JPH02213029A - 陰極線管用フイルミング剤 - Google Patents
陰極線管用フイルミング剤Info
- Publication number
- JPH02213029A JPH02213029A JP3104189A JP3104189A JPH02213029A JP H02213029 A JPH02213029 A JP H02213029A JP 3104189 A JP3104189 A JP 3104189A JP 3104189 A JP3104189 A JP 3104189A JP H02213029 A JPH02213029 A JP H02213029A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- filming
- filming agent
- thickness
- agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 12
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims abstract description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 9
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- 239000011146 organic particle Substances 0.000 claims description 10
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 10
- 239000007787 solid Substances 0.000 abstract description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 abstract 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 17
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 14
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 11
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 9
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 6
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)
- Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、陰極線管1例えばカラー受像管の製造におい
て、パネル内面に蛍光体層を形成した後金属反射膜を形
成する際の下地として用いるフィルムの形成に使用する
フィルミング剤に係り、特に、簡単な組成で、しかも、
ベーキング工程における金属反射膜のふくれを有効に防
止することが可能なフィルムを形成することができる#
極線管用フィルミング剤に関する。
て、パネル内面に蛍光体層を形成した後金属反射膜を形
成する際の下地として用いるフィルムの形成に使用する
フィルミング剤に係り、特に、簡単な組成で、しかも、
ベーキング工程における金属反射膜のふくれを有効に防
止することが可能なフィルムを形成することができる#
極線管用フィルミング剤に関する。
カラー受像管の蛍光面を形成する場合に、フェースパネ
ル内面に青色発光、緑色発光、赤色発光の蛍光体からな
る蛍光体層を形成した後読層上にアルミニウムのような
金属を蒸着して反射膜を形成するが、この反射膜を平滑
で反射率の高いものとするために、上記蒸着に先立って
、いわゆるフィルミングを行う、このフィルミングの工
程は蛍光体層面の凹凸をアクリル樹脂フィルムで被覆す
ることによって平滑化する工程である。
ル内面に青色発光、緑色発光、赤色発光の蛍光体からな
る蛍光体層を形成した後読層上にアルミニウムのような
金属を蒸着して反射膜を形成するが、この反射膜を平滑
で反射率の高いものとするために、上記蒸着に先立って
、いわゆるフィルミングを行う、このフィルミングの工
程は蛍光体層面の凹凸をアクリル樹脂フィルムで被覆す
ることによって平滑化する工程である。
このフィルミング工程で最も重要な要件の一つは、アル
ミニウム蒸着膜の反射率を高めて発光蛍光面の明るさを
向上させるために、形成するフィルム面を平滑なものと
することにあるが、そのためには、フィルム厚さを厚く
する必要がある。しかし、フィルム厚さを厚くし、アル
ミニウム蒸着膜面を平滑にすればするほど、蒸着膜の密
閉度が増し、その後に行うベーキング(約430’C)
の工程で生ずるアクリル樹脂分解ガスの逸出口が失われ
るため、第2図に示したように、アルミニウム膜のふく
れ、剥離が生じやすくなる。
ミニウム蒸着膜の反射率を高めて発光蛍光面の明るさを
向上させるために、形成するフィルム面を平滑なものと
することにあるが、そのためには、フィルム厚さを厚く
する必要がある。しかし、フィルム厚さを厚くし、アル
ミニウム蒸着膜面を平滑にすればするほど、蒸着膜の密
