JPH02213372A - パチンコ機 - Google Patents

パチンコ機

Info

Publication number
JPH02213372A
JPH02213372A JP3377289A JP3377289A JPH02213372A JP H02213372 A JPH02213372 A JP H02213372A JP 3377289 A JP3377289 A JP 3377289A JP 3377289 A JP3377289 A JP 3377289A JP H02213372 A JPH02213372 A JP H02213372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
winning
balls
winning ball
prize
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3377289A
Other languages
English (en)
Inventor
Kichihei Niiyama
新山 吉平
Koji Ito
伊東 広司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sophia Co Ltd
Original Assignee
Sophia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sophia Co Ltd filed Critical Sophia Co Ltd
Priority to JP3377289A priority Critical patent/JPH02213372A/ja
Publication of JPH02213372A publication Critical patent/JPH02213372A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、入賞球処理系を二系統にするとともに、賞球
排出系も二系統にしたパチンコ機に関するものである。
〈従来の技術) 従来のパチンコ機は、遊技盤の裏側に流出する入賞球を
単一の入賞球処理系により処理し、この入賞球処理系に
より流下制御した入賞球により1つの賞球排出装置を作
動させて賞球な排出するように構成されている。また、
遊技の興趣を高めるために、短時間に大量の入賞球が発
生する入賞装置を備えたパチンコ機が開発されている。
〈発明が解決しようとする課題) しかし、従来のパチンコ機は入賞球処理系が1つの系統
なのて、短時間に大量の入賞球を処理することができな
い、このため、打球が入賞してからその入賞により賞球
が排出されるまでに長時間を要し、遊技者は入賞したこ
とに対応して賞球が排出されたかを確認することができ
なかったり、打ち止めになって打球を発射することがで
きない状態になっても賞球の排出が終らない等々の不都
合を生じている。
〈課題を解決するための手段〉 本発明は上記に鑑み提案されたちのて、上方に設けた貯
留タンクから球を導出する導出樋の下流側に第1賞球排
出装置とこの第1賞球排出装置とは別個に作動可能な第
2賞球排出装置を接続し、遊技盤の裏側に流出する入賞
球を集合する第1集合樋と第2入賞球集合樋とを設けて
第1入賞球集合樋の下流側に第1入賞球流下制御装置を
第2入賞球集合樋の下流側に第1入賞球流下制御装置と
は別個に作動可能な第2入賞球流下制御装置を各々接続
し、上記第1賞球排出装置と第1入賞球流下制御装置を
連結するとともに、第2賞球排出装置と第2入賞球流下
制御装置を連結し、上記第1賞球排出装置に入口側を接
続した第1賞球排出樋の出口側と第2賞球排出装置に入
口側を接続した第2賞球排出樋の出口側を球受皿に連通
したものである。
(作用) 第1入賞球集合樋により集められた入賞球は第1入賞球
流下制御装置により1つ宛に流下制御され、第2入賞球
集合樋により集められた入賞球は第2入賞球流下制御装
置により1つ宛に流下制御される。そして、第1入賞球
流下制御装置が流下制御した入賞球により第1賞球排出
装置が作動して賞球を賞球排出樋を介して球受皿に排出
し、第2入賞球流下制御装置が流下制御した入賞球によ
り第2賞球排出装置が作動して賞球を賞球排出樋を介し
て球受皿に排出する。
〈実施例〉 以下、本発明の実施例を図面にもとづいて説明する。
パチンコ機は、第1図に示すように、機枠1の一側に蝶
番2,2により前面枠3を開閉可能に蝶着し、該前面枠
3の窓部な表側から塞ぐようにして開閉可能なガラス枠
4と開閉パネル5を上下に蝶着し、前面枠3の裏面には
窓部を裏側から覆うようにして遊技盤収納枠6を取付け
、該遊技盤収納枠6内に遊技g17を着脱可能に装着し
、遊技盤収納枠6の裏側には遊技盤7から流出した入賞
球を処理する入賞球処理機構や賞球排出機構等の裏機構
を設けた裏機構盤8を着脱可能に取付けである。
最初に賞球排出機構について説明する。
賞球排出機構は、裏機構盤8の上部に配設した貯留タン
ク9、該貯留タンク9内の球を導出する導出樋10.導
出樋10から流下する球を整列する整流樋11、予め設
定した数(例えば13個)の球を流下する第1賞球排出
装置12と予め設定した数(例えば7個)の球を流下す
る第2賞球排出装置13とを一体化した賞球排出ユニッ
ト14゜第1賞球排出装置12と第2賞球排出装置13
が流下した球を開閉パネル5表面の第1球受皿(図示せ
ず)に排出する賞球排出樋15等から構成されている。
貯留タンク9は、第5,6図に示すように、上面と一側
面が開放した箱状であって、底面の一側に球出口16を
開設し、該球出口16に向って下り傾斜する底面には、
第5図に示すように、底面の長さ方向に沿って段部17
を形成するとともに、開放側面近傍及びその反対側には
球出ロ16側に下り傾斜するテーパ一部18.18を形
成し1球出口16の開放側面側には上面が球出口16に
向って下り傾斜した膨出部19を形成し、底部の下面に
は後述する導出樋10の球均し20を揺動自在に吊設し
てなる。上記した底面の段部17は、上方の補給装W(
図示せず)から補給した球が球出口16に向って均等に
流下せしめるものであり、導出樋lOの球流下路が多く
ても(図面の実施例では4条)はぼ均等に球を流下して
、特定の流下路だけに球が集中したり不足したりするこ
とを防止する。この貯留タンク9を裏機構盤8に取付け
るには、貯留タンク9の側面に突設した耳片21に止着
具22を貫通し、該止着具22の先端を裏機構盤8の止
着孔23内に嵌合する。止着具22は、貯留タンク9を
止着することができればどのような構成でもよいが、ワ
