JPH02222317A - デジタルフィルタ - Google Patents

デジタルフィルタ

Info

Publication number
JPH02222317A
JPH02222317A JP4189289A JP4189289A JPH02222317A JP H02222317 A JPH02222317 A JP H02222317A JP 4189289 A JP4189289 A JP 4189289A JP 4189289 A JP4189289 A JP 4189289A JP H02222317 A JPH02222317 A JP H02222317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
overflow
output
filter
module
tap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4189289A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Konya
紺谷 哲郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LSI Corp
Original Assignee
LSI Corp
LSI Logic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LSI Corp, LSI Logic Corp filed Critical LSI Corp
Priority to JP4189289A priority Critical patent/JPH02222317A/ja
Priority to EP19900103394 priority patent/EP0384448A3/en
Publication of JPH02222317A publication Critical patent/JPH02222317A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H17/00Networks using digital techniques
    • H03H17/02Frequency selective networks
    • H03H17/0219Compensation of undesirable effects, e.g. quantisation noise, overflow

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、デジタルフィルタ、更に詳細にはデジタルフ
ィルタモジュールを用いて構成されるトランスバーサル
フィルタ等デジタルフィルタに発生するオーバーフロー
(演算時限度を越える絶対値め大きなあるいは小さな数
が発生する状態)等の異常発生を検出する機能を備えた
デジタルフィルタに関する。
[従来の技術] トランスバーサルフィルタは、タップ付き遅延線フィル
タとも呼ばれ、遅延素子を介して得られる過去の入力サ
ンプル値に、フィルタ係数を乗算し、各遅延素子から得
られる信号を加算することにより出力信号を得るように
したもので、これを数式を用いるとAiをフィルタ係数
、Xを入力信号(サンプル値)の系列、Yを出力信号系
列、1このようなトランスバーサルフィルタは、例えば
第8図(A)、(B)に図示したような構成でハードウ
ェア的に実現することができる。各図において符号1で
示すものは、遅延素子(R)であり、2,3はそれぞれ
乗算器及び加算器である。
この遅延素子1、乗算器2及び加算器3により一つのタ
ップが形成される。
第8図(A)に示すものは、転置型トランスバーサルフ
ィルタ、また第8図(B)は直接型トランスバーサルフ
ィルタと呼ばれるもので、以前の時刻における入力信号
にそれぞれ所定のフィルタ係数を乗算し、それらを加算
することによりいまの時刻における出力信号を得ようと
するものである。遅延素子1の例としてエツジトリガ型
シフトレジスタが、また乗算器2の例としては、各フィ
ルタ係数を記憶したメモリレジスタが用いられ、また加
算器間に適当なパイプラインレジスタが挿入されること
もある。
またトランスバーサルフィルタには第9図に図示したよ
うに1個の積和計算器4を使用するものがあり、第8図
に図示したものとは、データの各1点1点がフィルタへ
の入力のXoとなりうるか、又あるデータブロックの最
初のデータだけがXoとなるかの差である。
いずれの実施例においても直接型では、Y (n)=A
o−Xn+A1  ・Xn−1+・・−+Al−1・ 
X  n−1+1 また転置型では、 Y  (n)=  (Ao ・Xn+  (AI  ・
Xn−1+  (・・・+ (Al−1−Xn−1+1
) ) ) ・・・) ) )と表現することができる
このようなデジタルフィルタはデジタル処理によりフィ
