JPH11110893A - 記録媒体の装着装置 - Google Patents
記録媒体の装着装置Info
- Publication number
- JPH11110893A JPH11110893A JP9269698A JP26969897A JPH11110893A JP H11110893 A JPH11110893 A JP H11110893A JP 9269698 A JP9269698 A JP 9269698A JP 26969897 A JP26969897 A JP 26969897A JP H11110893 A JPH11110893 A JP H11110893A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- package
- contact
- disk
- recording medium
- mounting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 abstract description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 9
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 9
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 6
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B23/00—Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
- G11B23/30—Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture with provision for auxiliary signals
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B17/00—Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
- G11B17/22—Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records
- G11B17/30—Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records wherein the playing unit is moved according to the location of the selected record
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B17/00—Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
- G11B17/22—Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B33/00—Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
- G11B33/12—Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules
- G11B33/121—Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules the apparatus comprising a single recording/reproducing device
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Packaging For Recording Disks (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 ディスクパッケージに装着されたメモリボー
ドと確実に接続可能な接点端子機構は存在しなかった。 【解決手段】ディスクパッケージPを挿入口A1からX
1方向の装填領域Bに装填させると、縁部1gが移動プ
レート14の受部14bに当接して(イ)から(ロ)の
位置へ一緒に移動する。この際、移動プレート14の押
上片14eが接点機構部20の被押上部をZ2方向へ押
圧するため、接点機構部20がβ2方向ヘ回動され
(ハ)から(ニ)の状態となる。よって、接点26aが
ディスクパッケージPの接続端子3に当接することから
電気的に接続される。またディスクパッケージPの装填
完了直前に当接するため、接点26aが接続端子3上を
僅に摺動する。よって、接点26aと接続端子3とが擦
れ合ってクリーニングされ、接触不良などの不具合が生
じ難くなり確実に接続することができる。
ドと確実に接続可能な接点端子機構は存在しなかった。 【解決手段】ディスクパッケージPを挿入口A1からX
1方向の装填領域Bに装填させると、縁部1gが移動プ
レート14の受部14bに当接して(イ)から(ロ)の
位置へ一緒に移動する。この際、移動プレート14の押
上片14eが接点機構部20の被押上部をZ2方向へ押
圧するため、接点機構部20がβ2方向ヘ回動され
(ハ)から(ニ)の状態となる。よって、接点26aが
ディスクパッケージPの接続端子3に当接することから
電気的に接続される。またディスクパッケージPの装填
完了直前に当接するため、接点26aが接続端子3上を
僅に摺動する。よって、接点26aと接続端子3とが擦
れ合ってクリーニングされ、接触不良などの不具合が生
じ難くなり確実に接続することができる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、CD、CD−RO
M、DVD、PDなどのディスクが単一で収納されまた
は複数枚混在して収納されるパッケージ、またはディス
ク以外の記録手段が内蔵されたパッケージが装置本体に
装着される記録媒体の装着装置に関する。
M、DVD、PDなどのディスクが単一で収納されまた
は複数枚混在して収納されるパッケージ、またはディス
ク以外の記録手段が内蔵されたパッケージが装置本体に
装着される記録媒体の装着装置に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、種類の相違するディスクを同時に
装填できるディスク装置が提案されつつある。このよう
なディスク装置では、1つのディスクパッケージ内にC
DまたはCD−ROMとDVD−RAMとの組み合わ
せ、あるいはDVD−ROMとDVD−RAMの組み合
わせのように、再生専用ディスクと記録可能なディスク
の双方が収納されて、ディスク装置に装填される。この
ようなディスク装置では、ディスクパッケージが装着さ
れた時点で、ディスクパッケージ内の各種のディスクの
種別、特にRAM系とROM系の種別、さらには各ディ
スクの記録内容をインデックスとして認識する必要があ
る。
装填できるディスク装置が提案されつつある。このよう
なディスク装置では、1つのディスクパッケージ内にC
DまたはCD−ROMとDVD−RAMとの組み合わ
せ、あるいはDVD−ROMとDVD−RAMの組み合
わせのように、再生専用ディスクと記録可能なディスク
の双方が収納されて、ディスク装置に装填される。この
ようなディスク装置では、ディスクパッケージが装着さ
れた時点で、ディスクパッケージ内の各種のディスクの
種別、特にRAM系とROM系の種別、さらには各ディ
スクの記録内容をインデックスとして認識する必要があ
る。
【0003】このような場合、装填されたディスクの1
枚1枚のTOCデータなどを光ヘッドにより読み出して
ディスクの種別や記録情報の内容を判断するか、また
は、ディスクのカバー表面と記録面までの厚さの差を検
出し、またはトラック密度を検出するなどしてその種別
を判断することになるが、この場合には、ディスクが装
填されてからその種別を判別しさらに再生動作などへ移
行するまで長時間を要する。そこで、ディスクパッケー
ジにメモリボードを装着し、このメモリボードにディス
クパッケージ単位のディスクの種別やTOCデータを予
め記憶させておくと、ディスクパッケージが装填された
時点で、前記メモリボードにアクセスすることにより、
ディスクパッケージ内に装填されている全てのディスク
の種別とインデックス情報等の内容を把握できるものと
なる。ただし、このような装置では、ディスクパッケー
ジが装着された時点で、ディスクパッケージに設けられ
たメモリボードの接続端子と、装置本体の接点とを接触
させることが必要である。
枚1枚のTOCデータなどを光ヘッドにより読み出して
ディスクの種別や記録情報の内容を判断するか、また
は、ディスクのカバー表面と記録面までの厚さの差を検
出し、またはトラック密度を検出するなどしてその種別
を判断することになるが、この場合には、ディスクが装
填されてからその種別を判別しさらに再生動作などへ移
行するまで長時間を要する。そこで、ディスクパッケー
ジにメモリボードを装着し、このメモリボードにディス
クパッケージ単位のディスクの種別やTOCデータを予
め記憶させておくと、ディスクパッケージが装填された
時点で、前記メモリボードにアクセスすることにより、
ディスクパッケージ内に装填されている全てのディスク
の種別とインデックス情報等の内容を把握できるものと
なる。ただし、このような装置では、ディスクパッケー
ジが装着された時点で、ディスクパッケージに設けられ
たメモリボードの接続端子と、装置本体の接点とを接触
させることが必要である。
【0004】従来このような記録媒体に設けられたメモ
リーボードの接続端子と装置本体側との接点を接続する
具体的なものとして、図9に示すように、DVCのカセ
ットテープをディジタルビデオ装置本体に装填するもの
がある。図9は、ディジタルビデオ装置本体のカセット
ホルダを示す概略断面図である。図9に示すように、D
VCのカセットテープ31の側端面31aには、メモリ
ボードの接続端子32が設けられている。一方、カセッ
トホルダの側面J33aには、金属製の板ばねなどで形
成された接点34が設けられている。この例では、カセ
ットテープ31の挿入時に、メモリボードの接続端子3
2がカセットホルダ側の接点34に摺動しながら収納さ
れる。
リーボードの接続端子と装置本体側との接点を接続する
具体的なものとして、図9に示すように、DVCのカセ
ットテープをディジタルビデオ装置本体に装填するもの
がある。図9は、ディジタルビデオ装置本体のカセット
ホルダを示す概略断面図である。図9に示すように、D
VCのカセットテープ31の側端面31aには、メモリ
ボードの接続端子32が設けられている。一方、カセッ
トホルダの側面J33aには、金属製の板ばねなどで形
成された接点34が設けられている。この例では、カセ
ットテープ31の挿入時に、メモリボードの接続端子3
2がカセットホルダ側の接点34に摺動しながら収納さ
れる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図9に示すも
のでは、カセットテープ31が装着されるときに、接点
34による弾性力が抵抗力となり、カセットテープ31
を装着するときの負荷が大きく、またカセットテープ3
1を排出するときの負荷も大きくなる欠点がある。ま
た、複数枚のディスクが収納される前記ディスクパッケ
ージが長手方向を挿入方向として装置本体内に挿入され
るものに図9に示すような接続機構を採用すると、挿入
されるディスクパッケージの壁面と接点との摺動距離が
長くなって、ディスクパッケージに常に負荷が作用する
のみならず、接点がカセットパックの接続端子以外の部
分、例えばプラスチック製の壁面の表面に長い距離摺動
することになる。そのため、接点によりプラスチックが
削られ、カセットパックに傷が付けられるのみならず、
接点にも汚れが付着し、接点と、パッケージ側の接続端
子との接続不良が生じやすくなる。またこのような接続
機構での問題点は、ディスクが収納されるパッケージの
みならず、テープが収納されたパッケージ、さらには単
一のまたは複数の記憶素子が収納されたパッケージにお
いても同様に生じる。
のでは、カセットテープ31が装着されるときに、接点
34による弾性力が抵抗力となり、カセットテープ31
を装着するときの負荷が大きく、またカセットテープ3
1を排出するときの負荷も大きくなる欠点がある。ま
た、複数枚のディスクが収納される前記ディスクパッケ
ージが長手方向を挿入方向として装置本体内に挿入され
るものに図9に示すような接続機構を採用すると、挿入
されるディスクパッケージの壁面と接点との摺動距離が
長くなって、ディスクパッケージに常に負荷が作用する
のみならず、接点がカセットパックの接続端子以外の部
分、例えばプラスチック製の壁面の表面に長い距離摺動
することになる。そのため、接点によりプラスチックが
削られ、カセットパックに傷が付けられるのみならず、
接点にも汚れが付着し、接点と、パッケージ側の接続端
子との接続不良が生じやすくなる。またこのような接続
機構での問題点は、ディスクが収納されるパッケージの
みならず、テープが収納されたパッケージ、さらには単
一のまたは複数の記憶素子が収納されたパッケージにお
いても同様に生じる。
【0006】本発明は上記従来の課題を解決するもので
あり、ディスクなどの記録媒体が内蔵されたパッケージ
が装置本体に装着されるときに、装置本体側の接点がパ
ッケージの接続端子以外の部分に長く摺動しないように
して、パッケージの挿入負荷を低減し、また接点に汚れ
が付着しないようにした記録媒体の装着装置を提供する
ことを目的としている。
あり、ディスクなどの記録媒体が内蔵されたパッケージ
が装置本体に装着されるときに、装置本体側の接点がパ
ッケージの接続端子以外の部分に長く摺動しないように
して、パッケージの挿入負荷を低減し、また接点に汚れ
が付着しないようにした記録媒体の装着装置を提供する
ことを目的としている。
【0007】また本発明は、パッケージが完全に装着さ
れた時点で、パッケージ側の接続端子と、装置本体の接
点とが摺動して接触部の自己クリーニングが可能とされ
た記録媒体の装着装置を提供することを目的としてい
る。
れた時点で、パッケージ側の接続端子と、装置本体の接
点とが摺動して接触部の自己クリーニングが可能とされ
た記録媒体の装着装置を提供することを目的としてい
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、記録媒体が内
蔵されるパッケージに外部との接続のための接続端子が
設けられ、このパッケージが装置本体に着脱自在とされ
ている記録媒体の装着装置において、前記装置本体に
は、接点を有する接点支持部材が設けられ、この接点支
持部材は、前記接点をパッケージから離す待避位置と前
記接点を前記接続端子に接触させる接続位置との間で移
動可能に支持されており、前記装置本体にはパッケージ
の装着に連動して移動する移動部材が設けられ、前記接
点支持部材は、パッケージが装着されるときに前記待避
位置にあり、パッケージが装着され前記移動部材が移動
する際にこの移動部材により前記接続位置へ移動させら
れることを特徴とするものである。
蔵されるパッケージに外部との接続のための接続端子が
設けられ、このパッケージが装置本体に着脱自在とされ
ている記録媒体の装着装置において、前記装置本体に
は、接点を有する接点支持部材が設けられ、この接点支
持部材は、前記接点をパッケージから離す待避位置と前
記接点を前記接続端子に接触させる接続位置との間で移
動可能に支持されており、前記装置本体にはパッケージ
の装着に連動して移動する移動部材が設けられ、前記接
点支持部材は、パッケージが装着されるときに前記待避
位置にあり、パッケージが装着され前記移動部材が移動
する際にこの移動部材により前記接続位置へ移動させら
れることを特徴とするものである。
【0009】本発明では、パッケージの装着動作の際
に、装置本体側の接点がパッケージ表面に常に摺動する
ことがなく、パッケージの装着負荷を低減でき、さらに
接点がパッケージ表面との摺動で汚れることがなく、接
点とパッケージ側の接続端子との接続を確実に行える。
に、装置本体側の接点がパッケージ表面に常に摺動する
ことがなく、パッケージの装着負荷を低減でき、さらに
接点がパッケージ表面との摺動で汚れることがなく、接
点とパッケージ側の接続端子との接続を確実に行える。
【0010】例えば、パッケージ内には記録媒体として
ディスクが収納され、パッケージには前記接続端子を有
する識別手段が設けられ、この識別手段により、前記デ
ィスクの種別、ディスクの記録内容の少なくとも一方が
識別されるものとなる。
ディスクが収納され、パッケージには前記接続端子を有
する識別手段が設けられ、この識別手段により、前記デ
ィスクの種別、ディスクの記録内容の少なくとも一方が
識別されるものとなる。
【0011】あるいは、パッケージ内には記録媒体とし
てディスクが複数枚収納されており、パッケージには前
記接続端子を有する識別手段が設けられ、この識別手段
により、各ディスクの種別、各ディスクの記録内容の少
なくとも一方が識別されるものとなる。
てディスクが複数枚収納されており、パッケージには前
記接続端子を有する識別手段が設けられ、この識別手段
により、各ディスクの種別、各ディスクの記録内容の少
なくとも一方が識別されるものとなる。
【0012】上記において、識別手段は、記憶素子を有
する例えばメモリボードである。あるいは接点に導通す
る接続端子の数により、複数ビットの情報を表現できる
ものでもよい。
する例えばメモリボードである。あるいは接点に導通す
る接続端子の数により、複数ビットの情報を表現できる
ものでもよい。
【0013】前記接点および接点支持部材は、装着され
るパッケージの一面が通過する位置に対向しており、パ
ッケージの装置本体への装着が完了する直前に、接点支
持部材が接続位置に移動し、接点と接続端子が接触した
後のパッケージの最終の装着動作により、接点と接続端
子とが摺動するものが好ましい。
るパッケージの一面が通過する位置に対向しており、パ
ッケージの装置本体への装着が完了する直前に、接点支
持部材が接続位置に移動し、接点と接続端子が接触した
後のパッケージの最終の装着動作により、接点と接続端
子とが摺動するものが好ましい。
【0014】すなわち、本発明は、以下の実施の形態で
説明するように、例えばパッケージが長手方向(例えば
ディスク面方向)に沿って平行に挿入され、パッケージ
には挿入方向に延びる側面に接続端子が設けられている
ものに好適である。この場合に、接点支持部材を待避位
置に移動させることにより、接点とパッケージの壁面と
が長く摺動するのを防止できる。
説明するように、例えばパッケージが長手方向(例えば
ディスク面方向)に沿って平行に挿入され、パッケージ
には挿入方向に延びる側面に接続端子が設けられている
ものに好適である。この場合に、接点支持部材を待避位
置に移動させることにより、接点とパッケージの壁面と
が長く摺動するのを防止できる。
【0015】また、パッケージが装着される最終時点で
接点と接続端子が摺動することにより、導通部のセルフ
クリーニングを期待できる。
接点と接続端子が摺動することにより、導通部のセルフ
クリーニングを期待できる。
【0016】さらに、移動部材は、例えば装着されるパ
ッケージに押されて移動すると共に、装着されたパッケ
ージのロックが解除されたときに、パッケージを排出方
向へ押し出すイジェクト部材として機能するものであ
る。
ッケージに押されて移動すると共に、装着されたパッケ
ージのロックが解除されたときに、パッケージを排出方
向へ押し出すイジェクト部材として機能するものであ
る。
【0017】あるいは、移動部材はパッケージが装着さ
れたときに装置前方へ突出し、排出時に押圧操作される
イジェクト部材であってもよい。または他の機構の移動
部材であってもよい。
れたときに装置前方へ突出し、排出時に押圧操作される
イジェクト部材であってもよい。または他の機構の移動
部材であってもよい。
【0018】
【発明の実施の形態】図1はディスクパッケージが装填
されるディスク装置の実施の形態を示す平断面図、図2
は図1の縦断面図である。図1と図2に示すディスク装
置は、筐体Aの平面形状が長方形であり、筐体Aの内部
には、ディスクパッケージPを装填する装填領域Bと、
ディスク駆動領域Cとが設けられ、ディスク駆動領域C
には、ディスクパッケージP内から引き出されたディス
クDを駆動するディスク駆動手段Eが設けられている。
前記ディスクパッケージPは、ディスク装置の筐体A内
に対し、長方形の長手方向の前方の挿入口A1から図1
と図2のX方向へ挿入され、装填領域Bに装填される。
されるディスク装置の実施の形態を示す平断面図、図2
は図1の縦断面図である。図1と図2に示すディスク装
置は、筐体Aの平面形状が長方形であり、筐体Aの内部
には、ディスクパッケージPを装填する装填領域Bと、
ディスク駆動領域Cとが設けられ、ディスク駆動領域C
には、ディスクパッケージP内から引き出されたディス
クDを駆動するディスク駆動手段Eが設けられている。
前記ディスクパッケージPは、ディスク装置の筐体A内
に対し、長方形の長手方向の前方の挿入口A1から図1
と図2のX方向へ挿入され、装填領域Bに装填される。
【0019】図3はディスクパッケージの底面側外観を
示す斜視図である。ディスクパッケージPは、合成樹脂
製のケース1より形成され、図示X1側に開口部1aが
形成されている。開口部1aは、図1に点線で示すよう
なトレイTおよびディスクDの引出し口であり、前記デ
ィスク駆動手段Eとの間ではこの開口部1aを通じてデ
ィスクDの受け渡しが行なわれる。ケース1の左側板1
bと右側板1cの内面には複数の水平リブ(図示せず)
が突出形成されており、トレイTの左右両側縁部が、前
記水平リブの間にてガイドされてX方向へ摺動自在とな
っている。このケース1の内部には、複数段の水平リブ
が形成されており、例えば図2に示すように5枚のトレ
イTが引出し自在に収納されている。
示す斜視図である。ディスクパッケージPは、合成樹脂
製のケース1より形成され、図示X1側に開口部1aが
形成されている。開口部1aは、図1に点線で示すよう
なトレイTおよびディスクDの引出し口であり、前記デ
ィスク駆動手段Eとの間ではこの開口部1aを通じてデ
ィスクDの受け渡しが行なわれる。ケース1の左側板1
bと右側板1cの内面には複数の水平リブ(図示せず)
が突出形成されており、トレイTの左右両側縁部が、前
記水平リブの間にてガイドされてX方向へ摺動自在とな
っている。このケース1の内部には、複数段の水平リブ
が形成されており、例えば図2に示すように5枚のトレ
イTが引出し自在に収納されている。
【0020】このディスク装置のディスクパッケージP
内には、直径が12cmのディスクおよび直径が8cm
のディスクを収納可能である。また再生専用のROM系
ディスクと、記録が可能なRAM系ディスクの双方が混
在して収納される。ROM系ディスクは、CDやDVD
−ROMなどであり、RAM系ディスクは、PDやDV
D−RAMなどである。また直径が8cmのディスクは
シングルCDなどである。
内には、直径が12cmのディスクおよび直径が8cm
のディスクを収納可能である。また再生専用のROM系
ディスクと、記録が可能なRAM系ディスクの双方が混
在して収納される。ROM系ディスクは、CDやDVD
−ROMなどであり、RAM系ディスクは、PDやDV
D−RAMなどである。また直径が8cmのディスクは
シングルCDなどである。
【0021】図3に示すように、ディスクパッケージP
の底面1eの内面側には識別手段の一例としてメモリボ
ードMが設けられている。メモリボードMは、銅箔など
でプリント配線したプリント基板5上に記憶素子2を固
設することにより形成されている。プリント基板5に
は、前記記憶素子2と外部との接続を行なうための接続
端子3が設けられており、接続端子3は底面1eに形成
された角孔1fから露出している。メモリボードMの記
憶素子2は、例えば電気的に書換え可能なRAM系のI
Cチップなどであり、このディスクパッケージPに収納
されている全てのディスクDの種類と各ディスクパッケ
ージPのインデックス情報などを記憶するものである。
の底面1eの内面側には識別手段の一例としてメモリボ
ードMが設けられている。メモリボードMは、銅箔など
でプリント配線したプリント基板5上に記憶素子2を固
設することにより形成されている。プリント基板5に
は、前記記憶素子2と外部との接続を行なうための接続
端子3が設けられており、接続端子3は底面1eに形成
された角孔1fから露出している。メモリボードMの記
憶素子2は、例えば電気的に書換え可能なRAM系のI
Cチップなどであり、このディスクパッケージPに収納
されている全てのディスクDの種類と各ディスクパッケ
ージPのインデックス情報などを記憶するものである。
【0022】図3に示すように、ディスクパッケージP
の底面1eには、ガイド溝4が形成されている。図3に
示すものでは、X方向とY方向に2つ形成されている
が、X軸方向に形成されたガイド溝4は、図1に示した
ように装置本体(ディスク装置)に対してX1方向へ挿
入する場合に使用され、Y軸方向に形成されたガイド溝
4は、ディスクパッケージPがY1方向へ挿入されるタ
イプのディスク装置に対応するためのものである。ガイ
ド溝4の先端(図示X1およびY1側)には、傾斜部4
a1および4a2により拡開部4aがそれぞれ形成され
ている。またX2およびY2側の最奥部には、ロック溝
4bがそれぞれ形成されている。各種のディスクDを収
納したディスクパッケージPは、図1および図2に示し
た筐体Aの挿入口A1より挿入され、ディスクパッケー
ジPは装填領域Bに装填される。
の底面1eには、ガイド溝4が形成されている。図3に
示すものでは、X方向とY方向に2つ形成されている
が、X軸方向に形成されたガイド溝4は、図1に示した
ように装置本体(ディスク装置)に対してX1方向へ挿
入する場合に使用され、Y軸方向に形成されたガイド溝
4は、ディスクパッケージPがY1方向へ挿入されるタ
イプのディスク装置に対応するためのものである。ガイ
ド溝4の先端(図示X1およびY1側)には、傾斜部4
a1および4a2により拡開部4aがそれぞれ形成され
ている。またX2およびY2側の最奥部には、ロック溝
4bがそれぞれ形成されている。各種のディスクDを収
納したディスクパッケージPは、図1および図2に示し
た筐体Aの挿入口A1より挿入され、ディスクパッケー
ジPは装填領域Bに装填される。
【0023】図4は筐体の装填領域の底部に設けられた
機構構造を、ディスク装置の底部側(裏側)から示す斜
視図である。図4に示す符号11は、合成樹脂などを射
出成形して形成されたロック部材である。このロック部
材11は、支軸11aを支点に回動自在に設けられてお
り、ロック部材11に形成された孔11bと筐体Aから
折り曲げ形成された係止部12との間に張架されたコイ
ルスプリングなどの付勢部材S1により、図示α1方向
に付勢されている。また、ロック部材11の先端部11
cは、図示Z1方向に折り曲げられており、筐体Aに穿
設された扇孔13に挿入されている。また先端部11c
には略三角形状の凸部11dが一体形成されており、図
示Z1方向のディスクパッケージPの装填領域Bに突出
している。
機構構造を、ディスク装置の底部側(裏側)から示す斜
視図である。図4に示す符号11は、合成樹脂などを射
出成形して形成されたロック部材である。このロック部
材11は、支軸11aを支点に回動自在に設けられてお
り、ロック部材11に形成された孔11bと筐体Aから
折り曲げ形成された係止部12との間に張架されたコイ
ルスプリングなどの付勢部材S1により、図示α1方向
に付勢されている。また、ロック部材11の先端部11
cは、図示Z1方向に折り曲げられており、筐体Aに穿
設された扇孔13に挿入されている。また先端部11c
には略三角形状の凸部11dが一体形成されており、図
示Z1方向のディスクパッケージPの装填領域Bに突出
している。
【0024】一方、筐体Aの装填領域Bの底部B1に
は、移動部材およびイジェクト部材として移動プレート
14が設けられている。移動プレート14は、金属板を
プレス加工して形成されており、X1およびX2の端部
側にV字形状に成形された4つの摺動部14aにより、
底部B1上を図示X方向に移動可能となっている。移動
プレート14のX1方向に端部には、図示Z1方向に折
り曲げられたT字形状の受部14bが形成されている。
受部14bは、底板B1に穿設された案内溝15に挿入
されている。また移動プレート14には、ガイド溝14
dが穿設されており、底部B1から折り曲げ形成された
T字突起17が挿入されている。よって、移動プレート
14は、前記案内溝15およびガイド溝14dに沿っ
て、X方向へ直線的に移動できるものとなっている。
は、移動部材およびイジェクト部材として移動プレート
14が設けられている。移動プレート14は、金属板を
プレス加工して形成されており、X1およびX2の端部
側にV字形状に成形された4つの摺動部14aにより、
底部B1上を図示X方向に移動可能となっている。移動
プレート14のX1方向に端部には、図示Z1方向に折
り曲げられたT字形状の受部14bが形成されている。
受部14bは、底板B1に穿設された案内溝15に挿入
されている。また移動プレート14には、ガイド溝14
dが穿設されており、底部B1から折り曲げ形成された
T字突起17が挿入されている。よって、移動プレート
14は、前記案内溝15およびガイド溝14dに沿っ
て、X方向へ直線的に移動できるものとなっている。
【0025】また、移動プレート14の図示X2および
Y1方向の隅には、押上片14eが曲げ形成されてお
り、後述する接点機構部20の被押上部21dに当接可
能となっている。移動プレート14に形成された係止孔
14cと、装填領域Bの底部B1に折り曲げ形成された
係止部16との間には、コイルスプリングなどの付勢部
材(イジェクト付勢部材)S2が張架されている。よっ
て、移動プレート14は、付勢部材S2の付勢力により
常に図示X2方向に付勢されている。
Y1方向の隅には、押上片14eが曲げ形成されてお
り、後述する接点機構部20の被押上部21dに当接可
能となっている。移動プレート14に形成された係止孔
14cと、装填領域Bの底部B1に折り曲げ形成された
係止部16との間には、コイルスプリングなどの付勢部
材(イジェクト付勢部材)S2が張架されている。よっ
て、移動プレート14は、付勢部材S2の付勢力により
常に図示X2方向に付勢されている。
【0026】装填領域Bの底部B1の一隅には、接点機
構部20が設けられている。接点機構部20は、回動体
21とこの回動体21に固設された接点支持部材22か
ら構成されている。回動体21は、金属板などを略コの
字形状に曲げ形成したものであり、その両端に起立片2
1a,21b,掛止部21cおよび前記被押上部21d
を有している。起立片21aおよび21bは、底部B1
から曲げ形成された支持片23aおよび23b(図8参
照)間に横架された回転軸24に回転自在に支持されて
いる。また起立片21aと21bの間は、回転軸24よ
りも図示X2方向に広がる載置部21eであり、この載
置部21eの面積内に接点支持部材22がねじ等によっ
て固設されている。そして、起立片21aから折り曲げ
られた掛止部21cと底板B1との間には、コイルばね
等の付勢部材S3が張架されている。よって、接点機構
部20は、付勢部材S3の復元力により回転軸24を中
心に常に接点支持部材22(載置部21e)側が底板B
1から離れる方向(図示β1方向)に付勢されている。
構部20が設けられている。接点機構部20は、回動体
21とこの回動体21に固設された接点支持部材22か
ら構成されている。回動体21は、金属板などを略コの
字形状に曲げ形成したものであり、その両端に起立片2
1a,21b,掛止部21cおよび前記被押上部21d
を有している。起立片21aおよび21bは、底部B1
から曲げ形成された支持片23aおよび23b(図8参
照)間に横架された回転軸24に回転自在に支持されて
いる。また起立片21aと21bの間は、回転軸24よ
りも図示X2方向に広がる載置部21eであり、この載
置部21eの面積内に接点支持部材22がねじ等によっ
て固設されている。そして、起立片21aから折り曲げ
られた掛止部21cと底板B1との間には、コイルばね
等の付勢部材S3が張架されている。よって、接点機構
部20は、付勢部材S3の復元力により回転軸24を中
心に常に接点支持部材22(載置部21e)側が底板B
1から離れる方向(図示β1方向)に付勢されている。
【0027】図5は接点端子の実施の形態を示し(A)
は平面図、(B)は(A)のB−B線断面図である。図
5に示される接点支持部材22は、電気的絶縁性を有す
る樹脂材料などを射出成形等して形成した基台25と、
弾性を有する線材に金メッキなどが施された導線26か
ら構成されている。基台25は、図示X方向に形成され
た複数の隔壁25aにより複数の部屋25bが設けられ
ており、隔壁25aのX2側の端部には、Y軸方向に延
びる支軸27が挿通されている。
は平面図、(B)は(A)のB−B線断面図である。図
5に示される接点支持部材22は、電気的絶縁性を有す
る樹脂材料などを射出成形等して形成した基台25と、
弾性を有する線材に金メッキなどが施された導線26か
ら構成されている。基台25は、図示X方向に形成され
た複数の隔壁25aにより複数の部屋25bが設けられ
ており、隔壁25aのX2側の端部には、Y軸方向に延
びる支軸27が挿通されている。
【0028】また図5(B)に示すように、導線26に
はねじりバネ部26bが形成されている。このねじりバ
ネ部26bを挟み、導線26の一方は三角形状に曲げ成
形され、その頂点に接点26aを有し、且つ端部には掛
止部26cが折り曲げられている。ねじりバネ部26b
は、支軸27に外挿され、前記掛止部26cが、基台2
5に一体形成された掛止片25cに掛止されている。ま
た導線26の他端側は、基台25に形成された溝25d
に沿って案内され、さらにこの溝25dの延長線上に形
成された挿通孔25eから図示X1方向に露出してい
る。挿通孔25eから露出した導線26の端部には、配
線ケーブル等が結線され上記ディスク装置内に設けられ
たコンピュータ等の電気回路(図示せず)に接続されて
いる。
はねじりバネ部26bが形成されている。このねじりバ
ネ部26bを挟み、導線26の一方は三角形状に曲げ成
形され、その頂点に接点26aを有し、且つ端部には掛
止部26cが折り曲げられている。ねじりバネ部26b
は、支軸27に外挿され、前記掛止部26cが、基台2
5に一体形成された掛止片25cに掛止されている。ま
た導線26の他端側は、基台25に形成された溝25d
に沿って案内され、さらにこの溝25dの延長線上に形
成された挿通孔25eから図示X1方向に露出してい
る。挿通孔25eから露出した導線26の端部には、配
線ケーブル等が結線され上記ディスク装置内に設けられ
たコンピュータ等の電気回路(図示せず)に接続されて
いる。
【0029】上記基台25に設けられた導線26では、
接点26aがねじりバネ部26bの付勢力により、図示
γ1方向に常に付勢されている。また掛止部26cに形
成された掛止片25cと基台25との間には隙間dの移
動余裕を有している。よって、導線26の接点26aが
図示Z2方向に押圧されると、掛止片25cが前記隙間
d分が移動可能となるため、導線26の三角形状がねじ
りバネ部26bの付勢力に反する方向(図示γ2の方
向)に変形することができる。
接点26aがねじりバネ部26bの付勢力により、図示
γ1方向に常に付勢されている。また掛止部26cに形
成された掛止片25cと基台25との間には隙間dの移
動余裕を有している。よって、導線26の接点26aが
図示Z2方向に押圧されると、掛止片25cが前記隙間
d分が移動可能となるため、導線26の三角形状がねじ
りバネ部26bの付勢力に反する方向(図示γ2の方
向)に変形することができる。
【0030】以下、上記のように構成されるディスク装
置の動作について説明する。、図6はディスクパッケー
ジの挿入途中を示す底面図、図7はディスクパッケージ
の装填完了状態を示す底面図である。図2に示すよう
に、ディスクパッケージPは筐体Aの挿入口A1から図
示X1方向に挿入される。このときディスクパッケージ
Pの底面1eと装填領域Bの底部B1との関係は以下の
ようになる。すなわち、ディスクパッケージPが挿入口
A1に挿入されると、図3に示した拡開部4aを構成す
る傾斜部4a1に上述のロック部材11に形成されてい
る略三角形状の凸部11dが当接する。そして、凸部1
1dは傾斜部4a1に沿って図4の図示α2方向に回動
し、図6に示すような非ロック状態となる。さらにディ
スクパッケージPが挿入されると、ガイド溝4に沿って
凸部11dが移動してロック溝4bへ至る。そして、図
7に示すように付勢部材S1の付勢力によりロック部材
11はα1方向へ回動され、凸部11dがロック溝4b
に入り込みロック状態となる。このロック機構によって
ディスクパッケージPがロックされ、ディスクパッケー
ジPの装填領域Bへの装填が完了する。
置の動作について説明する。、図6はディスクパッケー
ジの挿入途中を示す底面図、図7はディスクパッケージ
の装填完了状態を示す底面図である。図2に示すよう
に、ディスクパッケージPは筐体Aの挿入口A1から図
示X1方向に挿入される。このときディスクパッケージ
Pの底面1eと装填領域Bの底部B1との関係は以下の
ようになる。すなわち、ディスクパッケージPが挿入口
A1に挿入されると、図3に示した拡開部4aを構成す
る傾斜部4a1に上述のロック部材11に形成されてい
る略三角形状の凸部11dが当接する。そして、凸部1
1dは傾斜部4a1に沿って図4の図示α2方向に回動
し、図6に示すような非ロック状態となる。さらにディ
スクパッケージPが挿入されると、ガイド溝4に沿って
凸部11dが移動してロック溝4bへ至る。そして、図
7に示すように付勢部材S1の付勢力によりロック部材
11はα1方向へ回動され、凸部11dがロック溝4b
に入り込みロック状態となる。このロック機構によって
ディスクパッケージPがロックされ、ディスクパッケー
ジPの装填領域Bへの装填が完了する。
【0031】また図4に示すように、ディスクパッケー
ジPの挿入前においては、移動プレート14は付勢部材
S2により付勢され、図6の符号(イ)で示す最もX2
側に位置している。ディスクパッケージPが装填領域B
内に進入すると、ケース1の縁部1gが移動プレート1
4の受部14bに当接する。さらにディスクパッケージ
Pが挿入されると縁部1gが受部14bを装填領域Bの
奥部方向に押圧するため、移動プレート14が付勢部材
S2の付勢力に逆う図示X1方向へ移動される。そし
て、ディスクパッケージPの装填完了状態では、図7に
示す符号(ロ)の位置に至ることとなる。
ジPの挿入前においては、移動プレート14は付勢部材
S2により付勢され、図6の符号(イ)で示す最もX2
側に位置している。ディスクパッケージPが装填領域B
内に進入すると、ケース1の縁部1gが移動プレート1
4の受部14bに当接する。さらにディスクパッケージ
Pが挿入されると縁部1gが受部14bを装填領域Bの
奥部方向に押圧するため、移動プレート14が付勢部材
S2の付勢力に逆う図示X1方向へ移動される。そし
て、ディスクパッケージPの装填完了状態では、図7に
示す符号(ロ)の位置に至ることとなる。
【0032】図8(A)はディスクパッケージの挿入途
中を示す部分断面図、(B)はディスクパッケージの装
填完了状態を示す部分断面図である。移動プレート14
のX1方向への移動に伴い押上片14eも移動する。図
6および図7に示すように、押上片14eの移動先には
上述した接点機構部20の回動体21に形成された被押
上部21dが位置する。図8(A)に示すように、移動
プレート14が(イ)に位置する場合には、回動体21
は付勢部材S3によりβ2方向に付勢され回動し、接点
支持部材22の基台25もβ1方向へ回動し、接点26
aは、挿入されるディスクパッケージPの壁面から離れ