ンタッチで取付け・取り外しできるものが望ましい。
第7図に示す止着具22の実施例は1弾性を有するプラ
スチック製であり、先端に大径部24を有する操作ノブ
25を、縦断面がく字状の脚部26・・・を複数布する
略筒状の外側部材27内に前後動自在に挿通してなる。
この止着具22により貯留タンク9を取付けるには、裏
機構盤8に形成した窪み状の貯留タンク収納部28内に
貯留タンク9を嵌め込み、操作ノブ25を後退させた状
態で外側部材27の先端を貯留タンク9の耳片21の止
着孔内から裏機構l!18の止着孔23内に差し込んだ
後、操作ノブ25を押し込む、この様に操作すると、先
端の大径部24が脚部26・・・を押し広げるので、第
7図実線で示すように1脚部26・・・が止着孔23の
開口縁に強固に係止し、貯留タンク9を簡単に止着する
ことができる。なお、貯留タンク9を取り外すには、第
7図鎖線で示すように、操作ノブ25を引き出す、この
様にすると先端の大径部24が脚部26・・・の先端間
隔から外れるので、これら脚部26・・・の間隔が弾性
により縮小し、止着孔23から外すことができる。
貯留タンク9から球を導出する導出樋10は、第8図か
ら第12図に示すように1両側の第1主区画壁29、第
2主区画壁30、中央の第3主区画壁31とにより幅方
向に2つのブロックに区画するとともに、第1主区画壁
29と第3主区画壁31との間に第1副区画壁32を立
設することにより第1流下路33と第2流下路34を形
成し。
第3主区画壁31と第2主区画壁30との間に第2副区
画壁35を立設することにより第3流下路36と第4流
下路37を形成し、第1流下路33の底部の傾斜上端部
分と第2流下路34の底部の傾斜上端部分に第1踏板レ
バー38を、第3流下路36の底部の傾斜上端部分と第
4流下路37の底部の傾斜上端部分に第2踏板レバー3
9を臨ませて各々別個に揺動できる状態で軸40により
支承し、尚且つスプリング41やウェイトにより傾斜上
端が上昇する方向に付勢し、第1踏板レバー38よりも
下流側に位置する第1流下路33と第2流下路34の底
部と、第2踏板レバー39よりも下流側に位置する第3
流下路36と第4流下路37の底部には球が落下しない
幅の貫通スリット42・・・を各々開設し、傾斜下端部
分の各底部にはステンレス板等からなる被覆材43・・
・を貫通スリット42の縁を覆う状態で被着する。そし
て、第12図に示すように、第1踏板レバー38の一端
に突設した第1作用片44と第2踏板レバー39の一端
に突設した第2作用片45を共に作動杆46の一端受片
47に上方から臨ませ、該作動杆46の他端を球不足検
出スイッチ48に臨ませる。なお、上記した貫通スリッ
ト42はゴミ等を落下する機能と球を点接触で支持して
転がり抵抗を減少させる機能とを有し、被覆材43は更
に転がり抵抗を減少させるとともに摩耗を低下させる機
能を有する。また、第1副区画壁32及び第2副区画壁
35は、上流側の有効高さが低く下流側の有効高さを次
第に高くしである。この様な構成から成る導出樋lOを
裏機構盤8に取付けるには、傾斜上端部分、即ち第1、
第2踏板レバー38.39を設けた部分を貯留タンク9
の球出口16に下方から臨ませた状態で前記と同様な止
着具22・・・により着脱可能に取付ける。この様にし
て導出樋IOを裏機構51日の所定位置に取付けると、
前記した貯留タンク9から吊設した球均し20が上方か
ら各流下路に臨む、貯留タンク9内に球が十分に貯留さ
れていると、これらの球は球出口16から落下して第1
踏板レバー38及び第2踏板レバー39上に載り両路板
レバー38.39の傾斜上端部分を下降して第1.第2
作用片44.45を上昇する。したがって、球不足検出
スイッチ48は球不足信号を送出しない、第1踏板レバ
ー38及び第2踏板レバー39上に載った球は流下する
にしたがい第1副区画壁32と第2副区画壁35とによ
りそれぞれ一列に整列されながら第1流下路33、第2
流下路34、第3流下路36及び第4流下路37内にほ
ぼ平均に流下する。なお、第1.第2副区画壁32.3
5は、下流側になるにしたがって底面からの高さが増し
ているので。
これにより球が流下するにしたがい左右何れかの流下路
に一列に確実に整列するように構成されている、なお、
上下に重なった球は、前記した球均し20により殆ど一
段に均される。そして、貯留タンク9内の球が次第に減
少していき、第1踏板レバー38や第2踏板レバー39
上に載る球がなくなると、スプリング41の付勢により
両踏板レバー38.39の傾斜上端側が上昇し、第1作
用片44と第2作用片45が下降して受片47を押し下
げる。したがって1作動杆46が球不足検出スイッチ4
8に作用し、球不足信号を送出する。
また、第1踏板レバー3日の他端側に延出した揺動杆4
9の先端がロット50を介して球供給機構に11Mして
いるので、第1踏板レバー38の傾斜上端が上昇すると
、球供給機構の作動がロックされ1発射球の供給が停止
される。また、図面の実施例では第1作用片44と第2
作用片45を同じ受片に臨ませることにより、第1踏板
レバー38又は第2踏板レバー39の何れか一方が球不
足により揺動した場合であっても球不足検出スイッチ4
8が作動して球不足信号を送出するように構成しである
。したがって、万−一方の踏板レバーだけが揺動した場
合であっても球不足検出スイッチ48から信号が送出さ
れて、補給装置が作動して球が補給され、また、後述す
る入賞球処理機構のモータの作動を停止し、賞球排出機
構の作動を一時停止させる。なお1図面の実施例では。
第1踏板レバー38の方を球供給機構に連絡したが第2
踏板レバー39の方を連絡してもよいし。
或は両踏板レバー38.39を前記作用片と受片の様な
合成手段を介して連絡するようにしてもよい0球不足検
出スイッチ48からの球不足信号にもとづいて貯留タン
ク9内に球が補給されると、第1.第2踏板レバー38
.39が共に傾斜上端を下降する方向に戻り揺動し、球
不足検出スイッチ48が信号の送出を停止する。なお、
上記した導出樋lOはユニット化されており、前記と同
様な止着具22・・・により裏機構盤8に着脱可能に取
付けられている。
導出樋10を流下した球は整流樋11により確実に整列
される。この整流樋11は、第13図と第14図に示す
ように、横向きに開口する球入口51・・・から横U字
状に屈曲し2その下流側部分な略階段状に屈曲した流路
52−・・を4本並設したものであり、上記横U字状屈
曲部分に開設した球抜き口53−・・に疎抜き機構を設
け、階段状屈曲部分に球不足検出機構を設けである。な
お、球入口51は、球の直径の約2倍以上の高さを有し