ルタリングが行なわれるので、高精度に、しかも適応制
御などに適するために種々の分野で用いられている。ま
た最近LSIの進歩により、これらのフィルタが1つの
モジュールあるいは複数のモジュールの合成として得ら
れるようになっており信頼性が高く、しかも小型のデジ
タルフィルタが得られるようになっている。
例えば、適応制御としてはトランスバーサルフィルタの
出力信号と目標となるシステムの信号との誤差信号を発
生させ、その誤差信号に応じて、フィルタ係数を自動的
に調整することにより未知のシステムのモデリングを行
なうことが可能になる(単行本「適応フィルタ入門」 
現代工学社 1987年9月10日発行 第6.7頁参
照)。
又、トランスバーサルフィルタを用いた例として、ゴー
ストキャンセラが知られている。通常ゴースト画像は、
テレビ電波信号が高層ビルや山などにぶつかって反射し
、障害物にぶつかることなく直接受信された信号と、こ
れらの障害物によって反射された信号が重なることによ
って生じるものである。すなわちゴースト信号は、もと
の送信信号が、種々の伝播経路を経た結果発生し、入力
信号の伝達時間、大きさ、位相などが一種の変調を受け
て混入したことによりて生じるものである。ゴーストキ
ャンセラでは入力信号をフィルタ係数が可変なトランス
バーサルフィルタに通してゴースト信号をキャンセルす
るようにしている。
このようなゴーストキャンセラを制御するために基準信
号を挿入して放送する例が例えば日経エレクトロニクス
 87.10.9、No、432)第220頁以下の「
テレビ信号にゴーストキャンセラ制御用基準信号を挿入
して放送」に記載されている。
第10図はこの原理を示すもので、入力信号f(1)は
ダイレクトに加算器11に入力されるとともに、−次元
のトランスバーサルフィルタ10に人力され、そこで加
算器11により元の入力信号と加算される。次に加算器
11の出力は、フィルタ係数制御装置12に入力される
。この係数制御装置12には、基準信号Refが入力さ
れるので、入力信号f (t)の基準信号挿入期間にお
いて加算器11の信号とこの基準信号Refを比較する
ことにより、両信号が一致するようにトランスバーサル
フィルタ10の各フィルタ係数を調節し、上述したよう
にゴースト信号をキャンセルするようにしている。
この場合、ゴースト信号の発生は放送側と受信側の電波
経路の物理的条件、例えば建造物の存在、振動、角度、
電波反射、送信アンテナの振動、受信アンテナの振動、
風の方向、風速、気温、湿度その他3次元的な物性条件
にしたがって決まるので、ゴースト信号が出ないように
するためには、トランスバーサルフィルタ10の係数を
時々刻々と変化させその係数を適応制御(学習制御)し
なければならない。
[発明が解決しようとする課題] このようなトランスバーサルフィルタは通常阜−のLS
Iチップないしモジュール、又は同一種類の複数個のL
SIチップないしモジュールを使用して実現される。そ
の場合各LSIチップ内には複数個のタップが設けられ
ている。トランスバーサルフィルタでは出力に近い側の
加算器のビット数を増加するような構成でないと、オー
バーフローを生じる可能性があるが、通常トランスバー
サルフィルタでは、各タップの加算器のビット幅やビッ
ト範囲が固定されているので、各タップごとにオーバー
フローを発生する可能性がある。オーバーフローなどの
異常が発生すると、そのタップ出力が不正確になってし
まうことがあり、所定のフィルタ特性が得られなくなる
ので、オーバーフローが発生したら、それをどのように
システムに知らせ、システムはその場合どのように反応
すべきかなどの問題が発生する。
従来のトランスバーサルフィルタでは、このような異常
が発生した場合何の手段も施されていないので、所定の
フィルタ特性が得られないばかりか、システム全体が誤
動作を起こしてしまうという問題があった。
従って本発明は、このような問題点を解決するためにな
されたもので、オーバーフローなどの異常の発生を即座
に検出し、それに対応した処置が可能となるデジタルフ
ィルタの異常検出装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明においては上述した課題を解決するために、デジ
タルフィルタモジュールを用いて構成されるデジタルフ
ィルタにおいて、各タップに発生する異常信号を論理処
理し、その論理処理の結果に従って発生する信号により
デジタルフィルタの異常を検出する構成を採用した。
また、複数のデジタルフィルタモジュールを用いて構成
されるデジタルフィルタにおいて、一つのモジュールに
発生する異常信号を論理処理してそのモジュールの異常
信号を求め、各モジュールから得られる異常信号の論理
処理によりデジタルフィルタの異常を検出する構成を採
用した。
[作用コ デジタルフィルタ、例えば、トランスバーサルフィルタ
にはそれぞれ加算器の数に対応するタップが設けられて
おり、加算器にオーバーフロー等の異常が発生した場合
、各タップには、異常信号が発生する。本発明では、こ
のように各タップに発生する異常信号を論理処理して、
その論理処理の結果に従って発生する信号によりデジタ
ルフィルタの異常を検出するようにしている。
[実施例] 以下、図面に示す実施例に従い本発明の詳細な説明する
上述したように、トランスバーサルフィルタは、単一の
モジュール、あるいは複数のモジュールを合成して用い
られるが、第1図から第3図は、単一のモジュールを用
いて実現した場合の実施例である。各図において従来例
と同じ素子には、同一の符号を付し、その説明は省略す
る。
第1図(A)は、転置型トランスバーサルフィルタの構
成、また第1図(B)は、直接型のトランスバーサルフ
ィルタの構成を示す。いずれも、各タップ、すなわち各
加算器3のオーバーフロー出力の論理和をとる構成で、
前段の加算器3との論理和をとった出力が次の加算器と
の論理和を取るオア回路15に人力されるものである。
このような構成で、いずれかのタップにオーバーフロー
出力が出ると、最終段のオア回路15の出力15aには
、例えばHレベルのオーバーフロー出力信号が出力され
るので、各タップ間のレジスタの存在の有無には無関係
にシステム側へオーバーフロー出力を知らせることが可
能になる。オーバーフロー出力にシステムが反応しそれ
に対処するまでに時間がかかる場合でも、早急に対策を
取ることが可能になる。
第1図の実施例では、各タップのうちどのタップがオー
バーフローしたかの解析はできないが、システムによっ
ては、どのタップかを特定することが必要となる場合が
ある。その場合にはモジュール内には各タップに対応し
たオーバーフローフラグフリップフロップを設けること
により、そのフラグの値を外部に呼び出すことによフて
どのタップがオーバーフローしたかを解析することが可
能になる。
第2図(A)、(B)には、それぞれ転置型、直接型の
トランスバーサルフィルタに対するオーバーフロー出力
を検出する第2の実施例が図示されている。
この実施例は各タップからのオーバーフロー出力がオー
ブンドレインあるいはオーブンコレクターである場合に
実施できるもので、各加算器の出力には、ワイヤードオ
ア回路16が接続されており、同様に各タップのいずれ
かにオーバーフローが発生した場合にはシステム側に入
力される出力端子16aにはオーバーフロー出力が現わ
れ、オーバーフローを検知することが可能になる。
第3図には他の実施例が図示されており、同実施例では
、各タップに加算器3に接続されたオア回路18から信
号を受けるオーバーフローフラグ17を設けている。こ
の実施例の場合、例えば1つのタップにオーバーフロー
が発生すると、そのフラグにオーバーフロー出力が記憶
されるので、オーバーフローを生じたタップから順次オ
ーバーフローがシステム側へ伝達されていく。この場合
、最終出力段からオーバーフロー出力17aがシステム
に知らされた時のレジスターの値は信用できなくなる。
また係数が0であるようなタップをパラレルシフトレジ
スタで置換してもよい。
以上説明した実施例は、トランスバーサルフィルタが単
一のモジュールで構成されている例であるが、複数の千
ジュールから構成されている場合には、各モジュールに
おいて各タップのオーバーフローの論理和を取り、続い
て各モジュールの論理和を取ることによフて全体のオー
バーフローの出力を検出することが可能である。
第4図は、1つのモジュールで実現されるトランスバー
サルフィルタ20を示しており、第1図から第3図に図
示したトランスバーサルフィルタの構成に対応する。こ
の各タップ21の出力を第1図から第3図に図示した方
法でオア回路23で論理和を取る。それにより、いずれ
かのタップに発生したオーバーフローは、オア回路23
の出力端子23aに出力させることができる。
各モジュール20のオーバーフロー出力がオーブンドレ
インだった場合の例が第5図に図示されており、各モジ
ュール20の論理和は、ワイヤードオアゲート24を使
用する出力させることができる。その場合配線本数は、
モジュールの数とワイヤードオア用のバスを足したもの
となる。但しその場合ワイヤードオア用の抵抗25が1
個必要となる。
この例でどのモジュールからオーバーフローをしたかを
解析しようとする場合には、オーブンドレインを使用し
ているので、直接検出することはできない。従って第6
図に図示したように各モジュールの出力を抵抗またはダ
イオード26で分離しミ分離後各出力をオアゲート27
によってその論理和を取るとともに、各モジュールの出
力のオーバーフローの解析を論理回路28に人力し、ど
のモジュールかを特定させるようにする。
第7図にはトランスバーサルフィルタのモジュールのオ
ーバーフロー出力がプッシュプルで構成されている場合
の実施例である。各モジュール20の出力の論理和は、
論理ICなどアクティブ素子を使う必要がある。各モジ
