JPH02221731A - ダイナミックダンパ - Google Patents

ダイナミックダンパ

Info

Publication number
JPH02221731A
JPH02221731A JP4403889A JP4403889A JPH02221731A JP H02221731 A JPH02221731 A JP H02221731A JP 4403889 A JP4403889 A JP 4403889A JP 4403889 A JP4403889 A JP 4403889A JP H02221731 A JPH02221731 A JP H02221731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic leg
spring constant
spring
mass body
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4403889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0747978B2 (ja
Inventor
Saneaki Hamada
浜田 真彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP1044038A priority Critical patent/JPH0747978B2/ja
Publication of JPH02221731A publication Critical patent/JPH02221731A/ja
Publication of JPH0747978B2 publication Critical patent/JPH0747978B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は回転軸の有害撮動を抑制するダイナミックダン
パに関する。このダイナミックダンパは、例えば、自動
車のドライブシャフト、プロペラシャフト等の有害撮動
を抑制するために用いることができる。
[従来の技術] 従来より、例えば自動車のドライブシャフトでは、常用
範囲における有害振動を抑制するためにダイナミックダ
ンパが用いられている。ダイナミックダンパは、ドライ
ブシャフトの外周径よりも大きい内周径をもちドライブ
シャフトの外周側に配置された筒状、の質量体と、質量
体をドライブシャフトに弾性支持した弾性脚部とで構成
されている。
このようなダイナミックダンパを取付けたドライブシャ
フトでは、特定の撮動数域の撮動に対する吸振効果によ
り、常用範囲におけるドライブシャフトの有害撮動を抑
制できる。
ここで、ダイナミックダンパの共娠点は、基本的には、
質量体の振動方向に対する弾性脚部のバネ定数と、質量
体の質量とで定まり、その固有撮動数は、バネ定数が小
さな程また質量が大きい程、小さいものである。
[発明が解決しようとする課題] ところで上記したダイナミックダンパでは、ある振動数
範囲ではドライブシャフトの有害撮動を防止できるもの
の、ドライブシャフトの撮動数がその振動数範囲からず
れると、ダイナミックダンパによる制振効果が減少する
本発明は上記した実情に鑑みなされたものであり、その
目的は、より広い振動数範囲において制振効果を奏する
ダイナミックダンパを提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明のダイナミックダンパは、回転軸の外周径よりも
大きい内周径をもち回転軸の外周側に配置される筒状の
質量体と、回転軸の軸方向に所定の間隔を隔てて設けら
れ質量体を回転軸に弾性支持する2個の弾性脚部とで構
成され、一方の弾性脚部のバネ定数と一方の弾性脚部で
支持する支持質量との比率を、他方の弾性脚部のバネ定
数と他方の弾性脚部で支持する支持質量との比率と異な
らせたことを特徴とするものである。
この場合、弾性脚部は、質量体をバネ性をもって弾性支
持するバネ部と、バネ部に連設され回転軸に固定される
固定部とで形成できる。
上記した比率を異ならせるには、例えば、各弾性脚部の
バネ定数をそれぞれ異ならせたり、おるいは、質量体の
肉厚を部分的に異ならせたり、おるいは、質量体の材質
を部分的に変える等して質量体の質量を部分的に異なら
せて行なうことができる。
各弾性脚部のバネ定数を異ならせるには、例えば、各弾
性脚部の材質を硬軟に変更したり、各弾性脚部の断面積
や断面形状を変更したり、各弾性脚部の長さを変更した
りして行なうことができる。
なお、−膜内に、弾性脚部の材質はゴム、樹脂とするこ
とができ、質屋体の材質は鉄鋼、ステンレス鋼等の金属
、アルミナ等のセラミックスとすることができる。
弾性脚部で質量体を弾性支持するにあたっては、質量体
の振動方向に対して圧縮・引張方向で質量体を弾性支持
してもよく、あるいは、質量体の(騒動方向に対してせ
ん断方向で質は体を弾性支持することにしてもよい。質
量体の撮動方向に対して圧縮・引張方向で弾性支持する
場合には、上記したバネ定数は圧縮・引張バネ定数で基
本的には定まる。また、質屋体の撮動方向に対してせん
断方向で質量体を弾性支持する場合には、上記したバネ
定数はせん断バネ定数で基本的には定まる。尚、せん断
バネ定数は、その形状によって異なるがその値は圧縮・
引張バネ定数に比べて、−膜内には、数分の1から数百
分の1とかなり小さい値となっている。
なお、弾性脚部を回転軸に固定するにめたっては、弾性
脚部を回転軸に接着手段で直接固定してもよく、あるい
は、バンド等で締めて固定してもよい。
[実施例] 以下、本発明のダイナミックダンパの第1実施例につい
て第1図および第2図を参照して説明する。このダイナ
ミックダンパは、ゴム製の2個の弾性脚部2.3と、弾
性脚部2.3で弾性支持された金属製の1個の質量体4
とで構成されている。
質量体4は筒状をなし、その内周径は回転@1の外周径
よりも大きく設定されている。一方の弾性脚部2はリン
グ状をなしており、質量体4の端部4aの内周部にこれ
の周方向へ連続している。弾性脚部3は、円錐面3dお
よび3eをもつ円錐リング状のバネ部3aと、バネ部3
aに連続するリング状の固定部3bとで形成されている
。なお、質量体4は弾性脚部2.3に連続する膜状被覆
部5で被覆されている。
本実施例のダイナミックダンパを使用するには、第1図
に示すように、ダイナミックダンパの弾性脚部2および
弾性脚部3を回転軸1の外側に圧入する。そして、他方
の弾性脚部3の固定部3bをバンド7で締めて回転軸1
に固定する。このとき回転軸1の外周部と膜状被覆部5
との間に隙間6が形成されている。本実施例では、弾性
脚部2は、回転軸1の外周部と質量体4の内周部とで押
圧されているので厚み方向へ圧縮されている。
ここで、回転lN11に有害撮動が励起され、質量体4
が振動すると、弾性脚部2には基本的には圧縮・引張り
方向の荷重が作用する。故に、弾性脚部2は、質量体4
の振動方向に対して圧縮・引張り方向で質量体4を弾性
支持している。よって−方の弾性脚部2のバネ定数に1
は、基本的には圧縮・引張りバネ定数によって与えられ
る。
一方、回転軸1の回転時に質量体4が振動すると、弾性
脚部3のバネ部3aには基本的にはせん断方向の荷重が
作用する。故に、弾性脚部3は、質量体4の振動方向に
対して基本的にはせん断方向で質量体4を弾性支持して
いる。よって他方の弾性脚部3のバネ部3aのバネ定数
に2は、基本的にはせん断バネ定数によって与えられる
。ここで前記したように、せん断バネ定数は、−殻内に
は圧縮・引張りバネ定数に比較して数分の1から数百分
の1とかなり小さいものであり、従って他方の弾性脚部
3のバネ部3aのバネ定数に2は、一方の弾性脚部2の
バネ定数に1に比較して小さいものである。
上記したように本実施例では、弾性脚部3のバネ部3a
のバネ定数に2は、弾性脚部2のバネ定数に1よりも小
さい。従って、弾性脚部2で支持する質量体4の支持質
量をMlとし、弾性脚部3のバネ部3aで支持する質量
体4の支持質量をM2とすると、バネ定数に1と支持質
IM1との比率は、バネ定数に2と支持質IM2との比
率と異なるように設定されている。
ここで前記したように本実施例では、弾性脚部3のバネ
部3aのバネ定数に2は弾性脚部2のバネ定数に1より
も小さく設定されているので、弾性脚部3のバネ部3a
側の固有振動数は弾性脚部2側の固有撮動数よりも低く
なる。
ところで本実施例では、回転軸1がこれの周方向へ回転
すると、回転軸1に取付けられているダイナミックダン
パも同様に回転する。ここで、回転軸1の回転時にアン
バランス等に起因して有害振動が励起されると、ダイナ
ミックダンパが機能するものである。ここで、回転軸1
の振動数が次第に増加していく場合を考えると、まず、
回転軸1の振動数が低い場合には、バネ定数の大きな弾
性脚部2側は固有撮動数が高いのでほとんど共振せず、
従って、バネ定数が小さく固有振動数が低い弾性脚部3
のバネ部3aを介して、質m体4の部位4b側が矢印P