、下流側に向って高さが低くなるように成形されている
。したがって、導出樋10から流下してきた球が上下に
重なっていても、整流樋ll内に入る際に崩れて、各流
路52毎に一段一列に確実に整列される。また、本実施
例に係る整流樋11は、上記した様に、各流路52を略
階段状にしであるので、水平方向に位置する流路の各底
面部分で球の流下圧力を分散して受けることができる。
したがって、下流側であっても球の圧力が流路の長さ乃
至高さに比例して増加することがなく、各機構の円滑な
作動に寄与する。特に整流樋11の下端部分においては
、流路52の縦方向の部分を円弧状とし、この円弧状部
分54から賞球排出装置12.13に向かう横向き部分
の上面の上流部分55をθだけ斜め上方に傾斜させ、傾
斜上端から下流部分を斜め下方に傾斜させて押圧受部5
6とし、この横向き部分の流路52の底面に段差57を
形成して球出口58(賞球排出ユニット14との連通部
分)に位置する球Aが次の球Bよりも低い位置で停止す
るようにしである。この様に構成すると、流路52の下
端部分における球の圧力の方向は第15図矢印で示すよ
うになり、球Eの圧力が球りにかかり1球りが球Cを、
球Cが球Bを押圧する0球Bは、第16図に示すように
、賞球排出ユニット14と連通ずる球出口58で待機し
ている球Aと球Cとにより挟まれており、球Aとの接触
点が球Cとの接触点よりも低く、且っ球りと球Cとの接
触点は球Cの図中左側に位置するので1球Cの圧力によ
り競り上げられ抑圧受部56に当接する。この様に、球
Bが押圧受部56に当接すると1球Bが受ける圧力は押
圧受部56と球Aとに分散され、この結果として。
球Aが賞球排出ユニット14内の球に作用する流下圧力
が、単に球を流下させた場合に比較して減少する。した
がって、賞球排出ユニット14は流路52内で待機して
いる球の流下圧力に大きな影響を受けることなく円滑に
作動する。
球抜き機構は、第14図に示すように、軸59により揺
動可能に支承した球抜き部材60により球抜き口53・
・・を開閉可能に閉塞してなる。
パチンコ機前面から差し込んだ球抜きビン61によりロ
ック部材62の押圧受部63を押圧すると、ロック部材
62が回動してビン受部64が球抜き部材60のビン6
5から外れ、球抜き部材60が流路52内の球の流下圧
により揺動して球抜き口53−・・を開放する。したが
って、流路52内の球が球抜き口53・・・から球抜き
層成通路65に抜ける。一方、球不足検出機構は、流路
52の外部に球検出部材66を軸67により揺動自在に
支承し、該球検出部材66の下端に形成した横向き三角
形状の球受部68を流路52内に出没可能に臨ませ1球
検出部材66の軸着基端から延出した腕の先端に軸着し
たロック作動部材69を賞球排出ユニット14に連係さ
せてなる。
流路52内に球が存在している状態では、球受部68が
球により押圧されて後退するので、第17図に示すよう
に、球検出部材66がストッパ70まで回動してロック
作動部材69をガイド71・・・に沿って引き上げる。
このため、賞球排出ユニット14は賞球排出の動作が可
能となる。−方、流路52内に球がなくなると、第18
図に示すように、球検出部材66がロック作動部材69
の自重による付勢により回動して球検出部68が流路5
2内に進入する。この様に、球検出部材66が回動する
と、ロック作動部材69が下降して下端が賞球排出ユニ
ット14に作用する。
したがつて、流路52内の球が不足した場合には賞球排
出ユニット14の賞球排出動作を停止して、遊技者に不
利益を与えることがない、なお、上記した球抜き機構と
球不足検出機構は各流路52に設けられ、また各流路5
2の下端部分も上記した球流下圧力分散構成となってい
る。また、球入口51・・・の上方に賞球係止部材72
を回動可能に設け、該賞球係止部材72を回動して各球
入口51を塞いで下流側の球だけを抜き取れるようにし
である。この様にすると、賞球排出ユニット14を交換
したり、或は清掃する場合において。
貯留タンク9内の球を全て抜き取らなくても作業するこ
とができる。なお、上記した整流樋11はユニット化さ
れており、前記と同様な止着具22−・・により裏機構
盤8にワンタッチで着脱可能に取付けられている。
13・個の球を流下する第1賞球排出装置12と7個の
球を流下する第2賞球排出装置13は、図面の実施例て
は賞球排出ユニット14として一体的に組み付けられて
おり、上端の入口から下向きにほぼ垂直に延出する第1
球待機空部73a。
第2球待機空部73b、第3球待機空部73c。
第4球待機空部73dの4本の球待機空部を有し、各球
待機空部73の入口が前記した整流樋11の球出口58
に各々連通し、上記球特機部73の外側上部にレバー状
の第1球充填制御部材74と第2球充填制御部材75を
軸76により揺動可能に並べて支承し、1第1球充填制
御部材74の先端に形成した第1ストツパ77aを第1
球待機空部73a、ストッパ77bを第2球待機空部7
3bの入口に進退可能に各々臨ませ、第2球充填制御部
材75の先端に形成した第3ストツパ77cを第3球待
機空部73C1第4ストッパ77dを第4球待機空部7
3dの入口に進退可能に各々臨ませ、第1球充填制御部
材74の後端に形成した第1受部78を第1規制部材7
9に、第2球充填制御部材75の後端に形成した第2受
部80を第2規制部材81に夫々連係し、第1球充填制
御部材74の下方に第1球流下制御部材82を、第2球
充填制御部材75の下方に第2球流下制御部材83を夫
々軸84により回動可能に支承し、第1球待機空部73
aと第2球待機空部73bの下部に上記第1球流下制御
部材82に形成した第1球支持部85a、第2球支持部
85bを進退可能に臨ませ、第3球待機空部73cと第
4球待機空部73dの下部に第2球流下制御部材83に
形成した第3球支持部85c。
第4球支持部85dを進退可能に臨ませてなる。
第1規制部材79は、軸76により回動可能に支承され
たカム状であり、外周にはロック作動部材69の下端が
当接する第1当接部86を形成するとともに第1係合溝
87を形成し、側面には第1球充填制御部材74の第1
受部78に作用する第1規制ピン8日と第2規制ピン8
9を上下に間隔を配して突設しである。そして、第1当
接部86をロック作動部材69の下方に位置させ、第1
球充填制御部材74の第1受部78を第1規制ピン88
と第2規制ビン89との間隔内に位置させる。第2規制
部材81は、第1規制部材79と同様に軸76により回
動可能に支承されたカム状であり、外周にはロック作動
部材69の下端が当接する第2当接部90を形成すると
ともに第2係合溝91を形成し、側面には第2球充填制
御部材75の第2受部80に作用する第3規制ビン92
と第4規制ピン93を上下に間隔を配して突設しである
。そして、第2当接部9oをロック作動部材69の下方
に位置させ、第2球充填制御部材75の第2受部8oを
第3規制ピン92と第4規制ビン93との間隔内に位置
させる0図面に示す第1球流下制御部材82は1回の賞
球排出動作により13個の球を流下するので、軸着基端
から下方に延設した縦部の途中から横方向に第1球支持
部85aと第2球支持部85bを球1個分高さを変えて
突設し、縦部の外側下端にはウェイト94を設け、軸着
基端から斜め上方に向けて延設した第1腕部95の先端
にローラ96を回転可能に取付け、第1腕部95の途中
にストッパ97を突設してなる(第23図)、この第1
球流下制御部材82を取付けるには、第1球支持部85
aが6個の球を支持し、第2球支持部85bが79の球
を支持する高さに、換言すれば第1球支持部85aが6
個の球を支持できるように軸着基端から第1球支持部8
5aまでの長さを設定し、第2球支持部85bが7個の
球を支持できるように軸着基端から第2球支持部85b
まての長さを設定して、該第1球支持部85aと第2球
支持部85bが所定の高さにおいて球待機空部73a。
73b内に出没するようにして軸84により支承し、第
1腕部95のローラ96を第1規制部材79の外周に当
接可能にする。また、第2球流下制御部材83を取付け
るには、第3球支持部85cが3個の球を支持し、第4
球支持部85dが4個の球を支持する高さに、換言すれ
ば第3球支持部85cが3個の球を支持できるように軸
着基端から第3球支持部85cまでの長さを設定し、第
4球支持部85dが4個の球を支持てきるように軸着基
端から第4球支持部85dまでの長さを設定して、該第
3球支持部85cと第4球支持部85dが所定の高さに
おいて球待機空部73c、73d内に出没するようにし
て軸84により支承し、第2腕部98のローラ99を第
2規制部材81の外周に当接可能にする。
第1規制部材79は、後述する第1入賞球流下制御装置
100と連係しており、整流樋ll内に球が充満してい
るときにはロック作動部材69が上昇しているので、該
ロック作動部材69の下端が第1当接部86から離脱し
て回動自由な状態であって、賞球な排出しない状態にお
いては第1係合溝87側を下降した状態で停止し、側面
の第1規制ビン88が第1球充填制御部材74の後端の
第1受部78を上方から押圧するとともに。
外周面が第1球流下制御部材82のローラ96を下方に
押圧する。したがって、第1球充填制御部材74が先端
の第1ストッパ77a、第2ストツパ77bを上昇して
入口を開放し第1球待機空部73aと第2球待機空部7
3bに整流樋11からの球か流下することを許容する。
また、第1球流下制御部材82によりローラ96が下方
に押圧されると、第1球流下制御部材82が第1球支持
部85aを第1球待機空部73a内に、第2球支持部8
5bを第2球待機空部73b内に進入させた状態で停止
する。したがって、整流樋11から第1球待機空部73
a内に6個の球が流下して第1球支持部85aにより支
持された状態で待機し、第2球待機空部73b内に7個
の球が流下して第2球支持部85bにより支持された状
態で待機する。この状態で第1入賞球流下制御装置10
0が入賞球を流下制御して第1規制部材79を第1係合
溝87が上昇する方向に回動すると、第1規制ビン88
が第1球充填制御部材74の第1受部78から離隔して
第1球充填制御部材74を揺動可能な状態にするととも
に第2規制ピン89が第1球充填制御部材74の第1受
部78を上昇して第1球充填制御部材74を揺動し、先
端の第1ストツパ77aを第1球待機空部73aの入口
に、第2ストツパ77bを第2球待機空部73bの入口
に夫々進入させる。したがって、整流樋ll内の球は第
1ストツパ77aと第2ストツパ77bにより流下を阻
止されて第1球待機空部73aと第2球待機空部73b
内に流下できない状態となる。また、第1規制部材79
が回動すると、外周面がローラ96から離隔して第1球
流下制御部材82を回動自由な状態にする。第1球支持
部85aには第1球待機空部73a内に待機している6
個の球の自重がかかり、第2球支持部85bには第2球
待機空部73b内で待機している7個の球の自重がかか
っているので、第1球流下制御部材82はこれら球の自
重により第1球支持部85aを第1球待機空部73aか
ら後退させるとともに第2球支持部85bを第2球待機
空部73bから後退させる方向に回動し、第1腕部95
のストッパ97が外壁に当接して停止する。したがって
、第1球待機空部73a内の6個の球が流下するととも
に第2球待機空部73b内の7個の球が流下し、合計1
3個の球が流下する。そして、第1球待機空部73a内
と第2球待機空部73b内が空になると、第1球支持部
85aと第2球支持部85bにかかる球の重さがなくな
るので、第1球流下制御部材82はウェイト94の付勢
により第1球支持部85aを第1球待機空部73a内に
進入し、第2球支持部85bを第2球待機空部73b内
に進入する方向に戻り揺動する。また、第1入賞球流下
制御装置100が入賞球の流下を終了すると、第1規制
部材79の第1保合溝87が下降する方向に戻り回動す
るので、w42規制ビン89が第1受部78から離隔し
て第1球充填制御部材74を揺動可能な状態にするとと
もに第1規制ピン88が第1受部78を押圧して第1球
充填制御部材74を戻り揺動する。したがって、先端の
第1ストツパ77aが第1球待機空部73aの入口から
、第2ストツパ77bが第2球待機空部73bの入口か
ら夫々外れて、整流樋11内の球が第1球待機空部73
aと第2球待機空部73b内に流下する。また、第1規
制部材79が戻り回動すると、外周面が第1球流下制御
部材82のローラ96を押圧するので、第1球支持部8
5aを第1球待機空部73a内に確実に進入させるとと
もに、第2球支持部85bを第2球待機空部73b内に
確実に進入させる。したがって。
整流樋11から6個の球が第1球待機空部73a内に、
7個の球が第2球待機空部73b内に確実に充填される
一方、第2入賞球流下制御装置101が入賞球を流下制
御して第2規制部材81を第2係合溝91が上昇する方
向に回動すると、第3規制ビン92が第2球充填制御部
材75の第2受部80から離隔して第2球充填制御部材
75を揺動可能な状態にするとともに第4規制ピン93
が第2球充填制御部材75の第2受部80を上昇して第
2球充填制御部材75を揺動し、先端の第3ストツパ7
7cを第3球待機空部73cの入口に、第4ストツパ7
7dを第4球待機空部73dの入口に夫々進入させる(
第17図点線)、シたがって、整流樋ll内の球は第3
ストツパ77cと第4ストツパ77dにより流下を阻止
されて第3球待機空部73cと第4球待機空部73d内
に流下できない状態となる。また、第2規制部材81が
回動すると、外周面がローラ99から離隔して第2球流
下制御部材83を回動自由な状態にする。
第3球支持部85cには第3球待機空部73c内に待機
している3([の球の自重がかかり、第4球支持部には
第4球待機空部73d内で待機している4個の球の自重
がかかっているので、第2球流下制御部材83はこれら
球の自重により第3球支持部85cを第3球待機空部7
3cから後退させるとともに第4球支持部85dを第4
球待機空部73dから後退させる方向に回動し、M42
腕部9Bのストッパ97′が外壁に当接して停止する(
第25図)、シたがって、第3球待機空部73c内の3
個の球が流下するとともに第4球待機空部73d内の4
個の球が流下し1合計7個の球が流下する。そして、第
3球待機空部73c内と第4球待機空部73d内が空に
なると、第3球支持部85cと第4球支持部85dにか
かる球の重さがなくなるので、第2球流下制御部材83
はウェイト102の付勢により第3球支持部85cを第
3球待機空部73c内に進入し、第4球支持部85dを
第4球待機空部73d内に進入する方向に戻り揺動する
。また、第2入賞球流下制御装置101が入賞球の流下
を終了すると第2規制部材81を第2係合溝91が下降
する方向に戻り回動すると、第4規制ピン93が第2受
部80から離隔して第2球充填制御部材75を揺動可能
な状態にするとともに第3規制ビン92が第2受部80
を押圧して第2球充填制御部材75を戻り揺動する。し
たがって、先端の第3ストツパ77cが第3球待機空部
73cの入口から、第4ストツパ77dが第4球待機空
部73dの入口から夫々外れて、整流樋11内の球が第
3球待機空部73cと第4球待機空部73d内に流下す
る。また、第2規制部材81が戻り回動すると、外周面
が第2球流下制御部材83のローラ99を押圧するので
、第3球支持部85cを第3球待機空部73c内に確実
に進入させるとともに、第4球支持部85dを第4球待
機空部73d内に確実に進入させる。したがって、整流
樋11から3個の球が第3球待機空部73c内に、4個
の球が第4球待機空部73d内に確実に充填される。
この様に、賞球排出ユニット14は、第1賞球排出装置
12が作動すると13個の球を賞球として流下すること
ができ、第2賞球排出装N13が作動すると7個の球を
賞球として流下することができ、同時に作動すると合計
20個の球を賞球として流下することができる。上記の
様に、図面に示す賞球排出ユニット14は、規制部材7
9.81が回動式であるため、球流下制御制御部材82
゜83の規制を確実且つ円滑に行うことがてき、誤作動
による賞球排出がない。
なお、整流樋11内の球が不足している場合には第10
ツク作動部材69の下端が第1当接部86に当接して第
1規制部材79の回動を阻止するので、賞球排出動作は
行わない、また、同様に、第20ツク作動部材69の下
端がw42当接部90に当接して第2規制部材81の回
動を阻止するので、賞球排出動作は行わない、上記した
賞球排出ユニット14は前記した止着具22・・・によ
り裏機構g18にワンタッチで止着されるので、簡単に
取付は取り外しができる。
賞球排出ユニット14から流下した球は賞球排出樋15
内を流下する途中でベル103に当って賞球排出効果音
を発生させた後パチンコ機前面の第1球受皿に排出され
、第1球受皿に球が充満している場合にはオーバーフロ
ー樋1(14を介して下方の第2球受皿に排出される。
次に、遊技盤7から流出した入賞球を処理して前記賞球
排出ユニット14を作動する入賞球処理機構について説
明する。
遊技盤7の裏側には排出される入賞球を集合する第1入
賞球集合樋1[15を設けるとともに該第1入賞球集合
樋105に重ねて第2入賞球集合樋106を設けてあり
、第1入賞球集合樋105は球が入賞すると13個の賞
球を排出する価値を有する入賞具からの入賞球を集合し
、第2入賞球集合樋106は球が入賞すると7個の賞球
な排出する価値を有する入賞具からの入賞球を集合する
ように構成されている。そして、裏機構盤8の下部には
第1入賞球集合樋105の下面開口部が臨む位置に第1
入賞球集合路107を、第2入賞球集合樋106の下面
開口部が臨む位置に第2入賞球集合路108を形成し、
第1入賞球集合樋105の流下出口を第1入賞球流下制
御装置10口に連通させ、第2入賞球集合樋106の流
下出口を第2入賞球流下制御装置totに連通させる。
図面の実施例では第1入賞球集合樋105により集合し
た入賞球を流下制御する第1入賞球流下制御装置100
と第2入賞球集合樋106により集合した入賞球を流下
制御する第2人賞球流下制御装置101とを一体的に組
み付けて入賞球流下制御ユニット109を構成する。こ
の入賞球流下制御ユニット109は、第20図から第2
2図に示すように、第1収納本体110の内部に、1つ
の球の一部が入る窪み状の第1入賞球受部111を外周
に形成した第1入賞球処理部材112を軸1.13によ
り回動可能に支承するとともに、該第1入賞球処理部材
112をスプリング114により一方に付勢し、軸11
5により支承した第1駆動カム116を上記第1入賞球
処理部材l12の後部に形成した第1駆動受部117に
臨ませ、該第1g、動カム115と一体的に回動する第
1歯車118に第2歯車119を噛合し、第2収納本体
120の内部に、1つの球の一部が入る窪み状の第2入
賞球受部121を外周に形成した第2入賞球処理部材1
22を軸123により回動可能に支承するとともに、該
第2入賞球処理部材122をスプリング124により一
方に付勢し、軸125により支承した第2駆動カム12
5を上記第2入賞球処理部材122の後部に形成した第
2駆動受部127に臨ませ、該第2駆動カム126と一
体的に回動する第3歯車128に第4歯車129を噛合
し、第1収納本体110と第2収納本体120とを重合
して第2歯車119の軸130と第4歯車129の軸1
31とを接続するとともに、減速器付モータ132の出
力軸133を上記第2歯車119 、第4歯車129の
軸130,131に接続してなる。なお、本実施例では
1つのモータ132により第1入賞球処理部材112と
第2入賞球処理部材122を同時に駆動しても、第1入
賞球処理部材112よりも第2入賞球処理部材122の
方が速く作動するように第1゜m2. t!s3. 第
4ty車118,119,128,129 ノ歯数を設
定、即ち第2入賞球処理部材122か第1入賞球処理部
材112よりも1作動に要する時間が短くなるように減
速比を異ならせである。斯かる構成からなる入賞球流下
制御ユニット109を裏機構盤8に取付けるには、前記
した止着具22を使用し、第4図に示すように、第1収
納本体110の第1開口部が第1入賞球集合路107の
傾斜下端に位置して、第2収納本体120の第2開口部
が第2入賞球集合路108の傾斜下端に位置する状態で
止着する。第1入賞球集合路107の傾斜下端近傍には
、第23図に示すように、第1不正防止部材134と第
1球感知部材135を軸136,137により夫々回動
可能に軸着し、第1不正防止部材134の下端を第1入
賞球集合路107の出口に臨ませるとともに、第1球感
知部材135の軸着基端から斜め下方に延出する球感知
部138を上記第1不正防止部材134の下端の下流側
に臨ませ、第1不正防止部材134の軸着基端から第1
球感知部材135偏に延出するロック突部139の先端
を、第1球感知部材135の軸着基端の受片140に臨
ませ、第1球感知部材135の軸着基端から延設した第
1駆動腕141の先端に第10ツド142の下端を回動
可能に止着し、該第10ツド142の上端に設けた第1
駆動片143を前記した第1規制部材79の第1係合溝
87内に係合する。また、同様にして、第2入賞球集合
路108の傾斜下端近傍には、第24図に示すように、
第2不正防止部材144と第2球感知部材145を軸1
36,137により夫々回動可能に軸着し、第2不正防
止部材144の下端を第2入賞球集合路108の出口に
臨ませるとともに、第2球感知部材145の軸着基端か
ら斜め下方に延出する第2球感知部146を上記第2不
正防止部材144の下端の下流側に臨ませ、第2不正防
止部材144の軸着基端から第2球感知部材145側に
延出する第20ツク突部147の先端を、第2球感知部
材145の軸着基端の受片148に臨ませ、第2球感知
部材145の軸着基端から延設した第2駆動腕149の
先端に第20ツト150の下端な回動可能に止着し、該
第20ツト150の上端に設けた第2駆動片151を前
記した第2規制部材81の第2係合溝91内に係合する
モータ132は常時作動しており、第21車119が第
1歯車118を回転すると、第1駆動カム116が第1
入賞球処理部材112の第1駆動受部117を押圧して
第1入賞球処理部材112をスプリング114の付勢に
抗して回動し、第1入賞球受部111を第1入賞球集合
路107の出口側から入賞球排出口側に移動する。この
とき、第1入賞球受部111内に球が入っていない場合
には第1人賞球処連部材112の外周に突出する部分が
ないので、第1球感知部材135は回動しない、したが
って、第1賞球排出装置12は作動しない、そして、第
1駆動カム116が更に回動すると第1駆動受部117
から外れるので、第1入賞球処理部材112はスプリン
グ114の付勢により戻り回動じて第1入賞球受部11
1を入賞球排出口側から第1入賞球集合路107の出口
側に戻す。次に、遊技盤7の裏側に流出した入賞球が第
1入賞球集合樋105により集められ、この入賞球が第
1入賞球集合路107を流下して出口に到達すると、こ
の入賞球は第1入賞球処理部材112の第1入賞球受部
1.11内に嵌合し、上半部分を第1入賞球処理部材1
12の外周面から突出させる。この状態で第1入賞球処
理部材112が第1駆動カム116の駆動により回動す
ると、突出した球の球面が先ず第1不正防止部材134
の下端を上昇して第1不正防止部材134を回動し、第
10ツク突部139を第1球感知部材135の受片14
0から外し、第1入賞球処理部材112が更に回動する
と球の球面が第1球感知部材135の第1球感知部13
8を上昇して第1球感知部材135を回動する。この第
1球感知部材135の回動により第10ツト142が上
昇して第1駆動片143が第1規制部材79を回動する
。したがって、第1賞球排出装置t12が作動し、前記
した様に、13個の球を賞球として流下する。この様に
して第1賞球排出装置12を作動させた球が第1入賞球
処理部材112の回動により更に進むと第1球感知部1
38から外れるとともに第1入賞球受部111から落下
して、入賞球排出口からパチンコ機の外部に排出される
。第1入賞球受部111から入賞球が落下すると、第1
駆動カム116が第1駆動受部117から外れるので、
第1入賞球処理部材112はスプリング114の付勢に
より戻り回動して第1入賞球受部111が入賞球排出口
側から第1入賞球集合路107の出口側に戻る。なお、
第1入賞球受部111内に入賞球が嵌合して移動する途
中においては、第1入賞球受部111がほぼ上方に向い
ており、また左右のガイド板152,152が入賞球の
落下を阻止しているので、第1入賞球受部111内の入
賞球が途中で落下するようなことはない。また、第1入
賞球集合路107内を入賞球が次々に流下して出口部分
に複数の入賞球が溜まった場合、最先の入賞球は第1入
賞球受部111内に嵌合して第1入賞球処理部材112
の回動により流下制御され、このときに2番目の入賞球
は第1入賞球処理部材112の外周面に当接した状態で
流下を阻止さて、待機している。したがって、第1入賞
球集合樋105により集めた入賞球は、第1入賞球処理
部材112の往復回動により所定の時間間隔で1個宛に
確実に流下制御される。なお、第1入賞球処理部材11
2が1回往復回動して球を1個宛に流下制御するに要す
る時間は、第1賞球排出装置12が所定数の球(本実施
例では13個)を流下して次に流下する球を充填するの
に要する時間よりも僅かに長くなるよう設定することが
望ましい。
また、モータ132の作動により第4歯車129が第3
歯車128を回転すると、第24図で示すように、第2
駆動カム126が第2入賞球処理部材122の第2駆動
受部127を押圧して第2入賞球処理部材122をスプ
リング124の付勢に抗して回動し、第2入賞球受部1
21を第2入賞球集合路108の出口側から入賞球排出
口側に移動する。このとき、第2入賞球受部121内に
球が入っていない場合には第2入賞球処理部材122の
外周に突出する部分がないので、第2球感知部材145
は回動しない、したがつて、第2賞球排出装置13は作
動しない、そして、第2駆動カム126が更に回動する
と第2駆動受部127から外れるので、第2入賞球処理
部材122はスプリング124の付勢により戻り回動し
て第2入賞球受部121を入賞球排出口側から第2入賞
球集合路108の出口側に戻す0次に、遊技盤7の裏側
に流出した入賞球が第2入賞球集合樋106により集め
られ、この入賞球が第2入賞球集合路108を流下して
出口に到達すると、この入賞球は第2入賞球処理部材1
22の第2入賞球受部121内に嵌合し、上半部分を第
2入賞球処理部材122の外周面から突出させる。この
状態で第2入賞球処理部材122が第2駆動カム126
の駆動により回動すると、突出した球の球面が先ず第2
不正防止部材144の下端を上昇して該第2不正防止部
材144を回動し、第20ツク突部139を第2球感知
部材145の受片148から外し、第2入賞球処理部材
122が更に回動すると球の球面が第2球感知部材14
5の球感知部146を上昇I4・て第2球感知部材14
5を回動する。この第2球感知部材145の回動により
第20ツト150が上昇して第2駆動片151が第2規
制部材81を回動する。したがって、第2賞球排出装置
13が作動し、前記した様に、7個の球を賞球として流
下する。この様にして第2賞球排出装置13を作動させ
た球が第2入賞球処理部材122の回動により更に進む
と球感知部146から外れるとともに第2入賞球受部1
21から落下して、入賞球排出口からパチンコ機の外部
に排出される。
第2入賞球受部121から入賞球が落下すると、第2駆
動カム126が第2駆動受部127から外れるので、第
2入賞球処理部材122はスプリング123の付勢によ
り戻り回動して第2入賞球受部121が入賞球排出口側
から第2入賞球集合路108の出口側に戻る。上記の様
にして、第2入賞球集合樋106により集めた入賞球は
、第1入賞球処理部材112の往復回動により所定の時
間間隔で1個宛に確実に流下制御される。なお、第1入
賞球処理部材112が1回往復回動して球を1個宛に流
下制御するに要する時間は、第2賞球排出装置13が所
定数の球(本実施例では7g4)を流下して次に流下す
る球を充填するのに要する時間よりも僅かに長くなるよ
う設定することが望ましく。
この時間は第if球排出装W12の場合に比較して短い
、したがって、本実施例の様に、工っモータ132で駆
動する場合にも、第1入賞球処理部材112よりも第2
入賞球処理部材122の作動速度を減速比の違いにより
異ならしめて、効率良く賞球排出を行うことができる。
この様に構成すると、短時間に多数の入賞球が発生する
入賞具を備えたパチンコ機においても、打球が入賞して
から当該入賞にもとづく賞球排出が終了するまでの時間
を従来のパチンコ機に比較して短縮することができる。
なお、第1.第2入賞球処理部材112.122の付勢
手段はスプリング114,124に限らず、どのような
付勢手段を使用してもよく、例えばウェイトにより付勢
してもよい。
上記した第1入賞球流下制御装置100と第2入賞球流
下制W装置101は同一のモータ132により駆動され
ているので、球導出樋10の球不足検出スイッチ48が
球不足を検知すると、作動を停止する。したがって、遊
技者に損失を与えることはない。
図面に示す実施例では、第1入賞球集合路107の出口
の上流側の底部に入賞球排出口152を開設し、該入賞
球排出口152をスライド板状のシャッタ一部材153
により開閉可能に塞ぎ、上記入賞球排出口152から入
賞球抜き出し流路を形成しである。したがって、組立工
場において第1入賞球集合路107内に球を入れて賞球
排出装置等の作動を検査して第1入賞球集合路107の
内部に球が余った場合、或はパチンコ店の第1入賞球集
合路107の内部に入賞球が詰まった場合にシャッタ一
部材153を移動して入賞球排出口152を開放し、第
1入賞球集合路107内の球を簡単に抜き出すことがで
きる。なお、第2入賞球集合路108にも同様な構成か
らなる入賞球抜き出し機構を設けである。
また、第27図から第29図に示すような連結機構収納
へウジング154の内部に、入賞球流下制御ユニット1
09と賞球排出ユニット14とを連°結する第10ツト
142と第20ツト150の他に、第1.第2不正防止
部材134,144 、第1.第2球感知部材135,
145 、第1.第2駆動片143,151等を設けて
ユニット化しである。したがって、この連結機構ユニッ
トは、前記した裏機構′m8の所定位置にワンタッチで
取付けることができ、また取り外すこともできる。
上記した貯留タンク9、導出樋10、整流樋11、賞球
排出ユニット14、入賞球流下制御ユニット109、及
び連結機構ユニット等は前記した止着具22を使用して
ワンタッチで裏機構!8に取付けたり、取り外したりで
きるように構成することができることは勿論のこと、裏
機構盤8に合威樹脂等の弾性材により止着爪を形成して
おき。
これらの係止爪を各ユニットの所定係止受部に係止する
ことにより取付けたり、取り外したりできるように構成
してもよい。
更に、第30図から第32図に示すように。
第1入賞球集合路107.第2入賞球集合路108、オ
ーバーフロー樋104等をユニット化し、前記と同様に
止着具22・・・により裏機構盤8にタンク・ソチで取
付け、取り外しできるように構成しである。
なお、上記した実施例では、第1賞球排出装置12によ
り排出する賞球数と第2賞球排出装置13により排出す
る賞球数とを異ならしめたが、球待機空部内に待機する
球の数量を球支持部の位置を適宜に設定することにより
、同じ個数の賞球を排出するようにすることも、また前
記実施例とは異なる個数の賞球な排出するようにもでき
る。
〈発明の効果〉 以上説明したように本発明によれば、入賞球を処理する
機構が2系統あり、また賞球を流下する賞球排出装置が
2系統あるので、短時間に大量の入賞球が発生しても、
これら大量の入賞球を迅速に処理するとともに迅速に賞
球を排出することができる。したがつて、遊技者は、打
球が入賞したことと賞球が排出したこととを対応させて
認識することができ、安心して遊技することがきでる。
また、打ち退めになった場合にも、排出すべき賞球を全
て排出するまでに要する時間が短いので、遊技者を待た
せる等の不都合を解消することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図はパチン
コ機の分解斜視図、第2図は裏機構盤の正面図、第3図
は裏機構盤の斜視図、第4図は裏機構盤の分解斜視図、
第5図と第6図は貯留タンクの斜視図、第7図は止着具
の正面図、第8図と第9図は導出樋の斜視図、第10図
は導出樋の平面図、第11図は導出樋の断面図、第12
図は踏板レバーの斜視図、第13図と第14図は整流樋
゛の斜視図、第15図から第18図は整流樋の流路の断
面図、第19図は賞球排出ユニットの斜視図、第20図
は入賞球流下制御ユニットの斜視図、第21図と第22
図はズ賞球流下制御ユニットの分解斜視図、第23図か