閉度が増し、その後に行うベーキング(約430’C)
の工程で生ずるアクリル樹脂分解ガスの逸出口が失われ
るため、第2図に示したように、アルミニウム膜のふく
れ、剥離が生じやすくなる。
この対策の一つとして1例えば、特公昭47−2441
6号に、非水溶性被膜形成アクリル樹脂共重合体を水に
分解した乳剤(以下、アクリルエマルジョンと称する)
を主剤とし、水溶性樹脂、過酸化水素、コロイダルシリ
カ等を添加剤とするフィルミング剤の提案がなされてい
る。ここで、上記コロイダルシリカの果す役割は、加熱
・乾燥の際に該シリカがフィルム表面に析出し、その存
在が、続いて行われるアルミニウム蒸着の際に陰影効果
を与えて、アルミニウム蒸着膜に微細なピンホールを生
ずる結果となり、次のベーキング工程において1分解ガ
スが該ピンホールを経て逸出するため、蒸着膜ふくれの
発生を防ぐことにある。
6号に、非水溶性被膜形成アクリル樹脂共重合体を水に
分解した乳剤(以下、アクリルエマルジョンと称する)
を主剤とし、水溶性樹脂、過酸化水素、コロイダルシリ
カ等を添加剤とするフィルミング剤の提案がなされてい
る。ここで、上記コロイダルシリカの果す役割は、加熱
・乾燥の際に該シリカがフィルム表面に析出し、その存
在が、続いて行われるアルミニウム蒸着の際に陰影効果
を与えて、アルミニウム蒸着膜に微細なピンホールを生
ずる結果となり、次のベーキング工程において1分解ガ
スが該ピンホールを経て逸出するため、蒸着膜ふくれの
発生を防ぐことにある。
しかしながら、上記フィルミング剤を用いた場合、ベー
キング後、蛍光体層上にシリカが残存し。
キング後、蛍光体層上にシリカが残存し。
該シリカが障壁となって、#i極線管の動作時に、電子
ビームが蛍光体層に到達する前に吸収・散乱を起して蛍
光体の発光に効率よく用いられず、蛍光面の輝度低下を
生ずる原因となる。
ビームが蛍光体層に到達する前に吸収・散乱を起して蛍
光体の発光に効率よく用いられず、蛍光面の輝度低下を
生ずる原因となる。
本発明の目的は、上記従来技術の有していた課題を解決
して、簡単な組成で、しかも、ベーキング工程における
金属蒸着膜のふくれを有効に防止することが可能なフィ
ルムを形成することのできる陰極線管用フィルミング剤
を提供することにある。
して、簡単な組成で、しかも、ベーキング工程における
金属蒸着膜のふくれを有効に防止することが可能なフィ
ルムを形成することのできる陰極線管用フィルミング剤
を提供することにある。
上記目的は、フィルミング剤として、アクリルエマルジ
ョンを主成分とし、形成フィルムの厚さ以上の粒径を有
し、かつ、ベーキング温度で熱分解する固体の有機物粒
子を添加成分とする組成のフィルミング剤を用いること
によって達成することができる。
ョンを主成分とし、形成フィルムの厚さ以上の粒径を有
し、かつ、ベーキング温度で熱分解する固体の有機物粒
子を添加成分とする組成のフィルミング剤を用いること
によって達成することができる。
例えば、アクリルエマルジョンにより厚さ約1声のフィ
ルミング膜を形成する場合、添加固体有機物粒子の粒径
を1−以上としたとき、該有機物粒子がフィルミング膜
上に突起状となって分散存在し、該フィルム膜上にアル
ミニウム蒸着(厚さ約0.2m)を施すと、上記突起状
部分の陰影効果によ°って、該アルミニウム蒸着膜にピ
ンホール6が形成され(第1図)、続くベーキング工程
において分解発生するガスが該ピンホールを通して逸出
するため、アルミニウム蒸着膜ふくれを生ずることがな
い。
ルミング膜を形成する場合、添加固体有機物粒子の粒径
を1−以上としたとき、該有機物粒子がフィルミング膜
上に突起状となって分散存在し、該フィルム膜上にアル
ミニウム蒸着(厚さ約0.2m)を施すと、上記突起状
部分の陰影効果によ°って、該アルミニウム蒸着膜にピ
ンホール6が形成され(第1図)、続くベーキング工程
において分解発生するガスが該ピンホールを通して逸出
するため、アルミニウム蒸着膜ふくれを生ずることがな
い。
また、添加固体有機物粒子は、ベーキング工程で熱分解
し、蛍光体層上に残存することがないため、動作時にお
いて、蛍光体への電子ビームの到達を阻害することがな
い。
し、蛍光体層上に残存することがないため、動作時にお
いて、蛍光体への電子ビームの到達を阻害することがな
い。
以下1本発明の陰極管用フィルミング剤について、実施
例によって具体的に説明する。
例によって具体的に説明する。
第1図は、本発明組成の陰極線管用フィルミング剤を用
いてフィルミングおよびアルミニウム蒸着を行ったパネ
ル蛍光面の断面を示した図である。
いてフィルミングおよびアルミニウム蒸着を行ったパネ
ル蛍光面の断面を示した図である。
まずフェースパネル1の内面に青色発光、緑色発光、赤
色発光の3種の蛍光体層2a、2b、2Cを形成した後
、アクリルエマルジョンの最低成膜温度(42℃)に加
熱し、パネルを回転しつつ。
色発光の3種の蛍光体層2a、2b、2Cを形成した後
、アクリルエマルジョンの最低成膜温度(42℃)に加
熱し、パネルを回転しつつ。
下記組成のフィルミング剤をパネル内側に注入してフィ
ルミング膜3を形成した。
ルミング膜3を形成した。
アクリルエマルジョン・・・・18重量%(固形分)ア
クリル酸・セルローズ共重合物・・・・1重電%アクリ
ル球状粒子(粒径1〜2n)・・・・0.2重量%水・
・・残部 次いで、上記フィルミング[3上にアルミニウムの蒸着
