JPH02221860A - 2種類の生物親和性パートナーの特異的結合反応によつて試料液を分析検査するための試験キヤリヤー - Google Patents

2種類の生物親和性パートナーの特異的結合反応によつて試料液を分析検査するための試験キヤリヤー

Info

Publication number
JPH02221860A
JPH02221860A JP1327505A JP32750589A JPH02221860A JP H02221860 A JPH02221860 A JP H02221860A JP 1327505 A JP1327505 A JP 1327505A JP 32750589 A JP32750589 A JP 32750589A JP H02221860 A JPH02221860 A JP H02221860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zone
liquid
test
specific
binding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1327505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2541674B2 (ja
Inventor
Reiner Schlipfenbacher
ライナー・シユリプフエンバツヒヤー
Dieter Mangold
デイーター・マンゴルト
Rolf Lerch
ロルフ・レルヒ
Joachim Steinbiss
ヨアヒム・シユタインビス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roche Diagnostics GmbH
Original Assignee
Boehringer Mannheim GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boehringer Mannheim GmbH filed Critical Boehringer Mannheim GmbH
Publication of JPH02221860A publication Critical patent/JPH02221860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2541674B2 publication Critical patent/JP2541674B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N33/54386Analytical elements
    • G01N33/54387Immunochromatographic test strips
    • G01N33/54388Immunochromatographic test strips based on lateral flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N33/54386Analytical elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/558Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor using diffusion or migration of antigen or antibody
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/805Test papers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、試料中および試験キャリヤーの試薬中にそれ
ぞれ含有された2種類の生物親和性結合パートナ−の特
異的結合反応によって試料液を分析検査するための試験
キャリヤーに関する。該試験キャリヤーは、試験層上に
大体において並列的に配置された数個の試験ゾーンを有
し、これらのゾーンは互いに液体接触していて、液体輸
送区間を形成し、この区間に沿って液体が毛管作用によ
って駆動されて出発ゾーンから目標ゾーンに流れる。こ
の際第一結合パートナ−と第二結合パートナ−を含有す
る試薬系との間に、所望の分析にとって特異的な標識物
を生じる検出反応が進行する。この特異的標識物は検出
ゾーンで検出される。
従来の技術 疾病の診断の際に定性的および定量的分析測定のために
、極最近では所謂キャリヤー結合試験を次第に使用する
よう釦なっている。このような試験の場合には、試薬は
、試料と接触される固体試験キャリヤーの相応の層中に
埋込まれている。試料は大部分が血液または尿のような
体液である。しかしまた先行する試験段階によって得ら
れた敦体も重要である。
試験キャリヤーは多数の異った形態で知られている。本
発明は、通常吸収性ノー材料、すなわち紙、不織布また
は多孔性プラスチック膚材料から成る毛管活性試験ゾー
ンが、液体が基礎層に平行に液体区間に沿って流動する
ように並列的に基礎層上に配置されている構造の試験キ
ャリヤーに関する。従ってこの試験キャリヤーを1縦輸
送装置を有する試験キャリヤー”と称することもできる
このような試験キャリヤーの構造は、特に、2種の生物
親和性結合パートナ−の特異的結合反応に基く分析法に
とって有利である。西独国特許第3445816号およ
び米国特許第4.361,537号明細書には、例が記
載されている。この意味における特異的結合反応は、特
に抗原またはハプテンと抗体との間の免液的相互作用で
ある。しかしまた、レクチン−糖のような他の特異的生
物親和性相互作用または作用物質−受容体相互作用も使
用することができる。
以下には、−殺性を制限することなく例として免疫学的
相互作用を挙げることにする。
文献、例えば前記引用特許明細書に記載されている極め
て異った試験原理を使用することができる。
免疫的試験操作の第1群は、液体輸送区間の前部ゾーン
の一つが、第一結合パートナ−(目。標分析物Anal
yt )を可溶の標識された形で含有することによって
優れている。液体輸送区間のさらなる延長上に配置され
た試験ゾーンはキャリヤーに固定された第二結合パート
ナ−を含有する。試料からの目標分析物と試験からの標
識された目標分析物が第二結合パートナ−の結合位置に
対して競合する。このような試験は従つて競合試験と称
する。
公知の免疫学的試験操作の第2群の場合には、液体輸送
区間の前部ゾーンの一つは、第二結合パートナ−を可溶
な標識された形で含有する。
第一結合パートナ−との特異的結合反応によって可動性
の標識複合体が形成される。
他の試験経過では、キャリヤーに固定された形のもう一
種の結合パートナ−も存在していてよく、同パートナ−
は第一または第二結合パートナ−の、複合体の形成によ
って飽和されなかった結合位置と特異的に結合すること
ができる。
これによって少なくとも6種の結合パートナ−のサンド
インチができる。従ってサンドインチ試験についても論
議する。
所論免疫酵素測定法(IEMA)原理の場合には、複合
化されなかった部分が固定される。複合体のみが可動性
であって、検出されうる。
すべての免疫学的測定法にとって共通な点は、就中、両
結合パートナ−の間の特異的結合反応を包含する検出反
応が、所望の分析にとって特異な標識物を生じることで
ある。これは、競合試験の場合には結合されたまたは遊
離さルた目標分析物である。サンドインチ試験の場合に
はこれは結合されたサンドインチ複合体である。
iたrEMA試験の場合には可動的に遊離された複合体
である。
種々の公知免疫学的試験原理の詳細な説明は、関連文献
から知ることができるのでここでは省略する。本発明は
、特異的な試験経過に関係なく有利に適用可能であるが
、特にrBkiA原理に従って作業する試験キャリヤー
に向けられている。
また種々の免疫学的測定方法は、使用された標識に関し
ても相違している。本発明は、特に酵素標識を用いる酵
素免疫試験に向けられている。標識酵素は通常標識酵素
の基質の呈色反応によって検出される。同基質は、試該
操作に応じて検出ゾーン中にすでに存在していてもよい
しまたは検出ゾーンに供給されてもよい。本発明は原則
的には、例えば有色物質または放射性元素が標識用に使
用される方式の非酵素的方法にも適用することができる
発明の構成 特に、免疫学的試験キャリヤーが従来利用されなかった
比較的高濃度の目標分析物の評価にとって適当な、容易
に操作可能で安価に製造できる試験キャリヤーを使用す
るために1本発明は、第一結合パートナ−に関して特異
的であって、捕捉試薬として作用する第三結合パートナ
−を用意し、同パートナ−が第一結合パートナ−の一部
を結合し、それによって標識物を生ずる検出反応から除
去するような大きさの使用量で、この過程が可能である
ように該第三結合パートナ−を液体輸送区間の一つのゾ
ーンに配置することを提案する。この場せ捕捉試薬を有
するゾーンは出発ゾーンと検出ゾーンとの間に存在する
免疫学的測定は極めて高い感度によって優れている。こ
れは低濃度の目標分析物の場合には利点であるが、すで
に従来から、免疫学的測定の利点を高漠度の目標分析物
の場合+Cも使用するという努力はあった。この場合に
は大きな感度が難点であった。もちろん、試料を手動に
よシ適宜希釈することは可能である。しかしこの操作は
、訓練された実験用具によってのみ行なわれうる、時間
のかかる操作段階を要求する。
そのために試験法に対する費用のかかる干渉によって同
試験法の感度を下げる試みが行われた。
例えば試験において目標分析物に対する親和性の減少さ
れた結合パートナ−を使用するか、または標識結合パー
トナ−と標識酵素との間の化学量論を行った。
ところで本発明は、試験キャリヤー上に目標分析物にと
って特異的な捕捉試薬を施すことによって、費用のかか
る前記公知方法と比較して意外に簡素な方法を提案して
いる。これによって、前に接続された別個の希釈段階を
要することなしに、試験キャリヤー上で目標分析物の濃
度の希釈が達成される。本発明による試験キャリヤーは
10−”mol/j’を越える濃度、特に10−7mo
l/7を越える濃度にとって有利である。
本発明による他の提案(上記手段の重要な補足であるが
、独自のJi要性を有する)は、試験キャリヤーの操作
および機能にとって重畳な構造を有する出発ゾーンに関
する。
これに関して本発明は、冒頭記載の揄類の試験キャリヤ
ーの場合に、出発ゾーンを、室温で水に不溶の結合剤を
含有する非膨潤性木織布から製造することを提案する。
この点で本発明はまた、従来公知の技術で行なわれた手
段と根本的に異なる。つまシ、西独国特許第34458
15号明細書およびヨーロッパ特許第52328号明細
書には、特に、その膨潤性のために極めて高い吸水量を
有する親水性材料から成るスプンジ状デ2スナックiた
は層が適当であると述べられているからである。
これによって、出発ゾーンが試料液中に浸漬される時十
分に同液を吸収し、試料液中への浸漬後にそれ以上の同
液体がもはや供給されなくても、試験キャリヤーの全液
体輸送区間を試料液で満たすことができる。
意外にも、本発明の範囲では、その自重の割には小さい
液体吸収量を有するが、試験キャリヤー上に十分に完全
に吸収される比較的疎水性の材料を用いると、極めて優
れた結果が得られることが判明した。
前記特性は、量的に液体保留率と表現されうる。この液
体保留率は、本発明の範囲内では、面積25cIIL2
の試料を、同試料よシも著しく大きくかつ飽和まで十分
に湿潤されるスポンジクロス上に置くととくよって特定
することができる。スポンジから取出した水量を秤量し
て測定する。該湿潤試料を、直径1581mの円形フィ
ルタ(西独−、Dassel在5chlqicher 
& 5chUl1社製2668/8型)上に置き、2分
後に除去する。円形フィルタによって吸収された水量を
また秤量して測定する。保留率は、該試料中に残留する
水量/初めに吸収された水量の割合(1)として特定さ
れる。この意味において、試料液に関して25チ以下の
液体保留率を有する材料が有利である。
実施例 次に本発明を、図面に略示した実力例によシ詳述する: 81図を、種々の可能な試験原理および試験キャリヤー
上の捕捉試薬の配置を説明するために用いる。それ故に
同図は構造的詳細な点を無視し、試験ゾーン11〜16
がそれらの端面で開法してその上に並列的に配置されて
いる、基礎層2を有する試験キャリヤー1を原理的にの
み示す。試験ゾーンは好ましくはそれぞれ種々の吸収性
材料(紙、不織布、多孔性プラスチック層等)から成シ
、接金縁における液体接触が十分に密接な層の接合によ
って実現される。しかしまた、lIlが部分的にオーバ
ーラツプする(第2図参照)かまたは同一材料から成る
数個の隣接ゾーンがワンピースとして製造されていても
よい。試験ゾーンは全体として、出発ゾーン11から目
標ゾーン16に達する液体輸送区間20を形成する。
試験キャリヤーを使用する際には先づ、好ましくは同キ
ャリヤーを適宜試料液中に浸漬することによって出発ゾ
ーン11のみを同液と接触させる。次に出発ゾーンがそ
の含有液体を次第に液体輸送区間に放出する。液体はゾ
ーン11〜16で支配する毛管作用に基いて目標ゾーン
16までクロマトグラフィーを行なう。ここで重要なゾ
ーンの液体輸送特性の詳細については、第2図によシ後
述することにする。
さて第1図の場合には、出発ゾーン11に試料供給ゾー
ン12および補助試薬ゾーン13が接続している。試料
供給ゾーンの機能はさらに火工に#述する。補助試薬は
、試料の一値を試験条件に合わせるために、緩衝剤を含
有している。同試薬は所望の場合には別の補助試薬、例
えば湿潤剤等を含有していてもよい。一般には、試験条
件に応じて、図示の場合よシも多数のまたは少数のゾー
ンが存在していてもよい。
個々の場合に適用される免疫学的試験原理に応じて、相
応の試薬系成分が試験キャリヤーのゾーン中に含有され
ている。若干の例を次に述べる。
試料中に含有された抗原Agを測定するための競合試験
の場合には、例えばゾーン14が抗原と標識酵素AgE
との複合体を可解性の形で含有することができる。ゾー
ン15は、キャリヤーに固定さルた形の抗体Ak1(f
)を第二結合パートナ−として含有する。
試料が流通するとAggが溶解される。AgとAgEと
がAkl(f)の結合位置をめぐって競合する。さらに
液体が目標ゾーン16中に流入すると、ゾーン15にお
いてAkl(f)への結合によって固定されたkg、E
と、ゾーン16中に引続き流入する遊離AgEとの分離
が行なわれる。r−715で結合されたAgE iyk
は特異的であって、分析に関して特徴的であシ、例えば
別の方法段階で呈色性基質を酵素に供給し、ゾーン15
での呈色を観察することによってそこで検出することが
できる。この限シにおいて試験経過は慣用的である(例
えば西独国特許第3445816号明細書参照)。
シー713には捕捉試薬としてキャリヤーに固定された
第三結合パートナ−Ak2(f)が存在する。同パート
ナ−は、試料抗原が抗原複合体と一緒にゾーン14中に
入る前に、同抗原の一部を固定するために役立つ。それ
によって抗原(−船釣に言えば第一結合パートナ−)の
−足部分が、標識物を形成する検出反応から除去される
上述のように、抗体Ak1(f)およびAk2(f)は
それぞれ同一抗原と特異的に結合できなければならない
。好ましくは同一抗体を使用してもよいO 免疫酵素測定法試験原理(IEMA)に従って動作する