1方向で共振する。
そして振動数が増加覆ると、バネ定数が大きく固有振動
が高い弾性脚部2を介して、質量体4の部位4a側が弾
性脚部3をほぼ支点として矢印P2方向で共振する。即
ち、振動数の変動につれて、質量体4の部位4aが主に
共振したり、部位4aの反対側に位置する部位4bが主
に共振したりする。そのため制振効果を得るためのダイ
ナミックダンパの振動数域を従来よりも広くするのに有
利である。
又従来より広い振動数範囲において制振効果を奏するこ
とができるので、ダイナミックダンパの使用環境温度が
変化したため温度の影響で弾性脚部2.3のバネ定数が
変化する場合においても、ダイナミックダンパの制振作
用に与える温度変化の影響を少なくできる。
次に、本発明のダイナミックダンパの第2実施例につい
て第4図および第5図を参照して説明する。このダイナ
ミックダンパは、せん断タイプであり、ゴム製の2個の
弾性脚部12.13と、弾性脚部12.13で弾性支持
された金属製の1個の質m体14とで構成されている。
質量体14は第1実施例と同様に筒状をなし、その内周
径は回転軸1の外周径よりも大きく設定されている。
方の弾性脚部12は、円錐面12dをもつバネ部12a
と、バネ部12aに連続するリング状の固定部12bと
で形成されている。他方の弾性脚部13は、円錐面13
dおよび13eをもつ円錐リング状のバネ部13aと、
バネ部13aに連続するリング状の固定部13bとで形
成されている。
なお、質量体14は弾性脚部12.13に連続する膜状
被覆部15で被覆されている。
第2実施例のダイナミックダンパを使用するには、第1
実施例と同様に、第4図に示すように、ダイナミックダ
ンパの弾性脚部12および弾性脚部13を回転軸1の外
側に圧入する。そして、方の弾性脚部12の固定部12
b、他方の弾性脚部13の固定部13bをバンド7で締
めて回転軸1に固定する。このとき第1実施例と同様に
回転軸1の外周部と膜状被覆部15との間に隙間16が
形成されている。
ここで、回転軸1の回転時に質量体4が振動すると、弾
性脚部12、弾性脚部13には基本的にはせん断方向の
荷重が作用する。故に、弾性脚部12、弾性脚部13は
、質量体4の振動方向に対して基本的にはせん断方向で
質量体4を弾性支持している。よって弾性脚部12のバ
ネ部12aのバネ定数に3、弾性脚部13のバネ部13
aのバネ定数に4は、せん断バネ定数で基本的には定ま
る。
第2実施例においては、断面積の小さな弾性脚部12の
バネ部12aのバネ定数に3が断面積の大きな弾性脚部
13のバネ部13aのバネ定数に4よりも小さく設定さ
れている。従って、第2実施例においても、一方の弾性
脚部12のバネ定数に3とその弾性脚部12で支持する
質問体14の支持質量M3との比率は、他方の弾性脚部
13のバネ定数に4とその弾性脚部13で支持する質量
体14の支持質ff1M4との比率と異なる。
ここで第2実施例では前述したように、断面積の小さな
弾性脚部12のバネ部12aのバネ定数に3が断面積の
大きな弾性脚部13のバネ部13aのバネ定数に4より
も小さく設定されているので、弾性脚部12側の固有振
動数が弾性脚部13側の固有振動数よりも小さくなる。
従って、回転軸1の撮動数が低い場合には、まず、バネ
定数が小さく固有振動数が低い弾性脚部12のバネ部1
2aを介して、質量体14の部位14a側が共成する。
モして撮動数が増加すると、バネ定数が大きくて固有振
動数が高い弾性脚部13のバネ部13aを介して質量体
14の部位14b側が共振する。そのため第2実施例に
おいても、第1実施例の場合と同様に、制娠効果を得る
ためのダイナミックダンパの振動数域を広くするのに有
利である。
なお、第3図は第2実施例のダイナミックダンパを自動
車の回転軸としてのドライブシャフトに取付けた状態を
示す側面図である。
次に、本発明のダイナミックダンパの第3実施例につい
て第6図を参照して説明する。このダイナミックダンパ
は、ゴム類の2個の弾性脚部22.23と、弾性脚部2
2.23で弾性支持された金属製の1個の質量体24と
で構成されている。質量体24は筒状をなしており、薄
肉部24aと厚肉部24bとで形成されている。一方の
弾性脚部22は、円錐面22d、22eをもつバネ部2
2aと、バネ部22aに連続するリング状の固定部22
bとで形成されている。他方の弾性脚部23は、円錐面
23dおよび23eをもつ円錐リング状のバネ部23a
と、バネ部23aに連続するリング状の固定部23bと
で形成されている。なお、質量体24は弾性脚部22.
