JPH02214775A - 油性ペースト組成物 - Google Patents

油性ペースト組成物

Info

Publication number
JPH02214775A
JPH02214775A JP1035836A JP3583689A JPH02214775A JP H02214775 A JPH02214775 A JP H02214775A JP 1035836 A JP1035836 A JP 1035836A JP 3583689 A JP3583689 A JP 3583689A JP H02214775 A JPH02214775 A JP H02214775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
saturated hydrocarbon
paste composition
hydrocarbon oil
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1035836A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0660286B2 (ja
Inventor
Koji Sakuta
晃司 作田
Satoshi Kuwata
桑田 敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP1035836A priority Critical patent/JPH0660286B2/ja
Priority to EP90301507A priority patent/EP0383540B1/en
Priority to DE69019022T priority patent/DE69019022T2/de
Priority to US07/480,004 priority patent/US4970252A/en
Publication of JPH02214775A publication Critical patent/JPH02214775A/ja
Publication of JPH0660286B2 publication Critical patent/JPH0660286B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/895Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups, e.g. vinyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09GPOLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
    • C09G1/00Polishing compositions
    • C09G1/06Other polishing compositions
    • C09G1/14Other polishing compositions based on non-waxy substances
    • C09G1/16Other polishing compositions based on non-waxy substances on natural or synthetic resins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/26Optical properties
    • A61K2800/262Transparent; Translucent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、飽和炭化水素油を主成分として成り、透明性
が良好でべたつき感もない油性ペースト組成物、および
それを含有する化粧品材料、艶出し材料に関する。
[従来の技術J 従来から飽和炭化水素油をペースト化した組成物が多く
の産業分野で使用されているが、この油性ペースト組成
物を製造する際には、飽和炭化水素油に増粘化剤を配合
することが必要である。
この場合の増粘化剤のうち、有機系の増粘化剤としては
、例えば、デキストリン脂肪酸エステル、ショI’l肪
酸エステル、D−ソルビトール−ベンズアルデヒド縮合
物などが使用され、また、無機系の増粘化剤としては、
有機変性鉱物が使用されている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記したような有機系増粘化剤を配合し
て成る油性ペースト組成物は、べたつき感があるため使
用感に劣るという問題がある。また、無機系の増粘化剤
を配合したものは、透明性が失なわれるとともに、滑ら
かさも乏しく使用時にざらつき感があり、更には経時変
化して飽和炭化水素油を分離排出し保存安定性に欠ける
という問題がある。
本発明の目的は、飽和炭化水素油を主成分とする油性ペ
ースト組成物において、発生していた上記の問題を解消
した新規な油性ペースH1成物の提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは、後述する特定の条件下で得られた3次元
構造を含む重合体から成る重合生成物と飽和炭化水素油
とから、前記目的を達成し得る油性ペースト組成物を開
発するに至った。
すなわち、本発明は、 (イ)下記(A)のオルガノハイドロジエンポリシロキ
サンと下記(B)のオルガノポリシロキサンとを、これ
ら(A)および(B)の合計量100重量部に対し、下
記(C)の飽和炭化水素油および下記(D)の低粘度シ
リコーン油から選ばれる少なくとも1種10〜1000
重量部の存在下において付加重合させて得られた重合生
成物100重量部、ならびに、 (ロ)下記(C)の飽和炭化水素油10〜1000重量
部を含有してなる油性ペースト組成物を提供するもので
ある。
(^):分子中に、ケイ素原子に結合した水素原子を平
均1.5個以上含有するオルガノハイドロジエンポリシ
ロキサン。
(B):分子中に、ケイ素原子に結合した脂肪族不飽和
基を平均で1.5個以上含有するオルガノポリシロキサ
ン。
(C):蒸留温度が70〜360℃の範囲にある飽和炭
化水素油。
(D) : 25℃における粘度が100cSt以下で
ある低粘度シリコーン油。
本発明の油性ペースト組成物は、前記(イ)成分の重合
生成物と、前記(ロ)成分の飽和炭化水素油を必須の成
分として構成される。
まず、重合生成物は、前記(A)および前記(B)の反
応性オルガノポリシロキサンを、前記(C)の飽和炭化
水素油および前記(D)の低粘度シリコーン油から選ば
れる少なくとも1種の存在下において、付加重合せしめ
て得られる重合生成物であって、3次元架橋構造を有す
る重合体と、その内部に包蔵されている前記(C)、前
記(D)または両者の混合油とから成る。
この重合生成物の製造に用いられる(A)のオルガノハ
イドロジエンポリシロキサンとしては、H5i01.B
単位、 R51Ot、s単位、 RH5iO単位。
R1種SiO0,S単位、 R55iO0,、単位など
で構成されいるものが挙げられる。
ここで、上記した各単位におけるRは、脂肪族不飽和基
を除く置換もしくは非置換の一価炭化水素基であり、例
えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル等のアルキル
基;フェニル、トリル等のアリール基;シクロヘキシル
のようなシクロアルキル基などの一価炭化水素基、なら
びに、これら−価炭化水素基が有する1または2以上の
水素原子が塩素、臭素、フッ素等のハロゲン原子もしく
はシアノ基等によって置換された置換炭化水素基、例え
ば、T−トリフルオロプロピル基、クロロメチル基など
をあげることができる。
この(A)のオルガノハイドロジエンポリシロキサンは
、直鎖状、分岐状、環状のいずれであってもよいが、後
述する重合生成物を得るための合成反応を円滑に進める
ためには、直鎖状であることが好ましい。
また、この(A)のオルガノハイドロジエンポリシロキ
サンは、1分子中に、ケイ素原子に結合した水素原子を
平均で1.5個以上、好ましくは2〜5個含有するもの
である。また、このケイ素原子に結合した水素原子の、
前記オルガノハイドロジエンポリシロキサン分子中にお
ける割合は、ケイ素原子に結合した水素原子および有機
基の合計に対し、通常、0.5〜50モル%、とくに1
〜20モル%であることが好ましい。
この(A)に含まれる有機基としては、前記Rとして表
現したものが種々可能であるが、好ましくは、メチル基
であり、とくにRの50モル%以上がメチル基であるこ
とが好ましい。
上記(A)のオルガノハイドロジエンポリシロキサンの
例の代表的なものとしては、次式:%式%] bは、a+b−2の関係を満足する0、1または2の整
数であり、Cは0〜500の整数、dは0〜50の整数
である)で示されるものをあげることができる。
つぎに、(B)のオルガノポリシロキサンは、1分子中
に、ケイ素原子に結合した脂肪族不飽和基を平均で1.