、試料中に含有された抗原Agを測定するための試験キ
ャリヤーの場合には、ゾーン14に、抗原に特異的に結
合する抗体と標識酵素AkE (第二結合パートナ−)
との可溶性複合体を含有する。ゾーン15はキャリヤー
に固定された形の抗原(Ag(f) 、別の結合パート
ナ−〕を含有する。試料が流通すると、AkEが杉解さ
れ、Agと共に複合体Ag−Akgを形成する。未結合
Akgはシー/15でAg(f)に結合され、他方Ag
−AkE複合体は遊離している。液体をさらにゾーン1
6中に喘送すると、結合されたAkEと、分析に関して
特徴的な、複合化されそれ故に遊離されているAg−A
kEとが分離される。後者はゾーン16で検出されうる
が、有利にはゾーン16には標識酵素の呈色性基質が存
在している。
この試験過程も公知である。
競合的試験の場合には、検出は好ましくはシー715で
、つまシ固定された第二結合パートナ−を有するゾーン
で行なわれるけれども、免疫酵素測定法試験の場合には
、固定ゾーン15に続くシー716が検出ゾーンとして
用いられる。
免疫酵素測定法試験は、啄めて高い感戻および′rIR
索な操作によって優れている。本発明の範囲内では、意
外にも、この原理に従って動作する試験キャリヤーが、
直接的検出のために比較的多菫に計量された目標分析物
(0,1μm、)1/1よシも大きい濃度)に関しても
、操作容易性に関する利点金失うことなく有効に使用さ
れうろことが判明した。
さらに捕捉試薬も施されているが、このものは前記の競
合的試験原理の場合と同様に試験キャリヤーのゾーン1
3、つまシ複合体ゾーンの前に置かれたゾーンの1つの
中に溶けているかまたはキャリヤーに固定された形で含
有されていてもよい。
極めて好ましくは、捕捉試薬が可溶性の形で複合体と一
緒に同一ゾーン(例の場合にはゾーン14)に存在して
いる、という他の態様もある。この場合には、捕捉試薬
として使用される抗体は、複合体の場合に使用される抗
体と同じ作用特異性を有しなければならない。従って、
同一のモノクロナール抗体、場合によってはまた極めて
狭いエピトープスペクトルを有するボリクロナール抗体
が好適である。
この態様の場合には、酵素標識を有しない捕捉試薬が複
合体と共に目標分析物の特異な結合位置を求めて競合す
る。これによって、大体において百分率の1希釈度”が
得られる。つまシ検出反応の捕捉試薬によって除去され
る目標分析物の分封が、捕捉試薬/複合体の割合に近似
的に相応する。
捕捉試薬を遊離の形で施す手段は、同試薬が複合体と同
じゾーンに配置されている場合に限定されない。それど
ころか本発明は、この手段の十分なる一般性に2いて、
該捕捉試薬が、同試薬にとって適轟な、検出ゾーンの前
に置かれた、液体輸送区間のゾーン中に可解性の形で含
有されている形式の試験キャリヤーも包含する。
捕捉試薬の量は、特定の必要条件に適合している。理論
的には、この量は試料中の目標分析物の被検出最少量(
検出限界)よシも小さくなければならない、という前提
がちる。しかし実際には、種々の要因が問題になる。こ
のような要因には、使用された抗体の親和定数、特異的
な複合体構造および液体が捕捉試薬を含有するゾーンを
通って流れる速度が挙げられる。また、試料抗原の捕捉
試薬への結合がどの程度まで完全であるか、ということ
も重要である。理論的考察によると、この場合測定結果
の著しい狂いを危惧しなければならないような大きい不
正確さが存在することを恐れなければ’ifらないであ
ろう。しかし実際には意外にも、高d度のパラメータの
免投学的測定が良好な精度をもって可能であるように、
捕捉試薬の童を経験的に決めることができることが判っ
た。
捕捉試薬を有する試験ゾーンを形成する吸収性層材料を
、好ましくは、同試薬が分析測定の所望の検出限界にほ
ぼ相応するモルー度で官有されている含浸溶液で含浸す
る。含浸溶液中の捕捉試薬の濃度は少なくとも、所望の
検出限界の半分の大きさでなければならない。濃度は絶
対数で少なくともI Q−8mul/′l、好ましくは
少なくとも10−フmol/lである。
試料は、必ずしも出発シー711に供給しなくてもよい
。むしろ特別な試料供給ゾーン12が設けられていても
よい。これは、特に付加的な試料の希釈を達成しよう場
合に有利である。
この場合には、試料を過少量で試料供給ゾーン12に供
給する。ここで、@過少量で”とは、供給した容量が試
料供給ゾーンの吸収容量よシも小さいことを意味する。
次に出発ゾーンを溶離剤(有利には水または緩@溶液)
に接触させる。
これによって希釈が達成されうろことが判明した。希釈
の度合いは、試料供給ゾーンにピペットで供給した容量
および出発シーツの吸収容量によって影響されうる。こ
の操作法の著しい利点は、任慧の時点で試料上供給しか
つ乾燥させうることである。溶離および分析は、爾後の
時点で初めて行なわれる。これによって一連の試験片テ
ストが集積されうる。
試料供給ゾーンの希釈作用にとっては、分析を妨害する
試料の′J4mがクロマトグラフィー用液体の前部で起
らないことが重要でるる。それ故に、試料供給ゾーンに
とって有利には、その特有の性質によシ前記条件を満足
させる材料を選択する。このためには次の作用原理が必
要である: a)供給された目標分析物が固相に弱く結合し、溶離剤
によって遅延的に溶離されるように該物質を選択する。
b)試料供給ゾーンの材料が、渦流および/i丸は非層
流によって試料と溶離剤との混合が達成されるような構
造を有している。
第2図は、比較的多量に計量されたパラメーターの測定
を免疫#素側定法試験原理を用いて極めて容易に可能に
する試験キャリヤーを示す。
該キャリヤーは、比較的多量に利用されうる試湯液、特
に尿の中のこのようなパラメーターを測定するのに好適
である。
基礎層2上には、出発シー/21、補助試薬ゾーン23
、複合体ゾーン24および固定ゾーン25が大体におい
て並列的に配置されている。
同定ゾーン25の端部2jaと基礎層との間に呈色ゾー
ン26が存在する。さらに、固定層25の端部2S&は
、硬質プラスチック材料から製造された保持層28によ
って呈色層26に対して押圧されている。保持層は溶融
接着剤片27で基#Jim2に取付けられている。
図面においては、ゾーンの縁における液体接触を改善す
るために、7421〜25がそれぞれ隣接の層に少し重
なっているのが認められる。
しかし液体輸送は、大体において試験キャリヤーの長手
方向において、従ってゾーンがそれから製造されている
層材料の表面に平行に、液体輸送区間30に沿って行な
われる。
試験キャリヤーは、使用する場合、出発シー721のみ
が湿潤される場合には、試料液中に浸漬する。つまシ出
発ゾーン21のみが試料液と接触する。したがって出発
ゾーン21は、同ゾーンが液体を自然にかつ完全に吸収
しかつさらに先へ良好に案内し乃至放出するような性質
でなければならない。ここに存在する種類の試験片にと
っては、試験キャリヤーの実際の動作領域を形成する、
出発ゾーン21の後に置かれたすべてのゾーンに十分に
かつ再現可能に液体が供給されるのが重要である。これ
は成程、試験キャリヤーを試料を含む容器中に放置し、
その結果大きな液体供給源に恒常的に接触することによ
って達成することはできる。しかしこれは操作を困難に
する。従って、試験片を試料液から再び取出した後、出
発ゾーン21が数秒内性 に十分な液体量を吸収し、試験要りによシ再び放出する
のが望ましい。
本例の出発ゾーンは、ヨーロッパ特許出願第52328
号による従来の前記提案とは反対に、水不溶性結合剤を
含有する非膨潤性不織布から成る。
非膨潤性繊維材料としては、不織布の含分が少なくとも
50%でなければならない完全合成繊維が頂めて好まし
い。特にポリアミドおよびポリエステルならびにこれら
の混合物が有利であった。
繊維を固定するための結合剤としては、有利にはポリビ
ニルアルコールを1更用することができる。この結合剤
は、特に、不織布を製造する際大形容器で実際の不織布
とポリビニルアルコール繊維とを混合するようにして使
用する。次にこれらの繊維を、不織布製造時の常法によ
)、乾燥ロール上に引上げる。約90℃〜150℃の乾
燥温度でポリビニルアルコール繊維が溶解し、不織布の
残シの成分上に、この不織布に強度を付与する被覆を形
成する。好ましくは、1.26〜1.30 g/an”
の比重を有する高分子の完全ケン化ポリビニルアルコー
ルを使用する。
極めて好ましいポリエステル繊維は、約1.17シ♂の
比重、6〜12鵡の切断長さおよび1.7〜3,3 d
texの繊度を有する。
ポリアミド繊維を使用する場合には、同繊維は好ましく
は約1.14〜1 、151I/crrL’の比重、4
〜6JIJIIの切断長さおよび、2 dte+cの1
度を有する。
該不織布は、付加的成分としてリンター(木綿植物の原
綿から得られた繊維であって、化学的に溶解されかつ漂
白される)を含有していてもよい。
他のゾーンは、第1図で免疫酵素測定法試験の場合につ
いて記載したのと同じ試薬を含有する:補助試薬シー7
23は緩衝剤および場合によ〕他の補助試薬を含有し、
複合体ゾーン24は目標分析物に特異的に結合すること
のできる(第二)結合パートナ−の酵素複合体を含有し
固定ゾーン25は固相に結合された目標分析物(つまシ
目標分析物同族体)を含有し、呈色ゾーン26は標R#
素の呈色基質を含有する。
抗原を測定する場合には、複合体ゾーン24では相応の
抗体の複合体を使用し、固定ゾーン25では同一の抗原
′または層24の抗体と結合することのできる抗原を使
用する。抗体を測定しようとする場合には、当業者にと
って周知のように、それぞれ抗原を抗体と交換しなけれ
ばならない。
同様に第1図と一致する場合には、捕捉試薬が施されて
おシ、同試薬は好ましくは溶解しておシ、層24におけ
る酵素的に複合されたパートナ−と同一である。
試験過程は第1図による試験キャリヤーの免疫#素側定
法と同様でろって、ここで再び詳述する必要はない。
また第2図による試験キャリヤーの作用にとっては、種
々のゾーンを形成するノー材料の液体輸送特性も極めて
重要である。
最適試験過程にとって、分析にとって特異的な標識物が
呈色シー726でその全面に亘って十分に均質であって
、その結果均質な呈色が行なわれることが必要である。
従って、免疫酵素測定法試験の場合には、分析にとって
特徴的な、呈色ゾーン26におけるAg−AkE複合体
の均質な分配を達成することが要求される。
この意味では、本発明の範囲において、複合体ゾーンお
よびその直後に続くゾーンが製造されている材料がそれ
らの吸収性に関して互いに調整されていて、複合体ゾー
ンの材料がその直後に続くゾーンの材料よシも迅速に液
体を輸送するようになっている場合が有利でおることが
判明した。
図示した例の場合には、これは複合体ゾーン24および
一般の場合には必ずしも固定ゾーンでなくてもよい、そ
の直後に続くシー/25に関している。2つのゾーンは
同−液体流の中に存在しているので、両ゾーンが充填さ
れると、これらのゾーンは定常状態で単位時間当り同一
液量を輸送しなければならない。それにも拘らず、複合
体ゾーンがその直後に続くゾーンよシも薄く、そのため
によシ小さい流動断面を有しているので、その流速はよ
シ小さい。
この手段は複合体の均質化を要求する。複合体は、複合
体ゾーン24における溶液条件および液体輸送条件に依
存して、同ゾーンで入って来る液体によって程度の差こ
そあれ鋭い前部濃度の意味で溶解される。これは液体ク
ロマトグラフィーの場合の吸収性ノーの普通の挙動に相
当する。ここで議論された手段の目的は、それから生じ
るg1度差を調整することである。先づ複合体ゾーンが
比較的迅速に充ノ坑されるが、複合体はまだ備かしか播
けない。次に、続行する液体輸送は、次に続くゾーンの
液体輸送特性に従って比較的緩慢に行なわ几る。この緩
慢な流動の間に複合体はすでにゾーン24で比較的均質
に溶解する。さらに緩慢な流動はゾーン25内の平衡作
用ももたらす。
免疫#業測定法試験の場合には、前記のように1複合体
ゾーンの後に固定ゾーンが存在し、一般の場合には両ゾ
ーンの間に別のゾーンが存在していてもよい。ところで
本発明の好ましい手段は、固定ゾーンが複合体シー/よ
シも大きい流動断面を有することを意図する。
公知の免疫学的試薬の場合には、主として、固定層よシ
も薄い厚さを有する細孔性プラスナック材料(膜)を使
用する、それというのもこのような材料がキャリヤーに
固定された免疫学的試薬の高い保持密度を許し、液体が
同材料中を緩慢に流れるからである。これによって複合
体層からの未結合複合体の信頼できる固定が達成される
。これは測定樗度にとって極めて重要である。
さて前記の公知法とは異なシ、本発明の範囲では好まし
くは、比較的ルーズなキャリヤー材料、例えば紙、1熾
布または(特に好ましくは)不織布を基材として製造さ
れている固定)fJ k使用する。この層材料は比較的
厚いので、該固定ゾーンは複合体ゾーンよシも大きい流
動断面を有している。これによってこの場合にも免疫試
薬を極めて多量に保持することができ、該固定層の製造
は膜の場合よシも著しく少ない費用ですむ。複合体およ
び固定層の前記の調整によって同時に、過剰な複合体の
完全な結合にとって有利な、固定層における比較的緩慢
な流動が得ヒ゛れる。
また第2図の試験キャリヤーの場合には、呈色ゾーンが
固定ゾーンの一部と平行に延びかつ固定ゾーンと平面的
に液体接触していることによって、層26における呈色
の均質性も促進される。同時に呈色ゾーンは、液体が固
定ゾーン25から極めて遅延的に呈色シー726中に入
る、つまシ呈色反応の開始前に固定ゾーン25が大体に
おいて完全に充填されているようにゾーン26の基質が
遅延的に溶解する、ように有利に形成されている。この
点に関しては、西独国特許出願第p 3826056.
5号および同第p 5826057.3号を参照された
い。
例  1 出発シー711.21にとって好適な材料の吸水性およ
び水放出性: ヨーロッパ特許出願第52328号記載の膨潤性スポン
ジ材料を、本発明による次の3種の材料と比較した。
a)ポリアミドとポリエステルとから成る混合不織布: 上記材料を大形容器でクラロン(KuralOn)〔ポ
リビニルアルコール、西独国M′6nchen−gla
dbach在Rohtex−Tecti1社裂〕と一緒
にポリアミド:Xt?リエステル:クラロンの割合−5
0:207、6で混合し、公知法で加工して基本重量1
60 y/m2および厚さ1.Onを有する不織布を製
造する。
b)純粋ポリエステル不織布: ポリエステルとクラロンとを10=1の割合で大形容器
で混合し、基本型it 16697m2および厚さLO
yaxの不織布に加工する。
C)リンターを含むポリエステル不織布:ポリエステル
、リンターおよびクラロンを50:25ニア、5の重量
割合で大形容器中で混合し、基本重量2507i/m”
および厚さ1.4nを有する不織布に加工する。
これらの不織布の保留性能を次表に示す:吸水量  水
放出量 保留率 スポンジ材料 5632ゴ贋 38.152d鷹 61
.4チ不織布 1825rnl/m” 1636/d/
J 10.4%不織布 1751inl/m’ 156
8rxl/ll 10.5%不織布 1866ゴ鷹15
48ゴ贋17.1チ上表によAば、従来技術のスポンジ
材料の場合の吸水量が最も高い。水放出量についても同
じことがいえる。しかし試験キャリヤーの動作にとって
極めて重要なのは、保留率、つiシ特定の限定された実
験条件下でそれぞれの試験ゾーン中に残留する液体のパ
ーセントである。本例からは、本発明による5mのすべ
て不織布の場合の保留率が従来技術の出発ゾーン材料の
場合よシも著しく優れていることが判る。
例  2 尿中のアルジミンを測定する之めの、特に微量蛋白尿を
検出するための試験キャリヤー:第2図による試験キャ
リヤーを次のように製造する。
出発ゾーン11コ ポリエステル不織布(西独国Hatzfsld在Btn
zer社)。これはクラロン10%で補強すれた純粋ポ
リエステル不織布である。厚さ1.0〜1.2111 
%吸収容ft = 180 Q mt!/、、2゜緩衝
剤ゾーン23: 厚さ0.7朋および吸収容量48 o hrt乃♂を有
する不織布材料5L4207KAl:西独国guskt
rchen在Kalff社製;ポリエステル90%、ビ
スコースステーゾルファイバー10%およびアクリレー
ト少量から成る〕に次の溶液を含浸し、次に含浸材料を
乾燥させる: 燐酸ナトリウム(pH7,8) 200 mMウシ血清
アルブミン1チ 複合体グー724: if 9 x繊m 100.3it部から成り、クラロ
ン10重量部で補強した、厚さ0.2問および吸収容量
200ゴ/m2のガラス繊維不織布に次の溶液を含浸し
次に含浸材料を乾燥させる:燐酸ナトリウム(pH7,
4370mM、トレハロース1チ、 クシ血清アルブミン0.5%。
β−ガラクトシダーゼおよび目標分析物特異性抗体(I
gG)から成る複合体6 kU々、捕捉試薬としての未
標識の目標分析物特異性抗体CXg(h) 70 ”L
9’i 。
固定ゾーン25: 重量比50:50:5のポリエステル、木綿リンターお
よびエタッリン(Ebadurln”)から成シ、厚さ
0.5Bおよび吸収容量450 mVm2を有する混合
不織布に次の溶液を含浸し、次にこの含浸布を50℃で
30分乾燥させる:燐酸ナトリウム10 rnM (D
 緩衝液(pH7,5)、濃度2004’/i燐酸ナト
リウム緩衝液)の架橋ヒト血清アルブミン。
上記架橋ヒト血清アルブミンは次のよりにして製造した
: ヒト血清アルブミン1.5gを、燐酸カリウム緩衝液(
200mMXpH8,0)30mj中に仕込み、スペリ
ン酸ジスクシニジル50 m9/ILIジオキサンから
成る溶液、5dを2時間以内で加えた。架橋反応経過後
に、500倍容0燐酸カルシウム緩衝液(20mM、 
p)17.2 )K:対して透析した。650000よ
シも大きい分子量を有する高分子画分をズペローe (
8uperose) (5R(西独側1’t’reib
urg在Pharmacia社)を用いてデル濾過によ
って分離し、サッカロース6ψ〜タンパク質を加えた後
凍結乾燥する。
呈色ゾーン26: 厚さ0.1 xmのポリカーボネートシート上に次の調
剤で可溶性フィルムを被覆させる:モヴイオール18/
88(西独−FrankurtAa。
在HOehst社ン4.5.p。
水50ゴ中に溶かしたオルト−ニトロフェノール−β−
ガラクトシド0.3g。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による試験キャリヤーのゾーン列を説明
するための原理図であり、第2図は本発明による試験キ
ャリヤーのf+視図である。 11〜16;21〜25・・・試験ゾーン、2・・・基
湾層、11,21・・・出発ゾーン、16.26・・・
検出ゾーン、20.30・・・液体輸送区間第1図 第2図 u 2・・・基礎層 11〜16・・試験ゾーン 21〜25・・・試験ゾーン 11.21・・・出発ゾーン 16.26・・・検出シー7 20.30・・液体輸送区間

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、2種類の生物親和性結合パートナーのうち1種類が
    試料中に含有されていて、他の種類のパートナーが試験
    キャリヤーの試薬系に含有されており; 基礎層(2)上に大体において並置された数個の毛管活
    性試験ゾーン(11〜16、21〜25)を有し、これ
    らのゾーンが液体接触していて、毛管作用によつて駆動
    された液体が出発ゾーン(11、21)から出発してそ
    れに沿つて流れる液体輸送区間(20、30)を形成し
    ; 第一結合パートナーと第二結合パートナーを含有する試
    薬系との間で、所望の分析にとつて特異的な標識物を形
    成する反応が進行しかつ 前記特異的標識物が検出ゾーン(16、26)で検出さ
    れる 構造の前記2種類の結合パートナーの特異的結合反応に
    よつて試料液を分析検査するための試験キャリヤーにお
    いて、 捕捉試薬として作用する、第一結合パートナーにとつて
    特異的な第三結合パートナーが施されていて、該パート
    ナーが第一結合パートナーの一部を結合し、それによつ
    て特異的標識物を形成する反応から除くような大きさの
    使用量で、この過程が可能であるように液体輸送区間(
    20、30)の一つのゾーンに配置されていることを特
    徴とする、2種類の生物親和性パートナーの特異的結合
    反応によつて試料液を分析検査するための試験キャリヤ
    ー。 2、2種類の生物親和性結合パートナーのうち1種類が
    試料中に含有されていて、他の種類のパートナーが試験
    キャリヤーの試薬系に含有されており; 基礎層(2)上に大体において並置された数個の毛管活
    性試験ゾーン(11〜16、21〜25)を有しこれら
    のゾーンが液体接触していて、毛管作用によつて駆動さ
    れた液体が出発ゾーン(11、21)から出発してそれ
    に沿つて流れる液体輸送区間(20、30)を形成し; 第一結合パートナーと第二結合パートナーを含有する試
    薬系との間で、所望の分析にとつて特異的な標識物を形
    成する反応が進行しかつ 同特異的標識物が検出ゾーン(16、26)で検出され
    る 構造の前記2種類の結合パートナーの特異的結合反応に
    よつて試料液を分析検査するための試験キャリヤーにお
    いて、 出発ゾーン(11、21)が水不溶性結合剤を含有する
    非膨潤性不織布から成ることを特徴とする、2種類の生
    物親和性パートナーの特異的結合反応によつて試料液を
    分析検査するための試験キャリヤー。
JP1327505A 1988-12-19 1989-12-19 2種類の生物親和性パ―トナ―の特異的結合反応によつて試料液を分析検査するための試験キヤリヤ― Expired - Lifetime JP2541674B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3842702.8 1988-12-19
DE3842702A DE3842702A1 (de) 1988-12-19 1988-12-19 Testtraeger zur analytischen untersuchung einer probenfluessigkeit mit hilfe einer spezifischen bindungsreaktion zweier bioaffiner bindungspartner und entsprechendes testverfahren

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7281855A Division JP2807199B2 (ja) 1988-12-19 1995-10-30 2種類の生物親和性パートナーの特異的結合反応によって試料液を分析検査するための試験キャリヤー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02221860A true JPH02221860A (ja) 1990-09-04
JP2541674B2 JP2541674B2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=6369521

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1327505A Expired - Lifetime JP2541674B2 (ja) 1988-12-19 1989-12-19 2種類の生物親和性パ―トナ―の特異的結合反応によつて試料液を分析検査するための試験キヤリヤ―
JP7281855A Expired - Lifetime JP2807199B2 (ja) 1988-12-19 1995-10-30 2種類の生物親和性パートナーの特異的結合反応によって試料液を分析検査するための試験キャリヤー

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7281855A Expired - Lifetime JP2807199B2 (ja) 1988-12-19 1995-10-30 2種類の生物親和性パートナーの特異的結合反応によって試料液を分析検査するための試験キャリヤー

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5160486A (ja)
EP (2) EP0374684B1 (ja)
JP (2) JP2541674B2 (ja)
AT (2) ATE190726T1 (ja)
AU (1) AU616328B2 (ja)
CA (1) CA2005564C (ja)
DE (3) DE3842702A1 (ja)
ES (2) ES2041957T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03221865A (ja) * 1990-01-26 1991-09-30 Wako Pure Chem Ind Ltd 微量成分の新規な分別測定方法
WO1994028415A1 (fr) * 1993-06-02 1994-12-08 Teikoku Hormone Mfg. Co., Ltd. Procede et appareil de dosage semi-quantitatif immunochimique simple
JP2017181365A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 国立大学法人 東京大学 検体中の被検物質を検出又は定量分析するための装置及び方法

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5998220A (en) 1991-05-29 1999-12-07 Beckman Coulter, Inc. Opposable-element assay devices, kits, and methods employing them
US5607863A (en) 1991-05-29 1997-03-04 Smithkline Diagnostics, Inc. Barrier-controlled assay device
US5869345A (en) 1991-05-29 1999-02-09 Smithkline Diagnostics, Inc. Opposable-element assay device employing conductive barrier
US6168956B1 (en) 1991-05-29 2001-01-02 Beckman Coulter, Inc. Multiple component chromatographic assay device
US5877028A (en) 1991-05-29 1999-03-02 Smithkline Diagnostics, Inc. Immunochromatographic assay device
US5468648A (en) 1991-05-29 1995-11-21 Smithkline Diagnostics, Inc. Interrupted-flow assay device
DE4323672A1 (de) * 1993-07-15 1995-01-19 Boehringer Mannheim Gmbh Vorrichtung zur gleichzeitigen Bestimmung von Analyten
US6605444B1 (en) * 1993-10-20 2003-08-12 Securetec Detektions-Systems Ag Method and device for obtaining and detecting immunologically active substances from the gas phase
DE4425963A1 (de) * 1993-10-20 1995-04-27 Deutsche Aerospace Verfahren und Vorrichtung zur Gewinnung und zum Nachweis von immunologische aktiven Substanzen aus der Gasphase
GB9324310D0 (en) * 1993-11-26 1994-01-12 Univ Birmingham Liquid transfer device
EP0699906B1 (de) 1994-07-25 2002-04-24 Roche Diagnostics GmbH Verfahren zum Nachweis der Kontamination einer Oberfläche mit einem Analyten
WO1996003194A1 (en) 1994-07-28 1996-02-08 Pall Corporation Fibrous web and process of preparing same
US5582907A (en) * 1994-07-28 1996-12-10 Pall Corporation Melt-blown fibrous web
JP3010699U (ja) * 1994-10-29 1995-05-02 株式会社ニッポンジーン 直接採尿の可能なクロマト式検査装置
WO1996015453A1 (en) * 1994-11-14 1996-05-23 Spectral Diagnostics Inc. Method and device for determination of proteins employing antigen/antibody reactions
CA2167362A1 (en) * 1995-02-10 1996-08-11 Alexei Dmitri Klimov Apparatus and method for conducting a binding assay on an absorbent carrier material
EP0823877B1 (en) * 1995-05-02 2001-11-07 Carter Wallace, Inc. Process of preparing a laminated substrate
US20010051350A1 (en) 1995-05-02 2001-12-13 Albert Nazareth Diagnostic detection device and method
DE19611347A1 (de) * 1996-03-22 1997-09-25 Boehringer Mannheim Gmbh System zur quantitativen ortsaufgelösten Auswertung von Testelementen
US5968839A (en) * 1996-05-13 1999-10-19 Metrika, Inc. Method and device producing a predetermined distribution of detectable change in assays
US5879951A (en) 1997-01-29 1999-03-09 Smithkline Diagnostics, Inc. Opposable-element assay device employing unidirectional flow
US5939252A (en) 1997-05-09 1999-08-17 Lennon; Donald J. Detachable-element assay device
JPH11110893A (ja) 1997-10-02 1999-04-23 Alps Electric Co Ltd 記録媒体の装着装置
BR9812876B1 (pt) * 1997-10-07 2011-09-06 estojo de ensaio para detectar a presença de antibióticos contendo um anel de ß-lactama em um produto de laticìnio lìquido, e, método de detecção de antibióticos num produto de laticìnio lìquido.
BE1011487A3 (fr) * 1997-10-07 1999-10-05 Ucb Bioproducts Dispositif d'essai pour la determination d'analytes dans un produit laitier liquide.
US6046057A (en) * 1997-10-24 2000-04-04 Carter-Wallace, Inc. Analyte assaying device
US6394952B1 (en) 1998-02-03 2002-05-28 Adeza Biomedical Corporation Point of care diagnostic systems
US6267722B1 (en) 1998-02-03 2001-07-31 Adeza Biomedical Corporation Point of care diagnostic systems
US6303081B1 (en) * 1998-03-30 2001-10-16 Orasure Technologies, Inc. Device for collection and assay of oral fluids
US8062908B2 (en) * 1999-03-29 2011-11-22 Orasure Technologies, Inc. Device for collection and assay of oral fluids
ATE328278T1 (de) * 1998-03-30 2006-06-15 Orasure Technologies Inc Sammelapparat für einschrittigen test von mundflüssigkeiten
EP0973034A1 (en) * 1998-07-16 2000-01-19 Microbe Scope AG Immunoassays and devices therefor
DE19927783A1 (de) 1999-06-18 2000-12-21 Roche Diagnostics Gmbh Element zur Bestimmung eines Analyts in einer Flüssigkeit, entsprechendes Bestimmungsverfahren unter Verwendung des Elementes sowie Kit zur Bestimmugn eines Analyts
US6534324B1 (en) * 2000-05-12 2003-03-18 Mizuho Usa, Inc. Rapid assay strip and method of rapid competitive assay
CN2445326Y (zh) * 2000-10-09 2001-08-29 刘永详 测定被糖化蛋白的免疫分析装置
AU2002233278A1 (en) * 2000-12-19 2002-07-01 Schebo Biotech Ag Method and use of the cytosolic nadp-dependent malate-decarboxylase isoenzyme for identifying a malignant process, and a suitable test kit
US20040092036A1 (en) * 2002-09-11 2004-05-13 Lattec I/S Device for analysing analyte compounds and use hereof
AU2005231107B8 (en) * 2004-03-30 2011-04-14 Global Life Sciences Solutions Usa Llc Lateral flow format, materials and methods
US10773256B2 (en) * 2016-07-27 2020-09-15 Hangzhou Biotest Biotech Co., Ltd. Apparatus for detecting analyte in sample

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3723064A (en) * 1971-07-26 1973-03-27 L Liotta Method and device for determining the concentration of a material in a liquid
US4189304A (en) * 1978-10-27 1980-02-19 Miles Laboratories, Inc. Device and method for detecting myoglobin
JPS5782766A (en) * 1980-11-11 1982-05-24 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Amynological measuring element
DE3043608A1 (de) * 1980-11-19 1982-06-24 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Analytisches mittel
US4446232A (en) * 1981-10-13 1984-05-01 Liotta Lance A Enzyme immunoassay with two-zoned device having bound antigens
JPS5915861A (ja) * 1982-07-19 1984-01-26 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 免疫分析用材料
DE3583414D1 (de) * 1984-04-27 1991-08-14 Fuji Photo Film Co Ltd Bestandteil eines analytischen elements zur analyse von einem festkoerper in einer fluessigen probe.
DE3445816C1 (de) * 1984-12-15 1986-06-12 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Flaechenfoermiges diagnostisches Mittel
IT1200382B (it) * 1985-02-08 1989-01-18 Boehringer Biochemia Srl Sistema di rilevazione e/o dosaggio di parametri clinici per via immuno enzimatica
US4740468A (en) * 1985-02-14 1988-04-26 Syntex (U.S.A.) Inc. Concentrating immunochemical test device and method
US4746631A (en) * 1985-05-09 1988-05-24 Ultra Diagnostics Corporation Immunoassay method, device, and test kit
JPH0672883B2 (ja) * 1985-06-19 1994-09-14 コニカ株式会社 分析素子
GB8526741D0 (en) * 1985-10-30 1985-12-04 Boots Celltech Diagnostics Binding assay device
US4868108A (en) * 1985-12-12 1989-09-19 Hygeia Sciences, Incorporated Multiple-antibody detection of antigen
CA1282693C (en) * 1986-07-10 1991-04-09 Richard L. Columbus Analytical element having water-soluble polymers and determinations using same
JPS6343701A (ja) * 1986-08-12 1988-02-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タ−ビン翼素材の製造方法
EP0271204A3 (en) * 1986-11-07 1989-10-25 Syntex (U.S.A.) Inc. Immunochromatographic method and device
DE3643516A1 (de) * 1986-12-19 1988-06-30 Boehringer Mannheim Gmbh Testtraeger fuer die analytische bestimmung von bestandteilen von koerperfluessigkeiten
CA1303983C (en) * 1987-03-27 1992-06-23 Robert W. Rosenstein Solid phase assay
US4956275A (en) * 1987-04-14 1990-09-11 Molecular Devices Corporation Migratory detection immunoassay
IT1223295B (it) * 1987-08-14 1990-09-19 Boehringer Biochemia Srl Dispositivo e metodo immunodiagnostico
WO1989006791A1 (en) * 1988-01-21 1989-07-27 Boehringer Mannheim Corporation Apparatus for determining an analyte and method therefor
DE3826056A1 (de) * 1988-07-30 1990-02-01 Boehringer Mannheim Gmbh Testtraeger zur analytischen bestimmung eines bestandteils einer fluessigen probe
US5028535A (en) * 1989-01-10 1991-07-02 Biosite Diagnostics, Inc. Threshold ligand-receptor assay

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03221865A (ja) * 1990-01-26 1991-09-30 Wako Pure Chem Ind Ltd 微量成分の新規な分別測定方法
WO1994028415A1 (fr) * 1993-06-02 1994-12-08 Teikoku Hormone Mfg. Co., Ltd. Procede et appareil de dosage semi-quantitatif immunochimique simple
US6177281B1 (en) 1993-06-02 2001-01-23 Teikoku Hormone Mfg. Co., Ltd. Simple immunochemical semi-quantitative assay method and apparatus
US6582970B1 (en) 1993-06-02 2003-06-24 Teikoku Hormone Mfg. Co, Ltd. Simple immunochemical semi-quantitative assay method and apparatus
JP2017181365A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 国立大学法人 東京大学 検体中の被検物質を検出又は定量分析するための装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE91179T1 (de) 1993-07-15
EP0525829A3 (en) 1993-02-24
CA2005564A1 (en) 1990-06-19
EP0525829A2 (de) 1993-02-03
JP2541674B2 (ja) 1996-10-09
DE3842702A1 (de) 1990-06-21
DE58909868D1 (de) 2000-04-20
ES2144405T3 (es) 2000-06-16
US5160486A (en) 1992-11-03
AU616328B2 (en) 1991-10-24
ATE190726T1 (de) 2000-04-15
EP0374684A1 (de) 1990-06-27
AU4616889A (en) 1990-06-21
JP2807199B2 (ja) 1998-10-08
EP0374684B1 (de) 1993-06-30
EP0525829B1 (de) 2000-03-15
CA2005564C (en) 1998-12-22
ES2041957T3 (es) 1993-12-01
JPH08220097A (ja) 1996-08-30
DE58904840D1 (de) 1993-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02221860A (ja) 2種類の生物親和性パートナーの特異的結合反応によつて試料液を分析検査するための試験キヤリヤー
CA1336577C (en) Lateral flow chromatographic binding assay device
US4956302A (en) Lateral flow chromatographic binding assay device
EP0291194B2 (en) Immunoassays and devices therefor
JP2504923B2 (ja) 免疫学的測定方法
US5622871A (en) Capillary immunoassay and device therefor comprising mobilizable particulate labelled reagents
EP0070300B1 (en) Solid phase system for ligand assay
JP2786438B2 (ja) 分析検査装置及び方法
US20100323450A1 (en) System for quantitative measurement of glycohemoglobin and method for measuring glycohemoglobin
JPS6388460A (ja) 免疫診断装置
JPH0627737B2 (ja) 分析要素中での水平分離を利用する不均質免疫検定法
CA2164939A1 (en) Rapid detection of analytes with receptors immobilized on soluble submicron particles
IE70333B1 (en) Device for ligand-receptor methods
US4786606A (en) Solid phase system for ligand assay
EP0253581B1 (en) Analytical element having water-soluble polymers and determinations using same
AU656966B2 (en) Analytical devices and assays
JPH0278933A (ja) 液体試料の成分を分析測定するためのテスト担体
AU3533800A (en) Assays
JPH0317559A (ja) 簡易免疫学的診断器
HRP940755A2 (en) Diagnostic device in the form of a sheet
JP2532788C (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070725

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725

Year of fee payment: 14