た待機位置にある。このとき、被押上部21dは装填領
域Bの底部B1(図示Z1)方向に接近した符号(ハ)
に示す状態にある。
中を示す部分断面図、(B)はディスクパッケージの装
填完了状態を示す部分断面図である。移動プレート14
のX1方向への移動に伴い押上片14eも移動する。図
6および図7に示すように、押上片14eの移動先には
上述した接点機構部20の回動体21に形成された被押
上部21dが位置する。図8(A)に示すように、移動
プレート14が(イ)に位置する場合には、回動体21
は付勢部材S3によりβ2方向に付勢され回動し、接点
支持部材22の基台25もβ1方向へ回動し、接点26
aは、挿入されるディスクパッケージPの壁面から離れ
た待機位置にある。このとき、被押上部21dは装填領
域Bの底部B1(図示Z1)方向に接近した符号(ハ)
に示す状態にある。
【0033】そして、図8(B)に示すように。ディス
クパッケージPの装填完了の直前において、押上片14
eが底部B1と被押上部21dの下部に入り込み、被押
上部21dを図示Z2方向に押圧する。よって、回動体
21は図示β2方向に回動されるため、上述した載置部
21eに設けられた基台25は底部B1に接近した符号
(ニ)の接続位置に至る。図4および図8に示すよう
に、基台25と対向する底部B1には角孔28が穿設さ
れており、この角孔28から導線26の接点26aがデ
ィスクパッケージPの方向(図示Z1方向)へ移動す
る。
クパッケージPの装填完了の直前において、押上片14
eが底部B1と被押上部21dの下部に入り込み、被押
上部21dを図示Z2方向に押圧する。よって、回動体
21は図示β2方向に回動されるため、上述した載置部
21eに設けられた基台25は底部B1に接近した符号
(ニ)の接続位置に至る。図4および図8に示すよう
に、基台25と対向する底部B1には角孔28が穿設さ
れており、この角孔28から導線26の接点26aがデ
ィスクパッケージPの方向(図示Z1方向)へ移動す
る。
【0034】一方、図7に示すようにディスクパッケー
ジPの装填領域Bへの装填が完了すると、ディスクパッ
ケージPの底面1eに露出形成されている接続端子3が
基台25および角孔28と対向する位置となる。そし
て、図8(B)に示すように、導線26の接点26aが
回動した位置に接続端子3が対向し、接続端子3と導線
26の接点26aとが接触する。また、上述したように
導線26はねじりバネ部26bおよび隙間d(図5参
照)により、図示Z1方向に弾性的に変形可能である。
すなわち、接続端子3に対し接点26aが弾圧すること
により、電気的接続を確実に行なうことが可能である。
ジPの装填領域Bへの装填が完了すると、ディスクパッ
ケージPの底面1eに露出形成されている接続端子3が
基台25および角孔28と対向する位置となる。そし
て、図8(B)に示すように、導線26の接点26aが
回動した位置に接続端子3が対向し、接続端子3と導線
26の接点26aとが接触する。また、上述したように
導線26はねじりバネ部26bおよび隙間d(図5参
照)により、図示Z1方向に弾性的に変形可能である。
すなわち、接続端子3に対し接点26aが弾圧すること
により、電気的接続を確実に行なうことが可能である。
【0035】また、ディスクパッケージPを取り出す場
合には以下のようにして行われる。ディスクパッケージ
Pの取り出しは、ディスク装置の操作パネル、またはリ
モコン装置などに設けられたイジェクト釦を操作するこ
とにより開始される。イジェクト釦が押されると、図7
に示すロック解除レバーLが図示しないロック解除機構
部により図示X2方向に移動され、ロック部材11に突
設された突起11eを押圧する。よって、ロック部材1
1が図示α2方向へ回動されるため、凸部11dがロッ
ク溝4bから外れ、ディスクパッケージPは非ロック状
態となる。そして、付勢部材S2の復元力によって移動
プレート14が図示X2方向へ移動されるため、移動プ
レート14の先端に設けられている受部14bがケース
1の縁部1gをX2方向に押圧する。よって、ディスク
パッケージPは移動プレート14が符号(ロ)の位置か
ら符号(イ)の位置への移動に伴って挿入口A1側に排
出されることとなる。
合には以下のようにして行われる。ディスクパッケージ
Pの取り出しは、ディスク装置の操作パネル、またはリ
モコン装置などに設けられたイジェクト釦を操作するこ
とにより開始される。イジェクト釦が押されると、図7
に示すロック解除レバーLが図示しないロック解除機構
部により図示X2方向に移動され、ロック部材11に突
設された突起11eを押圧する。よって、ロック部材1
1が図示α2方向へ回動されるため、凸部11dがロッ
ク溝4bから外れ、ディスクパッケージPは非ロック状
態となる。そして、付勢部材S2の復元力によって移動
プレート14が図示X2方向へ移動されるため、移動プ
レート14の先端に設けられている受部14bがケース
1の縁部1gをX2方向に押圧する。よって、ディスク
パッケージPは移動プレート14が符号(ロ)の位置か
ら符号(イ)の位置への移動に伴って挿入口A1側に排
出されることとなる。
【0036】また、この際には押上片14eによる被押
上部21dの押圧も解除されることとなるため、付勢部
材S3の復元力により、接点機構部20は符号(ニ)の
状態から符号(ハ)の状態に移行することとなる。よっ
て、接点26aも接続端子3から離間されるため、両者
の電気的接続が断たれ、ディスクパッケージPを取り出
すことが可能となる。上記のディスクパッケージPの装
填動作において、ディスクパッケージPが完全に装填さ
れる直前に接点機構部20の回動動作が終了し、ディス
クパッケージPが装填完了する前に接点26aが接続端
子3に当接する。これを行なうには、例えば押上片14
eの長さをわずかにX1方向へ延ばした形状とする、ま
たは接点機構部20の回転軸24の位置をわずかにX2
側に寄った位置にし、押上片14eを被押圧部21dに
わずかに早く当接させることにより達成できる。あるい
は、接点26aの長さを少し長くして、接点26aの突
出量を多くしたものであってもよい。
上部21dの押圧も解除されることとなるため、付勢部
材S3の復元力により、接点機構部20は符号(ニ)の
状態から符号(ハ)の状態に移行することとなる。よっ
て、接点26aも接続端子3から離間されるため、両者
の電気的接続が断たれ、ディスクパッケージPを取り出
すことが可能となる。上記のディスクパッケージPの装
填動作において、ディスクパッケージPが完全に装填さ
れる直前に接点機構部20の回動動作が終了し、ディス
クパッケージPが装填完了する前に接点26aが接続端
子3に当接する。これを行なうには、例えば押上片14
eの長さをわずかにX1方向へ延ばした形状とする、ま
たは接点機構部20の回転軸24の位置をわずかにX2
側に寄った位置にし、押上片14eを被押圧部21dに
わずかに早く当接させることにより達成できる。あるい
は、接点26aの長さを少し長くして、接点26aの突
出量を多くしたものであってもよい。
【0037】上記のように設定することにより、接点2
6aは接続端子3の上をわずかに微小な距離を摺動する
こととなるため、接点26aおよび接続端子3が互いに
擦れ合って金属性の酸化膜や接点の汚れを生じにくく
し、接点26aと接続端子3のセルフクリーニングが行
なわれる。また接点26aおよび接続端子3にはゴミ等
の付着物が介在している場合であっても、摺動によりこ
れらを除去することが可能となる。よって、接点不良等
の電気的な不具合を防止することができるようになり、
上記メモリボードMに対し良好なアクセスを行うことが
可能となる。よって、ディスクパッケージ内に収納され
ているRAM系ディスクやROM系ディスクの種別や、
TOCデータなどのインデックス情報を確実に検索する
ことができる。
6aは接続端子3の上をわずかに微小な距離を摺動する
こととなるため、接点26aおよび接続端子3が互いに
擦れ合って金属性の酸化膜や接点の汚れを生じにくく
し、接点26aと接続端子3のセルフクリーニングが行
なわれる。また接点26aおよび接続端子3にはゴミ等
の付着物が介在している場合であっても、摺動によりこ
れらを除去することが可能となる。よって、接点不良等
の電気的な不具合を防止することができるようになり、
上記メモリボードMに対し良好なアクセスを行うことが
可能となる。よって、ディスクパッケージ内に収納され
ているRAM系ディスクやROM系ディスクの種別や、
TOCデータなどのインデックス情報を確実に検索する
ことができる。
【0038】なお、ディスクパッケージの装填時には、
手動でロック機構や接点をクリーニングさせつつ装填で
きるため、モータやソレノイドなどの駆動部材を不要と
することができる。なお、ディスクパッケージが完全に
挿入された時点からばね圧などで少し戻るようにし、こ
のときのディスクパッケージの動きで、接点と接続端子
とが摺動するものであってもよい。
手動でロック機構や接点をクリーニングさせつつ装填で
きるため、モータやソレノイドなどの駆動部材を不要と
することができる。なお、ディスクパッケージが完全に
挿入された時点からばね圧などで少し戻るようにし、こ
のときのディスクパッケージの動きで、接点と接続端子
とが摺動するものであってもよい。
【0039】
【発明の効果】以上のように本発明の記録媒体の装着装
置では、パッケージが装着されるときに、装置本体側の
接点が、パッケージの接続端子から離れ、パッケージが
装着された時点で、接点と接続端子とが接触するため、
パッケージの装着および排出の際に、接点の接触力が負
荷となることがなく、特にパッケージが長手方向へ挿入
されるものでは、接点がパッケージの壁面に長く摺動す
ることがない。よって接点がパッケージ壁面で汚される
ことがない。
置では、パッケージが装着されるときに、装置本体側の
接点が、パッケージの接続端子から離れ、パッケージが
装着された時点で、接点と接続端子とが接触するため、
パッケージの装着および排出の際に、接点の接触力が負
荷となることがなく、特にパッケージが長手方向へ挿入
されるものでは、接点がパッケージの壁面に長く摺動す
ることがない。よって接点がパッケージ壁面で汚される
ことがない。
【0040】さらに接点と接続端子が接触した状態で、
パッケージが少し動くことにより、接点と接続端子との
間でセルフクリーニングが行なわれる。
パッケージが少し動くことにより、接点と接続端子との
間でセルフクリーニングが行なわれる。
【図1】ディスク装置の平断面図、
【図2】図1に示すディスク装置の縦断面図、
【図3】ディスクパッケージの底面側の斜視図、
【図4】装填領域の背面の機構構造の斜視図、
【図5】(A)は接点機構部の平面図,(B)は(A)
のB−B線断面図、
のB−B線断面図、
【図6】ディスクパッケージの挿入途中を示す底面図、
【図7】ディスクパッケージの装填完了状態を示す底面
図、
図、
【図8】(A)はディスクパッケージの挿入途中を示す
部分断面図、(B)はディスクパッケージの装填完了状
態を示す部分断面図、
部分断面図、(B)はディスクパッケージの装填完了状
態を示す部分断面図、
【図9】従来例を示す部分断面図、
A 筐体 B 装填領域 B1 底部 1 ケース 1g 縁部 2 記憶素子 3 接続端子 4 ガイド溝 4b ロック溝 11 ロック部材 11d 凸部 14 移動プレート 14e 押上片 20 接点機構部 21 回動体 21d 被押上部 22 接点支持部材 25 基台 26 導線 26a 接点 M メモリボード P ディスクパッケージ
Claims (6)
- 【請求項1】 記録媒体が内蔵されるパッケージに外部
との接続のための接続端子が設けられ、このパッケージ
が装置本体に着脱自在とされている記録媒体の装着装置
において、前記装置本体には、接点を有する接点支持部
材が設けられ、この接点支持部材は、前記接点をパッケ
ージから離す待避位置と前記接点を前記接続端子に接触
させる接続位置との間で移動可能に支持されており、前
記装置本体にはパッケージの装着に連動して移動する移
動部材が設けられ、前記接点支持部材は、パッケージが
装着されるときに前記待避位置にあり、パッケージが装
着され前記移動部材が移動する際にこの移動部材により
前記接続位置へ移動させられることを特徴とする記録媒
体の装着装置。 - 【請求項2】 パッケージ内には記録媒体としてディス
クが収納され、パッケージには前記接続端子を有する識
別手段が設けられ、この識別手段により、前記ディスク
の種別、ディスクの記録内容の少なくとも一方が識別さ
れる請求項1記載の記録媒体の装着装置。 - 【請求項3】 パッケージ内には記録媒体としてディス
クが複数枚収納されており、パッケージには前記接続端
子を有する識別手段が設けられ、この識別手段により、
各ディスクの種別、各ディスクの記録内容の少なくとも
一方が識別される請求項1記載の記録媒体の装着装置。 - 【請求項4】 識別手段は、記憶素子を有する請求項2
または3記載の記録媒体の装着装置。 - 【請求項5】 前記接点および接点支持部材は、装着さ
れるパッケージの一面が通過する位置に対向しており、
パッケージの装置本体への装着が完了する直前に、接点
支持部材が接続位置に移動し、接点と接続端子が接触し
た後のパッケージの最終の装着動作により、接点と接続
端子とが摺動する請求項1ないし4のいずれかに記載の
記録媒体の装着装置。 - 【請求項6】 移動部材は、装着されるパッケージに押
されて移動すると共に、装着されたパッケージのロック
が解除されたときに、パッケージを排出方向へ押し出す
イジェクト部材として機能するものである請求項5記載
の記録媒体の装着装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9269698A JPH11110893A (ja) | 1997-10-02 | 1997-10-02 | 記録媒体の装着装置 |
TW087115276A TW389889B (en) | 1997-10-02 | 1998-09-14 | Recording medium loading device |
US09/159,329 US6188663B1 (en) | 1997-10-02 | 1998-09-23 | Recording medium loading device |
EP98307899A EP0907172A1 (en) | 1997-10-02 | 1998-09-29 | Recording medium loading device |
KR1019980040933A KR100269990B1 (ko) | 1997-10-02 | 1998-09-30 | 기록매체의 장착장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9269698A JPH11110893A (ja) | 1997-10-02 | 1997-10-02 | 記録媒体の装着装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11110893A true JPH11110893A (ja) | 1999-04-23 |
Family
ID=17475950
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9269698A Withdrawn JPH11110893A (ja) | 1997-10-02 | 1997-10-02 | 記録媒体の装着装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6188663B1 (ja) |
EP (1) | EP0907172A1 (ja) |
JP (1) | JPH11110893A (ja) |
KR (1) | KR100269990B1 (ja) |
TW (1) | TW389889B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI271715B (en) * | 2004-12-02 | 2007-01-21 | Lite On It Corp | Locking apparatus and a method |