23に連続する膜状被覆部25で被覆されている。
第3実施例のダイナミックダンパを使用するには、前記
した各実施例と同様に、第6図に示すように、ダイナミ
ックダンパの弾性脚部22および弾性脚部23を回転軸
1の外側に挿入する。そして第1実施例と同様に、一方
の弾性脚部22の固定部22 b 、、 他方の弾性脚
部23の固定部23bをバンド7で締めて固定する。こ
のとき回転軸1の外周部と膜状被覆部25との間に隙間
26が形成されている。ここで、質量体24が振動する
と、弾性脚部22のバネ部22a、弾性脚部23のバネ
部23aには基本的にはせん断方向の荷重が作用する。
故に、弾性脚部22のバネ部22a、弾性脚部23のバ
ネ部23aは、質量体24の振動方向に対して基本的に
はせん断方向で質問体24を弾性支持している。よって
第2実施例と同様に、弾性脚部22のバネ部22aのバ
ネ定数に5、弾性脚部23のバネ部23aのバネ定数に
6は、せん断バネ定数で基本的には定まる。
第3実施例においては、弾性脚部22のバネ部22aの
バネ定数に5と弾性脚部23のバネ部23aのバネ定数
に6とはほぼ同じ値であるが、質量体24の薄肉部24
aの質量は厚肉部24bの質量よりも小さく設定されて
いる。従って、第3実施例においても、前記した各実施
例と同様に、一方の弾性脚部22のバネ部22aのバネ
定数に5とその弾性脚部22で支持する質量体24の支
特質IM5との比率は、他方の弾性脚部23のバネ部2
3aのバネ定r&に6とその弾性脚部23で支持する質
量体24の支持質量M6との比率と異なる。
ここで前記したように、質量体24の薄肉部24aの質
量は厚肉部24bの質量よりも小さく設定されているの
で、厚肉部24b側を弾性支持する弾性脚部23のバネ
部23a側の固有振動数は、薄肉部24aを弾性支持す
る弾性脚部22のバネ部22a側の固有振動数よりも小
さくなる。
従って、回転軸1の振動数が低い場合には、まず、質量
の大きな厚肉部24bがこれを支持するバネ部23aを
介して弾性脚部22を支点として共振する。そして振動
数が増加すると、質量の小さい質量体24の薄肉部24
a側が弾性脚部22のバネ部22aを介して弾性脚部2
3を中心として共振する。そのため第3実施例において
も、制振効果を得るためのダイナミックダンパの振動数
域を広くするのに有利である。
次に、本発明のダイナミックダンパの第4実施例につい
て第7図を参照して説明する。このダイナミックダンパ
は、基本的には第6図に示すダイナミックダンパと同じ
構成である。但し、筒状の質量体34は、筒状の軽量部
34aと、軽量部34aに接続された同径′の筒状の重
量部34bとで形成されている。重量部34bは、軽量
部34aの材料よりも比重の大ぎな材料で形成されてい
る。
ここで、質量体34の軽量部34aの質量は重量部34
bの質量よりも小さく設定されているので、重量部34
b側を弾性支持する弾性脚部23のバネ部23a側の固
有振動数は、軽量部34aを弾性支持する弾性脚部22
側の固有振動数よりも小さくなる。従って、回転軸1の
振動数が低い場合には、まず、質量の大きな重量部34
bがこれを支持するバネ部23aを介して弾性脚部22
を支点として共振する。そして振動数が増加すると、質
量の小さい質量体34の軽量部34a側が弾性脚部22
のバネ部22aを介して弾性脚部23を中心として共振
する。従って第4実施例においても、制振効果を1qる
ためのダイナミックダンパの振動数域を広くするのに有
利である。
[発明の作用及び効果] 本発明では、回転軸で有害撮動が励起されると、ダイナ
ミックダンパの質量体が共振する。これにより回転軸の
有害撮動は抑制される。
本発明によれば、広い振動数範囲において制振効果を奏
するダイナミックダンパを提供することかできる。
殊に、制振効果を奏する振動数範囲を広くできるので、
ダイナミックダンパの使用環境温度が変化したため弾性
脚部のバネ定数が変動する場合においても、温度変化の
影響の少ない制振効果を期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の第1実施例を示し、第1
図はダイナミックダンパの断面図、第2図は側面図であ
る。第3図は適用例を示す側面図である。 第4図および第5図は本発明の第2実施例を示し、第4
図はダイナミックダンパの断面図、第5図は側面図であ
る。 第6図は本発明の第3実施例を示すダイナミックダンパ
の断面図、第7図は本発明の第4実施例を示すダイナミ
ックダンパの断面図である。 図中、2は弾性脚部、3は弾性脚部、4は質量体を示す
。 特許出願人 東海ゴム工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転軸の外周径よりも大きい内周径をもち前記回
    転軸の外周側に配置される筒状の質量体と、前記回転軸
    の軸方向に所定の間隔を隔てて設けられ前記質量体を前
    記回転軸に弾性支持する2個の弾性脚部とで構成され、 一方の弾性脚部のバネ定数と一方の弾性脚部で支持する
    支持質量との比率を、他方の弾性脚部のバネ定数と他方
    の弾性脚部で支持する支持質量との比率と異ならせたこ
    とを特徴とするダイナミックダンパ。
JP1044038A 1989-02-23 1989-02-23 ダイナミックダンパ Expired - Fee Related JPH0747978B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1044038A JPH0747978B2 (ja) 1989-02-23 1989-02-23 ダイナミックダンパ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1044038A JPH0747978B2 (ja) 1989-02-23 1989-02-23 ダイナミックダンパ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02221731A true JPH02221731A (ja) 1990-09-04
JPH0747978B2 JPH0747978B2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=12680455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1044038A Expired - Fee Related JPH0747978B2 (ja) 1989-02-23 1989-02-23 ダイナミックダンパ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0747978B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002155988A (ja) * 2000-09-08 2002-05-31 Tokai Rubber Ind Ltd 車両用制振装置
