JPH02216363A - 動力舵取装置の操舵力制御装置 - Google Patents

動力舵取装置の操舵力制御装置

Info

Publication number
JPH02216363A
JPH02216363A JP3636789A JP3636789A JPH02216363A JP H02216363 A JPH02216363 A JP H02216363A JP 3636789 A JP3636789 A JP 3636789A JP 3636789 A JP3636789 A JP 3636789A JP H02216363 A JPH02216363 A JP H02216363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction force
spool
chamber
steering
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3636789A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyoshi Emori
江森 靖芳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jidosha Kiki Co Ltd
Original Assignee
Jidosha Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jidosha Kiki Co Ltd filed Critical Jidosha Kiki Co Ltd
Priority to JP3636789A priority Critical patent/JPH02216363A/ja
Priority to KR1019900001966A priority patent/KR0166072B1/ko
Publication of JPH02216363A publication Critical patent/JPH02216363A/ja
Priority to US07/815,842 priority patent/US5158149A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、車速感応型の動力舵取装置に用いて好適な油
圧反力機構による操舵力制御装置の改良に関する。
〔従来の技術〕
自動車のハンドル操作力(操舵力)を軽減するための動
力舵取装置において2車輌の走行速度(車速)に応じた
操舵力制御を油圧反力機構により行なう車速感応型の操
舵力制御装置が従来から種々提案されている。すなわち
、車輌停車時や低速走行時には1反力油圧を最小限とし
軽快な操舵操作を可能とするとともに、高速走行時には
反力油圧を増大させてハンドルに剛性感をもたせ、直進
時の安定性を確保し得るような操舵力制御を、動力舵取
装置における人、出力軸間を1反力油圧の大きさに応じ
て選択的に拘束する反カピストンで相対的に回動させた
り拘束したりすることで行なうものであった。
そして、この種の操舵力制御装置として従来は、反力油
圧をポンプから流路切換弁を介してパワーシリンダに至
る主油圧通路の一部から分流して用い、これをスプール
バルブ等による反力油圧制御弁で制御し、反力ビストン
を動かすための油圧反力室に導く構成が、たとえば特開
昭61−105273号公報、特開昭81−13248
8号公報、実開昭82−25285号公報、特開昭83
−88487号公報などにより提案されていた。
(発明が解決しようとする課題〕 ところで、上述した従来例にも示されるように油圧反力
室に至る反力油圧を車速に応じて制御する制wm構を作
動させるための駆動源としては、車速センサからの検出
信号によりコントローラからの出力電流で所要の作動力
を発生させ得るソレノイドコイルやステッピングモータ
等の電気的なアクチュエータを用いることが一般に行な
われている。しかしながら、このような電子制御方式に
よる車速感応型の操舵力制御装置によれば、車速センサ
からの検出信号を電流出力に変換する変換器を有するマ
イコン等を用いたコントローラが必要となるばかりでな
く、その出力電流に応じて作動されるソレノイドコイル
やステッピングモータ等といった電気的なアクチュエー
タも必要で、コスト高を避ζすられないという問題があ
った。さらに、上述したコントローラによれば、電磁波
障害等の外乱に対する対策が、安定した制御を行なうう
えで不可欠であり、コスト面などでの大きな問題となる
ものであった。
このため、たとえば実公昭61−32851号公報等に
示されるように、車速の増減に応じて吐出流量が増減変
化される車速感応型の油圧ポンプと、このポンプからの
吐出流量に応じて作動され油圧反力室への反力油圧を制
御するスプールを有する油圧制御式のスプールバルブと
を用いてなる構成によるものも提案されている。しかし
、このような従来装置では、ポンプからの吐出流量を増
大させることで、スプール内通路中に設けた固定絞りの
上、下流で生じる圧力差を利用してスプールを駆動制御
するとともに、固定絞りの上流側から導出させた反力通
路を経て反力油圧を油圧反力室に給送するようにした構
造であり、車速感応型ポンプから吐出される圧油を油圧
反力室に制御して導びくために多くの流量を必要とする
ことから、大型ポンプが必要で、装置大型化を招いてし
まう等といった問題をもつもので、このような点を考慮
し前述した問題点を一掃し得る何らかの対策を講じるこ
とが望まれている。
さらに、この種の油圧反力機構による操舵力制御装置に
おいて必要とされることは、上述した油圧反力を、車速
や操舵状況に応じて必要とされる操舵力が得られるよう
な操舵反力を生じさせるに足る大きさや特性をもつよう
に比例制御することが望まれており、このような点をも
考慮しなければならない。
〔課題を解決するための手段〕
上述した要請に応えるために本発明に係る動力舵取装置
の操舵力制御装置は、パワーシリンダに送られるメイン
ポンプからの圧油の一部を給送する供給通路およびタン
ク側に接続される排出通路が軸線方向に所定間隔をおい
て開口されるとともにこれら両通路開口部間に位置して
油圧反力室に至る反力通路が開口されているバルブ孔と
1 このバルブ孔内で一端側に配設した付勢手段により
他端側に付勢された状態で摺動自在に支持されその移動
に伴なって各通路開口部間での接続状態を可変制御する
スプールからなる油圧反力制御用スプールバルブを備え
てなり、そのスプールを、車速に応じて吐出圧が変動す
るサブポンプからの流体圧をバルブ孔他端側室内に供給
することで作動させるように構成するとともに、油圧反
力室側に送られる反力油圧が導入されるフィードバック
室を、スプールの一部で前記サブポンプからの流体圧が
供給されるバルブ孔他端側室と対向する位置に設けるよ
うにしたものである。
〔作用〕
本発明によれば、油圧反力制御用のスプールバルブを、
車速に応じて吐出側流体圧が変動するトランスミッショ
ン出力軸で駆動される小型モータヤオートマチックトラ
ンスミッションの/JdLtFンブ、さらにスピードメ
ータケーブルの取出し口に取付けた小型ポンプ等による
車速感応型のサブポンプを用いて作動させることにより
、装置アクチュエータ用のメインポンプからの圧油の一
部を1反力油圧として選択的に油圧反力室に導びき、所
要の操舵反力を得て車速に適合した操舵力をもって舵取
操作を適切に行なえる。特に1本発明によれば、スプー
ルの動きを、油圧反力によりフィードバック制御するこ
とで、車速や操舵状況の変化に対応した反力油圧を得て
所要の操舵力制御を行なえる。
〔実施例〕
第1図および第2図は本発明に係る動力舵取装置の操舵
力制御装置の一実施例を示し、これらの図において、ま
ず、動力舵取装置における油圧回路の概略を、第2図を
用いて簡単に説明すると。
この装置アクチュエータとなるパワーシリンダ(P/C
で示す)に圧油を給送するメインポンプPから吐出され
る圧油は、主油圧通路1によって舵取操作に伴なう操舵
方向や操舵角度によりパワーシリンダP/C左、右室へ
の油圧制御を選択的に行なうコントロールバルブCvを
通りタンクTに還流されることは周知の通りである。ま
た。
この主油圧通路1においてポンプPとコントロールバル
ブCv上流側に設けた固定オリフィス2との間から圧油
の一部を分流して給送する通路3が分岐されており、こ
の供給通路3の途中に本発明を特徴づける操舵力制御装
置を構成する油圧反力制御機構10が配設され、さらに
この供給通路3は排出通路4を介してタンクT側に接続
される一方2これら供給通路3と排出通路4との間から
油圧反力室5に至る反力通路6が取出されている。ここ
で、図中7.8は上述した油圧反力制御機構lOを構成
する油圧反力制御弁となるスプールバルブ11(第1図
参照)中に設けられる可変絞りで、前記反力通路6はこ
れら可変絞り7.8間に接続される。
さて、本発明によれば5上述した操舵力制御装置として
の油圧反力制御機構10として、第1図に示スように、
メインポンプPからの圧油の一部を給送する供給通路3
およびタンクT側に接続される排出通路4が軸線方向に
所定間隔をおいて開口するとともにこれら両通路3.4
間に位置して油圧反力室5に至る反力通路6が開口して
いるバルブボディ12内のバルブ孔13と、このバルブ
孔13内で右端側に配設したコイルばね14により図中
左方向に付勢された状態で摺動自在に支持されかつその
移動に伴なって各通路3,6.4開口部間での接続状態
を可変制御するスプール15とからなる油圧反力制御用
のスプールバルブ11を備えてなり、このスプールバル
ブ11のスプール15をバルブ孔13内で付勢力に抗し
て作動させる駆動手段として、車速に応じて吐出圧が変
動するサブポンプ16(図中sub、 Pを付している
)からの流体圧を用いるようにし、さらに油圧反力室5
側に送られる反力油圧を導入するフィードバック室17
を、スプール15の一部で前記サブポンプ16からの流
体圧が供給されるバルブ孔13他端側室(スプール左方
室)18と対向する位置に設けたところに特徴を有して
いる。
なお1図中19は前記バルブ孔13内で供給通路3と排
出通路4との開口部間に位置して凹設された環状溝で、
この環状溝19内に前記反力通路6が開口されている。
また、15aはこの環状溝19に対向してスプール15
側に設けられたランド部で、その軸線方向両側が環状溝
19両側縁と共に前記可変絞り7.8を形成するように
構成されている。さらに2図中16aは前記バルブ孔1
3内でコイルばね14と反対側の室18内に前記サブポ
ンプ16を接続する通路で、さらにこの室18に臨むス
プール15端部には、前記ランド部15aやその両側で
前記各通路3,4間口部に臨む環状溝15b、15cの
外側のランド部15d、15eよりも大径なランド部2
0が形成され、このランド部20と前記バルブ孔13の
左端側に形成した大径孔13aとでサブポンプ16から
の流体圧が供給される室1Bが形成される。
また、このバルブ孔大径孔13a内で前記ランド部20
よりもスプール15内側寄りの部分には、環状溝20a
が形成され、これにより前記反力通路6が開口する環状
溝19から通路孔21を経て反力油圧が導入される前記
フィードバック室17が形成され、このフィードバー2
り室17と前記スプール左方室18とがランド部20を
介して対向している。なお、上述したランド部20の外
径寸法をφDとし、スプール15の残りのランド部15
ci等の外径寸法をφdとしたときに、これらはφD〉
φdの関係に設定されている。そして、このような構成
では、スプール15には、前記サブポンプ16からの流
体圧が室lB内に導入されることで図中右側への作用力
が#Jき、これに対向して前記コイルばね14による付
勢力とフィードバック室17に導びかれる反力油圧によ
る作用力とが、逆の方向への力として働くようになって
いる。なお、このスプール15上での圧力差等による上
述した以外の力はバランスしていることは容易に理解さ
れよう。
以上の構成によれば、油圧反力制御用のスプールバルブ
11を、車速に応じて吐出側流体圧が変動する。たとえ
ばトランスミッション出力軸で駆動される小型モータや
オートマチ−、クトランスミッションの小型ポンプ、あ
るいはスピードメータケーブルの取出し口に取付けた小
型ポンプなどといった単純でしかも簡易型である車速感
応型サブポンプ16を用いて作動させることで、装置ア
クチュエータ用の主ポンプPからの圧油の一部を、反力
油圧として選択的に油圧反力室5に導びき、所要の操舵
反力を得て車速に適合した操舵力をもって舵取操作を適
切に行なえる。
すなわち、車速が低速から高速へと移行し、サブポンプ
16からの流体圧が高圧となり、スプール15への付勢
力に抗した力が作用することで、メインポンプP側から
の圧油が開状態となる可変絞り7を通して反力通路6を
経て油圧反力室5に導びかれ、所要の操舵反力を得て操
舵力をマニュアルに近い状態で操舵し得るものである。
なお。
このような操舵反力を得るための反力油圧は。
車速が高速になる程迅速に立上りかつ一定の値で飽和す
る特性を描く、これは、本発明によれば、スプール15
の内側寄りの部分に前記反力油圧°を導びくフィードバ
ック室17を形成しており、この室17内の圧力と前記
コイルばね14との合力が前記サブポンプ16からの流
体圧に抗する力として作用し、上限油圧反力トルクまで
の間での立上り特性を比例制御することができる。そし
て、このようにすれば2停車時のすえ切り動作から低速
、中速、高速走行時での操舵反力を得る反力油圧を、よ
り実際的に制御し得るもので、これは第3図等に示す特
性図からも容易に理解されよう、また、上述したフィー
ドバック制御を行なうと、第4図に示されるように、す
え切り時や低速時には入力トルクすなわち操舵トルクに
応じて必要とされる立上り特性を得ることができるとと
もに、高速時には緩やかな立上り特性をもち、入力トル
クが一定以上になったときに急激に立上り。
必要とされる操舵補助力を確保できる特性をもたせるこ
ともできる。
したがって、このような構成によれば、単純な車速感応
型サブポンプ16を、油圧反力制御用のスプールパルプ
11によるスプール駆動源と用いるようにしたので、高
い信頼性をもった油圧反力制御用のスプールバルブj 
lを簡単かつ適切に作動させることができ、これにより
従来のようなンレノイドコイルやステッピングモータ等
といった高価な部品を必要とせず、しかも?を層全体の
大型化を防ぎ、また従来のような車速センサを始めコン
トローラ等のように電磁波障害等の外乱影響を受は易い
部品を省略し、高い信頼性をもった油圧反力制御41構
!0を低コストで得ることができる等の種々優れた効果
がある。また、このようなスプールバルブ11により装
置アクチュエータ用のメインポンプPからの圧油の一部
を、反力油圧として選択的に油圧反力室5に導びき、所
要の操舵反力を得て車速に適合した操舵力をもって舵取
操作を適切に行なえる等の利点もある。
特に、本発明によれば、スプールの動きを、油圧反力に
よりフィードバック制御することで、車速や操舵状況の
変化に対応して比例制御される反力油圧を得て、所要の
操舵力制御を行なえるもので、その利点は大きい。
ここで、この種の油圧反力制御機構10による反力制御
動作、油圧反力室4を始めとする動力舵取装置の構造や
これらの関係については周知の通りであり、その詳細な
説明は省略する。
なお、本発明は旧述した実施例構造に限定されず、各部
の形状、構造等を、適宜変形、変更することは自由で1
種々の変形例が考えられよう。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明に係る動力舵取装置の操舵力
制御装置によれば、メインポンプからの圧油の一部を給
送する供給通路およびタンク側の排出通路が軸線方向に
所定間隔をおいて開口されるとともにこれら両通路開口
部間に位置して油圧反力室に至る反力通路が開口されて
いるバルブ孔と、この孔内で一端側に配設した付勢手段
により他端側に付勢されて摺動自在に支持されその移動
に伴なって各通路開口部間での接続状態を可変制御する
スプールからなる油圧反力制御用スプールバルブを備え
、そのスプールを、車速に応じて吐出圧が変動するサブ
ポンプからの流体圧を、駆動源としてバルブ孔他端側室
内に供給することで作動させるように構成するとともに
、油圧反力室側に送られる反力油圧が導入されるフィー
ドバック室を、スプールの一部で前記サブポンプからの
流体圧が供給されるバルブ孔他端側室と対向する位置に
設けるようにしたので、簡単な構成にもかかわらず、た
とえばトランスミッション出力軸で駆動される小型モー
タやオートマチックトランスミッションの小型ポンプ、
さらにスピードメータケーブルの取出し口に取付けた小
型ポンプ等といった簡易型のものを、車速に応じて吐出
側流体圧を変動させ得る車速感応型サブポンプとして用
い、高い信頼性をもった油圧反力制御用のスプールバル
ブを簡単かつ適切に作動させることができ、これにより
ンレノイドコイルやステ7ピングモータ等といった高価
な部品を必要とせず、しかも装置全体の大型化を防ぎ、
また従来のような車速センサを始めコントローラ等のよ
うに電磁波障害等の外乱影響を受は易い部品を省略し、
高い信頼性をもった反力油圧制御手段を低コストで得る
ことができる等の種々優れた効果がある。また、このよ
うなスプールバルブにより装置アクチュエータ用のメイ
ンポンプからの圧油の一部を1反力油圧として選択的に
油圧反力室に導びき、所要の操舵反力を得て車速に適合
した操舵力をもって舵取操作を適切に行なえる等の利点
もある。
特に1本発明によれば、スプールの動きを、油圧反力に
よりフィードバック制御するようにしているため、車速
や操舵状況の変化に対応した反力油圧特性を得て、所要
の操舵力制御を行なえるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る動力舵取装置の操舵力制御l装置
を特徴づける油圧反力制御弁構造の一実施例を示す要部
断面図、第2図は操舵力制御装置を説明するための動力
舵取装置の油圧回路図、第3図は本発明による車速に応
じた反力油圧とP側入口圧の関係を示す特性図、第4図
は同じくP側入口圧と入力トルクとの関係を示す特性図
である。 1・・・・主油圧通路、3・・・・分岐された供給回路
、4・・・・排出通路、5・・・・油圧反力室、6・・
・・反力通路、7.8・・・・可変絞り、10・・・・
油圧反力制御機構(操舵力制御装置)、11・・・・ス
プールバルブ、12・・・・バルブボディ、13・・・
・バルブ孔、13a・・・・大径孔、14・・・・コイ
ルばね。 15・・・・スプール、15a・・・・ランド部、16
・・・・サブポンプ(sub、P )、  l 7・・
・・フィードバック室、18・・・・スプール他端側室
、19・・・・環状溝、20・・・・ランド部、21・
・・・通路孔、P・・・・ポンプ、T・・・・タンク、
P/C・・・・パワーシリンダ。 特許出願人 自動車機器株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. パワーシリンダに送られるポンプからの圧油の一部を分
    岐して給送する供給通路およびタンク側に接続される排
    出通路が軸線方向に所定間隔をおいて開口されるととも
    にこれら両通路開口部間に位置して油圧反力室に至る反
    力通路が開口されているバルブ孔と、このバルブ孔内で
    その一端側に配設した付勢手段により他端側に付勢され
    た状態で摺動自在に支持されかつその移動に伴なって前
    記各通路開口部間での接続状態を可変制御するスプール
    とからなる油圧反力制御用のスプールバルブを備えてな
    り、このスプールバルブのスプールを、車速に応じて吐
    出圧が変動するサブポンプからの流体圧をバルブ孔他端
    側室内に供給することにより作動させるように構成する
    とともに、このスプールの一部に、前記サブポンプから
    の流体圧が供給されるバルブ孔他端側室と対向しかつ前
    記反力通路から油圧反力室側に送られる反力油圧が導び
    かれるフィードバック室を設けたことを特徴とする動力
    舵取装置の操舵力制御装置。
JP3636789A 1989-02-17 1989-02-17 動力舵取装置の操舵力制御装置 Pending JPH02216363A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3636789A JPH02216363A (ja) 1989-02-17 1989-02-17 動力舵取装置の操舵力制御装置
KR1019900001966A KR0166072B1 (ko) 1989-02-17 1990-02-17 동력조향장치의 조향력제어장치
US07/815,842 US5158149A (en) 1989-02-17 1991-12-30 Steering force control apparatus for power steering system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3636789A JPH02216363A (ja) 1989-02-17 1989-02-17 動力舵取装置の操舵力制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02216363A true JPH02216363A (ja) 1990-08-29

Family

ID=12467865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3636789A Pending JPH02216363A (ja) 1989-02-17 1989-02-17 動力舵取装置の操舵力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02216363A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61155062A (ja) * 1984-12-27 1986-07-14 Toyoda Mach Works Ltd 動力舵取装置の操舵力制御装置
JPS6291371A (ja) * 1985-10-18 1987-04-25 Tokai T R W Kk 車速感応式パワ−ステアリング装置
JPS63287673A (ja) * 1987-05-19 1988-11-24 Koyo Seiko Co Ltd 動力舵取装置の油圧反力制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61155062A (ja) * 1984-12-27 1986-07-14 Toyoda Mach Works Ltd 動力舵取装置の操舵力制御装置
JPS6291371A (ja) * 1985-10-18 1987-04-25 Tokai T R W Kk 車速感応式パワ−ステアリング装置
JPS63287673A (ja) * 1987-05-19 1988-11-24 Koyo Seiko Co Ltd 動力舵取装置の油圧反力制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4759419A (en) Vehicle speed responsive power steering assembly
JPH0316305B2 (ja)
KR950015024B1 (ko) 동력조타장치의 조타력제어장치
JPH0392477A (ja) 動力舵取装置の油圧反力装置
JPH0262430B2 (ja)
JPH11192956A (ja) 自動車用パワーステアリング装置
JPH01229765A (ja) 車両用動力舵取装置
US5207780A (en) Hydraulic valve device for automotive power steering gear
JPH02216363A (ja) 動力舵取装置の操舵力制御装置
JPH0725315B2 (ja) 動力舵取装置の油圧反力制御装置
US5651423A (en) Power steering apparatus
US5158149A (en) Steering force control apparatus for power steering system
US5332055A (en) Power steering apparatus having hydraulic reaction mechanism
EP0090129A2 (en) Fluid flow control apparatus
JPH02216364A (ja) 動力舵取装置の操舵力制御装置
KR0166072B1 (ko) 동력조향장치의 조향력제어장치
US5330024A (en) Steering force control apparatus for power steering system
JP2005155897A (ja) ベルト式無段変速機の油圧制御装置
JPH0316306B2 (ja)
JPS60226369A (ja) 動力舵取装置の操舵力制御装置
JPS63315372A (ja) パワステアリング装置の制御装置
KR890001395B1 (ko) 파워 스티어링 장치
JPS59143767A (ja) パワ−ステアリング装置
KR100280307B1 (ko) 차속감응형파워스티어링장치
JPH0814381A (ja) ロックアップクラッチの油圧制御装置