5個以上、好ましくは2〜5個含有する脂肪族不飽和基
含有オルガノポリシロキサンである。この場合の脂肪族
不飽和基としては、例えば、ビニル基、アリル基をあげ
ることができるが、一般には、ビニル基であることが好
ましい。
この(B)のオルガノポリシロキサンとしては、例えば
、(CHg=CIl)SiOt、 s単位、 R51O
,,5単位。
R(CHg−CH)SiO単位、 l?zsio単位、
Rオ(C1,・CI)SiOo、S単位、 R35iO
0,、単位(ここで、Rは前記したと同じ意味を有する
)等で構成されるものをあげることができる。
(B)のオルガノポリシロキサンの分子構造は、直鎖状
、分岐状、環状のいずれであってもよいが、重合生成物
の合成反応を円滑に進めるためには、直鎖状であること
が好ましい。
また、脂肪族不飽和基、例えばビニル基の含有量は、ケ
イ素原子に結合した有機基のうち0.5〜50モル%、
とくに1〜20モル%であることが好ましい、この脂肪
族不飽和基以外の有機基の好ましいものは、例えば、メ
チル基であり、とくに他の有機基の50モル%以上がメ
チル基であることが好ましい。
上記(B)のオルガノポリシロキサンの代表的な例とし
ては、次式: %式% およびfは、e+f=2を満足する0、1または2の整
数であり、gは0〜500の整数、hはO〜50の整数
を表わす)で示されるメチルビニルポリシロキサンをあ
げることができる。これらは混合物であってもよい。
上記したように、(A)のオルガノハイドロジエンポリ
シロキサンおよび(B)のオルガノポリシロキサンのい
ずれにおいても、1分子中において、それぞれの反応性
基である水素原子または脂肪族不飽和基のケイ素原子へ
の結合数は平均で1.5個以上であることが必要である
が、このいずれか一方でも1.5個未満である場合は、
付加重合により得られた重合体中における3次元架橋構
造の形成が困難となり、その結果、得られた(イ)の重
合生成物の増粘性、ひいては目的とする油性ペースト組
成物への増粘効果が不充分になる。
また、これらの反応性基の含有量は(A)、(B)それ
ぞれのポリシロキサンにおいて0.5〜50モル%であ
ることが好ましい、この含有量が50モル%より多い場
合は、得られる重合体は硬く、(C)の飽和炭化水素油
、(D)の低粘度シリコーン油または両者の混合油が3
次元架橋構造の中に包摂されにくくなり、その結果、得
られた油性ペースト組成物において上記(C)ないしく
D)の油成分の分離排出が起り、その保存安定性は低下
する。
逆に、反応性基の含有量が0.5モル%よりも少ない場
合は、3次元架橋構造の形成が不充分となるため、目的
とする油性ペースト組成物の調製時に、(イ)成分の重
合生成物の(ロ)成分である(C)の飽和炭化水素油へ
の溶解性が高まることになり、その結果、得られた油性
ベース)fffl成物l大物な粘性を付与することがで
きなくなる。
更に好ましい態様は、(A)のオルガノハイドロジエン
ポリシロキサンと(B)のオルガノボリシロキサンの少
なくとも一方の反応性基含有量が20モル%より少ない
場合である。この場合には、付加重合によって得られた
重合体の架橋度が好適な状態となり、油性ペースト組成
物の前記した調製時に、(ロ)成分の(C)の飽和炭化
水素油による(イ)成分の重合生成物の膨潤が良好に進
行して、得られた油性ペースト組成物における(C)の
飽和炭化水素油の分離排出は起りにくくなりその保存安
定性が向上する。
つぎに、(C)の飽和炭化水素油としては、例えば、リ
グロイン、ミネラルスピリット、ケロシン、イソパラフ
ィン等を挙げることができ、その蒸留温度が70〜36
0℃(好ましくは、蒸留温度90〜270℃)の範囲に
あるものであれば、単一物、混合物を問わず、特に限定
されるものではない、ただし、皮膚に対する刺激性が少
ないことや塗布表面を侵すことがより少ないことから、
特にイソパラフィンの使用が好ましい、シソパラフィン
としては、例えば、アイソパーC1アイソパーE1アイ
ソパーG1アイソパーH1アイソパーL1アイソパーM
(いずれもエクソン化学■製の商品名)、アイソゾール
200、アイソゾール300、アイソゾール400(い
ずれも日本石油化学■の商品名)、IPソルベント10
16、IFソルベント1620、IPソルベント 20
28、I Pソルベント2835 (いずれも出光石油
化学■製の商品名)、マルカゾールR(丸善石油化学■
製の商品名)などをあげることができる。
蒸留温度が70″Cよりも低いものは、皮膚に対する刺
激性が特に強く、肌荒れ等の問題が生じ、また360℃
より高いものは、揮発性が低いために油分が残留し、べ
たつき感が感じられるようになるので、それぞれ本発明
に適しない。
(D)の低粘度シリコーン油としては、25℃における
粘度が100cSt以下のものであれば、特に限定され
ず使用することができる。好ましくは、50cS を以
下のものである。この粘度が1QQcstより高いもの
は、得られる油性ペースト組成物にべたつき感が感じら
れるようになる。
(D)の低粘度シリコーン油としては、具体的には、低
重合度で直鎖状または分岐状のメチルポリシロキサン、
メチルフェニルポリシロキサン、エチルポリシロキサン
、エチルメチルポリシロキサン、エチルフェニルポリシ
ロキサン、環状のオクタメチルシクロテトラシロキサン
、デカメチルシクロペンタシロキサン等があげられ、必
要に応じてこれらの1種または2種以上が適宜選択して
用いられる。なかでも、とくにメチルポリシロキサン、
メチルフェニルポリシロキサン、環状ジメチルポリシロ
キサンは好適である。
本発明の油性ペースト組成物における(イ)成分の重合
生成物の製造は、(C)の飽和炭化水素油および(D)
の低粘度シリコーン油から選ばれる少なくとも1種の共
存下で、(A)のオルガノハイドロジエンポリシロキサ
ンとCB)のポリシロキサンとを付加重合せしめること
により行なわれるが、その場合、(C)の飽和炭化水素
油、(D)の低粘度シリコーン油または両者の混合油の
割合は、(A)のオルガノハイドロジエンポリシロキサ
ンと(B)のオルガノポリシロキサンの合計量100重
量部に対し、10〜1000重量部、好ましくは20〜
500重量部の範囲に設定される。
この割合が10重量部より少ない場合は、その共存効果
が小さくなり得られた重合体の増粘性は低下し、また、
(ロ)成分の(C)の飽和炭化水素油との剪断力下にお
ける混線時に、得られた油性ペースト組成物の透明性が
失なわれるためである。また、その割合が1000重量
部を超える場合は、(A)のオルガノハイドロジエンポ
リシロキサンと(B)のオルガノポリシロキサンとの反
応率が低下して充分な増粘性を有する重合生成物が得ら
れないからである。
(C)の飽和炭化水素油、(D)の低粘度シリコーン油
または両者の混合油を上記反応時に共存させることによ
り、得られた重合生成物を配合して成る目的の油性ペー
スト組成物は、透明性に優れ、均一で滑らかなペースト
状またはグリース状になるが、更に上記油成分の共存は
、これら油成分が重合生成物合成時における希釈剤とし
ての役割を果し、(A)のオルガノハイドロジエンポリ
シロキサンと(B)のオルガノポリシロキサンが付加重
合するときに、充分な3次元架橋構造を保持しながら重
合反応を進行せしめるという効果にも寄与する。このよ
うにして得られた重合生成物に、更に(C)の飽和炭化
水素油を配合して、剪断力下で混練すると、この配合さ
れた(C)の飽和炭化水素油は、容易に、重合生成物の
3次元架橋構造の内部空間に侵入し、前記重合生成物を
膨潤せしめるため、透明性に優れ、均一で滑らかな油性
ペースト組成物を得ることができるのである。
付加重合に供される(A)のオルガノハイドロジエンポ
リシロキサンと(B)のオルガノポリシロキサンとの割
合は、(A)が有するケイ素原子に結合した水素原子/
(B)が有するケイ素原子に結合した脂肪族不飽和基で
示されるモル比が、1/3〜3/1の範囲にあることが
好ましく、とくにl/2〜2/1の範囲にあることが好
ましい。
このモル比が大きすぎても、また小さすぎても得られた
重合体には、未反応成分(ケイ素原子に結合した水素原
子または脂肪族不飽和基)が残存するため、最終的に得
られる油性ペースト組成物の保存性が損なわれる。
付加重合は、メタノール、エタノール、2−プロパツー
ル、ブタノール等の脂肪族アルコール;ベンゼン、トル
エン、キシレン等の芳香族炭化水素;n−ペンタン、n
−ヘキサン、シクロヘキサン等の脂肪族または脂環式炭
化水素二ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、
トリクロロエタン、トリクロロエチレン、フッ化塩化炭
化水素等のハロゲン化炭化水素のような有機溶媒に可溶
性の白金族金属系触媒、例えば、白金化合物(例えば、
塩化白金酸、アルコール変性塩化白金酸、塩化白金酸−
ビニルシロキサン錯体など)、同じく前記有機溶媒に可
溶性のパラジウム化合物またはロジウム化合物の触媒の
存在下で、室温または約50〜150℃の加温下におい
て進めればよい。
これら触媒のうち、とくに好ましいものは、塩化白金酸
;米国特許第3.159.601号、同第3.159.
662号、同第3.775.452号明細書などに記載
されているハイドロシリレーション反応に用いられる白
金化合物、(例えば、Pt(PPhs) りなどがあげ
られる。
これらのうち、例えば、ビニルシロキサンと白金化合物
との錯体、更にはこれをアルコール変性化したものが好
適である。そのなかでもとくに、特公昭33−9969
号公報に記載の塩化白金酸、またはビニルシロキサンと
塩化白金酸との錯体は好ましいものである。
付加重合の具体的操作は、例えば、(A)のオルガノハ
イドロジエンポリシロキサン、(B)のオルガノポリシ
ロキサン、(C)の飽和炭化水素油、(D)の低粘度シ
リコーン油または両者の混合油のそれぞれの所定量を配
合し、更にここに触媒を添加し、適当な温度で撹拌すれ
ばよい、このことによって容易に、(C)の飽和炭化水
素油に対して不溶であるがしかしこれによって膨潤する
性質を備えた重合体であってその3次元架橋構造の内部
に前記(C)の飽和炭化水素油、(D)の低粘度シリコ
ーン油または両者の混合油が包摂された状態にある重合
生成物を合成することができる。
本発明の油性ペースト組成物は、例えば、上記のように
して製造された重合生成物100重量部に対し、 (C
)の飽和炭化水素油10〜1000重量部、好ましくは
20〜500重量部を、剪断力下で混練することによっ
て製造される。この場合、(C)の飽和炭化水素油の量
が10重量部未満であると、得られた組成物は均一なペ
ースト状またはグリース状にならず、また1000重量
部を超えると、充分な増粘性を有する組成物が得られず
、同様に良好なペースト状またはグリース状にならない
この混練は剪断力下で行なわれることが必要で、この場
合の剪断力を付与する装置としては、3本ロールミル、
2本ロールミル、コロイドミル、ガラリンホモジナイザ
ーなどを使用できるが、これらのうちでも3本ロールミ
ルを用いることが好ましい、剪断力下で混練することに
より、重合生成物は(C)の飽和炭化水素油によって均
一に膨潤し易い、換言すれば、剪断力下の混練によって
、(イ)成分である重合生成物と(ロ)成分である(C
)の飽和炭化水素油との均一化が可能となり、その結果
、飽和炭化水素油を主成分としているにもかかわらず、
比較的高粘度で、均一で、外観が滑らかなペースト状ま
たはグリース状の組成物を容易に得ることができるので
ある。
この剪断力を加えないかまたは剪断力が不充分である混
練の場合には、重合生成物と(C)の飽和炭化水素油は
分離した状態のままで存在し、その結果、得られた組成
物は不均一であり、それ自体が低粘度であって充分な増
粘性は付与されない。
更には、膨潤が不充分な重合生成物が残存するため、得
られた組成物はざらついた感触になり、外観も滑らかで
はなくなる。
[実施例〕 以下に、本発明の組成物につき実施例をあげて更に詳細
に説明する。なお、これら実施例は本発明を何ら限定す
るものではない。
実施例中の粘度は25℃における値を示し、また粘度は
JISに2220に準じて測定した値である。
実施例1 内容積的52のプラネタリ−ミキサーで、トリメチルシ
リル末端封鎖ジメチルハイドロジエンポリシロキサン(
平均分子量2280.5i−H3,1モル%)900 
g 、ジメチルビニルシリル末端封鎖ジメチルポリシロ
キサン(平均分子量930、ビニル基含有量7.7モル
%)  396g、およびジメチルポリシロキサン(粘
度6cSt) 864gを撹拌混合した。得られた混合
溶液に、塩化白金酸の2%イソプロパツール溶液0.5
gを添加し、70〜80℃で2時間の撹拌を続けた。白
色で柔軟性を備えた粉体が重合生成物として得られた。
この重合生成物100重量部と、飽和炭化水素油である
“アイソパーG”  (蒸留温度158〜177℃、エ
クソン化学■製)400重量部とを分散混合したのち、
得られた混合物を3本ロールミルを用いて剪断力下で混
練して重合生成物を膨潤せしめた。
外観は無色透明で、粘度は17000 cPの油性ペー
スト組成物が得られた。
比較のために、上記の重合生成物100重量部と“アイ
ソパーG”400重量部の混合物を、室温下において、
3本ロールミルに代えてプラネタリ−ミキサーで2時間
撹拌した。しかし、重合生成物は充分に膨潤せず混合物
は2層分離を起してしまい、均一で感触がなめらかなペ
ースト状組成物は得られなかった。
このように3本ロールミルを用いて充分な剪断力を加え
ることにより、重合生成物は飽和炭化水素油で均一に膨
潤し、増粘性は高(、なめらかな感触を有するペースト
状組成物が得られたが、しかし剪断力を加えない場合に
はそのようなペースト状組成物は得られなかった。
比較例1 プラネタリ−ミキサーへの仕込み物質を、トリメチルシ
リル末端封鎖ジメチルハイドロジエンポリシロキサン(
平均分子量2280.5t−H3,1モル%)1400
 g 、ジメチルビニルシリル末端封鎖ジメチルポリシ
ロキサン(平均分子量93G、ビニル基含有量7.7モ
ル%)  616g、および塩化白金酸の2%イソプロ
パツール溶液1.0gとしたことを除いては、実施例1
の場合と同様にして重合生成物を得た。
この重合生成物100重量部と“アイソパーG”400
重量部を、実施例1の場合と同様にして剪断力下で混練
し、油性ペースト組成物を得た。しかし、この組成物は
、外観が白濁しており、その粘度は2000cPであっ
た。
このように、重合生成物の製造時に、実施例1で用いた
ような低粘度のジメチルポリシロキサン(粘度6cSt
)を共存させない場合には、得られた油性ペースト組成
物は外観が白濁しており、また増粘性の乏しい組成物に
なってしまうのである。
実施例2 仕込材料として、トリメチルシリル末端封鎖ジメチルハ
イドロジエンポリシロキサン(平均分子量2870.5
i−H2,5モ)L/%)  320g、ジメチルビニ
ルシリル末端封鎖ジメチルポリシロキサン(平均分子量
5000、ビニル基含有量1.5モル%)616g、飽
和炭化水素油(蒸留温度206〜257℃、日本石油化
学■製の“アイソゾール400”)936gを配合し、
ここに塩化白金酸の2%イソプロパツール溶液 0.5
gを添加した以外は、実施例1と同様にして重合生成物
を得た。
この重合生成物100重量部と、上記した“アイソゾー
ル400”300重量部とを配合したことを除いては2
、実施例1と同様にして油性ペースト組成物を得た。こ
の油性ペースト組成物は、外観が無色透明であり、その
粘度は18000cPであった。
実施例3 仕込材料として、ジメチルハイドロジエンシリル末端封
鎖ジメチルポリシロキサン(平均分子量2280、St
−[13,1モル%)150g、  )リメチルシリル
末端封鎖ジメチルビニルポリシロキサン(平均分子11
0800 、ビニル基含有量0.7モル%) 786g
およびジメチルポリシロキサン(粘度6 cSt)14
04gを配合し、ここに塩化白金酸の2%イソプロパツ
ール溶液0.5gを添加した以外は、実施例1と同様に
して重合生成物を得た。
この重合生成物100重量部と、飽和炭化水素油として
“!Pソルベント1620” (蒸留温度166〜20
2℃、出光石油化学■製)300重量部とを配合した以
外は実施例1と同様にして油性ペースト組成物を得た。
この油性ペースト組成物は、外観が無色透明で、グリー
ス状であり、未混和稠度39o1混和稠度395であっ
た。また、その可視光の透過率を測定したところ、34
0〜700n−の波長領域に亘り9o%以上の値であっ
た。
実施例4 仕込材料として、トリメチルシリル末端封鎖ジメチルハ
イドロジエンポリシロキサン(平均分子量2280.5
t−H3,1モル%)  140g、 ’;)チ)Lt
ヒニルシリル末端封鎖ジメチルポリシロキサン(平均分
子量5000、ビニル基含有量1.5−E−ル%)34
0g、およびオクタメチルシクロテトラシロキサン(粘
度2.3cSt)1918gを配合し、ここに塩化白金
酸の2%イソプロパツール溶液0.3gを添加した以外
は、実施例1と同様にして重合生成物を得た。
この重合生成物100重量部に、飽和炭化水素油として
、“マルカゾールR” (蒸留温度178.5〜181
.0℃、丸善石油化学特製)100重量部および“アイ
ソパーH”(蒸留温度174〜189°c1エクソン化
学■製) 20O1i量部を配合した以外は、実施例1
と同様にして油性ペースト組成物を得た。
この組成物は、外観が無色透明であり、またその粘度は
16000cPであった。また150℃、30分の加熱
減量は95%を示し、極めて少量のシリコーン重合体で
安定な油性ペースト組成物を得ることができることが判
明した。
実施例5 仕込材料として、トリメチルシリル末端封鎖ジメチルハ
イドロジエンポリシロキサン(平均分子量2280.5
i−H3,1モル%)200 g 、ジメチルビニルシ
リル末端封鎖ジメチルポリシロキサン(平均分子量50
00、ビニル基含有量1.5モル%)485 g 、飽
和炭化水素油(蒸留温度207〜257℃の“アイソパ
ーM”、エクソン化学■製)514 g 、およびフェ
ニルトリストリメチルシロキシシラン(粘度4゜0cS
t)514 gを配合し、ここに塩化白金酸の2%イソ
プロパツール溶液0.5gを添加した以外は、実施例1
と同様にして重合生成物を得た。
この重合生成物100重量部と上記した“アイソパーM
”300重量部とを配合した以外は、実施例1と同様に
して油性ペースト組成物を得た。この油性ペースト組成
物は、外観がなめらかで伸展性に富み、粘度50000
cPであった。
実施例6 仕込材料として、ジメチルハイドロジエンシリル末端封
鎖ジメチルポリシロキサン(平均分子量2870SSt
−H2,5モル%)320 g 、  )リメチルシリ
ル末端封鎖ジメチルビニルポリシロキサン(平均分子量
5000、ビニル基含有量1.5モル%)616 g 
、およびメチルトリストリメチルシロキシシラン(粘度
1.6cSt) 1405 gを配合し、ここに塩化白
金酸の2%イソプロパツール溶液0.5gを添加した以
外は、実施例1と同様にして重合生成物を得。この重合
生成物と飽和炭化水素油(蒸留温度170〜189℃の
“アイソゾール300”、日本石油化学■製)300重
量部とを配合した以外は、・実施例1と同様にして油性
ペースト組成物を得た。
この組成物は、外観が無色透明で、粘度が150000
cPであった。
実施例7 仕込材料として、トリメチルシリル末端封鎖ジメチルハ
イドロジエンポリシロキサン(平均分子量11200.
31−H18,4モル%)30g、ジメチルビニルシリ
ル末端封鎖ジメチルポリシロキサン(平均分子量142
00、ビニル基含有量0.52モル%)1140g、飽
和炭化水素油(蒸留温度213〜262℃の“!Pソル
ベント202B ”出光石油化学■製) 585g、お
よびオクタメチルトリシロキサン(粘度1 、 OcS
 t)585gを配合し、ここに塩化白金酸の2%イソ
プロパツール溶液0.5gを添加した以外は、実施例1
と同様にして重合生成物を得た。
この重合生成物100重量部と上記した“IPツルベン
) 2028”200重量部とを配合した以外は、実施
例1と同様にして油性ペースト組成物を得た。
この組成物は、外観が無色透明、粘度が20000cP
であった。
[発明の効果] 以上の説明で明らかなように、本発明の油性ペースト組
成物は、飽和炭化水素油を主成分とじているにもかかわ
らず、その構成成分が膨潤して均一化しているため、感
触がなめらかでべたつき感がなく、しかも透明性に優れ
ているペースト状またはグリース状の組成物である。
この組成物は、それ自体、または配合用材料として広い
用途が可能である。すなわち、安全性、さっばり惑にも
優れているため、化粧用、医療用等の用途上適している
。また、透明性に優れていることは、化粧品原料として
の顔料の使用に何ら制限を受けることがない。とくに、
飽和炭化水素油として揮発性の高いものを用いると、得
られた組成物の増粘性は一層向上するため、揮発成分の
極めて少ない油性ペースト組成物が得られ、化粧品用ま
たは医療品用材料として極めて有用である。
また、この組成物は伸展性が良好であるため、自動車や
家具などの艶出し材料の基材として用いたとき、極めて
優れた使用感を味うことができて有用である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)(イ)下記(A)のオルガノハイドロジエンポリシ
    ロキサンと下記(B)のオルガノポリシロキサンとを、
    これら(A)および(B)の合計量100重量部に対し
    、下記(C)の飽和炭化水素油および、下記(D)の低
    粘度シリコーン油から選ばれる少なくとも1種10〜1
    000重量部の存在下において付加重合させて得られた
    重合生成物100重量部、ならびに、 (ロ)下記(C)の飽和炭化水素油10〜1000重量
    部を含有してなる油性ペースト組成物。 (A):分子中に、ケイ素原子に結合した水素原子を平
    均で1.5個以上含有するオルガノ ハイドロジエンポリシロキサン。 (B):分子中に、ケイ素原子に結合した脂肪族不飽和
    基を平均で1.5個以上含有するオ ルガノポリシロキサン。 (C):蒸留温度が70〜360℃の範囲にある飽和炭
    化水素油。 (D):25℃における粘度が100cSt以下である
    低粘度シリコーン油。 2)請求項1記載の油性ペースト組成物を含有して成る
    化粧品材料。 3)請求項1記載の油性ペースト組成物を含有して成る
    艶出し材料。
JP1035836A 1989-02-15 1989-02-15 油性ペースト組成物 Expired - Lifetime JPH0660286B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1035836A JPH0660286B2 (ja) 1989-02-15 1989-02-15 油性ペースト組成物
EP90301507A EP0383540B1 (en) 1989-02-15 1990-02-13 Oily paste composition
DE69019022T DE69019022T2 (de) 1989-02-15 1990-02-13 Ölige Pasten-Zusammensetzung.
US07/480,004 US4970252A (en) 1989-02-15 1990-02-14 Oily paste composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1035836A JPH0660286B2 (ja) 1989-02-15 1989-02-15 油性ペースト組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02214775A true JPH02214775A (ja) 1990-08-27
JPH0660286B2 JPH0660286B2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=12453060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1035836A Expired - Lifetime JPH0660286B2 (ja) 1989-02-15 1989-02-15 油性ペースト組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4970252A (ja)
EP (1) EP0383540B1 (ja)
JP (1) JPH0660286B2 (ja)
DE (1) DE69019022T2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05262987A (ja) * 1992-03-18 1993-10-12 Shin Etsu Chem Co Ltd 含水性シリコーン組成物及びその製造方法並びに化粧料
JP2000017174A (ja) * 1998-03-03 2000-01-18 General Electric Co <Ge> シリコ―ンと非水性ヒドロキシル溶媒とのエマルジョン
EP1946799A2 (en) 2007-01-19 2008-07-23 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Silicone copolymer and cosmetics comprising the same
EP2014701A2 (en) 2007-06-18 2009-01-14 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Organopolysiloxane, a method of preparing the same and a cosmetic comprising the same
JP2009530480A (ja) * 2006-03-21 2009-08-27 ダウ・コーニング・コーポレイション シリコーンポリエーテルエラストマーゲル
JP2010189602A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 硬化性フルオロポリエーテル組成物、該組成物から得られる微粉末状又はペースト状の重合生成物、及び該重合生成物の製造方法
JP2012162700A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Shin-Etsu Chemical Co Ltd ペースト状組成物及びこれを含有する化粧料
JP2012214701A (ja) * 2011-03-28 2012-11-08 Shin-Etsu Chemical Co Ltd オルガノポリシロキサンエラストマー組成物及びこれを含有する化粧料
EP2602279A1 (en) 2011-12-07 2013-06-12 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Silicone-modified wax, composition and cosmetic preparation containing the same, and production method of silicone-modified wax
JP2015532924A (ja) * 2012-09-21 2015-11-16 イーエルシー マネージメント エルエルシー スラリー粉末化粧品組成物および方法
JP2018512491A (ja) * 2015-04-08 2018-05-17 ダウ シリコーンズ コーポレーション 粘液様シリコーンフルイド組成物
US10668006B2 (en) 2016-09-13 2020-06-02 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Cosmetic and method for manufacturing the same

Families Citing this family (159)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3541390B2 (ja) * 1991-02-22 2004-07-07 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 グリース状シリコーン組成物およびその製造方法
US5919437A (en) * 1996-05-24 1999-07-06 Colgate-Palmolive Company Cosmetic cream composition containing silicone gel material
US5922308A (en) * 1996-06-28 1999-07-13 Chesebrough-Pond's Usa Co., Underarm compositions
US5760116A (en) * 1996-09-05 1998-06-02 General Electric Company Elastomer gels containing volatile, low molecular weight silicones
US5998542A (en) * 1997-12-12 1999-12-07 General Electric Company Processing of an elastomer dispersion
US5929162A (en) 1997-12-12 1999-07-27 General Electric Company Elastomer dispersion having a unique particle size distribution
US6423322B1 (en) 1999-05-22 2002-07-23 Wacker Silicones Corporation Organopolysiloxane gels for use in cosmetics
DE60037322T2 (de) * 1999-08-30 2008-11-27 Kanebo Cosmetics, Inc. Verwendung des Organopolysiloxans M3T in kosmetischen Zusammensetzungen
US6365670B1 (en) 2000-03-10 2002-04-02 Wacker Silicones Corporation Organopolysiloxane gels for use in cosmetics
CA2401597A1 (en) 2000-03-16 2001-09-27 Crompton Corporation Silicone amino-epoxy cross-linking system
US6444745B1 (en) 2000-06-12 2002-09-03 General Electric Company Silicone polymer network compositions
US6475500B2 (en) 2000-07-10 2002-11-05 The Procter & Gamble Company Anhydrous cosmetic compositions
EP1299069B1 (en) 2000-07-10 2005-12-07 The Procter & Gamble Company Cosmetic compositions
WO2002003934A2 (en) 2000-07-10 2002-01-17 The Procter & Gamble Company Transfer-resistant makeup removing compositions
FR2819185A1 (fr) * 2001-01-08 2002-07-12 Oreal Composition cosmetique de texture pateuse a pulverulente et son utilisation en cosmetique
US6538061B2 (en) * 2001-05-16 2003-03-25 General Electric Company Cosmetic compositions using polyether siloxane copolymer network compositions
US6531540B1 (en) 2001-05-16 2003-03-11 General Electric Company Polyether siloxane copolymer network compositions
GB0125778D0 (en) 2001-10-26 2001-12-19 Procter & Gamble Silicone elastomer emulsion cosmetic composition comprising colorant inclusive internal phase
US20030095935A1 (en) * 2001-11-16 2003-05-22 General Electric Company Transfer resistant cosmetic compositions comprising silicone gels
US20050169950A1 (en) * 2002-01-08 2005-08-04 Marie-Laure Delacour Solid cosmetic composition comprising fibers
US20030190336A1 (en) * 2002-03-18 2003-10-09 Adams Christine Helga Personal care compositions comprising solid particles enterapped in a gel network
US6936686B2 (en) * 2002-12-11 2005-08-30 Nutech Corporation Cross-linked silicone gels; products containing the same; and methods of manufacture thereof
US20040175347A1 (en) * 2003-03-04 2004-09-09 The Procter & Gamble Company Regulation of mammalian keratinous tissue using hexamidine compositions
US8734421B2 (en) 2003-06-30 2014-05-27 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Methods of treating pores on the skin with electricity
JP2007517770A (ja) * 2003-10-03 2007-07-05 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 局所用組成物
US20050175562A1 (en) * 2004-01-05 2005-08-11 Anke Hadasch Skin makeup composition
US7531497B2 (en) * 2004-10-08 2009-05-12 The Procter & Gamble Company Personal care composition containing a cleansing phase and a benefit phase
FR2880802B1 (fr) * 2005-01-14 2008-12-19 Sederma Soc Par Actions Simpli Composition cosmetique ou dermopharmaceutique contenant un extrait d'euglene
US8147853B2 (en) 2005-02-15 2012-04-03 The Procter & Gamble Company Personal care compositions containing hydrophobically modified non-platelet particles
ATE468160T1 (de) * 2005-03-04 2010-06-15 Procter & Gamble Abwaschbare oder abwischbare hautreinigungszusammensetzungen
US20110123579A1 (en) * 2005-05-12 2011-05-26 Fatemeh Mohammadi Cosmetic Composition For Diminishing The Appearance Of Lines And Pores
FR2885522B1 (fr) * 2005-05-13 2020-01-10 Sederma Composition cosmetique ou dermopharmaceutique contenant de la teprenone
US20070009457A1 (en) * 2005-07-08 2007-01-11 The Procter & Gamble Company Lipophilic personal care composition
JP4685164B2 (ja) * 2005-07-08 2011-05-18 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 親油性パーソナルケア組成物
FR2890310B1 (fr) * 2005-09-06 2009-04-03 Sederma Soc Par Actions Simpli Utilisation des protoberberines comme agents regulant l'activite de l'unite pilosebacee
KR100881299B1 (ko) * 2005-09-09 2009-02-03 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 유중수 에멀젼을 기재로 하는 다층을 포함하는 고형 피부케어 조성물
CA2589096C (en) * 2005-09-09 2010-11-16 The Procter & Gamble Company Solid skin care composition comprising multiple layers
BRPI0617606A2 (pt) 2005-09-26 2011-07-26 Oreal processo para tratar um substrato queratÍnico e sistema cosmÉtico
US20070196292A1 (en) * 2005-11-30 2007-08-23 Robinson Larry R Personal care composition comprising dehydroacetate salts
US20070128137A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-07 Naohisa Yoshimi Water in oil emulsion compositions containing siloxane elastomers
US20070134173A1 (en) * 2005-12-09 2007-06-14 The Procter & Gamble Company Personal care compositions
WO2007093839A1 (en) * 2006-02-16 2007-08-23 Sederma New polypeptides kxk and their use
US7407666B2 (en) * 2006-02-23 2008-08-05 Siltech Llc Linear silicone resins in personal care applications
AU2007224366A1 (en) * 2006-03-06 2007-09-13 The Procter & Gamble Company Lipophilic personal care composition
FR2900573B1 (fr) 2006-05-05 2014-05-16 Sederma Sa Nouvelles compositions cosmetiques renfermant au moins un peptide contenant au moins un cycle aromatique bloque
FR2904549B1 (fr) * 2006-08-03 2012-12-14 Sederma Sa Composition comprenant de la sarsasapogenine
CN101583342B (zh) 2006-09-28 2011-10-05 宝洁公司 包含二氧化钛包衣颜料和金属皂包衣颜料的遮瑕组合物
WO2008038227A2 (en) * 2006-09-28 2008-04-03 The Procter & Gamble Company Pressed powder composition
WO2008038225A2 (en) * 2006-09-28 2008-04-03 The Procter & Gamble Company Cosmetic product
FR2907678B1 (fr) 2006-10-25 2012-10-26 Oreal Composition de coloration des fibres keratiniques comprenant un copolymere bloc polysiloxane/polyuree
CN101563061B (zh) * 2006-12-12 2012-08-22 宝洁公司 多重乳液组合物
US8469621B2 (en) 2007-02-27 2013-06-25 The Procter & Gamble Company Personal care product having a solid personal care composition within a structure maintaining dispenser
US20100330011A1 (en) * 2007-06-29 2010-12-30 John Joseph Kennan Silicone-Organic Gels with Polyalkyloxylene Crosslinked Silicone Elastomers
FR2918562B1 (fr) 2007-07-13 2009-10-16 Oreal Composition cosmetique anhydre comprenant un copolymere silicone adhesif sensible a la pression, une silicone volatile et une silicone fluide particuliere
US8080583B2 (en) 2007-07-31 2011-12-20 Elc Management Llc Emulsion cosmetic compositions containing resveratrol derivatives and linear or branched silicone
US8344024B2 (en) * 2007-07-31 2013-01-01 Elc Management Llc Anhydrous cosmetic compositions containing resveratrol derivatives
US20090035236A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Maes Daniel H Emulsion Cosmetic Compositions Containing Resveratrol Derivatives And An Oil Phase Structuring Agent
ES2685094T3 (es) 2007-07-31 2018-10-05 Elc Management Llc Composiciones cosméticas que contienen resveratrol
US9295621B2 (en) * 2007-07-31 2016-03-29 Elc Management Llc Emulsion cosmetic compositions containing resveratrol derivatives and silicone surfactant
US20090035240A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Maes Daniel H Aqueous Based Cosmetic Compositions Containing Resveratrol Derivatives And An Aqueous Phase Structuring Agent
US8193155B2 (en) 2009-02-09 2012-06-05 Elc Management, Llc Method and compositions for treating skin
WO2009023620A2 (en) * 2007-08-15 2009-02-19 Elc Management Llc Compositions with perfluorinated ingredients
CN102617348B (zh) * 2007-09-08 2016-05-18 Elc管理有限责任公司 阿魏酸白藜芦醇酯化合物、包含该化合物的组合物及其使用方法
US9072717B2 (en) 2007-09-18 2015-07-07 Elc Management Llc Cosmetic compositions containing alpha glucosidase inhibitors and methods of use
US20090092566A1 (en) * 2007-10-09 2009-04-09 Lentini Peter J Self-tanning cosmetic compositions and methods
FR2924939B1 (fr) 2007-12-13 2010-02-26 Oreal Procede de coloration des cheveux a partir d'une composition comprenant un polymere filmogene hydrophobe, un pigment et un solvant volatil
AU2008343599B2 (en) * 2007-12-19 2013-04-11 Elc Management Llc Compositions and methods for treating skin with extract from trametes
US9687517B2 (en) 2007-12-20 2017-06-27 Elc Management Llc Methods and compositions for treating skin
US8535738B2 (en) * 2007-12-20 2013-09-17 Elc Management, Llc Methods and compositions for treating skin
US20090196942A1 (en) * 2008-02-01 2009-08-06 Goyarts Earl C Topical compositions containing citrus jabara extract
JP5402063B2 (ja) 2008-03-13 2014-01-29 信越化学工業株式会社 化粧料
WO2010002586A2 (en) * 2008-06-30 2010-01-07 Elc Management Llc Topical compositions comprising isonicotinamide
US20100129305A1 (en) * 2008-11-21 2010-05-27 Lee Wilson A Compositions Containing Extracts From Radish
WO2010059466A1 (en) * 2008-11-24 2010-05-27 The Procter & Gamble Company Cosmetic compositions
FR2938759B1 (fr) 2008-11-24 2012-10-12 Oreal Composition de coloration des fibres keratiniques comprenant un polymere supramoleculaire a base de polyalcene un pigment et un solvant volatil
FR2939799B1 (fr) 2008-12-11 2011-03-11 Sederma Sa Composition cosmetique comprenant des oligoglucuronanes acetyles.
EP2382231A2 (en) 2009-01-16 2011-11-02 Sederma New compounds, in particular peptides, compositions comprising them and cosmetic and dermopharmaceutical uses
FR2941231B1 (fr) 2009-01-16 2016-04-01 Sederma Sa Nouveaux peptides, compositions les comprenant et utilisations cosmetiques et dermo-pharmaceutiques.
FR2941232B1 (fr) 2009-01-16 2014-08-08 Sederma Sa Nouveaux peptides, compositions les comprenant et utilisations cosmetiques et dermo-pharmaceutiques.
US20100233301A1 (en) 2009-03-11 2010-09-16 Jing Cheng Topical compositions comprising fermented extracts of traditional chinese medicinal (tcm) ingredients, and methods of making and using same
US20120089232A1 (en) 2009-03-27 2012-04-12 Jennifer Hagyoung Kang Choi Medical devices with galvanic particulates
FR2944435B1 (fr) 2009-04-17 2011-05-27 Sederma Sa Composition cosmetique comprenant de l'oridonine
FR2944701B1 (fr) 2009-04-28 2012-11-16 Oreal Composition coloree.
WO2010129313A2 (en) 2009-05-04 2010-11-11 Elc Management Llc Cosmetic compositions comprising cyanodiphenylacrylates
US8765156B2 (en) * 2009-05-04 2014-07-01 Elc Management Llc Topical compositions comprising inorganic particulates and an alkoxylated diphenylacrylate compound
FR2945939B1 (fr) 2009-05-26 2011-07-15 Sederma Sa Utilisation cosmetique du dipeptide tyr-arg pour lutter contre le relachement cutane.
FR2946873A1 (fr) 2009-06-18 2010-12-24 Oreal Composition de traitement des fibres keratiniques comprenant un polymere supramoleculaire a base de polyalcene et un polymere sequence et un solvant volatil.
WO2010146147A2 (en) 2009-06-18 2010-12-23 L'oreal Composition for treating keratin fibres comprising a block copolymer, a siloxane resin and a volatile solvent
FR2948875B1 (fr) 2009-08-10 2011-09-02 Oreal Composition cosmetique comprenant un copolymere silicone particulier, un solvant volatil et des particules metalliques
FR2949053B1 (fr) 2009-08-13 2011-11-04 Oreal Composition cosmetique comprenant un copolymere silicone particulier et un ou plusieurs alcanes lineaires volatils liquides
JP5532845B2 (ja) 2009-11-18 2014-06-25 信越化学工業株式会社 化粧料
JP5581662B2 (ja) 2009-11-18 2014-09-03 信越化学工業株式会社 化粧料
US8992897B2 (en) 2010-01-06 2015-03-31 Elc Management Llc Skin lightening compositions
US8722026B2 (en) 2010-01-06 2014-05-13 Elc Management, Llc Skin lightening compositions
US9585823B2 (en) 2010-01-07 2017-03-07 The Gillette Company Personal care compositions comprising a multi-active system for down regulating cytokines irritation
EP2525772A4 (en) 2010-01-19 2015-04-01 Elc Man Llc COMPOSITE MATERIALS, COMPOSITIONS AND METHODS
EP2542209A1 (en) 2010-03-01 2013-01-09 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Skin care composition having desirable bulk color
US8465731B2 (en) * 2010-03-12 2013-06-18 Elc Management, Llc Probiotic color cosmetic compositions and methods
FR2958540B1 (fr) 2010-04-12 2012-05-04 Oreal Procede de coloration mettant en oeuvre des silicones adhesives sensibles a la pression avec une etape de pre-traitement
US20120035557A1 (en) 2010-07-16 2012-02-09 Timothy Woodrow Coffindaffer Personal Care Compositions Comprising A Multi-Active System For Down Regulating Cytokines Irritation
US10150582B2 (en) * 2010-07-27 2018-12-11 Noxell Corporation Method of making compositions comprising multiple layers
US10842728B2 (en) 2010-08-09 2020-11-24 Allele Biotechnology & Pharmaceuticals, Inc. Light-absorbing compositions and methods of use
US9737472B2 (en) 2010-08-09 2017-08-22 Allele Biotechnology & Pharmaceuticals, Inc. Light-absorbing compositions and methods of use
US9205284B2 (en) 2010-08-09 2015-12-08 Allele Biotechnology & Pharmaceuticals, Inc. Light-absorbing compositions and methods of use
CA2817961C (en) 2010-11-18 2016-01-05 The Procter & Gamble Company Cosmetic compositions based on a n-acyl amino acid compound and hexyldecanol
FR2970413B1 (fr) 2011-01-17 2013-01-11 Oreal Composition cosmetique anhydre comprenant un elastomere de silicone reticule et un alcane lineaire volatil
WO2012100366A1 (en) 2011-01-25 2012-08-02 The Procter And Gamble Company Liposome and personal care composition comprising thereof
US20120230930A1 (en) 2011-03-08 2012-09-13 Corstjens Hugo A Methods For Activating Caspase-14 Expression In Human Skin
EP2537513A3 (en) 2011-03-11 2015-04-29 ELC Management LLC Use of anogeissus extract for fibrillin production in skin
FR2975596B1 (fr) 2011-05-25 2013-08-02 Oreal Composition cosmetique coloree foisonnee par aerosol
JP2014524901A (ja) 2011-06-13 2014-09-25 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ジアミドゲル化剤を含むパーソナルケア組成物及び使用方法
CN104039396A (zh) 2011-06-13 2014-09-10 宝洁公司 包含pH可调的胶凝剂的个人护理组合物以及使用方法
US9675531B2 (en) 2011-06-20 2017-06-13 The Procter & Gamble Company Personal care compositions comprising shaped abrasive particles
US20130045248A1 (en) 2011-08-16 2013-02-21 Timothy Woodrow Coffindaffer Personal care compositions comprising an anti-irritation agent
JP5614392B2 (ja) * 2011-10-14 2014-10-29 信越化学工業株式会社 シリコーン微粒子の製造方法
FR2981571B1 (fr) * 2011-10-21 2013-11-08 Oreal Composition cosmetique comprenant des particules d'aerogel de silice et des huiles siliconees
BR112014017530A8 (pt) 2012-01-19 2017-07-04 Procter & Gamble métodos para alisamento de rugas e imperfeições da textura da pele
WO2013158824A2 (en) 2012-04-19 2013-10-24 The Procter & Gamble Company Cosmetic compositions
US9271912B2 (en) 2012-06-13 2016-03-01 The Procter & Gamble Company Personal care compositions comprising a pH tuneable gellant and methods of using
WO2014018547A1 (en) 2012-07-25 2014-01-30 Elc Management Llc Method and compositions for reducing pore size, and moisturizing and/or blurring appearance of defects on keratin surfaces
US10383815B2 (en) 2012-09-14 2019-08-20 Elc Management Llc Method and compositions for improving selective catabolysis in cells of keratin surfaces
US9597267B2 (en) 2012-09-21 2017-03-21 Elc Management Llc Slurry powder cosmetic compositions and methods
US8840929B2 (en) 2012-12-11 2014-09-23 Elc Management Llc Cosmetic compositions with near infra-red (NIR) light-emitting material and methods therefor
US9408790B2 (en) 2012-12-11 2016-08-09 Elc Management Llc Cosmetic compositions with near infra-red (NIR) light-emitting material and methods therefor
US8852616B2 (en) 2012-12-11 2014-10-07 Elc Management Llc Cosmetic compositions with near infra-red (NIR) light-emitting material and methods therefor
CN104869973B (zh) 2012-12-21 2019-03-01 雅诗兰黛国际公司 浆料粉末化妆品组合物和方法
US9511144B2 (en) 2013-03-14 2016-12-06 The Proctor & Gamble Company Cosmetic compositions and methods providing enhanced penetration of skin care actives
CN105377219A (zh) 2013-07-15 2016-03-02 宝洁公司 用于平滑皱纹和皮肤肌理缺陷的施用的膜
US20150016862A1 (en) 2013-07-15 2015-01-15 The Procter & Gamble Company Applicator for applying compositions that smooth wrinkles and skin texture imperfections
US9125843B2 (en) 2013-10-03 2015-09-08 Elc Management Llc Methods and compositions for improving the appearance of skin
FR3013977A1 (fr) 2013-12-03 2015-06-05 Oreal Composition cosmetique comprenant des filtres uv
GB2525894A (en) 2014-05-07 2015-11-11 Boots Co Plc Skin care composition
US9616253B2 (en) 2014-08-04 2017-04-11 Elc Management Llc Water-absorbing (meth) acrylic resin with optical effects, and related compositions
US9713587B2 (en) 2014-09-26 2017-07-25 The Procter & Gamble Company Methods for smoothing wrinkles and skin texture imperfections
EP3069710A1 (en) 2015-03-16 2016-09-21 The Boots Company PLC Skin care cosmetic composition with antioxidant complex
EP3069763A1 (en) 2015-03-16 2016-09-21 The Boots Company PLC Topical cosmetic compositionS against free radicals
US9545371B2 (en) 2015-03-20 2017-01-17 Elc Management Llc Method of making an optically-activated system
US10030022B2 (en) 2015-03-20 2018-07-24 Elc Management Llc Method of stabilizing riboflavin
US9962565B2 (en) 2015-03-20 2018-05-08 Elc Management Llc Optically-activated system for reducing the appearance of skin imperfections
US9750682B2 (en) 2015-07-30 2017-09-05 Elc Management, Llc Methods and compositions for improving the appearance of skin
US10806233B2 (en) 2015-11-17 2020-10-20 Elc Management Llc Mascara composition and method
CN108472205B (zh) 2015-11-17 2021-12-10 Elc 管理有限责任公司 睫毛膏组合物和方法
US10064808B2 (en) 2015-11-17 2018-09-04 Elc Management Llc Mascara composition and method
US10058501B2 (en) 2015-11-17 2018-08-28 Elc Management Llc Mascara composition and method
WO2017087714A1 (en) 2015-11-17 2017-05-26 Elc Management Llc Mascara composition and method
DE102015226221A1 (de) 2015-12-21 2017-06-22 Beiersdorf Ag Siloxanelastomere mit sofortiger optisch und sensorisch glättender Wirkung sowie solche Silikonelastomere enthaltende topische Hautpflege-Zusammensetzungen
JP6510435B2 (ja) 2016-01-29 2019-05-08 信越化学工業株式会社 シロキサン骨格を有する吸水性樹脂およびこれを含む化粧料
CN108697592B (zh) 2016-03-14 2021-04-27 美国陶氏有机硅公司 硅氧烷组合物
JP6641227B2 (ja) 2016-04-28 2020-02-05 信越化学工業株式会社 乳化化粧料
GB201611362D0 (en) 2016-06-30 2016-08-17 Boots Co Plc Skin care composition and method thereof
FR3061001B1 (fr) 2016-12-28 2019-12-06 Lvmh Recherche Produit cosmetique sous la forme de mousse et procede de maquillage
US20180221256A1 (en) 2017-02-06 2018-08-09 The Procter & Gamble Company Personal Care Composition
JP6845343B2 (ja) 2017-02-08 2021-03-17 エルケム・シリコーンズ・ユーエスエイ・コーポレーションElkem Silicones Usa Corp. 温度管理の改善された二次電池パック
JP6754316B2 (ja) 2017-04-10 2020-09-09 信越化学工業株式会社 化粧料
EP3443948A1 (en) 2017-08-17 2019-02-20 The Boots Company PLC Particle-containing composition and uses thereof
JP2019089721A (ja) 2017-11-13 2019-06-13 信越化学工業株式会社 化粧料
FR3075054B1 (fr) 2017-12-15 2020-12-25 Lvmh Rech Composition cosmetique comprenant un derive de pullulan
JP6850268B2 (ja) 2018-02-09 2021-03-31 信越化学工業株式会社 (メタ)アクリルシリコーン系グラフト共重合体及びその製造方法
WO2023192538A1 (en) 2022-03-31 2023-10-05 Galderma Holding SA Personal care compositions for sensitive skin and methods of use

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6115808A (ja) * 1984-06-28 1986-01-23 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 付加架橋性組成物

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA569776A (en) * 1959-01-27 Dow Corning Corporation Organosiloxane polishes
US2771422A (en) * 1952-04-29 1956-11-20 Standard Oil Co Polymethylpolysiloxane thickened phenylmethyl silicone oil
US2804440A (en) * 1955-01-31 1957-08-27 Gen Electric Organopolysiloxane polishes
US4163673A (en) * 1977-09-06 1979-08-07 S. C. Johnson & Son, Inc. Furniture polish emulsion
JPS6032652B2 (ja) * 1979-12-28 1985-07-29 東芝シリコ−ン株式会社 防埃皮膜形成方法
DE3108595A1 (de) * 1981-03-06 1982-09-16 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Verfahren zur beschichtung von unterlagen
DE3409139A1 (de) * 1984-03-13 1985-09-19 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Platin, organopolysiloxan und fuellstoff enthaltende pasten
FR2575168B1 (fr) * 1984-12-20 1987-06-05 Rhone Poulenc Spec Chim Compositions organopolysiloxaniques utilisables pour le traitement antiadherent des parois des moules
DE3532687A1 (de) * 1985-09-13 1987-03-26 Bayer Ag Silicon-abformmassen
JPS6284166A (ja) * 1985-10-08 1987-04-17 Chugoku Toryo Kk 無毒性防汚塗料組成物
DE3544619A1 (de) * 1985-12-17 1987-06-19 Bayer Ag Farbige siliconmassen
FR2594126B1 (fr) * 1986-02-11 1988-08-05 Rhone Poulenc Chimie Support elastique en elastomere silicone de faible durete utilisable pour l'emboutissage par elastoformage
JPS63313710A (ja) * 1987-06-16 1988-12-21 Toray Silicone Co Ltd 洗顔化粧料
CA2001870C (en) * 1988-11-29 1999-01-19 Keiji Yoshida Polish containing a silicone rubber powder
JPH0753646B2 (ja) * 1989-01-31 1995-06-07 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 化粧料

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6115808A (ja) * 1984-06-28 1986-01-23 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 付加架橋性組成物

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05262987A (ja) * 1992-03-18 1993-10-12 Shin Etsu Chem Co Ltd 含水性シリコーン組成物及びその製造方法並びに化粧料
JP2012031433A (ja) * 1998-03-03 2012-02-16 Momentive Performance Materials Inc シリコーンと非水性ヒドロキシル溶媒とのエマルジョン
JP2000017174A (ja) * 1998-03-03 2000-01-18 General Electric Co <Ge> シリコ―ンと非水性ヒドロキシル溶媒とのエマルジョン
JP2012229441A (ja) * 1998-03-03 2012-11-22 Momentive Performance Materials Inc シリコーンと非水性ヒドロキシル溶媒とのエマルジョン
JP2010235954A (ja) * 1998-03-03 2010-10-21 Momentive Performance Materials Inc シリコーンと非水性ヒドロキシル溶媒とのエマルジョン
JP2009530480A (ja) * 2006-03-21 2009-08-27 ダウ・コーニング・コーポレイション シリコーンポリエーテルエラストマーゲル
EP1946799A2 (en) 2007-01-19 2008-07-23 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Silicone copolymer and cosmetics comprising the same
EP2014701A2 (en) 2007-06-18 2009-01-14 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Organopolysiloxane, a method of preparing the same and a cosmetic comprising the same
JP2010189602A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 硬化性フルオロポリエーテル組成物、該組成物から得られる微粉末状又はペースト状の重合生成物、及び該重合生成物の製造方法
JP2012162700A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Shin-Etsu Chemical Co Ltd ペースト状組成物及びこれを含有する化粧料
JP2012214701A (ja) * 2011-03-28 2012-11-08 Shin-Etsu Chemical Co Ltd オルガノポリシロキサンエラストマー組成物及びこれを含有する化粧料
EP2602279A1 (en) 2011-12-07 2013-06-12 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Silicone-modified wax, composition and cosmetic preparation containing the same, and production method of silicone-modified wax
JP2015532924A (ja) * 2012-09-21 2015-11-16 イーエルシー マネージメント エルエルシー スラリー粉末化粧品組成物および方法
JP2018512491A (ja) * 2015-04-08 2018-05-17 ダウ シリコーンズ コーポレーション 粘液様シリコーンフルイド組成物
US10668006B2 (en) 2016-09-13 2020-06-02 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Cosmetic and method for manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0660286B2 (ja) 1994-08-10
DE69019022D1 (de) 1995-06-08
EP0383540A2 (en) 1990-08-22
EP0383540B1 (en) 1995-05-03
US4970252A (en) 1990-11-13
DE69019022T2 (de) 1995-11-02
EP0383540A3 (en) 1991-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02214775A (ja) 油性ペースト組成物
US4987169A (en) Method of preparing silicon compositions
JP2631772B2 (ja) 新規なシリコーン重合体及びそれを用いた水分散能を有するペースト状シリコーン組成物
AU725519B2 (en) Elastomer gels containing volatile, low molecular weight silicones
EP0934959B1 (en) Method of making (meth)acrylate polyether grafted and crosslinked silicone elastomers
US5889108A (en) Thickening solvents with elastomeric silicone polyethers
US5929164A (en) Quenching post cure
EP0848029B1 (en) Thickening silicones with elastomeric silicone polyethers
EP1390431B1 (en) Polysiloxanes and gels and pastes containing them
JP2582275B2 (ja) シリコーンゲル組成物並びにこれを含有する化粧料
JPH05140320A (ja) シリコ−ン重合体およびペ−スト状シリコ−ン組成物
JPH09136813A (ja) ペースト状オイル組成物及びそれを含有する化粧料
JP3480945B2 (ja) 固型状油中水型乳化化粧料
JPH01250305A (ja) 化粧料用組成物
JP2903247B2 (ja) 油中水型乳化組成物
JP5046405B2 (ja) 含フッ素オルガノポリシロキサン組成物及びその製造方法
JPH0640848A (ja) 油中水型化粧料
JP3248709B2 (ja) 乳化組成物
JPH01190757A (ja) シリコーンゲル組成物並びにこれを含有する化粧料
JP3242136B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
JP3242155B2 (ja) 油中水型化粧料
JPH05105614A (ja) 油中水型乳化化粧料
JP2835617B2 (ja) 固形化粧料
JPH05262987A (ja) 含水性シリコーン組成物及びその製造方法並びに化粧料
JP4814114B2 (ja) シリコーンゲル

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810

Year of fee payment: 15