JPH02215858A - 防炎性の熱可塑性成形材料 - Google Patents

防炎性の熱可塑性成形材料

Info

Publication number
JPH02215858A
JPH02215858A JP1338882A JP33888289A JPH02215858A JP H02215858 A JPH02215858 A JP H02215858A JP 1338882 A JP1338882 A JP 1338882A JP 33888289 A JP33888289 A JP 33888289A JP H02215858 A JPH02215858 A JP H02215858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
weight
molding material
thermoplastic
chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1338882A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Steiert
ペーター・シユタイエルト
Walter Betz
ヴアルター・ベツツ
Christoph Plachetta
クリストフ・プラヒエツタ
Eckhard Michael Dr Koch
エツクハルト・ミヒアエル・コツホ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH02215858A publication Critical patent/JPH02215858A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • C08K5/34928Salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は主成分として A)熱可社性ポリアミド40〜99.55]Li1%B
)熱可塑性ポリエステルエラストマーC)メラミンシア
ヌレート 0.05〜1.99Fk童5 ならびに、更に D)繊維状又は粒子状の充填材、又はこれらの混合物 
        0〜50]l蓋%を含有する熱可塑性
成形材料に胸する。
さらに、本発明は成形体の製造のためのこのような成形
材料の・使用、並びに主成分としてのこの成形材料を使
用して入手しうる成形体に関する。
〔従来の技術〕
未公開の古い西ドイツ特許出願 第3806271.2号明細書から、ポリエステル−エ
ラストマー15重量%までとの混合時にポリアミド成形
材料が機械的特性の良好な全スペクトルを有し、ポリエ
ステル−エラストマーの便用にもかかわらず、この成形
材料の成形体は、低温で優れた剛性及び伽S強度並ひに
流動性を有することは公知である。
ポリアミド成形材料中での防炎剤メラミンシアヌレート
の使用は、特に、西Pイツ特許公開(DI、−A)第2
740092号及び西−イツ特許公開第2937379
号明細誉から公知である。防炎剤の使用は、しかしなが
ら問題がないことはない。メラミンシアヌレートの量が
多成する。もう1つの欠点はこの防炎剤のプIJ−rの
特性にある。
メラミンシアヌレートの菫が少なすぎると防炎作用は不
十分である。
そこで、西ドイツ特許公開第2937379号明細書中
では、ポリアミド成形材料中にメラミンシアヌレートt
−21k1%を下まわる配分は思いとどまっており、a
、維では、むしろ防炎添加剤の6%の最少配分を推奨し
ている。同様の推奨は、西ドイツ特許公開第27400
92号明細書からも公知であった。
相応する例は、υL−94のV−2による非常に高り全
燃焼時間と共に防炎性(引火性)を有する。
〔発明が解決しようとする課題〕 従って、本発明は、機械的特性の良好なスペクトル、及
びその使用目的に必要な防炎性を有する熱可m性成形材
料を提供することt−14題としている。
caIa1!−解決するための手段〕 この課題は、本発明により、先に定義された熱可畿性成
形材料により解決される。
この撫の有利な材料及びその使用は、請求項から推考さ
れる。
材料中の成分(A)として含有されるポリアミrは、自
体公知であり、通例ナイロンと称されている少(とも5
000の分子il(平均重量値)1−有する半結晶質及
び無定形の樹脂を包含する。このようなポリアミドは、
たとえば米国%Jff@2071250号、fi!Ij
i207125i号、同第2130523号、陣j第2
130948号、同第2241 522号、同第231
 2966号、同第2512606号及び同第3393
210号明細書中に記載されている。
ポリアミドは、例えば4〜12の炭素原子を有する飽和
又は芳香族ジカルボン酸と14までの炭素原子を有する
ジアミンとの等モル量の縮合、又はω−アミノカルざン
酸の縮合、又はラクタムの1付加により製造することが
できる。
ポリアミドの例は、ポリへキテメチレンアジビン酸アミ
Y (Nylon 66 ) 、ポリへキサメチレンア
ゼライン酸アミY (Nylon 69 ) 、ポリへ
キサメチレンセバシン酸アミド(Ny1on610 )
、ポリへ牟テメテレンーデカンジ酸アミr(Nylon
 612 ) 、ラクタムの開環により見られるポリア
ミr1例えばポリカプロラクタム、ポリ2ウリン酸ラク
タム、さらにポリ−11−7ミノウンデカン酸及びジ(
p−アミノンクロヘキシル)−メタンとrデカンジ酸か
らのポリアミドである。
本発明により、前!dポリマー又はその成分の2個以上
の共l縮合により製造されたポリアミr1例えばアジピ
ン酸、イソフタル酸又はテレフタル酸及びヘキサメチレ
ンジアミンからの共重合体、又はカプロラクタム、テレ
フタル酸及びヘキサメチレンジアミンからの共重合体を
使用することもできる。200℃以上の融点を有す線状
ポリアミPが有利となる。
有利なポリアミドは、ポリへキサメチレンアジピン酸ア
ミド、メリヘキテメテレンセバシン酸アミr及びポリカ
プロラクタムである。ポリアミPは、一般に相対粘度2
.5〜5を有し、特に96%硫酸の11に量%溶液中で
23℃で測定され、これは約15000〜45000の
分子量に相当する。相対粘度2.5〜6.5、特に2.
6〜6.4を有するポリアミドが有利に使用される。
更に、たとえば1,4−ジアミノブタンとアジぎン酸と
を高温度で縮合することにより得られるポリアミド(ポ
リアミl5−4.6)も挙げられる。この構造のポリア
ミYの製造方法は、例えは欧州特許公開(BP−A)第
38094号、同第38582号及び同第39524号
明細曹に記載されてbる。
本発明による成形材料のポリアミドA)の配分は40〜
99,5、有利に50〜99、特に60〜98重量7o
である。
成分B)として、本発明による熱可塑性成形材料は、成
形材料の総重量に対して、0.45〜15、臀に1〜1
2及び特に有利に1〜5]1量%の熱可塑性ポリエステ
ル−エラストマーを含有する。
ポリエステル−エラストマーとは、この際、長鎖及び短
鎖のセグメン)l有するセグメント化されたコ/ IJ
エーテルエステルと解釈される。
長鎖のセグメントは、一般に、ポリアルキレンエーテル
ジオールより生じ、短鎖のセグメントは、低分子量のジ
オール及びジカルボン酸から生ずる。
このような生成物は、公知であり文献に記載されている
。ただ実例として、ここでは、米国特許第365101
4号、同第3784520号、同第4185003号お
よび同第4136090号明細書、並びにG、に、 H
oeachele in Chimia28、 (9)
、 544(1974)、 Ang8W。
Makromolek、Chemie 58/ 59、
299−319(1977)とPal lng、 Sc
i、 1974.848の公開文献を参煕すべきである
。市場でも、相応する生成物が・・イトレル(Hytr
el■(Dupont ) )、アルニテル(ムrni
tel@1(Akzo ))並びにペルプレン(Pe1
prane■(Toyobo Co。
Ltd、) )という名のもとに入手可能である。
全く一般的に、熱可塑性コポリエーテルエステル−エラ
ストマーは、一般式: %式% の長鎖のセグメント(式中Gは、有利に400〜600
0、籍に600〜4000の分子量を有するポリアルキ
レンエーテルジオールから末端水酸基を除去した後に生
じる2価の基を表わし、Rは有利に600より低い分子
量を有するジカルボン酸からカルボキシル基金除去した
後に生じる2愉の基を表わす)及び一般式:%式% の短鎖のセグメント(式中Rは上記Rと同じものであり
、Dは有利に250より低め分子量を有する低分子ジオ
ールから末端水酸基を除去した後に生じる2価の基を表
わす)から構成されている。
多くのポリアルキレンエーテルジオール、多くのジオー
ル又は多くのジカルボン酸の混合物も同様に使用できる
ことは明らかである。
ポリアルキレンエーテルジオールHO−G−OHハ、有
利に55℃より低い融点を有し、有利に2〜10、特に
2〜乙の炭素/酸素−モル比を有する。
ポリアルキレンエーテルジオールの例は、ポリ(エチレ
ンオキシドコグリコール、ポリ(1゜2−プロピレンオ
キシド)グリコール、ポリ(1,3−7’0ピレンオキ
シド)グリコール、ポリ(1,2−ブチレンオキシド)
グリコール、ポリ(1,6−ブチレンオキシド)グリコ
ール、ポリ(1,4−ブチレンオキシr)グリコール、
ポリ(ペンタメチレンオキシr)グリコール、ポリ(ヘ
キサメチレンオキシr)グリコール、ポリ(ヘプタメチ
レンオキシげ)グリコール、ポリ(オクタメチレンオキ
シド)グリコール、ポリ(ノナメチレンオキシド〕グリ
コール並びに前記の穐々のグリコールのランダム又はブ
ロック共重合体である。ポリ(エチレンオキシp)グリ
コール、ポリ(1,2−プロピレンオキシr)グリコー
ル、ポリ(1,6−プロピレンオキシド)グリコール及
びボIJ(1,4−ブチレンオキシド)グリコール並び
にこれらの混合物が有利である。前記のポリアルキレン
オキシドグリコール及びジカルボン酸から生じる長鎖の
セグメントの重量配分は、一般に成分Bの総重量に対し
て、5〜70Xt%、有利に7〜50重量%の範囲にあ
る。
ジオール1O−D−OHとしては、全(一般に、有利に
250より少ない分子量の低分子ジオールがこれに該当
する。これは、線状又は分板状、環状脂肪族又は芳香族
の基本骨格を有しうる。
2〜15の炭素原子を有するジオールが有利である。こ
こで実例として、1,2−エタンジオール、1,3−プ
ロパンジオール、1,2−プロパンジオール、1.4−
7’タンジオール、1.3−ブタンジオール、1,2−
ブタンジオール、1,5−ベンタンジオール、2,2−
ジメチル−1,3−プロパンジオール、1,6−ヘキサ
ンジオール並びにこれらの異性体、デカメチレンジオー
ル、異性のジヒVロキシシクロヘキサン、レゾルシ/、
ヒドロキノ/及び檀々のジヒーロキシナフタリンがあげ
られる。特に有利であるのは、2〜8、特に2〜4の炭
素原子を有する脂肪族ジオール、例えは、1.2−エタ
ンジオール、1.3−プロパンジオール及び1,4−ブ
タンジオールである。
不飽和ジオールも幾つかの場合に、例えはブチ−2−エ
ン−1,4−ジオール、%に前記。
飽和ジオールと混合して好適であると判明した。
このような混合物からのポリエーテルエステルの例は欧
州特許公開(IP−A)第49823号明細書から引用
できる。
更にジオールとして、ジフェノール、例えば4.4−ジ
ヒドロキシジフェニル、ジー(4−ヒPロキシフェニル
)メタン及び2. 2−y−(4−ヒドロキシフェニル
)プロパン(屡々ビスフェノールAと称される)も好適
である。
もちろん、ジオールのかわりに、そのエステル形成誘導
体、例えば易揮発性カルざン酸のエステルも使用できる
構造単位HOOC−R−Coonのジカルボン酸は、有
利に600より少ない分子量を有し、芳香族、脂肪族、
又は環状脂肪族でありうる。ジカルボン酸は1合反応の
過程で妨害しない置換基も有しうる。
芳香族のジカルボン酸の例としては、テレフタル酸、イ
ソフタル酸、一般式: の置換されたジカルボン酸(式中人は化学結合、1〜3
の炭素原子のついたアルキレン基、−CO−−S−又は
−8o2−である)、1.5−2.6− 及び2,7−
ナフタリンジカルボン酸及びこれらのC1−C6−アル
キル置換された誘導体が挙げられる。これらのうちで、
テレフタル酸、イソフタル酸、これらの混合物あるいは
テレ−又はイン7タル酸と他のジカルボン酸との混合物
が有利である。。
使用しうる脂肪族ジカルボン酸は、例えばシュウ酸、7
マル酸、マレイン酸、シトラコン酸、セバシン酸、アジ
ピン酸、グルタル酸、コハク酸及びアゼライン酸である
もちろん、槓々の脂肪族ジカルボン酸の混合物も使用で
きる。ジオールの場合と同様に、酸自身のかわりに、そ
のエステル形成誘導体も使用されうる。これは幾つかの
場合にも特に有利であると判明した。
さらに長−のグリコールHO−G−OH、短鎖のジオー
ルHO−D−OH及びジカルボン酸HOOC−R−CO
OHに関しては、米国特許(US−A)第365101
4号明細書を指摘する。
既に先に述べたように1長鎖のセグメントの配分は、一
般に5〜70重量%、有利に7〜50重量%であり、短
鎖のセグメントの配分は相応して30〜95重量%、有
利に50〜93重量うである。それぞれのセグメントの
重量配分は、特に生成物の硬度に影響する。
長鎖及び短鎖のセグメント中のジカルボン酸は、その際
同じ又は異なるものであってよく、同様に長鎖又は短鎖
のセグメントの製造の際にも、ジオール又はジカルボン
酸の混合物を使うことができる。
前記の態様は、多くの極々のセグメント化されたコポリ
エーテルエステルを成分B)として使うことができるこ
とを示している。このうちで、その長鎖単位が、600
〜2000の分子ffiを有するポリ(1,4−アルキ
レンオキシド)クリコール、テレフタル酸及び1,4−
ブタンジオールから生じるコポリエーテルエステルが有
利となる。
幾つかの場合に、テレフタル酸の一部をイソフタル酸、
アジピン酸又はセパシン酸により、又は1,4−ブタン
ジオールの一部を他のジオール、例えば1,3−プロパ
ンジオール、1゜5−ベンタンジオール又はブタ−2−
エン−1゜4−ジオールで換えることが有利であると判
明した。このような生成物は、米国%許(US−A)第
3651014号及び欧州特許公開(IP−A)第49
823号明細書に記載されている。
セグメント化されたコポリエーテルエステルの製造法は
、自体公知であり、文献中に記載されているから、ここ
では更に詳しい記載は必要ない。ここでは、米国特許(
US−A)第3651014号、米国特許(U8−A)
第3784520号明細書及びG、に、Hoesche
leの概要記事(Chimia 28.544(197
4))のみを指摘する。
コポリエーテルエステルB)は、熱あるいは酸化分解に
対する安定化のために安定剤、例えば米国特許(UEi
−A)第4136090号及び同第4185003号明
細書並びにG、K。
noescheleの記事(Angew、 Makro
molekulareChemis 58 / 59.
299−319(1977))中で引用されているよう
な安定剤を含有してよい。
成分A)及びB)の他に、本FA明による熱可塑性成形
材料は、0.05〜1.99、有利に0.2〜1.99
1klE%のメラミンシアヌレート全防炎剤として含有
する。
本発明(成分C)により使用されるメラミンシアヌレー
トは、有利に当モル童のメラミン(式I)と、シアヌル
散あるいはインシアヌルtR(式11a及び…b)とか
らの反応生成物である:H2 五 (…・)      毘シ エノル型 これは例えば、出発化合物の水溶液を90〜100℃で
反応させて得る。市場で入手しうる生成物は、69μm
の平均粒径d50を有する白色粉末である。
成分A)、B)、及びC)の他に、本発明による熱HJ
 !it!i性成形材料は、通常の添加物及び加工助剤
、例えば安定剤、酸化遅延剤、熱分膚及び紫外線による
分解に対向する楽剤、滑剤及び離型剤、着色剤、例えば
色素及び顔料、繊維状及び粉末状の充填剤及び補強剤、
核形成剤、可塑剤等’tt有でき、一般にこれらの配分
は成形材料のmxiに対して501[E重%より多くな
い。
安定剤は、製造の各段階で范加できるが、安定剤を導入
する前に分解がすでに始まるのを防ぐために、できる限
り早期に添加するのが有利である。酸化:MIIg剤及
び熱安定剤の例としては、周期系のml族の金属ハロダ
ン化物、例えはハロゲン化ナトリウム、ハロゲン化カリ
ウム及び/又はハロゲン化リチウムが、場合によっては
ハロゲン化銅−(1ン、例えは塩化物、臭化物、沃化物
、立体障害されたフェノール、ヒPロキノン、この群の
種々に置換された代表物質及びその混合物と組合せて、
熱可塑性成形材料の1童に対して1f[量るまでの濃度
であげられる。
成形材料に対して一般に2]kfi%までの量で使用さ
れるUV−安定剤としては、珈々の置換されたレゾルシ
ン、サリチレートベンシトリアゾール及びペンf7二ノ
ンが挙げられる。
滑剤及び離型剤は、一般に成形材料の総fL′Jitに
対して最高11量9aの量で添加する。これに関する例
は、ステアリン酸、ステアリンアルコール及びステアリ
ン酸アミドである。
更に、有機色素、例えはニグロシン、M科、例えば二酸
化チタン、伽化カドミウム、セレン化カドミウム、7タ
ルシアニン、ウルトラマリンブルー及びカーボンブラッ
クを色素として添加することができ、繊維状及び粒末状
充填剤及び補強剤も同様である。後者の例は、R素繊維
、ガラス繊維、無定形ケイ酸、アスベスト、珪酸カルシ
ウム、珪酸アルミニウム、炭酸マグネシラム、カオリン
、白亜、粉状石英、雲母及び長石である。このような充
填剤及び色素の配分は、成形材料の総重量に対して一般
に50重量%までである。
核形成剤として、例えば滑石、弗化カルシウム、ナトリ
ウムフェニルホスフィナート、酸化アルミニウム及び微
量のポリテトラフルオールエチレンを使用することがで
きる。
可塑剤の例としては、7タル酸ジオクチルエステル、7
タル酸ジベンジルエステル、フタル酸ブチルベンジルエ
ステル、鉱油、N−(n−ブチル)ペンシルスルホンア
ミド及び0−とp−トリエチルスルホンアミドが挙げら
れる。
本発明による成形材料の製造は自体公知の方法で、例え
ば高温で融解し【混合をすることにより、行なうことが
できる。このために押出機、例えば−軸スクリユー又は
二軸スクリュー押出機又は他の慣用の可塑化装置、例え
ばプラベンダーミル又はバンバリーミルを使用するのが
有利である。しかしながら製造は、溶液からの成分の共
沈、或いは成分の混合又は乾燥混合及び引き続く乾燥混
合物の溶融押出しによって行なうこともできる。
有利な実施形はバッチ技術によるメラミンシアヌレート
のポリアミドへの導入である。このために、一般に、メ
ラミンシアヌレート201L量%及びポリアミpsox
t%から凝縮物t−製造し、これを、成分ム)〜C)の
本発明による重量配分に応じて、第二次v4裂の際に希
釈する(ポリエステル−エラストマー及び場合により他
の添加物質の導入)。
本発明による成形材料は射出成形機あるいは押出成形機
による加工のために、特にすべての種類の工東的目的の
ための極めてxiな、熱安定で、耐衝撃性の成形部材の
製造のために好適である。
その際、特に、艮好な流動性及び良好な剛性と結合した
嵐好な耐衝撃性は、効果的な防炎性に結び付いて、特に
有利である。本発明による成形材料は、殊に、ケーブル
結合器又はプラグ型に好適である。
〔実施例〕
成分A: 相対粘度(96%の硫酸中25℃で 111/100iu ) 2.6を有するポリへキサメ
チレンアジビン酸アミド(BAI3F AGのウルトラ
ミY (Ultramid■)A3) 成分B: ショア硬[92A又は4 Q D (a8TM−D22
40による)及びメルトインデクス4〜6.5 &71
0 m1n(190℃、2.16kli’荷N)を有す
るハイトレル(Hytrsl■)4056主としてポリ
(1,4−ブチレングリコール)、テレフタル酸及び1
゜4−ブタンジオールから生じる単位から構成されたコ
ポリエーテルエステル)(製造者:Dupont do
 Nemours and Company )成分C
: 69μmm径(dso ) ’c有するメラミンシアヌ
レート(Pirma SKY−Trostberg )
ウルトラミl、” (Ultramid”) A 3 
97.I IN量%及びハイトレル4056 2重量%
並びにメラミンシアヌレート0.9重量%からなる混合
物t−280℃で2軸スクリユ一押出機で混合し、溶融
させ、引き続き水槽中に押出した。造粒及び乾燥後に、
この混合物を射出成形機により、直径60簡厚さ2nの
平円板に射出成形した。
1.5m厚さ及び120mX40ms+の長方形の成形
体でDXk453443、第一部による落鰹衝撃試験(
Fa’1bolentest ) f行った。
zso 180並びにA8TM D 256によるXZ
OD −ノツチ衝撃強度及びUI、−94(127龍X
12.7態、厚さ3.2mmの長方形片)による全燃焼
時間を計った。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、主成分として、 A)熱可塑性ポリアミド40〜99.55重量% B)熱可塑性ポリエステル−エラストマー0.45〜1
    5重量% C)メラミンシアヌレート0.05〜1.99重量% ならびに更に D)繊維状又は粒子状充填剤、又はこれらの混合物0〜
    50重量% を含有する防炎性の熱可塑性成形材料。
JP1338882A 1988-12-29 1989-12-28 防炎性の熱可塑性成形材料 Pending JPH02215858A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3844228.0 1988-12-29
DE3844228A DE3844228A1 (de) 1988-12-29 1988-12-29 Flammfeste thermoplastische formmassen auf der basis von polyamiden und polyester-elastomeren

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02215858A true JPH02215858A (ja) 1990-08-28

Family

ID=6370469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1338882A Pending JPH02215858A (ja) 1988-12-29 1989-12-28 防炎性の熱可塑性成形材料

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5015681A (ja)
EP (1) EP0376237A1 (ja)
JP (1) JPH02215858A (ja)
CA (1) CA2003585A1 (ja)
DE (1) DE3844228A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002531665A (ja) * 1998-12-10 2002-09-24 ソリユテイア・インコーポレイテツド 非ハロゲン化ポリアミド組成物
WO2006054774A1 (ja) * 2004-11-22 2006-05-26 Ube Industries, Ltd. ガラス繊維含有ポリアミド樹脂組成物
JP2009544828A (ja) * 2006-07-28 2009-12-17 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 難燃性の熱可塑性組成物
JP2012168452A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Hitachi Cable Ltd 光ファイバコード

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06145602A (ja) * 1992-09-02 1994-05-27 Nippon Paint Co Ltd 熱硬化性塗料組成物
DE102004048876A1 (de) * 2004-09-13 2006-03-30 Bayer Ag Halogenfreie flammgeschützte thermoplastische Formmassen auf Basis von Polyamid mit erhöhter Glühdrahtbeständigkeit
EP1883081A1 (en) * 2006-07-28 2008-01-30 DSMIP Assets B.V. Insulated wires and its use in electronic equipment

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825379B2 (ja) * 1976-09-06 1983-05-27 三菱化学株式会社 ポリアミド樹脂組成物
JPS6033850B2 (ja) * 1977-01-17 1985-08-05 日産化学工業株式会社 難燃性樹脂組成物
JPS5817539B2 (ja) * 1978-09-18 1983-04-07 旭化成株式会社 メラミンシアヌレ−ト含有ポリアミド組成物の製造方法
CH646960A5 (de) * 1981-03-10 1984-12-28 Inventa Ag Cyanursaeure-melamin-reaktionsprodukt und dieses als flammenhemmenden zusatz enthaltende polyamid aufweisende formmassen.
US4439578A (en) * 1981-11-09 1984-03-27 Celanese Corporation Use of liquid crystal polymer particulates having a high aspect ratio in polymeric molding resins to suppress melt dripping
JPH0726011B2 (ja) * 1986-10-17 1995-03-22 ポリプラスチックス株式会社 ポリエステル樹脂組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002531665A (ja) * 1998-12-10 2002-09-24 ソリユテイア・インコーポレイテツド 非ハロゲン化ポリアミド組成物
WO2006054774A1 (ja) * 2004-11-22 2006-05-26 Ube Industries, Ltd. ガラス繊維含有ポリアミド樹脂組成物
JP2009544828A (ja) * 2006-07-28 2009-12-17 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 難燃性の熱可塑性組成物
JP2012168452A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Hitachi Cable Ltd 光ファイバコード

Also Published As

Publication number Publication date
DE3844228A1 (de) 1990-07-12
EP0376237A1 (de) 1990-07-04
CA2003585A1 (en) 1990-06-29
US5015681A (en) 1991-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU658436B2 (en) Stabilization of polyesters using epoxy compounds in combination with a catalyst
US4035333A (en) Flame-resistant resin composition
US4401792A (en) Process for increasing the rate of crystallization of polyesters
JPH01256565A (ja) ポリアミド及びエチレン共重合体を基磯とする熱可塑性成形材料
CN102604377A (zh) 一种阻燃热塑性聚酰胺组合物
US4140671A (en) Warp-resistant flame-retarded reinforced thermoplastic compositions
KR20200104882A (ko) 고 내열성 폴리아미드 성형 배합물
EP0404798A1 (en) Poly(1,4-cyclohexylene dimethylene terephthalate) molding compositions
US7008983B2 (en) Hydrolysis resistant polyester compositions and related articles and methods
US4184997A (en) Copolyether-esters as additives for fiber-reinforced polyethylene terephthalate
JPH02215858A (ja) 防炎性の熱可塑性成形材料
JPH03106966A (ja) 耐燃性熱可塑性成形材料
JPH05230347A (ja) 耐炎性の熱可塑性成形材料
US4866115A (en) Solid mixture of nucleated and nonnucleated polyamides
JPH0365386B2 (ja)
JP2004107536A (ja) 耐候性に優れたポリアミド樹脂組成物
CA1104734A (en) Unfilled thermoplastic molding compositions
US20030216500A1 (en) Hydrolysis resistant polyester elastomer compositions and related articles and methods
US4708980A (en) Flame retardant polyethylene terephthalate
JP2019073735A (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
KR0140539B1 (ko) 폴리아미드 수지조성물
JPS61183352A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH02117951A (ja) 成形用ポリエステル樹脂組成物
JPH0141659B2 (ja)
EP0467368A2 (en) Secondary amides in polyethylene terepthalate molding compositions