ら第28図は入賞球流下制御ユニットと賞球排出ユニッ
トとの連動状態を示す断面図、第29図はユニット化し
た連結機構の斜視図、第30図は連結機構の分解斜視図
、第31図は連結機構を裏機構盤に取付ける状態の斜視
図、第32図と第33図は入賞球集合路及びオーバーフ
ロー樋等の斜視図、第34図はオーバーフロー樋の分解
斜視図である。 図中、3は前面枠、6は遊技盤収納枠、7は遊技盤、8
は裏機構盤、9は貯留タンク、10は導出樋、11は整
流樋、12は第1賞球排出装置、13は第2賞球排出装
置、14は賞球排出ユニット、15は賞球排出樋、10
9は入賞球流下制御ユニット、112は第1入賞球処理
部材、12zは第2入賞球処理部材である。 第16図 第20図 瀉29図 話

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上方に設けた貯留タンクから球を導出する導出樋の下流
    側に第1賞球排出装置とこの第1賞球排出装置とは別個
    に作動可能な第2賞球排出装置を接続し、遊技盤の裏側
    に流出する入賞球を集合する第1集合樋と第2入賞球集
    合樋とを設けて第1入賞球集合樋の下流側に第1入賞球
    流下制御装置を、第2入賞球集合樋の下流側に第1入賞
    球流下制御装置とは別個に作動可能な第2入賞球流下制
    御装置を各々接続し、上記第1賞球排出装置と第1入賞
    球流下制御装置を連結するとともに、第2賞球排出装置
    と第2入賞球流下制御装置を連結し、上記第1賞球排出
    装置に入口側を接続した第1賞球排出樋の出口側と第2
    賞球排出装置に入口側を接続した第2賞球排出樋の出口
    側を球受皿に連通したことを特徴とするパチンコ機。
JP3377289A 1989-02-15 1989-02-15 パチンコ機 Pending JPH02213372A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3377289A JPH02213372A (ja) 1989-02-15 1989-02-15 パチンコ機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3377289A JPH02213372A (ja) 1989-02-15 1989-02-15 パチンコ機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02213372A true JPH02213372A (ja) 1990-08-24

Family

ID=12395744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3377289A Pending JPH02213372A (ja) 1989-02-15 1989-02-15 パチンコ機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02213372A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08276053A (ja) * 1995-10-26 1996-10-22 Daiichi Shokai Co Ltd パチンコ機
JP2006167257A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2006174888A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Heiwa Corp 遊技機の機外排出装置
JP2009195567A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2016104256A (ja) * 2016-02-29 2016-06-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2017087021A (ja) * 2017-02-23 2017-05-25 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08276053A (ja) * 1995-10-26 1996-10-22 Daiichi Shokai Co Ltd パチンコ機
JP2006167257A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2006174888A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Heiwa Corp 遊技機の機外排出装置
JP2009195567A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2016104256A (ja) * 2016-02-29 2016-06-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2017087021A (ja) * 2017-02-23 2017-05-25 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6319095Y2 (ja)
JPH02213372A (ja) パチンコ機
JP2775640B2 (ja) 弾球遊技機
JP3921578B2 (ja) パチンコ遊技機
JPH11319265A (ja) 弾球遊技機
JPH0341984A (ja) パチンコ機の球流路
JPH0527983Y2 (ja)
JP3666360B2 (ja) コイン処理装置
JPH0438863Y2 (ja)
JPH0254110B2 (ja)
JPH0241019Y2 (ja)
JPH0326627B2 (ja)
JPH0133103Y2 (ja)
JP2521245B2 (ja) 弾球遊技機の賞球払い出し装置
JPH04288183A (ja) 遊技装置
JPH0529757Y2 (ja)
JPH0415706B2 (ja)
JPH0230273B2 (ja)
JPS588287Y2 (ja) 弾球遊戯機の球払出機構
JPH0337653Y2 (ja)
JPS629354B2 (ja)
JPH0641588Y2 (ja) パチンコ機の賞球整列樋
JP3268806B2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JPH0345281A (ja) パチンコ機
JPS631869B2 (ja)