EP1684200A1 (en) * | 2005-01-21 | 2006-07-26 | Origgio Limited | Data uploading device |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL175122C (nl) | 1978-12-27 | 1984-09-17 | Cii Honeywell Bull | Contactinrichting voor het daarin los insteekbaar opnemen van een kaart met een gedrukte bedrading zoals een kredietkaart. |
EP0265167B1 (en) | 1986-10-15 | 1997-01-02 | Pioneer Electronic Corporation | Disk player with disk magazine |
JPS63148386A (ja) * | 1986-12-12 | 1988-06-21 | Omron Tateisi Electronics Co | Icカ−ドリ−ダ |
JP2701269B2 (ja) * | 1987-10-12 | 1998-01-21 | 松下電器産業株式会社 | 光学式マルチディスク再生装置 |
FR2647937B2 (fr) | 1988-11-30 | 1994-10-14 | Vernois Goulven | Disquette perfectionnee incorporant des circuits integres et des connecteurs, ou amenagee pour recevoir des circuits integres et des connecteurs, et dispositifs de liaison avec un ordinateur |
DE3842702A1 (de) | 1988-12-19 | 1990-06-21 | Boehringer Mannheim Gmbh | Testtraeger zur analytischen untersuchung einer probenfluessigkeit mit hilfe einer spezifischen bindungsreaktion zweier bioaffiner bindungspartner und entsprechendes testverfahren |
US5281160A (en) * | 1991-11-07 | 1994-01-25 | Burndy Corporation | Zero disengagement force connector with wiping insertion |
KR0175335B1 (ko) | 1992-08-28 | 1999-04-15 | 구쯔사와 겐다로오 | 디스크 선택식 플레이어 |
EP0637026B1 (en) | 1993-07-30 | 2001-09-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Cassette device |
JP3338303B2 (ja) * | 1996-09-25 | 2002-10-28 | アルプス電気株式会社 | ディスクパッケージ |
-
1997
- 1997-10-02 JP JP9269698A patent/JPH11110893A/ja not_active Withdrawn
-
1998
- 1998-09-14 TW TW087115276A patent/TW389889B/zh not_active IP Right Cessation
- 1998-09-23 US US09/159,329 patent/US6188663B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-09-29 EP EP98307899A patent/EP0907172A1/en not_active Withdrawn
- 1998-09-30 KR KR1019980040933A patent/KR100269990B1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR19990036722A (ko) | 1999-05-25 |
KR100269990B1 (ko) | 2000-10-16 |
US6188663B1 (en) | 2001-02-13 |
TW389889B (en) | 2000-05-11 |
EP0907172A1 (en) | 1999-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6239950B1 (en) | High density flexible disk drive having a large capacity detecting switch provided at a position corresponding to a large capacity identifier hole provided in a case of a large capacity flexible disk | |
JPH0741938B2 (ja) | 音響レコ−ドまたはビデオディスクの容器 | |
US20090094625A1 (en) | Data reproduction apparatus loadable with card-shaped storage medium | |
JP3276566B2 (ja) | ディスク装置 | |
JP3308455B2 (ja) | ディスク装置 | |
JPH11110893A (ja) | 記録媒体の装着装置 | |
JP3308454B2 (ja) | ディスクパッケージ | |
JPH10106126A (ja) | ディスクパッケージ | |
JP3338303B2 (ja) | ディスクパッケージ | |
JP2001266442A (ja) | ディスクドライブ装置 | |
US6731583B2 (en) | Recording medium loading apparatus which can selectively load a disc with a cartridge or without | |
JP3264839B2 (ja) | ディスクパッケージ | |
US20010030137A1 (en) | Disc housing body housing case | |
US6154423A (en) | Recording medium identifying device | |
US7496933B2 (en) | Recording medium drive device | |
JP3638804B2 (ja) | マガジン装填式の記録媒体駆動装置 | |
JP3608963B2 (ja) | マガジン装填式の記録媒体駆動装置 | |
JP2002352553A (ja) | ディスクカートリッジ及びディスクドライブ装置 | |
JP2532585B2 (ja) | ディスクカ―トリッジ及びディスク記録/再生装置 | |
JP4063995B2 (ja) | カートリッジイジェクト装置 | |
JP2000113558A (ja) | 情報機器のオートチェンジャ装置 | |
JPH097345A (ja) | 磁気ディスクカートリッジ | |
JPH04121888A (ja) | ディスク駆動装置 | |
JP2000036182A (ja) | ディスクカートリッジ | |
JPH09180345A (ja) | ディスク再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20050107 |