JP2003106370A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Tokai Rubber Ind Ltd 制振装置
FR2847320A1 (fr) * 2002-11-19 2004-05-21 Caoutchouc Tech & Ind Soc Du Dispositif d'absorption et d'attenuation de vibrations pour arbre d'entrainement dans un vehicule
DE10255237A1 (de) * 2002-11-26 2004-06-17 Gkn Automotive Gmbh Schwingungstilger
US20120247896A1 (en) * 2011-03-29 2012-10-04 GM Global Technology Operations LLC Sleeve damper assembly

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6245444U (ja) * 1985-09-06 1987-03-19
JPS6323644U (ja) * 1986-07-29 1988-02-16

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6245444U (ja) * 1985-09-06 1987-03-19
JPS6323644U (ja) * 1986-07-29 1988-02-16

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002155988A (ja) * 2000-09-08 2002-05-31 Tokai Rubber Ind Ltd 車両用制振装置
JP2003106370A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Tokai Rubber Ind Ltd 制振装置
US6991077B2 (en) 2001-09-28 2006-01-31 Tokai Rubber Industries, Ltd. Vibration damping device
FR2847320A1 (fr) * 2002-11-19 2004-05-21 Caoutchouc Tech & Ind Soc Du Dispositif d'absorption et d'attenuation de vibrations pour arbre d'entrainement dans un vehicule
EP1422437A1 (fr) * 2002-11-19 2004-05-26 Société du Caoutchouc Technique & Industriel Dispositif d'absorption et d'atténuation de vibrations pour arbre d'entraínement dans un véhicule
DE10255237A1 (de) * 2002-11-26 2004-06-17 Gkn Automotive Gmbh Schwingungstilger
DE10255237B4 (de) * 2002-11-26 2006-03-23 Gkn Driveline International Gmbh Schwingungstilger
US20120247896A1 (en) * 2011-03-29 2012-10-04 GM Global Technology Operations LLC Sleeve damper assembly
US8701848B2 (en) * 2011-03-29 2014-04-22 Gm Global Technology Operations Sleeve damper assembly
DE102012204778B4 (de) * 2011-03-29 2020-11-26 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Manschettendämpferbaugruppe

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0747978B2 (ja) 1995-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100283457B1 (ko) 봉형상의 진동부재에 설치되는 이중 질량식 다이내믹 제진기 및 이중 질량식 다이내믹 제진기를 갖춘 구동축
JP2013226951A (ja) センターベアリングサポート
JP2002154439A (ja) ステアリングホイール
JPH02221731A (ja) ダイナミックダンパ
JPH0637915B2 (ja) ダイナミックダンパ
US4077680A (en) Shaft mounting apparatus
US3433538A (en) Dynamic gas film bearing structure
JPH02304232A (ja) ダイナミックダンパ
JP3962905B2 (ja) ダイナミックダンパー
JPH08145117A (ja) ダイナミックダンパ
JPH0989047A (ja) ダイナミックダンパ
JP3945358B2 (ja) 回転軸用振動低減装置
JP2001349379A (ja) ダイナミックダンパ
JP2007016859A (ja) フライホイール構造
KR100375534B1 (ko) 다이나믹댐퍼
JPH07248045A (ja) ダイナミックダンパ
JPH08177976A (ja) ダイナミックダンパ
JP2018048666A (ja) ダイナミックダンパ
JP2001248688A (ja) ダイナミックダンパ
WO2023120222A1 (ja) センターベアリングサポート
JPH035698Y2 (ja)
JPH10196722A (ja) ダンパ
JPH06100245B2 (ja) ダイナミックダンパ
JPH03107613A (ja) 防振型転がり軸受
JP2022108462A (ja) 動吸振器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees