JPH0221842B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0221842B2
JPH0221842B2 JP61206673A JP20667386A JPH0221842B2 JP H0221842 B2 JPH0221842 B2 JP H0221842B2 JP 61206673 A JP61206673 A JP 61206673A JP 20667386 A JP20667386 A JP 20667386A JP H0221842 B2 JPH0221842 B2 JP H0221842B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
water
antifoam
detergent
starch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61206673A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6257616A (ja
Inventor
Jon Airii Uiriamu
Uiriamu Harorudo Yooku Jon
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unilever NV
Original Assignee
Unilever NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unilever NV filed Critical Unilever NV
Publication of JPS6257616A publication Critical patent/JPS6257616A/ja
Publication of JPH0221842B2 publication Critical patent/JPH0221842B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3703Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/373Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/34Derivatives of acids of phosphorus
    • C11D1/345Phosphates or phosphites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0026Low foaming or foam regulating compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/22Carbohydrates or derivatives thereof
    • C11D3/222Natural or synthetic polysaccharides, e.g. cellulose, starch, gum, alginic acid or cyclodextrin

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、粉末洗剤製品中へ配合するのに特に
適した消泡成分、並びにこの消泡成分の製造方法
に関する。 〔従来の技術〕 繊維製品の洗濯用に特に適した陰イオン性およ
び/または非イオン性界面活性剤からなる洗剤製
品は、通常使用中に過度の泡を生ずる傾向を示
す。この傾向はドラム型洗濯機を用いる場合に特
に問題となり、したがつて通常、洗剤組成物中に
消泡剤を配合させてこの過度の発泡傾向を減少ま
たは解消している。 陰イオン性および/または非イオン性界面活性
剤を含有する洗剤製品からの過度の発泡現象は、
たとえば石鹸を添加することにより、或いはたと
えば炭化水素もしくはシリコーン油のような或る
種のオイルまたはたとえば疎水性シリカのような
粒子或いはこれらの混合物を配合することにより
或る程度抑制され得る。 たとえば、EP71481A(Unilever)には、シリ
コーン油とこれに吸着させた疎水性シリカとの混
合物を消泡活性物質として有するゼラチン化澱粉
のコアを含む消泡成分が開示されている。
EP109247A(Unilever)には、炭化水素油、ワツ
クスおよび疎水性シリカの混合物を有するゼラチ
ン化澱粉のコアを含む消泡成分が開示されてい
る。 この種の消泡粒子は、洗剤製品が製造されたば
かりのときには過度の発泡傾向を極めて有効に減
少させるが、洗剤粉末の貯蔵中に消泡活性が低下
するという問題がなお存在する。この問題は、或
る種の消泡活性物質(特に油性のもの)がコア材
料から周囲の粉末中へ、時には包装材まで移行
(浸透)するために起こると考えられる。上記し
た問題は、この種の粉末を室温(20℃)より高い
温度で貯蔵した場合に一層急速に進展し、数週間
の貯蔵後には消泡剤の活性が著しく損なわれる。 したがつて、製造の際、消泡剤が貯蔵中に早期
に失活(premature deactivation)することが
ないような形態で消泡剤を洗剤粉末へ配合して、
洗濯温度が低くともまた高くとも過度の発泡をコ
ントロールする効果が低下しないようにすること
が望ましい。 FR2462184A(Eurand−France)に開示されて
いる粒状の消泡成分では、シリコーン油のコアが
親水性で水溶性の結晶材料(好ましくはたとえば
ラクトースのような糖類またはたとえば塩化ナト
リウムのような塩)よりなる外被もしくはコーテ
イングでカプセル化されている。粒子の硬い結晶
性外被は再結晶化工程により形成される。即ち、
シリコーン油と親水性コーテイング材との粒子を
過剰の粉末化コーテイング材で被覆し、たとえば
3.2〜6.67重量%の水で濡らしてコーテイング材
の表層部分を溶出させ、次いで水を蒸発除去する
ことにより、再結晶化コーテイング材の硬質フイ
ルムが形成される。得られる粒子は実質的にカプ
セル化物の形態であつて、シリコーン油のコア
は、結晶コーテイング材の外被により完全包囲さ
れた形態を有する。この方法には、澱粉および澱
粉誘導体を使用しうると記載されているが、実際
には高結晶性澱粉のみが適当な溶解性と結晶化特
性を示すと考えられる。 今回、貯蔵中の失活傾向を減少させると共に何
れの洗濯温度でも優秀な発泡抑制を維持する澱粉
系消泡粒子を、上記FR2462184Aよりも簡単な方
法で製造しうることを知見した。本発明の消泡粒
子は、コア材として所定量(一般に約10%)の水
を含有する予備ゼラチン化された(pre−
gelatinized)非晶質澱粉を用いる。粒子の製造
に際し、澱粉をコントロールされた水和工程で膨
潤させて消泡活性物質を包蔵させる(entrap)
が、粒子自身は乾燥状態に保たれる。上記
FR2462184Aの開示内容と異なり、本発明に使用
する澱粉はコントロールされた水和工程の前後の
いずれにおいても実質的に非晶質であり、水を加
えても溶解せずかつ再結晶化せずに膨潤する。制
御された水和工程で加えられた水は膨潤した澱粉
内に保持され、FR2462184Aの場合のように蒸発
除去させる必要がない。本発明に使用する予備ゼ
ラチン化された非晶質澱粉は、FR2462184Aに記
載された方法では使用されえないものと考えられ
る。 本発明の消泡粒子を洗剤粉末製品に配合させた
場合、消泡粒子が乾燥粉末製品中へ或いは包装材
中へ移行して油性消泡活性物質が貯蔵中早期に損
失する傾向は少ない。油性消泡活性物質は、たと
えば繊維製品の洗濯に際し製品を水と接触させる
まで消泡粒子内に保持され、水との接触によつて
消泡活性物質が放出されてはじめて洗濯温度の上
昇につれて洗剤粉末製品中に存在する洗剤活性成
分に起因する発泡を効果的に抑制することができ
るのである。このように、消泡成分の効果は、使
用時点で必要となるまで保持される。 〔発明の要旨〕 本発明により提供される洗剤粉末組成物中に配
合するのに適した粒状消泡成分は (i) キヤリヤ材料としての予備ゼラチン化されか
つ部分水和された水膨潤性の親水性澱粉30〜90
重量%(乾燥重量基準)と、 (ii) 5〜90℃の温度で少なくとも部分的に液体で
ある少なくとも1種の疎水性消泡活性成分から
なり前記キヤリヤ材料に吸着させた消泡活性物
質5〜50重量%と、 (iii) 水5〜30重量%と からなる。 各成分の好ましい含有量は次の通りである: (i) 親水性澱粉45〜75重量%(乾燥重量基準)、
より好ましくは49〜75重量%; (ii) 消泡活性物質20〜40重量%; (iii) 水5〜20重量%、より好ましくは5〜17.9重
量%。 本明細書において本発明の粒状消泡成分を便宜
上消泡粒子とも呼称するが、以下に説明するよう
にこの用語は粒子が特定寸法を有すること或いは
これらが凝集物であることを意味するものでな
い。 本発明は、1種もしくはそれ以上の洗剤活性化
合物と1種もしくはそれ以上の洗剤ビルダーと必
要に応じ他の慣用成分(たとえば漂白剤、酵素、
螢光剤および香料)とからなる洗剤粉末組成物を
も提供するが、この洗剤粉末組成物には0.1〜5
重量%、好ましくは0.5〜3重量%の本発明の粒
状消泡成分も配合されている。 本発明の消泡粒子は、内部に消泡活性物質を吸
着した(sorbed)コアもしくはキヤリヤ材料
(澱粉)で構成され、前記消泡活性物質は少なく
とも1種の油性消泡活性物質(すなわち、5〜90
℃の温度にて少なくとも部分的に液体である疎水
性物質)が存在する条件で1種もしくはそれ以上
の消泡活性物質で構成され得る。 キヤリヤ材料 コアもしくはキヤリヤ材料は、存在する油性消
泡活性物質の支持体となる。キヤリヤ材料は、部
分的に水和され(一般に約10重量%の程度まで)
かつ予備ゼラチン化および/または化学的改質
(chemical modification)によつて冷水分散性
を有しており且つ実質的に非晶質の特定の親水性
澱粉である。この澱粉はコントロールされた水和
工程で水を吸収することができ、こうして膨潤お
よび硬化されると、表層が乾燥したゼラチン質ビ
ーズが形成される。本発明の消泡粒子の製造中、
前記コントロールされた水和工程(controlled
hydration process)が詳細に下記するように用
いられる。より多量の水に接触すると、たとえば
本発明の消泡粒子が洗濯液に接触すると、水をよ
り多く吸収して一層膨潤し、粒子の破壊が生じ、
これにより消泡活性物質が放出される。この過程
は温度に強く影響されないため、本発明の消泡粒
子は全ゆる洗濯温度にて有効に消泡活性物質を放
出させ得ることが判明した。 前記した特定のキヤリヤ材料を使用すると、他
の澱粉を使用した場合と比較して、第1に優れた
貯蔵安全性が得られる他、優れた流動特性も得ら
れることが判明した。 本発明の消泡粒子を製造するための出発物質と
して使用される部分水和澱物を「乾燥」澱粉と略
記するが、この澱粉は恐らく10%の水を含有して
おり、したがつて本明細書における「乾燥重量基
準(dry weight basis)」という記載もそれぞれ
に応じて解釈されるべきである。 親水性澱粉の出発物質は本質的に非晶質であつ
て、膨潤および水和工程を通してその非晶質状態
が保たれるものと考えられる。初期の予備ゼラチ
ン工程で、澱粉構造中の全ゆる規則性が破壊され
るであろう。 本発明に使用するのに適した予備ゼラチン化澱
粉としては、Corn Products Companyより市販
のAmijel 12014が例示される。 消泡活性物質 本発明の消泡粒子において澱粉キヤリヤ材料に
吸着される消泡物質は少なくとも1種の油性消泡
活性物質、すなわち一般的な洗濯温度範囲である
5〜90℃の温度にて少なくとも部分的に液体であ
る疎水性物質を含有する。比較的低温度(たとえ
ば5〜50℃)の洗濯条件下にて使用するとき洗剤
粉末製品の発泡を抑制しうる消泡活性物質〔しば
しば低温感応性(low−temperature−sensi−
tive)消泡活性物質と呼称される〕に対して本発
明を適用することが好ましいが、前記消泡活性物
質は勿論より高い洗濯温度でも同様に機能し得
る。この種の消泡活性物質は、低い洗濯温度にて
少なくとも部分的に液体であり、したがつて貯蔵
温度(室温)でも同様に少なくとも部分的に液体
であるため、貯蔵安定性の問題が生ずるであろ
う。 好ましい油性消泡活性物質としては、次のもの
が例示される: (i) シリコーン油 下記構造式: (式中、RおよびR1は同一でも異つていても
よく、1〜6個の炭素原子を有するアルキルも
しくはアリール基であり、 xは少なくとも20の整数である) を有するポリシロキサン類である。 RとR1とがメチル基であるようなポリジメ
チルシロキサンが好適である。 ポリシロキサン類は、一般に500〜200000の
分子量と50〜2×106mm2/secの動粘度とを有す
る。ポリシロキサンの好ましい動粘度は25℃に
て5×102〜5×104mm2/secであり、特に好ま
しくは3×103〜3×104mm2/secである。一般
に、ポリシロキサンの末端はトリメチルシリル
基で封鎖されているが、他の末端封鎖基(end
blocking groups)も適している。 市販のポリシロキサン類の好適例は、Dow
Corningから市販されている粘度50〜5×104
mm2/secのポリジメチルシロキサン、“Silicone
200 Fluids”である。 その他のシリコーン油としては、Rhone
Poulencから市販されているシリコーン油47v
100、47v、5000および47v 12500;ICIから市
販されているSilcolapse 430および
SiliconeEP6508;Rhone Poulencから市販さ
れているRhodosil 454;並びにWackerから市
販されているSilkono¨l AK100が例示され
る。 (ii) 液体炭化水素 一般に−40℃〜+5℃の融点を有し、通常1
分子中に12〜40個の炭素原子を有する炭化水素
類である。常態で液体の炭化水素は一般に110
℃以上の最小沸点を有する。鉱物白色油として
も知られる好ましくはナフテン系もしくはパラ
フイン系液体パラフインが好適である。たとえ
ばスピンドル油(MobilのVelocite 6)のよ
うな鉱物油、パラフイン油およびたとえば
British Petroleumから市販されている5種の
WTOのような他の液体油から選択することが
特に適している。 動物性および植物性の液体炭化水素も使用す
ることができる。たとえばゴマ油、綿実油、コ
ーン油、アーモンド油、オリーブ油、小麦胚芽
油、米糖油またはピーナツツ油のような植物
油、或いはたとえばラノリン、牛脚油、骨油、
鯨油または鱈肝油のような動物油が例示され
る。好適に使用されるこの種の油や、高度に着
色されていたり或いは強い悪臭を有していては
ならない。この場合には洗剤組成物中に使用す
るのに許容しえない。 (iii) 液体および固体炭化水素の混合物 低温度で有効な好適消泡活性物質は石油ゼリ
ー、すなわち約30〜40℃の全体的溶融範囲を有
する炭化水素の複合混合物(complex
mixture)である。 これら3種の油性消泡活性物質のうち、シリコ
ーン油が本発明の消泡成分に使用するのに特に好
適である。 所望に応じ、油性消泡活性物質の作用を消泡促
進剤、すなわち微細な水不溶性の疎水性粒状固体
もしくは洗濯条件下で前記固体に変化する前駆物
質によつて促進させてもよい。消泡促進剤として
は次のものが例示される: (i) 疎水性シリカ 化学的処理によつて疎水性となつた微細な粒
状シリカが特に好適な消泡促進剤である。疎水
性シリカの製造に使用し得るシリカは特に限定
されない。好ましくは沈降性シリカおよび火成
(pyrogenic)シリカであつて、これらをたと
えばクロルアルキルシラン(殊にジメチルジク
ロルシラン)で処理するか或いはUS2687149に
開示されている如くたとえばアルコール(殊に
オクタノール)で処理すると疎水性シリカが得
られる。 疎水性シリカの製造には他の適当な物質を使
用することもできる。 疎水性シリカは50m2/gを超えると表面積と
10μm以上、好ましくは3μm以上の粒子のサイ
ズとを有していることが好ましい。 市販の疎水性シリカとしては、Degussaから
市販のSipernat D10およびD17、Wacker
Chemicalsから市販のWacker HDK P100/
M、並びにCabot Corp.から市販のCabosil
N70TSが例示される。 (ii) アルキル燐酸およびその塩類 消泡促進剤の前駆物質として使用しうるアル
キル燐酸またはその塩類は、構造式: 〔式中、Aは−OHもしくはR2O(EO)n−であ
り、R1およびR2は同一または異なるものであ
つて、C12〜C24、好ましくはC16−C22の直鎖も
しくは分枝鎖の飽和もしくは不飽和アルキル
基、特にC16〜C16の線状飽和アルキル基であ
り、mおよびnは同一または異なるものであつ
て0または1〜6の整数である〕 を有する酸から誘導される。好ましくは、Aは
−OHでありかつnは0である。即ち、好適な
化合物は、好ましくは線状アルキル基を有する
モノアルキル燐酸である。エチレンオキシド
(EO)基を有するアルキル燐酸の場合、使用中
各カルシウムもしくはマグネシウム塩を水に可
溶性にすべく前記EO基がアルキル鎖長に対し
て余り長過ぎてはならない。 実際には、アルキル燐酸もしくはその塩は、
或る程度のアルキル鎖長を有するモノ−および
ジ−アルキル燐酸残基の混合物である。nもし
くはmが1〜6の整数である場合、ポリ燐酸を
用いてアルコールもしくはエトキシル化アルコ
ールを燐酸化すると、主としてモノアルキル燐
酸が通常得られる。また、燐酸化を五酸化燐を
用いて行なつてもよく、この場合にはモノ−お
よびジ−アルキル燐酸塩の混合物が得られる。
最適反応条件下において、微少量の未反応物質
または副生成物が生成されるが、反応生成物を
直接消泡成分中に使用することが有利である。 上記構造式()の置換燐酸は、上記したよ
うに酸もしくは塩の形態で、すなわち部分塩ま
たは、好ましくは完全塩(full salt)のいずれ
かの形態で使用される。アルキル燐酸を含む消
泡成分を洗剤組成物に添加すると、通常消泡成
分は組成物のより塩基性成分によつて中和され
て洗剤組成物を水中に分散させた際一般にナト
リウム塩が形成される。硬水中で組成物を使用
する場合には、不溶性のカルシウムおよび/ま
たはマグネシウム塩が形成されうるが、軟水中
ではアルキル燐酸の一部がアルカリ金属(一般
にナトリウム)塩として残存しうる。この場
合、対応するアルキル燐酸の粒状不溶性塩を生
成させるためにカルシウムおよび/またはマグ
ネシウムイオンをその水溶性塩の形態で添加す
ることが必要である。アルキル燐酸をアルカリ
金属塩もしくはアンモニウム塩の形態で使用す
る場合にも、硬水中での使用中にカルシウムお
よび/またはマグネシウム塩が生成される。 多価陽イオン(好ましくはカルシウムイオ
ン)を有する予備生成した不溶性のアルキル燐
酸塩を使用することもできるが、アルミニウ
ム、バリウム、亜鉛、マグネシウムもしくはス
トロンチウム塩も使用可能である、不溶性アル
キル燐酸塩と遊離酸もしくは他の可溶性塩類、
たとえばアルカリ金属塩との混合物も所望に応
じて使用することができる。好適な不溶性アル
キル燐酸塩が必らずしも完全に水不溶性である
必要はなく、消泡成分が繊維製品の洗濯に使用
される洗剤製品の1部を形成する場合洗濯液中
に不溶の固体塩が存在し得る程度の不溶性であ
れば良い。 (iii) 窒素化合物(ビス−アミド類) 消泡促進剤が下記構造式のいずれかを有する
無リンの窒素含有化合物から構成されてもよ
い。 上記式中、R3およびR4は同一または異なる
ものであつてC5〜C25脂肪族基であり、R5〜R6
は水素または同一もしくは異なるC1〜C22脂肪
族基であり、R7はC1〜C9脂肪族基である。 構造式()を有する窒素化合物、たとえば
R3およびR4が同一もしくは異なるC14〜C22
肪族基である化合物が好適である。 最も好適な窒素化合物は、下記構造式を有す
るα,ω−ジアルキルアミドアルカン類、特に
α,ω−ジステアリルアミドメタンもしくはエ
タン(メチレンおよびエチレンジステアラミド
としても知られる)である。 上記式中、nは1または2の整数である。 窒素化合物の消泡活性物質は、環境上の理由
で燐を殆んどまたは全く含まない化合物から成
る洗剤組成物に使用するのに特に適している。 消泡活性物質(油性)および消泡促進剤(粒
状)もしくはその前駆物質の特に好適な組合せ
は次の通りである: (a) 活性シリコーン(例えば、Dow Corning
から市販のDB100、Wackerから市販の
VP1132およびICIから市販のSilcolapse
430)と促進剤の疎水性シリカとの組合せ; (b) 活性炭化水素と促進剤のアルキル燐酸塩と
の組合せ、例えば、石油ゼリーとDiamond
Shamrockから市販のステアリル燐酸、たと
えばAlf 5との組合せであつて、炭化水素
対ステアリル燐酸の好適重量比は90:10、好
ましくは60:40である。 この種の混合物を使用する場合、消泡活性物
質(油性)は、好ましくは消泡活性物質と消泡
促進剤との混合物の1〜99重量%、より好まし
くは10〜90重量%を占める。 平均粒径 消泡成分の粒子は、一般にかつ好ましくは最大
2000μmの平均粒径を有する。より好ましい平均
粒径は100〜2000μm、理想的には200〜1000μm
である。 本明細書において平均直径で定義される消泡粒
子は、離散粒子(一次粒子)、また粒子の凝集体
(二次粒子もしくは凝集物)、或いはこれら両者の
混合物の何れであつてもよい。 消泡成分の製造方法 本発明は、洗剤粉末製品に使用するのに適した
上記消泡成分粒子の製造方法をも提供する。 本発明による第1の方法は、 (i) 消泡活性物質を粉末状の親水性澱粉へ混合し
ながら添加して、均質混合物を形成する; (ii) この混合物へ、混合物中の親水性澱粉100重
量部当り毎分0.3〜15重量部の割合で水を混合
しながら添加して、ゼラチン化親水性澱粉の水
和量を調節する; 工程を含む。 粒子により保持された(trapped)消泡活性物
質を最適に保護すべく澱粉をある程度均一に水和
且つ膨潤させるためには、水を好ましくは噴霧に
よつて澱粉と消泡活性物質との混合物へ徐々に添
加しなければならない。 実際の水の添加割合は、水滴の粒子サイズ、水
温、澱粉と消泡活性物質との混合比率、並びに澱
粉が水を吸収して硬質でゼラチン質の水和澱粉と
なりうる速度に依存する。 これらの変動因子が存在するために、澱粉への
水の添加割合(rate)の絶対値を示すことはでき
ないが、例えばゼラチン化澱粉100重量部当り毎
分約1〜10重量部、好ましくは約5重量部という
水の添加割合で十分であろう。 本発明の消泡成分の第1製造方法の好適具体例
は、次の工程から成る: (a) パン造粒機に微細な乾燥状態のゼラチン化親
水性澱粉を投入し; (b) 造粒機内で混合しながら澱粉に消泡活性物質
(油性、必要に応じ固体を併用する)を噴霧し
て、消泡活性物質を担持した澱粉からなる僅か
に粘着性の粒子を形成させ; (c) ゼラチン化澱粉を部分的に水和させるべく、
上記の僅かに粘着性の粒子へ澱粉100重量部に
対し毎分約5重量部の割合で水を噴霧して、最
終的に消泡成分の硬質でゼラチン質のビーズ状
粒子を形成させる。 本発明による第2の方法は (i) 第1の方法と同じ工程と、 (ii) 混合物を少なくとも10%、好ましくは少なく
とも70%、有利には少なくとも90%の相対湿度
で水蒸気と接触させて、ゼラチン化した親水性
澱粉の水和量を調節する工程と、 を含む。 この第2の方法は、有利には、湿潤空気を用い
て流動床で混合物を流動化させて実施される。水
和量(hydration amount)は、流動床の入口お
よび出口の空気中の水分含有量を測定することに
よつて調節され、モニターされる。 また、邪魔板を装着した水平固定ドラム内で混
合物を撹拌しながら、潤湿空気流をドラム中に通
過させてもよい。この場合も、入口および出口の
空気中の水分含有量をモニターして水吸収量を推
定することができる。 使用する湿潤空気の相対湿度が高い程、水和工
程が急速に進行する。少なくとも90%相対湿度を
有する空気を使用することが好適である。 いずれかの方法で作用された最大2000μmの好
適平均粒径を有する粒子は、たとえば篩分けによ
つて消泡粒子、または消泡活性剤を噴霧或いはそ
の他の方法で施こすコア粒子を分類することによ
つて選別され得る。 洗剤組成物 本発明の消泡成分は、消剤粉末組成物中に配合
するのに特に適しており、この場合上記したよう
に組成物中に総量0.1〜5重量%、好ましくは0.5
〜3重量%の消泡成分を配合させる。有利には、
この洗剤組成物は0.5〜2重量%、好ましくは約
1重量%の消泡活性物質そのものを含む。 洗剤活性化合物 本発明の消泡成分を配合するのに特に適した洗
剤組成物は、一般に1種もしくはそれ以上の洗剤
活性化合物を含む。前記洗剤活性化合物は、石鹸
および非石鹸型の陰イオン性、陽イオン性、非イ
オン性、両性もしくは双イオン性洗剤活性化合物
およびそれらの混合物から選択され得る。多くの
種類の好適洗剤活性化合物が市販されており、た
とえばSchwartz、PerryおよびBerch著の“Sur
−face Active Agents and Detergents”、第
巻および第巻に詳しく記載されている。 使用しうる好適洗剤活性化合物は、石鹸並びに
合成の非石鹸型陰イオン性および非イオン性化合
物である。 石鹸は有機酸の水溶性もしくは水分散性アルカ
リ金属塩であり、好適な石鹸は有機酸のナトリウ
ムもしくはカリウム塩、或いは有機酸のアンモニ
ウムもしくは置換アンモニウム塩である。適する
有機酸としては、10〜22個の炭素原子を有する天
然もしくは合成の脂肪族カルボン酸、特にたとえ
ば獣脂、ココナツ油および菜種油のようなトリグ
リセライド油の脂肪酸が例示される。 特に好適な石鹸は、菜種油から誘導される石鹸
である。獣脂脂肪酸から誘導される石鹸を選択す
る場合には、獣脂類の脂肪、たとえば牛脂、羊
脂、ラード、パーム油およびその他の植物性バタ
ーから誘導される脂肪酸を選択することができ
る。所望により、最大約30重量%、好ましくは10
〜20重量%の量の堅果油、たとえばココナツ油お
よびパーム核油から誘導される堅果油(nutoil)
脂肪酸のナトリウム石鹸ナトリウム獣脂石鹸と混
合して、その起泡特性および溶解特性を向上させ
てもよい。獣脂脂肪酸は主としてC14およびC18
肪酸であるのに対し、堅果油脂肪酸はより短い鎖
長、主としてC10−C14の脂肪酸である。 一般に、合成陰イオン性非石鹸型洗剤活性化合
物は、約8〜約22個の炭素原子を含むアルキル基
を有する有機硫酸およびスルホン酸の水溶性アル
カリ金属塩である。ここでアルキルという用語は
高級アリール基のアルキル部分を包含すべく使用
される。 好適な陰イオン洗剤化合物としては、ナトリウ
ムおよびカリウムアルキル硫酸、特にたとえば獣
脂もしくはココナツ油から生成された高級(C8
−C18)アルコールを硫酸化して得られる硫酸
塩;ナトリウム、カリウムおよびアンモニウムア
ルキルベンゼンスルホン酸、特にアルキル鎖中に
10〜16個、特に11〜13個の炭素原子を有する線状
アルキルベンゼンスルホン酸塩;ナトリウムアル
キルグリセリルエーテル硫酸、特に獣脂もしくは
ココナツ油から誘導された高級アルコールおよび
石油から誘導された合成アルコールのエーテル
類;ナトリウムココナツ油脂肪酸モノグリセリド
硫酸およびスルホン酸;高級(C9−C18)脂肪族
アルコール−アルキレンオキシド(特にエチレン
オキシド)反応生成物の硫酸エステルのナトリウ
ムおよびカリウム塩;たとえばイセチオン酸でエ
ステル化されかつ水酸化ナトリウムで中和された
ココナツ脂肪酸のような脂肪酸の反応生成物;メ
チルタウリンの脂肪酸アミドのナトリウムおよび
カリウム塩;アルカンモノスルホン酸、たとえば
α−オレフイン(C8−C20)を次亜硫酸ナトリウ
ムと反応させて得られる物質およびパラフインを
SO2およびCl2と反応させ、次いで塩基により加
水分解して得られるランダムスルホン酸塩;オレ
フインスルホン酸〔オレフイン類(特に、C10
C20のα−オレフイン)をSO3と反応させ、次い
で反応生成物を中和し、加水分解させて得られる
物質〕;或いはそれらの混合物が例示される。好
適な非イオン性洗剤化合物はナトリウム(C11
C15)アルキルベンゼンスルホン酸およびナトリ
ウム(C16−C18)アルキル硫酸である。 使用しうる適当な非イオン性洗剤化合物として
は、アルキレンオキシド(一般に、エチレンオキ
シド)とアルキル(C6−C22)フエノールとの反
応生成物(一般に2〜25EO、すなわち1分子当
り2〜25単位のエチレンオキシドを含む);脂肪
族(C8−C25)第1もしくは第2の線状もしくは
分枝鎖アルコールとエチレンオキシドとの縮合生
成物(一般に、3〜30EO);並びにエチレンオキ
シドをプロピレンオキシドとエチレンジアミンと
の反応生成物と縮合させて得られる物質が例示さ
れる。その他のいわゆる非イオン性洗剤化合物に
は、長鎖の第3アミンオキシド、長鎖の第3ホス
フインオキシド、およびジアルキルスルホキシド
が包含される。 洗剤活性化合物の混合物、たとえば陰イオン性
化合物の混合物または陰イオン性化合物と非イオ
ン性化合物との混合物が、好ましくは洗剤組成物
中に使用される。 必要に応じ陽イオン性、両性もしくは双イオン
性洗剤活性化合物を洗剤組成物中に使用してもよ
いが、これらは比較的高価であるため通常望まし
くない。陽イオン性、両性もしくは双イオン性洗
剤活性化合物を使用する場合には、非常により一
般的に使用される合成陰イオンおよび/または非
イオン洗剤活性化合物をベースとする製品中に通
常少量使用する。 洗剤粉末組成物の洗剤活性成分は一般に組成物
の重量に対し5〜40重量%、好ましくは8〜30重
量%である。 他の洗剤添加剤 本発明の消泡成分を含有する洗剤組成物にさら
に他の成分(添加剤)を含有させることができ
る。前記添加剤には漂白剤、洗剤ビルダー並びに
洗剤製品に一般に使用されるその他の添加剤が包
含される。 漂白剤 漂白剤としては、ペルオキシ漂白化合物たとえ
ば無機過酸塩が例示される。好ましくは、ペルオ
キシ漂白化合物をその活性化剤と共に使用する。 無機過酸塩は活性酸素を溶液中に放出するよう
に作用し、その活性化剤は一般に1個もしくはそ
れ以上の反応性アシル残基を有する有機化合物で
あり、こうして過酸が生成される。過酸は、低温
度、すなわち20〜60℃で無機過酸塩自身に比べて
より効果的な漂白作用を示す。 洗剤組成物中のペルオキシ漂白化合物と活性化
剤との重量比は30:1〜約1:1、好ましくは
15:1〜2:1である。 典型的なペルオキシ漂白化合物としては、たと
えばアルカリ金属過硼酸塩の四水塩および一水
塩、アルカリ金属過炭酸塩、過珪酸塩および過燐
酸塩並びにそれらの混合物のような無機過酸塩類
が例示される。過硼酸ナトリウムが好適な無機過
酸塩であり、特に過硼酸ナトリウム一水塩および
過硼酸ナトリウム四水塩が好適である。 ペルオキシ漂白化合物の活性化剤としては次の
ものが例示される: (a) N−ジアシル化およびN,N′−ポリアシル
化アミン、たとえばN,N,N′,N′−テトラ
アセチルメチレンジアミンおよびN,N,N′,
N′−テトラアセチルエチレンジアミン、N,
N−ジアセチルアニリン、N,N−ジアセチル
−p−トルイジン;1,3−ジアシル化ヒダン
トイン、たとえば1,3−ジアセチル−5,5
−ジメチルヒダントインおよび1,3−ジプロ
ピオニルヒダントイン;α−アセトキシ−(N,
N′)−ポリアシルマロンアミド、たとえばα−
アセトキシ−(N,N′)−ジアセチルマロンア
ミド; (b) N−アルキル−N−スルホニルカルボナミ
ド、たとえばN−メチル−N−メシル−アセタ
ミド、N−メチル−N−メシル−ベンズアミ
ド;N−メチル−N−メシル−p−ニトロベン
ズアミドおよびN−メチル−N−メシル−p−
メトキシベンズアミド; (c) N−アシル化環式ヒドラジド、アシル化トリ
アゾンまたはウラゾール、たとえばモノアセチ
ルマレイン酸ヒドラジド; (d) O,N,N−三置換ヒドロキシルアミン、た
とえばO−ベンゾイル−N,N−スクシニルヒ
ドロキシルアミン、O−アセチル−N,N−ス
クシニルヒドロキシルアミン、O−p−メトキ
シベンゾイル−N,N−スクシニルヒドロキシ
ルアミン、O−p−ニトロベンゾイル−N,N
−スクシニルヒドロキシルアミンおよびO,
N,N−トリアセチルヒドロキシルアミン; (e) N,N′−ジアシル−スルフリルアミド、た
とえばN−N′−ジメチル−N,N′−ジアセチ
ルスルフリルアミドおよびN,N′−ジエチル
−N,N′−ジプロピオニルスルフリルアミ
ド; (f) トリアシルシアヌレート、たとえばトリアセ
チルシアヌレートおよびトリベンゾイルシアヌ
レート; (g) 無水カルボン酸、たとえば無水安息香酸、無
水m−クロル安息香酸、無水フタル酸および無
水4−クロルフタル酸; (h) 糖エステル、たとえばグルコース五酢酸; (i) p−フエノールスルホン酸ナトリウムのエス
テル、たとえばアセトキシベンゼンスルホン酸
ナトリウム、ベンゾイルオキシベンゼンスルホ
ン酸ナトリウムおよび高アシル誘導体、たとえ
ば線状および分枝鎖のオクタノイルおよびノナ
ノイルフエノールスルホン酸塩; (j) 1,3−ジアシル−4,5−ジアシルオキシ
−イミダゾリン、たとえば1,3−ジホルミル
−4,5−ジアセトキシ−イミダゾリジン、
1,3−ジアセチル−4,5−ジアセトキシ−
イミダゾリン、1,3−ジアセチル−4,5−
ジプロピオニルオキシ−イミダゾリン; (k) N,N′−ポリアシル化グリコールウリル、
たとえばN,N,N′,N′−テトラアセチルグ
リコールウリルおよびN,N,N′,N′−テト
ラプロピオニルグリコールウリル; (l) ジアシル化−2,5−ジケトピペラジン、た
とえば1,4−ジアセチル−2,5−ジケトピ
ペラジン、1,4−ジプロピオニル−2,5−
ジケトピペラジンおよび1,4−ジプロピオニ
ル−3,6−ジメチル−2,5−ジケトピペラ
ジンン; (m) プロピレンジ尿素または2,2−ジメチル
−プロピレンジ尿素のアシル化生成物(2,
4,6,8−テトラアザ−ビシクロ−(3,3,
1)−ノナン−3,7−ジオンもしくはその9,
9−ジメチル誘導体)、特にテトラアセチル−
もしくはテトラプロピオニル−プロピレンジ尿
素またはそのジメチル誘導体; (n) カルボン酸エステル、たとえばp−(エトキ
シカルボニルオキシ)−安息香酸およびp−(プ
ロポキシ−カルボニルオキシ)−ベンゼンスル
ホン酸のナトリウム塩。 上記(a)のN−ジアセチル化およびN,N′−ポ
リアシル化アミンが特に好適であり、中でもN,
N,N′,N′−テトラアセチルエチレンジアミン
(TAED)が好適である。 上記活性化剤の1種もしくはそれ以上の混合物
を、本発明の漂白用洗剤組成物に使用することが
できる。 活性化剤を粒状として、特に微細な粒状として
使用するのが好適である。 特に、150μm未満の平均粒径を有する活性化
剤を使用すると、漂白効率が顕著に改善されるの
で好適である。150μm未満の平均粒径を有する
活性化剤を使用すれば、沈際ロスがかなり減少す
る。活性化剤の平均粒径が100μm未満であれば、
なお一層良好な漂白性能が得られる。しかしなが
ら、粒径が小さ過ぎると分解が進み、ダストが形
成されて取扱い上問題となる。粒径100μm未満
の活性化剤により優れた漂白性能が得られるが、
活性化剤は粒径50μ未満の粒子を20重量%以上含
有させないことが望ましい。また、活性化剤が
150μmより大きい粒径の粒子を所定量有するこ
ともできるが、>300μmの粒子を5重量%以上、
>150μmの粒子を20重量%以下含有させてはな
らない。針状結晶の活性化剤粒子を使用する場
合、粒径は針の直径を指す。これらの粒径は粒子
中に存在する活性化剤を意味し、粒子そのものの
粒径を指すのではないことに留意されたい。一般
に、粒子そのものは100〜2000μm、好ましくは
250〜1000μmの平均粒径を有する。>1600μmの
粒径を有する粒子なら5重量%まで、<250μmの
粒子ならば10重量%まで含有させうる。(好まし
くは微細な形態の)活性化剤を配合する粒子は活
性化剤を適当なキヤリヤ材料、たとえばトリポリ
燐酸ナトリウムおよび/またはトリポリ燐酸カリ
ウムと一緒に造粒化して得られる。たとえば、有
機および/または無機造粒化助剤を用いる他の造
粒化法を使用することも有効である。次いで、所
要に応じて粒子を乾燥させる。一般に、粒子が活
性化剤を含有しかつ粒子中に存在する他の物質が
活性化剤を阻害しない限り、任意の造粒方法を使
用することができる。 漂白性物質成分を存在させる場合には、一般に
洗剤組成物の1〜30重量%、好ましくは5〜20重
量%の割合で配合する。 洗剤ビルダー ビルダーには石鹸、無機および有機の水溶性ビ
ルダー塩並びに各種の水不溶性およびいわゆる
「種晶(seeded)」ビルダーが包含される。ビル
ダーは、水の硬度の原因となるカルシウムおよび
少量のマグネシウム塩を可溶化させたり、或いは
他の手段(たとえば金属封鎖もしくは沈澱)によ
り除去して硬水を軟化させ、洗浄特性を向上させ
る作用を有する。 洗剤ビルダーとして機能しうる石鹸としては、
洗剤活性化合物としても機能しうるものとして上
記したようなものが挙げられる。 無機洗剤ビルダーには、たとえば水溶性の燐酸
塩、ピロ燐酸塩、オルト燐酸塩、ポリ燐酸塩、ホ
スホン酸塩およびポリホスホン酸塩が包含され
る。無機燐酸ビルダーとして特に、ナトリウムお
よびカリウムのトリポリ燐酸塩、燐酸塩およびヘ
キサメタ燐酸塩が例示される。ポリホスホン酸塩
は特に、たとえばエチレンジホスホン酸のナトリ
ウムおよびカリウム塩、エタン−1−ヒドロキシ
−1,1−ジホスホン酸のナトリウムおよびカリ
ウム塩並びにエタン−1,1,2−トリホスホン
酸のナトリウムおよびカリウム塩を包含する。ト
リポリ燐酸ナトリウムが特に好適な水溶性無機ビ
ルダーである。 無リンの(燐を含有しない)無機水溶性の金属
イオン封鎖剤も、洗剤ビルダーとして使用され得
る。この種の無リン無機ビルダーとしては特に、
硼酸塩、珪酸塩およびアルミン酸塩が例示され
る。アルカリ金属、特にナトリウムもしくはカリ
ウムの塩類が特に好適である。 有機の無リン水溶性洗剤ビルダーには、たとえ
ばアルカリ金属、アンモニウムおよび置換アンモ
ニウムのポリ酢酸塩、カルボン酸塩、ポリカルボ
ン酸塩、コハク酸塩、修酸塩およびポリヒドロキ
シスルホン酸塩が包含される。ポリ酢酸塩および
ポリカルボン酸塩ビルダー塩には、例えばエチレ
ンジアミンテトラ酢酸、ニトリロトリ酢酸、オキ
シジコハク酸、メリト酸、ベンゼンポリカルボン
酸、クエン酸、カルボキシメトキシコハク酸およ
びカルボキシメトキシ(methyoxy)マロン酸の
ナトリウム、カリウム、リチウム、アンモニウム
および置換アンモニウム塩およびその混合物が包
含される。 特に好適な有機の水溶性無リンビルダーは、珪
酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、オキシジコ
ハク酸ナトリウム、メリト酸ナトリウム、ニトリ
ロトリ酢酸ナトリウムおよびエチレンジアミンテ
トラ酢酸ナトリウムを包含する。 他の種類の本発明の組成物および製品に有用な
洗剤ビルダーは、水硬度陽イオンと水不溶性反応
生成物を形成しうる水溶性物質、たとえばアルカ
リ金属もしくはアンモニウムの炭酸塩、重炭酸塩
およびセスキ炭酸塩からなり、必要に応じこの反
応生成物に対し成長点を形成しうる種晶と組合せ
ることができる。 使用しうる他の種類のビルダーとしては、洗濯
液の硬度含有量をイオン交換法で減少させうる各
種の実質的に水不溶性の物質が挙げられる。 この種のイオン交換物質としては、カルシウム
イオンの除去により水を軟化させる有用な予備浸
漬もしくは洗浄用添加剤である複合アルミノ珪酸
塩、すなわちゼオライト型物質が例示される。天
然および合成の「ゼオライト」、特にゼオライト
Aおよび水和ゼオライトAがビルダーとして有用
である。 洗剤ビルダーを存在させる場合には、一般に洗
剤組成物の約1〜90重量%、好ましくは約5〜75
重量%の割合で含有させる。 他の洗剤添加剤 本発明の洗剤組成物に必要に応じて使用しうる
他の洗剤添加剤には、たとえば遊離の長鎖脂肪酸
のような過脂肪化剤(superfatting agent)、た
とえばアルカノールアミン、特にパーム核油脂肪
酸およびココナツ脂肪酸から誘導されたモノエタ
ノールアミドのような起泡促進剤;たとえばナト
リウムカルボキシメチルセルロース、ポリビニル
ピロリドンおよびセルロースエーテル(たとえ
ば、メチルセルロースおよびエチルヒドロキシエ
チルセルロース)のような再付着防止剤;たとえ
ばエチレンジアミンテトラメチレンホスホン酸お
よびジエチレントリアミンペンタメチレンホスホ
ン酸のような漂白安定化剤;繊維柔軟剤;たとえ
ば硫酸ナトリウムおよびマグネシウムのような無
機塩類;並びに一般に極めて少量で使用される光
沢剤、螢光剤、たとえばプロテアーゼおよびアミ
ラーゼのような酵素、固化防止剤、増粘剤、殺菌
剤、および着色剤が包含される。 各種の汚れを分解すると共にその除去を促進す
る作用を有することが当業界で公知の各種の洗剤
酵素も、必要に応じ本発明の組成物中に使用する
ことができる。洗剤酵素は、一般に組成物の約
0.1〜約1.0重量%の濃度で使用される。典型的酵
素は各種のプロテアーゼ、リパーゼ、アミラーゼ
およびその混合物であつて、これらは各種の汚れ
を繊維から除去すべく配合されている。 さらに、1種もしくはそれ以上の付着防止剤を
本発明の組成物中に含ませて、洗濯済の物品の上
に無機物が付着する傾向を減少させるのが望まし
い。この種の付着防止剤を使用する場合には、一
般に組成物の0.1〜5重量%、好ましくは0.2〜2.5
重量%の割合で含有させる。好適な付着防止剤は
陰イオン性ポリ電解質、特に高分子脂肪族カルボ
ン酸塩または有機ホスホン酸塩である。 さらに、洗剤組成物中には所定量のアルカリ金
属珪酸塩、特にオルト−、メタ−または好ましく
は中性もしくはアルカリ性の珪酸ナトリウムを含
ませるのが望ましい。製品の少なくとも1%、好
ましくは5〜15重量%の割合でこの種のアルカリ
金属珪酸塩を存在させることが、或る種のビルダ
ー作用と共に処理特性および一般に優れた粉末特
性を得ることができる他、洗濯機の金属部分の腐
食を減少させる点で有利である。比較的高アルカ
リ性のオルト−およびメタ−珪酸塩は、一般にこ
の範囲内の下限量にて中性もしくはアルカリ性珪
酸塩と混合して使用される。 本発明の洗剤組成物は一般にアルカリ性でなけ
ればならないが、強アルカリ性であつてはならな
い。何故なら、これは布地を痛めると共に家庭用
の使用上危険であるからである。実用上、これら
組成物は、水性洗濯液で使用する場合約8.5〜約
11のPHとなることが好ましい。特に家庭用製品の
場合には、約9.0〜約10.5のPHが好ましい。何故
なら、それより低いPH値では最適な洗剤効果が得
られず、またより高いアルカリ性の製品は間違つ
て使用したとき危険であるからである。PHは、全
ての通常の製品濃度で使用する際満足なアルカリ
度が達成されうるように12゜H(Ca)(フランス永
久硬度、カルシウムのみ)の水中0.1w/v%の
一般に最低の製品使用濃度で50℃にて測定され
る。 本発明の洗剤組成物中に配合しうる洗剤添加剤
の総量は、一般に製品の全量から消泡成分と洗剤
活性化合物との合計量を差し引いた量に相当す
る。したがつて、洗剤添加剤は製品の0〜94.9重
量%を占める。 洗剤組成物の使用 洗剤組成物は、洗濯機を使用する通常の家庭で
の洗濯或いはその他の洗濯に使用することができ
る。この製品は、洗濯すべき繊維製品から汚れを
効果的に除去し得る他、たとえば漂白、着香およ
び繊維の柔軟化などの他の利点をも付与し得る。 多くの目的で、洗剤組成物を洗濯液の0.05〜5
重量%の濃度で使用することができる。好ましく
は、洗濯の際の濃度は洗濯液に対し0.2〜2重量
【表】 発泡の評価 各消泡成分を含有する洗剤粉末製品の初期(調
製直後)性能、および37℃にて密封ボルト中に製
品を3ケ月間貯蔵後の性能を、高耐性装置
(Miele756)を用いて比較した。12mの綿シート
と3mのテリータオル(1m2)よりなる綺麗な
2.5Kgの洗濯物を、室温から90℃まで水の温度を
上昇させる主洗濯プログラムにしたがつて洗濯し
た。 100gの洗剤粉末を使用した。各消泡成分を1
重量%の消泡剤レベルで粉末に添加した。各洗濯
の際に発泡高さを定期的に装置の入口穴部に設け
た任意に規定したスケールで測定した。全ての洗
濯を反復して行ない、平均値を求めた。 洗剤粉末は次の組成を有していた: 重量% ドデシルベンゼン硫酸ナトリウム 9 C1315脂肪族アルコールエトキシレート 4 トリポリ燐酸ナトリウム 32 アルカリ性珪酸ナトリウム 6 ナトリウムカルボキシメチルセルロース 0.5 重量% EDTA 0.15 硫酸ナトリウム 2 炭酸ナトリウム 5 硫酸ナトリウム 10 過硼酸ナトリウム四水塩 20 消泡成分 1 水 10.35 結 果 水の非存在下でシリコーン/疎水性シリカ消泡
剤DB100を澱粉と40:60の比で混合すると、流
動性の乏しい粘着性の凝集物が生じた。しかしな
がら、水の量を増大させると消泡成分はより硬質
となりかつより粒状となつた。水含有量の増大と
共に粒子サイズも大となり、流動特性が改善され
た。約30重量%の水を使用した場合粒子は直径の
数mm程度となり、さらに湿潤されかつ外観が半透
明の粒子となつた。このように多量の水を含有す
る消泡成分は、1ケ月程度の貯蔵に際し恐らく微
生物の侵食(attack)を受けて変色する。 消泡添加剤を含む洗剤粉末製品による発泡抑制
の変化 水噴霧量が最高約20重量%まで、全ての添加剤
が第2表に示すように始めから同様な発泡抑制を
示した。この作用は、粉末へ直接添加した消泡活
性物質により付与される発泡抑制剤と同様であ
る。これらの結果から、殆んどの洗濯中全く発泡
を示さないが、洗濯の終了時点で入口穴部
(prothole)の約1/4の高さの発泡が生ずることが
示される。より多量の水(約30%)を含有する場
合には、内包された消泡剤が約15分間まで洗濯物
中に放出されず、その結果、最初の15分間の発泡
は入口穴部に達していた。その後発泡は抑制され
て残りの洗濯期間中は殆んど発泡を示さなかつ
た。
【表】 す。
37℃にて3ケ月間の貯蔵後の発泡抑制の変化 20重量%以上の水を含有する消泡成分は、初期
性能が悪い上に微生物侵水に対する耐性が低いの
で、長期の貯蔵試験では使用しなかつた。 その他の消泡成分を含有する洗剤粉末製品を37
℃にて3ケ月間貯蔵した場合の発泡変化は第3表
に示す通りであつた。第3表から、粉末へ直接添
加したシリコーン/疎水性シリカ消泡剤は貯蔵に
より急速に失活することが知見された。水和工程
がないと、澱粉による凝集は殆んどみられず、貯
蔵安定性は向上しなかつた。 しかしながら、洗剤粉末中へ配合する前に消泡
成分を予備水和すると、シリコーンに対して貯蔵
安定性が付与された。水和量を約6%〜約18%ま
で増大させると、第4表に示すように洗濯の終り
でで発泡高さが水和量に応じて低下した。洗濯開
始時点では、発泡抑制に対する水和の効果はみら
れなかつた(これらの範囲内では)。
【表】 る程度を示す。
【表】 結 論 水和範囲 シリコーン/澱粉/水の系の場合、予備水和工
程の有効なる水和量は消泡成分に対し5〜20重量
%の範である。これらの範囲内では、貯蔵後の性
能が殆んど一定である。消泡剤は洗濯物中へ効率
よく供給され(洗濯の開始時点では発泡がない)、
かつ消泡剤の貯蔵安定性は良好である。水和量が
5%未満では消泡剤を十分に保護できず、約20重
量%を超えると洗濯物中で消泡剤を効果的に供給
できない。 実施例 以下、非限定的実施例により本発明を説明す
る。部および%は全て重量基準である。 実施例 1 洗剤粉末組成物中へ配合するのに適した消泡粒
子を次の工程にしたがつて製造した: (a) シリコーン油と疎水性シリカ(DB100、
Dow Corning)との混合物をパン造粒機にお
いて微細なゼラチン化澱粉に噴霧して、固体で
あるが僅かに粘着性のコア材料の粒子を得た; (b) 次いで、コア材料の粒子に水を40℃の温度に
てコア材料100重量部当り毎分5重量部の割合
で噴霧して、ゼラチン化澱粉を部分水和するこ
とによりゼラチン質ビーズを形成させた。 消泡粒子は次の組成を有していた: ゼラチン澱粉(Ami jel 12014)(乾燥重量) 50 シリコーン/疎水性シリカの消泡活性物質
(DB100) 40 水 10 計 100 実施例 2 ゼラチン化澱粉をステアリル燐酸(Alf5)お
よび石油ゼリーとSchugiミキサ中で混合するこ
とにより、消泡粒子を製造した。水を40℃にて実
施例1と同じ割合で噴霧した。 消泡粒子は次の組成を有していた: 実施例1と同様なゼラチン化澱粉 50 ステアリル燐酸 8 石油ゼリー 32 水 10 計 100 実施例 3−6 ステアリル燐酸(Alf5)と石油ゼリーとの溶
融混合物を実施例1で使用したゼラチン化澱粉へ
Kenwood 台所用ミキサのボウルで噴霧するこ
とにより、ステアリル燐酸(Alf5)および石油
ゼリーを含有する消泡粒子を製造した。得られた
粘着性粒子に微細ミストの水滴を下記の割合で噴
霧することにより粘着性を徐々に減少させ、自由
流動性の粒子を得た。 粒子の組成(単位%)は次の通りであつた:
【表】 一般に、噴霧割合が大きい程、より大きくより
ビーズ状の凝集物が得られた。 実施例3および6の消泡粒子1重量%を、「発
泡評価」の項目で前記したように洗剤粉末中へ配
合した。上記と同様な実験において、発泡が極め
て少ないことが観察された。密封ガイドボトル内
で37℃にて3ケ月間貯蔵した後にも、発泡抑制に
は何らの劣化がみられなかつた。貯蔵前後の発泡
高さの結果を第5表に示す。
【表】 実施例 7および8 実施例1に記載した如き0.5mのパン造粒機を
使用して、消泡粒子を製造した。組成および水噴
霧割合は次の通りとした(単位%)。
【表】 実施例7の消泡粒子1重量%を、「発泡評価」
の項目で前記した組成を有する洗剤粉末に配合し
た。製造直後の粉末および37℃にて3ケ月間貯蔵
した後の粉末の発泡抑制の結果を第6表に示す。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (i) キヤリヤ材料としての予備ゼラチン化さ
    れかつ部分水和された水膨潤性の親水性澱粉30
    〜90重量%(乾燥重量基準)と、 (ii) 5〜90℃の温度で少なくとも部分的に液体で
    ある少なくとも1種の疎水性消泡活性物質から
    なり前記キヤリヤ材料に吸着させた消泡活性物
    質5〜50重量%と、 (iii) 水5〜30重量%と からなることを特徴とする、洗剤粉末組成物中に
    配合するのに適した粒状消泡成分。 2 1種もしくはそれ以上の洗剤活性化合物と、
    1種もしくはそれ以上の洗剤ビルダーと、 必要に応じ他の成分と、 0.1〜5重量%の (i) キヤリヤ材料としての予備ゼラチン化されか
    つ部分水和された水膨潤性の親水性澱粉30〜90
    重量%(乾燥重量基準)、 (ii) 5〜90℃の温度で少なくとも部分的に液体で
    ある少なくとも1種の疎水性消泡活性物質から
    なり前記キヤリヤ材料に吸着させた消泡活性物
    質5〜50重量%、 (iii) 水5〜30重量% よりなる粒状消泡成分と からなる洗剤粉末組成物。 3 キヤリヤ材料としての予備ゼラチン化されか
    つ部分水和された水膨潤性の親水性澱粉30〜90重
    量%(乾燥重量基準)と、5〜90℃の温度で少な
    くとも部分的に液体である少なくとも1種の疎水
    性消泡活性物質からなり前記キヤリヤ材料に吸着
    させた消泡活性物質5〜50重量%と、水5〜30重
    量%とからなる、洗剤粉末組成物中に配合するの
    に適した粒状消泡成分の製造方法であつて、 (i) 消泡活性物質を粉末状の親水性澱粉へ混合し
    ながら添加して均質混合物を形成し、 (ii) この混合物へ混合物中の親水性澱粉の100重
    量部(乾燥重量基準)当り毎分0.3〜15重量部
    の水の割合で水を混合しながら添加して、澱粉
    の水和を調節する、 ことを特徴とする粒状消泡成分の製造方法。 4 キヤリヤ材料としての予備ゼラチン化されか
    つ部分水和された水膨潤性の親水性澱粉30〜90重
    量%(乾燥重量基準)と、5〜90℃の温度で少な
    くとも部分的に液体である少なくとも1種の疎水
    性消泡活性物質からなり前記キヤリヤ材料に吸着
    させた消泡活性物質5〜50重量%と、水5〜30重
    量%とからなる、洗剤粉末組成物中に配合するの
    に適した粒状消泡成分の製造方法であつて、 (i) 粉泡活性物質を粉末状の親水性澱粉へ混合し
    ながら添加して均質混合物を形成し、 (ii) この混合物を少なくとも10%の相対湿度で水
    蒸気と接触させて、ゼラチン化された親水性澱
    粉の水和を調節する、 ことを特徴とする粒状消泡成分の製造方法。
JP61206673A 1985-09-04 1986-09-02 洗剤組成物用消泡成分 Granted JPS6257616A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB858521956A GB8521956D0 (en) 1985-09-04 1985-09-04 Antifoam ingredient
GB8521956 1985-09-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6257616A JPS6257616A (ja) 1987-03-13
JPH0221842B2 true JPH0221842B2 (ja) 1990-05-16

Family

ID=10584702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61206673A Granted JPS6257616A (ja) 1985-09-04 1986-09-02 洗剤組成物用消泡成分

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4818292A (ja)
EP (1) EP0213953B1 (ja)
JP (1) JPS6257616A (ja)
AU (1) AU579747B2 (ja)
BR (1) BR8604195A (ja)
CA (1) CA1279547C (ja)
DE (1) DE3665735D1 (ja)
ES (1) ES2001643A6 (ja)
GB (2) GB8521956D0 (ja)
ZA (1) ZA866679B (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4686060A (en) * 1986-01-23 1987-08-11 The Procter & Gamble Company Detergent composition providing rinse cycle suds control containing a soap, a quaternary ammonium salt and a silicone
GB8619683D0 (en) * 1986-08-13 1986-09-24 Unilever Plc Particulate ingredient
US4894177A (en) * 1988-04-07 1990-01-16 Dow Corning Corporation Agglomerated granules for the delayed release of antifoaming agents in laundering systems
GB8811954D0 (en) * 1988-05-20 1988-06-22 Unilever Plc Antifoam ingredients
US4946625A (en) * 1989-03-27 1990-08-07 Siltech Inc. Particulate defoaming compositions
JPH0665365B2 (ja) * 1989-08-22 1994-08-24 花王株式会社 衣料洗剤用消泡剤造粒物及びその製造方法並びにそれを含有する洗浄剤組成物
USRE35893E (en) * 1989-10-19 1998-09-08 Valentine Enterprises, Inc. Defoaming composition
US5073384A (en) * 1989-10-19 1991-12-17 Valentine Enterprises, Inc. Maltodextrin/defoaming composition combinate
US5275822A (en) * 1989-10-19 1994-01-04 Valentine Enterprises, Inc. Defoaming composition
US5091443A (en) * 1990-02-07 1992-02-25 Becton, Dickinson And Company Composition for gelling liquids
US5169562A (en) * 1990-03-27 1992-12-08 W. R. Grace & Co.-Conn. Emulsion breaking using cationic quaternary ammonium starch/gums
US5104568A (en) * 1990-06-18 1992-04-14 The Procter & Gamble Company Granular detergent compositions built with 2,2'-oxodisuccinate and zeolite a, process to make same, and agglomerated detergency builder
US5204024A (en) * 1990-07-16 1993-04-20 Tosoh Corporation Method for preventing agglomeration of powder
GB9101606D0 (en) * 1991-01-24 1991-03-06 Dow Corning Sa Detergent foam control agents
US5206064A (en) * 1991-04-18 1993-04-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Curable resins with solid supported antifoaming agents
GB9410677D0 (en) 1994-05-27 1994-07-13 Unilever Plc Detergent compositions
US5650014A (en) * 1995-04-21 1997-07-22 Tauber; Julius Sugar additive to reduce caking
US5695575A (en) * 1995-10-06 1997-12-09 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Anti-form system based on hydrocarbon polymers and hydrophobic particulate solids
GB2315767A (en) * 1996-08-01 1998-02-11 Procter & Gamble Detergent compositions for laundering clothes with metal sulphate and a chelant
US5866529A (en) * 1996-09-20 1999-02-02 Colgate-Palmolive Co High foaming nonionic surfactant base liquid detergent comprising gelatin beads
US5658870A (en) * 1996-09-26 1997-08-19 Leu; Shiow Jiuan Freida Composition of super molecule active solid cleaning agent
US5773407A (en) * 1996-09-27 1998-06-30 General Electric Company Antiform delivery system
GB9725986D0 (en) * 1997-12-08 1998-02-04 Unilever Plc Foam control granule for particulate laundry detergent compositions
JP2003505537A (ja) 1999-07-20 2003-02-12 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 改良カプセル化油粒子
US6610752B1 (en) * 1999-10-09 2003-08-26 Cognis Deutschland Gmbh Defoamer granules and processes for producing the same
US6949499B2 (en) * 2001-01-18 2005-09-27 General Electric Company Anti-foam composition
ES2247321T3 (es) * 2001-04-30 2006-03-01 Unilever N.V. Composiciones de cuidado de tejidos.
JP4060167B2 (ja) * 2002-11-14 2008-03-12 花王株式会社 化粧料組成物
US7931778B2 (en) * 2005-11-04 2011-04-26 Cargill, Incorporated Lecithin-starches compositions, preparation thereof and paper products having oil and grease resistance, and/or release properties
US7476395B2 (en) * 2006-04-11 2009-01-13 Conopco, Inc. Cosmetic composition with soft focus properties
EP2206765A1 (en) 2009-01-08 2010-07-14 Unilever N.V. Detergent composition
KR20200101366A (ko) * 2017-12-31 2020-08-27 포스트프로세스 테크놀로지스 인코포레이티드 유도된 원자화 및 반원자화 유체를 사용한 서포트 제거 방법 및 장치
US11524464B2 (en) 2017-12-31 2022-12-13 Postprocess Technologies, Inc. Method and apparatus for support removal using directed atomized and semi-atomized fluid

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2687149A (en) * 1952-03-08 1954-08-24 Thomas & Betts Corp Portable crimping apparatus
CA810158A (en) * 1966-01-04 1969-04-08 D. Hathaway Harley Defoaming agent
US3707503A (en) * 1970-11-25 1972-12-26 Lever Brothers Ltd Stabilized liquid detergent composition
GB1407997A (en) * 1972-08-01 1975-10-01 Procter & Gamble Controlled sudsing detergent compositions
US3834919A (en) * 1973-06-27 1974-09-10 Basf Ag Solid defoamer for starch
GB1492938A (en) * 1974-01-11 1977-11-23 Procter & Gamble Ltd Low sudsing detergent compositions
GB1492939A (en) * 1974-03-11 1977-11-23 Procter & Gamble Ltd Controlled-sudsing detergent compositions
US4013573A (en) * 1975-04-22 1977-03-22 The Procter & Gamble Company Carrier granule for an organosilane
GB1571502A (en) * 1976-01-23 1980-07-16 Unilever Ltd Detergent compositions
GB1523957A (en) * 1976-06-12 1978-09-06 Dow Corning Ltd Compositions containing foam control substance
DE2858807C2 (ja) * 1977-06-23 1991-11-28 The Procter & Gamble Co., Cincinnati, Ohio, Us
EP0008829A1 (en) * 1978-09-09 1980-03-19 THE PROCTER & GAMBLE COMPANY Controlled sudsing detergent compositions
FR2462184A1 (fr) * 1979-07-31 1981-02-13 Eurand France Nouvelles compositions antimousses sous forme de granules utilisables notamment dans les lessives en poudre
FR2481942B1 (fr) * 1980-05-12 1988-04-22 Unilever Nv Granules antimousse, leur procede de fabrication et leur utilisation dans les compositions detergentes
DE3115644A1 (de) * 1981-04-18 1982-11-04 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf "pulverfoermiger entschaeumer fuer waessrige systeme, verfahren zu seiner herstellung und seine verwendung"
US4369308A (en) * 1981-07-24 1983-01-18 National Starch And Chemical Corporation Low swelling starches as tablet disintegrants
DE3271649D1 (en) * 1981-07-31 1986-07-17 Unilever Plc Suds control agents and detergent compositions containing them
ZA833292B (en) * 1982-05-11 1984-12-24 Unilever Plc Granules containing silicone-based anti-foam and a process for preparing them
US4451387A (en) * 1982-08-19 1984-05-29 Lever Brothers Company Suds control agents and detergent compositions containing them
ZA838239B (en) * 1982-11-10 1985-06-26 Unilever Plc Hydrocarbon anti-foam granules
PH18527A (en) * 1982-12-17 1985-08-02 Unilever Nv Detergent composition for washing fabric
GB8403847D0 (en) * 1984-02-14 1984-03-21 Unilever Plc Anti-foam ingredient
DD228743B1 (de) * 1984-10-08 1987-12-09 Dresden Arzneimittel Verfahren zur herstellung von entschaeumergranulaten mit erhoehtem methylpolysiloxan-gehalt

Also Published As

Publication number Publication date
AU579747B2 (en) 1988-12-08
DE3665735D1 (en) 1989-10-26
AU6213486A (en) 1987-03-05
GB2179957A (en) 1987-03-18
CA1279547C (en) 1991-01-29
EP0213953A2 (en) 1987-03-11
GB8621178D0 (en) 1986-10-08
EP0213953B1 (en) 1989-09-20
GB8521956D0 (en) 1985-10-09
BR8604195A (pt) 1987-04-28
US4818292A (en) 1989-04-04
JPS6257616A (ja) 1987-03-13
ZA866679B (en) 1988-05-25
EP0213953A3 (en) 1988-01-13
ES2001643A6 (es) 1988-06-01
GB2179957B (en) 1989-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0221842B2 (ja)
EP0266863B1 (en) Antifoam ingredient
US3933672A (en) Controlled sudsing detergent compositions
US4265779A (en) Suds suppressing compositions and detergents containing them
EP0206522B1 (en) Antifoam ingredient for detergent compositions
US5798328A (en) Detergent composition comprising carbonate-amorphous silicate compound as builder and processes of using same
US4849125A (en) Process for preparing a phosphate-reduced granular detergent
CA1257454A (en) Bleach compositions
US4652392A (en) Controlled sudsing detergent compositions
EP0210731B1 (en) Detergent foam control agents
JPH042640B2 (ja)
GB2185752A (en) Detergent composition comprising suds control prills
CA2412252C (en) Post-added .alpha.-sulfofatty acid ester compositions and methods of making and using the same
JPS6356600A (ja) 消泡成分
US4362642A (en) Alkyl phosphoric acid polyvalent salts-mineral oil lather controlled detergent compositions
JP3841431B2 (ja) 噴霧乾燥洗剤またはその成分
EP0342985B1 (en) Antifoam ingredient
JPH045720B2 (ja)
JPH06509128A (ja) 遅延溶解挙動を示す洗浄活性製剤及びその製法
KR100267274B1 (ko) 고농축 비이온성 과립형 세제조성물 및 그 제조방법
JPH0545639B2 (ja)
CZ104097A3 (cs) Prací a čisticí prostředek
JP2000514121A (ja) 清浄剤または洗浄剤のための添加剤ならびに該添加剤の製造方法