ュールのオーバーフロー出力は、他のモジュールからの
干渉を受けてはいないので、どのモジュールからのオー
バーフロー出力であるかを解析しようとする場合にはプ
ッシュプルの場合には容易に行なうことが可能になる。
そのため解析用論理回路28は、当初設けることなく、
オーバーフローモジュールの解析が必要になった場合で
も、最初からそのようにプリント基板等を構成してあれ
ば、変更は容易に行なうことは可能になる。
又、本発明は、トランスバーサルフィルタのフィルタだ
けに限定されるものではなく、その他のデジタルフィル
タにも適用できるものである。
例えば、第11図に示した巡回型フィルタ、第12図に
示した格子型フィルタ、ある−いは第13図に図示した
パイ・ファラド型フィルタにも同様に適用できるもので
ある。
以上説明した例は、トランスバーサルフィルタにオーバ
ーフローが発生した場合の異常であったが、このような
異常に限定されるものでなく、他の異常、例えば、乗算
器に異常が発生した場合も全く同様な構成でそれを検出
しシステムに知らせることができるものである。
なお、以上説明した実施例において、トランスバーサル
フィルタモジュールは、集積回路チップ、ディスクリー
ト回路あるいはそれらを組み合わせたハイブリッド回路
から構成することができるものである。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、デジ
タルフィルタモジュールを用いて構成されるデジタルフ
ィルタにおいで、各タップに発生する異常信号を論理処
理し、その論理処理の結果に従って発生する信号により
デジタルフィルタの異常を検出するようにしているので
、オーバーフローなどの異常の発生を即座に検出し、そ
れをシステムに知らせることができ異常発生に対応した
処置が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)  (B)  第2図(A)(B)、第3
図はそれぞれトランスバーサルフィルタが一つのモジュ
ールで構成される場合の本発明の異なる実施例を示す回
路図、第4図は、トランスバーサルフィルタの一つのモ
ジュールの概略構成を示したブロック図、第5図から第
7図はそれぞれトランスバーサルフィルタが複数のモジ
ュールから構成される場合の異なる実施例を示した回路
図、第8図(A)、(B)および第9図は、従来のトラ
ンスバーサルフィルタの構成を示す回路図、第10図は
、ゴーストキャンセラの概略構成を示すブロック図、第
11図は、本発明を通用した巡回型フィルタの構成図、
第12図は、本発明を適用した格子型フィルタの構成図
、第13図は、本発明を適用したパイ・ファラド型フィ
ルタの構成図である。 1・・・遅延素子    2・・・加算器3・・・乗算
器     15・・・オア回路20・・・トランスバ
ーサルフィルタモジュール28・・・オーバーフロー解
析論理回路第3図 特許出願人 エルニスアイ・ロジック株式会社1Mr#
lN i 、?、1ブI:l−、’7e第4図 トつ〉スハーすルフィルクの面設’rfiJ第5図 第6図 トラ)スパー寸ルフlルクの区間りロ 第7図 第9図 第10図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)デジタルフィルタモジュールを用いて構成されるデ
    ジタルフィルタにおいて、各タップに発生する異常信号
    を論理処理し、その論理処理の結果に従って発生する信
    号によりデジタルフィルタの異常を検出することを特徴
    とするデジタルフィルタ。 2)複数のデジタルフィルタモジュールを用いて構成さ
    れるデジタルフィルタにおいて、一つのモジュールに発
    生する異常信号を論理処理してそのモジュールの異常信
    号を求め、各モジュールから得られる異常信号の論理処
    理によりデジタルフィルタの異常を検出することを特徴
    とするデジタルフィルタ。
JP4189289A 1989-02-23 1989-02-23 デジタルフィルタ Pending JPH02222317A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4189289A JPH02222317A (ja) 1989-02-23 1989-02-23 デジタルフィルタ
EP19900103394 EP0384448A3 (en) 1989-02-23 1990-02-22 Digital filter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4189289A JPH02222317A (ja) 1989-02-23 1989-02-23 デジタルフィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02222317A true JPH02222317A (ja) 1990-09-05

Family

ID=12620937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4189289A Pending JPH02222317A (ja) 1989-02-23 1989-02-23 デジタルフィルタ

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0384448A3 (ja)
JP (1) JPH02222317A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI97002C (fi) * 1993-12-17 1996-09-25 Eero Juhani Pajarre Suora FIR-suodatin, menetelmä pistetulon laskemiseksi FIR-suodattimessa ja menetelmä suoran FIR-suodattimen suunnittelemiseksi
US6377619B1 (en) 1997-09-26 2002-04-23 Agere Systems Guardian Corp. Filter structure and method
US6542539B1 (en) * 1997-12-23 2003-04-01 Agere Systems Guardian Corp. Multiported register file for coefficient use in filters

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56114071A (en) * 1980-02-13 1981-09-08 Nec Corp Arithmetic circuit

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4021654A (en) * 1975-06-11 1977-05-03 Paradyne, Inc. Digital filter
US4507725A (en) * 1982-07-01 1985-03-26 Rca Corporation Digital filter overflow sensor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56114071A (en) * 1980-02-13 1981-09-08 Nec Corp Arithmetic circuit

Also Published As

Publication number Publication date
EP0384448A3 (en) 1991-02-20
EP0384448A2 (en) 1990-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4507725A (en) Digital filter overflow sensor
US4947362A (en) Digital filter employing parallel processing
EP0146963A2 (en) Iir digital filter
JPH02222319A (ja) ディジタルフィルタ
EP0152172A1 (en) Adaptive digital filter
JPH02222317A (ja) デジタルフィルタ
US4586153A (en) Serial cross-correlators
US5111420A (en) Arithmetic unit using a digital filter forming a digital signal processing system with signal bypass
US5798954A (en) Digital filter device having a bit shifter unit
US5335020A (en) IIR ghost cancelling system with reduction of filter instability
US5086423A (en) Crosstalk correction scheme
US20080225937A1 (en) Method and system of providing a high speed tomlinson-harashima precoder
US5623434A (en) Structure and method of using an arithmetic and logic unit for carry propagation stage of a multiplier
JPH05327409A (ja) レート変換方法及びその変換回路
JPH06181424A (ja) ディジタルフィルタシステム
US4156919A (en) Feedforward filter
JPH04314209A (ja) ディジタルビット直列信号処理のための回路装置
US7340020B2 (en) Method and apparatus for tracking invalid signals through a digital system
KR950004459B1 (ko) 영상신호의 천이영역 검출방법과 장치
EP0217328A2 (en) Transversal equalizer
US6025750A (en) Digital filter with long impulse response
US20050228840A1 (en) Lattice wave digital filter
JPS5961232A (ja) ブリツジドタツプ等化器の引き込みタイミング検出回路
JP2517657B2 (ja) 電子機器の制御方法及びその装置
JP3033288B2 (ja) 回路解析方式