Labor Inc Threshold logic digital filter
US4021654A (en) * 1975-06-11 1977-05-03 Paradyne, Inc. Digital filter
US4104729A (en) * 1975-08-27 1978-08-01 International Standard Electric Corporation Digital multiplier
JPS54554A (en) 1977-06-03 1979-01-05 Hitachi Ltd Digital filter
JPS5571316A (en) * 1978-11-24 1980-05-29 Hitachi Ltd Recursive digital filter
US4507725A (en) * 1982-07-01 1985-03-26 Rca Corporation Digital filter overflow sensor
JPS6143875A (ja) * 1984-08-08 1986-03-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ベ−シツクセル式全探索ベクトル量子化符号化器
JPS6211933A (ja) * 1985-07-09 1987-01-20 Nec Corp 演算回路
US4722066A (en) * 1985-07-30 1988-01-26 Rca Corporation Digital signal overflow correction apparatus
JP2600293B2 (ja) * 1988-06-10 1997-04-16 日本電気株式会社 オーバーフロー補正回路
JP2957183B2 (ja) * 1988-07-29 1999-10-04 日本電気株式会社 巡回型ディジタルフィルタ
JPH07109976B2 (ja) 1989-02-23 1995-11-22 エルエスアイ・ロジック株式会社 ディジタルフィルタを用いた演算装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56114071A (en) * 1980-02-13 1981-09-08 Nec Corp Arithmetic circuit
JPS6096015A (ja) * 1983-10-31 1985-05-29 Toshiba Corp 自動等化器
JPS617713A (ja) * 1984-06-22 1986-01-14 Toshiba Corp 自動等化器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005535202A (ja) * 2002-07-31 2005-11-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ データ処理回路

Also Published As

Publication number Publication date
DE69028937T2 (de) 1997-02-20
EP0384445A2 (en) 1990-08-29
US5111420A (en) 1992-05-05
DE69028937D1 (de) 1996-11-28
EP0384445B1 (en) 1996-10-23
EP0384445A3 (en) 1991-02-27
JPH07109976B2 (ja) 1995-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0126148B1 (en) Image processing method using a block overlap transformation procedure
EP0136834B1 (en) A digital circuit performing an arithmetic operation with an overflow
US4507725A (en) Digital filter overflow sensor
US4947362A (en) Digital filter employing parallel processing
US4887232A (en) Apparatus and method for performing a shift operation in a multiplier array circuit
US5150318A (en) Digital filter system with anomaly detection and indication
JPH02222318A (ja) ディジタルフィルタを用いた演算装置
JPH02222317A (ja) デジタルフィルタ
KR100290194B1 (ko) 무한 임펄스 응답 고스트 제거 시스템
JPH06181424A (ja) ディジタルフィルタシステム
JP3226799B2 (ja) ノイズリデューサー回路
US5623434A (en) Structure and method of using an arithmetic and logic unit for carry propagation stage of a multiplier
KR960011563B1 (ko) 적응형 디지탈 개구 보상 잡음 제거 회로
US7340020B2 (en) Method and apparatus for tracking invalid signals through a digital system
JPH04314209A (ja) ディジタルビット直列信号処理のための回路装置
JPH01284009A (ja) デジタル保護リレー装置
KR950004459B1 (ko) 영상신호의 천이영역 검출방법과 장치
KR0152807B1 (ko) 디지탈 필터의 정밀도 개선회로
Jiang et al. The use of adaptive fault tolerance in general classes of linear systems
JP2517657B2 (ja) 電子機器の制御方法及びその装置
JPH03190316A (ja) ゴースト除去用フイルタ回路
JPS60117329A (ja) シフト回路
JPH0350961A (ja) ノイズ低減装置
JPS63200609A (ja) ヒルベルト変換器
JPS6228911B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees