JPH02213833A - 写真焼き付け装置 - Google Patents

写真焼き付け装置

Info

Publication number
JPH02213833A
JPH02213833A JP3658189A JP3658189A JPH02213833A JP H02213833 A JPH02213833 A JP H02213833A JP 3658189 A JP3658189 A JP 3658189A JP 3658189 A JP3658189 A JP 3658189A JP H02213833 A JPH02213833 A JP H02213833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
main
image
numbers
photographic paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3658189A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Terada
寺田 敏行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP3658189A priority Critical patent/JPH02213833A/ja
Publication of JPH02213833A publication Critical patent/JPH02213833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、フィルム上の原画とその画像を焼き付けられ
た印画紙との照合を容易とするための写真焼き付け装置
に関する。
〔発明の背景〕
大量のフィルム上原画を連続して印画紙に焼き付ける作
業を行う場合には、原画のフィルムは直列状に接続され
、ロール状に巻かれた印画紙に対して各画像のコマ毎に
連続して自動的に焼き伺けされる。
画像を焼き付けられた印画紙は現像処理のあと、各画像
単位に切断されて原画のフィルムとともに顧客に渡され
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、現像処理後に露光の適切でない画像が発見さ
れて再焼き付けする場合とか、顧客の注文によって焼増
しをする場合等には、印画紙上の画像に対応するフィル
ム上の原画を目視により捜し出す必要があり、類似の画
像が多数ある場合その照合が極めて困難となる。
この問題に対処するため、フィルム上の各原画に記され
たコマ番号と対応する印画紙に表示する方法として特開
昭63−305336号および特開昭63−30533
7号の各公報による提案が開示されているが、さらに本
発明においては電気光学的に最も妥当であってかつ視認
によって判断した場合に準じた形式でコマ番号を表示す
ることの出来る印画紙への記録する写真焼き付け装置の
提供を目的としたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、ハーフサイズ画像l駒分の間隔で主番号と
副番号とが交互に表示されるフィルム番号と、該フィル
ム番号に対応して、且つその近傍に前記フィルム番号と
所定の間隔をおいて表示されるバーコードと、を有する
フィルムの画像を印画紙に焼き付ける写真焼き付け装置
において、前記フィルム画像がフルサイズ画像かハーフ
サイズ画像かを判断するフィルムサイズ判断部と、前記
バーコードを読み取るバーコード読み取り手段と、バー
コード読み取り手段とフィルムの画像の位置関係を算出
する算出手段とを有すると共に、フィルム番号とバーコ
ード間の予め設定されている距離情報と、フィルムサイ
ズ判断部と、前記算出手段からの情報に基づき、フィル
ム画像幅に位置しているフィルム番号の個数を判断する
個数判断部と、フィルム画像幅に位置しているフィルム
番号を判断するフィルム番号判断部とを有し、該フィル
ム番号判別手段にフィルム画像幅に位置しているフィル
ム番号の中に主番号が1つしかないときは、該主番号を
印画紙に記録し、前記個数判断部により個数が3と判断
され、且つ2つの主番号が存在するとフィルム番号判別
手段が判別した時は、何方か1つの主番号を印画紙に記
録する記録手段とを有する写真焼き付け装置と、 前記(1)項記載の写真焼き付け装置において、フィル
ム画像の中心位置を識別する画像中心識別手段とを有し
、前記(1)項記載の記録手段は、前記個数判断部によ
り個数が3と判断され、且つ2つの主番号が存在すると
フィルム番号判別手段が判別した時は、前記画像中心識
別手段により識別された画像中心に近い主番号を印画紙
に記録する事を特徴とする写真焼き付け装置と、前記記
録手段は、前記個数判断部により個数が3と判断され、
且つ2つの主番号が存在するとフィルム番号判別手段が
判別した時は、小さい番号の主番号を印画紙に記録する
ことを特徴とする写真焼き付け装置と 一 前記記録手段は、前記個数判断部により個数が3と判断
され且つ2つの主番号が存在するとフィルム番号判別手
段が判別した時は、大きい番号の主番号を印画紙に記録
する事を特徴とする写真焼き付け装置によって達成され
る。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図ないし第5図に示す。
第1図は本発明の印画紙への記録方法によってフィルム
上の原画を焼き付けした印画紙に対し焼き付けと同時に
原画のコマ番号を印字出来るよう構成したプリンタを示
したものである。
直列状に接続されたフィルムFはフィルム元巻部1から
アキュームガイド部を経てネガマスク2上で間欠的に停
止しさらにアキュームガイド部を経てフィルム巻取部3
に巻き取られる。
一方、長尺の印画紙Pはペーパー元巻部4からアキュー
ムガイド部を経てフィルムFに同期して焼枠5上で間欠
的に停止しさらにアキュームガイド部を経てペーパー巻
取部6に巻き取られる。
前記ネガマスク2上に停止したフィルムFの原画の画像
は光源7の照明を受は投影レンズ8によって前記焼枠5
上に停止した印画紙Pに露光し焼き付けされるが、前も
って原画のコマ番号がバーコードの読取装置B−Hによ
って読み取られて記憶手段(図示せず)に記憶され、制
御系の作用によって印画紙への焼き付け後に印字機N−
Pが作動して該印画紙の裏面に前記の記憶されたバーコ
ードを変換することにより得られるコマ番号を印字する
ようになっている。
フィルムの露光位置に関する規制については通常コマの
外側領域に形成されるノツチを検出することにより正確
に位置づけすることができるし、コマとコマの間のスペ
ースを利用して、フィルム搬送量を測定することによっ
てもでき、これら方法は公知であるが、本発明と直接関
係ないので詳細は省略する。
なお、前記読取装置B−Rに関しては先の本出願人の特
開昭62−153094号、62−153095号、 
62−153096号による提案のフィルム読取装置が
使用され、また印字機N−Pについては7〜9本の細線
を印字リボンを介して押圧する形式のものが使用される
前記読取装置B−Rと前記印字機N−Pは、原画のサイ
ズおよび原画に表示される主コマ番号あるいは副コマ番
号の位置に応じ、第2図もしくは第3図のフローチャー
トに示すようにその作用が制御される。
フィルムの原画の画面中心は、あらかじめ画像中心に側
材されてノツチを検出したり、原画の両端かり画像中心
を識別する図示しない制御部をもつ。またフィルムコマ
番号とそれに対応する距離はあらかじめ決定されており
、バーコードとフィルム原画の中心との距離情報により
、該フィルム面上にフィルムコマ番号がどのような状態
で位置づけられているか判断する判断部をもつ。
原画のサイズがハーフサイズの場合で、原画の範囲内に
主および副の2つのコマ番号が表示されていると判断部
が判断したときには対応する2つのバーコードを読み取
って主・副の如何にかかわらず先行する若いコマ番号を
左側に、他方のコマ番号を右側に印字する。
バーコードの読み取りは、例えはフィルム移動中の読み
取りでも、フィルム静止状態での読み取りでもよく、又
印画紙上への印字にしてもドツトマトリックスで同時印
字でもよい。更に印字の場所は印画紙の画像側(例えば
縁付きの場合、縁の余白部分を利用できる)でもよい。
プリントの見栄の点からすると、縁なしの場合等は画像
範囲内に印字されることになるので裏面に印字すること
が好ましい。
第4図(、)および(b)は、各原画の範囲内に主コマ
番号20(10,11)と副コマ番号30(IOA、1
IA)の2つのコマ番号が表示されていると前述の判断
部により判断された例を示したものでこの場合には前記
読取装置B−Hにより各主コマ番号2oのバーコード2
1と各副コマ番号30のバーコード31を読み取って前
記印字機N−Pにより該当する印画紙Pの裏面に図示の
ようにコマ番号を1O−1OA、l0A11.1l−1
1A、!’) ルイハ:l−7番号をl0A−11,1
l−11A、llAl2と列記して印字する。
また原画の範囲内に主あるいは副の何れか1つのコマ番
号が表示されているときには、対応するバーコードを読
み取って主・副の如何にかかわらずそのコマ番号を例え
ば印画紙裏面のほぼ中央に印字する。
第4図(C)は、各原画の範囲内に主コマ番号20(1
1)もしくは副コマ番号30 (10A、1IA)の1
つのコマ番号のみが表示されている例で、この場合には
前記読取装置B−Rにより各コマ番号のバーコード21
もしくは31を読み取って前記印字機N・Pにより該当
する印画紙Pの裏面に図示のようにコマ番号を]、OA
、11.11Aと単独に印字する。
一方、原画の範囲内に主と副とを含めて3つのコマ番号
か表示されたフルサイズの原画の場合には、3つのコマ
番号にそれぞれ対応するバーコードの読取り、主コマ番
号が1つのときにはその主コマ番号を、また2つのとき
には若い方のコマ番号を抽出してそのコマ番号のみを印
字する。
また、原画の範囲内のコマ番号が2つである場合にはそ
れぞれ対応するバーコードを読取って主コマ番号を検出
し、その番号を印字する。
第5図(a)および(11)は、主コマ番号20(10
、ICl3)と副コマ番号30 (IOA、1]、A、
12A)どか合せて3つの表示される例を示したもので
、それぞれのコマ番号に対応するバーコードを読取って
主コマ番号20が1つの場合にはそのコマ番号を、一方
主コマ番号20が2つの場合には若い方のコマ番号を印
字してそれぞれ図示のようにコマ番号を11.12ある
いは10.11として印字する。
また、第5図(C)および(d)は、主コマ番号20 
(10,11,12)と副コマ番号30 (IOA、]
、lA、12A)のそれぞれ1つづつ合せて2つのコマ
番号が表示される例で、この場合にはそれぞれに対応す
るバーコードを読取って主コマ番号20を検出して図示
のようにコマ番号を10.11あるいは1112として
印字する。
〔発明の効果〕
本発明は、写真のプリントに際し、フィルム上の原画に
表示されたコマ番号が複数の場合には、自動的手段によ
って視認による判断に準じた選択1】 方法により特定のコマ番号を抽出して、該コマ番号を原
画に対する照合用の番号として焼付した印画紙の裏面t
コ印字することのできる印画紙への記録方法をもった写
真焼き付け装置を提供するものであって、その結果、再
焼付や焼増に当って、画像を焼付した印画紙によって極
めて容易かつ誤ることなく該当する原画を照合すること
が可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の印画紙・\の記録方法を適用したプ
リンタの構成図、第2図および第3図は前記記録方法に
よるコマ番号印字のフローチャート、第4図及び第5図
はフィルム原画に表示されるコマ番号と印画紙の裏面に
印字されるコマ番号との対応を示す説明図。 F・・・フィルム       P・・・印画紙20・
・・主コマ番号 21・・・(主コマ番号)バーコード 30・・・副コマ番号 31・・・(副コマ番号)バーコード B、R・・・(バーコード)読取装置 P・・・(コマ番号)印字機

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)ハーフサイズ画像1駒分の間隔で主番号と副番号
    とが交互に表示されるフィルム番号と、該フィルム番号
    に対応して、且つその近傍に前記フィルム番号と所定の
    間隔をおいて表示されるバーコードと、 を有するフィルムの画像を印画紙に焼き付ける写真焼き
    付け装置において、前記フィルム画像がフルサイズ画像
    かハーフサイズ画像かを判断するフィルムサイズ判断部
    と、 前記バーコードを読み取るバーコード読み取り手段と、 バーコード読み取り手段とフィルムの画像の位置関係を
    算出する算出手段とを有すると共に、フィルム番号とバ
    ーコード間の予め設定されている距離情報と、フィルム
    サイズ判断部と、前記算出手段からの情報に基づき、フ
    ィルム画像幅に位置しているフィルム番号の個数を判断
    する個数判断部と、 フィルム画像幅に位置しているフィルム番号を判断する
    番号判断部とを有し、 該フィルム番号判別手段にフィルム画像幅に位置してい
    るフィルム番号の中に主番号が1つしかないときは、該
    主番号を印画紙に記録し、 前記個数判断部により個数が3と判断され、且つ2つの
    主番号が存在するとフィルム番号判別手段が判別した時
    は、何方か1つの主番号を印画紙に記録する記録手段と
    、 を有する写真焼き付け装置。 (2)前記(1)項記載の写真焼き付け装置において、 フィルム画像の中心位置を識別する画像中心識別手段と
    を有し、 前記(1)項記載の記録手段は、前記個数判断部により
    個数が3と判断され、且つ2つの主番号が存在するとフ
    ィルム番号判別手段が判別した時は、前記画像中心識別
    手段により識別された画像中心に近い主番号を印画紙に
    記録する事を特徴とする写真焼き付け装置。(3)前記
    記録手段は、前記個数判断部により個数が3と判断され
    、且つ2つの主番号が存在するとフィルム番号判別手段
    が判別した時は、小さい番号の主番号を印画紙に記録す
    ることを特徴とする写真焼き付け装置。 (4)前記記録手段は、前記個数判断部により個数が3
    と判断され、且つ2つの主番号が存在するとフィルム番
    号判別手段が判別した時は、大きい番号の主番号を印画
    紙に記録する事を特徴とする写真焼き付け装置。
JP3658189A 1989-02-15 1989-02-15 写真焼き付け装置 Pending JPH02213833A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3658189A JPH02213833A (ja) 1989-02-15 1989-02-15 写真焼き付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3658189A JPH02213833A (ja) 1989-02-15 1989-02-15 写真焼き付け装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02213833A true JPH02213833A (ja) 1990-08-24

Family

ID=12473739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3658189A Pending JPH02213833A (ja) 1989-02-15 1989-02-15 写真焼き付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02213833A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5264683A (en) Method of collating photographic prints with photographic film
EP0293887B2 (en) Photographic printing method and apparatus therefor
US5694634A (en) Method for communicating scene orientation of camera film to photo finishing equipment
JPH071371B2 (ja) 写真焼付装置
JPH02213833A (ja) 写真焼き付け装置
JP2727100B2 (ja) 写真焼き付け装置
US4912502A (en) Photographic printing tape puncher
JPH02213832A (ja) 写真焼き付け装置
JPH02214834A (ja) 写真焼き付け装置
JPH0685042B2 (ja) 写真焼付方法
JP3184937B2 (ja) 写真焼付処理方法
JPS63311253A (ja) 仕上り印画検定装置
JPH05289184A (ja) プリント写真の作成方法
JP2593225B2 (ja) ネガ袋への印字装置
JP3028350B2 (ja) フィルム情報印刷装置及びフィルム自動現像装置
JP2704285B2 (ja) 原画フィルム処理装置
JPH05224314A (ja) プリント写真作成方法
JP2682735B2 (ja) プリント写真の照合方法
JPH02213830A (ja) コマ番号印字方法
JPH05224388A (ja) フイルム収納シート
JP2593228B2 (ja) フイルムカッティングインサータ及び写真焼付処理方法
JPH05232671A (ja) ビリング機
JP2547460B2 (ja) 写真焼付装置
JP2693054B2 (ja) 写真処理方法
JP3362544B2 (ja) 情報カード作成装置および情報カードを用いた写真仕上げまたはリプリント方法