により蒸着WA4を形成した後、空気雰囲気中430℃
30分間の条件でベーキングを行った。このとき、比較
用として上記組成中アクリル球状粒子を除いたフィルミ
ング液を用いて作成した試料については蒸着膜ふくれの
発生が認められるが、上記本発明組成のフィルミング液
を用いて作成した試料ではふくれの発生は全く認められ
なかった。これは、本発明組成のフィルミング剤使用の
場合、形成されるフィルミング@3中のアクリル球状粒
子5の突起の陰影効果によって蒸着膜4に微細ピンホー
ル6が形成され、ベーキング時の分解ガスが該ピンホー
ルを通して逸出することに基づくものである。
クリル酸・セルローズ共重合物・・・・1重電%アクリ
ル球状粒子(粒径1〜2n)・・・・0.2重量%水・
・・残部 次いで、上記フィルミング[3上にアルミニウムの蒸着
により蒸着WA4を形成した後、空気雰囲気中430℃
30分間の条件でベーキングを行った。このとき、比較
用として上記組成中アクリル球状粒子を除いたフィルミ
ング液を用いて作成した試料については蒸着膜ふくれの
発生が認められるが、上記本発明組成のフィルミング液
を用いて作成した試料ではふくれの発生は全く認められ
なかった。これは、本発明組成のフィルミング剤使用の
場合、形成されるフィルミング@3中のアクリル球状粒
子5の突起の陰影効果によって蒸着膜4に微細ピンホー
ル6が形成され、ベーキング時の分解ガスが該ピンホー
ルを通して逸出することに基づくものである。
なお、上記実施例において、添加有機物粒子としてアク
リル樹脂粒子を用いた理由は、430℃30分間のベー
キング条件において熱分解が十分に行われ、蛍光体層上
に残渣を残留させないことにある。従って、ベーキング
の条件によっては、添加有機物粒子の成分は必ずしもア
クリル樹脂に限定されるものではない。
リル樹脂粒子を用いた理由は、430℃30分間のベー
キング条件において熱分解が十分に行われ、蛍光体層上
に残渣を残留させないことにある。従って、ベーキング
の条件によっては、添加有機物粒子の成分は必ずしもア
クリル樹脂に限定されるものではない。
また、添加有機物粒子の形状は必ずしも球状である必要
はなく、稜を有する直方体等の形状を有するものであっ
てもよい、上記実施例において球状粒子を選んだ理由は
、フィルミング剤の回転塗布時にフィルミング剤のひろ
がりの均一性が容易に得られることによる。
はなく、稜を有する直方体等の形状を有するものであっ
てもよい、上記実施例において球状粒子を選んだ理由は
、フィルミング剤の回転塗布時にフィルミング剤のひろ
がりの均一性が容易に得られることによる。
また、添加有機物粒子の大きさについては、粒径が20
−を超える場合には形成されるピンホールの大きさが大
となり、蛍光面の輝度低下につながり、また1粒径が0
.1.未満の場合には、フィルミング膜の厚さが通常0
.1〜2pの範囲にあることから、該粒子がフィルミン
グ膜中に埋没してしまうことにより突起形成物としての
機能を栗ないため、何れの場合も好ましくない。
−を超える場合には形成されるピンホールの大きさが大
となり、蛍光面の輝度低下につながり、また1粒径が0
.1.未満の場合には、フィルミング膜の厚さが通常0
.1〜2pの範囲にあることから、該粒子がフィルミン
グ膜中に埋没してしまうことにより突起形成物としての
機能を栗ないため、何れの場合も好ましくない。
以上述べてきたように、陰極線管のパネル内面の蛍光体
層金属反射膜の形成に用いるフィルミング剤を本発明組
成のフィルミング剤とすること、すなわち反射膜形成後
のベーキング工程において熱分解し、かつ、フィルミン
グ膜の厚さ以上の粒径を有する有機物粒子を添加したア
クリルエマルジョンからなるフィルミング剤とすること
によって、従来技術の“有していた課題を解決して、簡
単な組成で、しかも、ベーキング工程における金属反射
膜ふくれの発生を有効に防止することが可能なフィルム
を形成することのできる陰極線管用フィルミング剤を提
供することができる。これによって、反射膜ふくれを生
ずることなくフィルミング膜厚を厚くすることができ、
反射膜の反射率を向上させることができる。
層金属反射膜の形成に用いるフィルミング剤を本発明組
成のフィルミング剤とすること、すなわち反射膜形成後
のベーキング工程において熱分解し、かつ、フィルミン
グ膜の厚さ以上の粒径を有する有機物粒子を添加したア
クリルエマルジョンからなるフィルミング剤とすること
によって、従来技術の“有していた課題を解決して、簡
単な組成で、しかも、ベーキング工程における金属反射
膜ふくれの発生を有効に防止することが可能なフィルム
を形成することのできる陰極線管用フィルミング剤を提
供することができる。これによって、反射膜ふくれを生
ずることなくフィルミング膜厚を厚くすることができ、
反射膜の反射率を向上させることができる。
第1図は本発明組成のフィルミング剤を用いてフィルミ
ングを行い、アルミニウム蒸着を行った場合のパネル蛍
光面の構成を示す断面図、第2図は従来のフィルミング
剤を用いてフィルミングを行い、アルミニウム蒸着を施
した後ベーキングを行ったときに発生する蒸着膜のふく
れを示すパネル蛍光面の断面図である。 1・・・フェースパネル、2a・・・青色発光蛍光体層
、2b・・・緑色発光蛍光体層、2c・・・赤色発光蛍
光体層、3・・・フィルミング膜(アクリル樹脂)、4
・・・金属蒸着g(アルミニウム)、5・・・有機物球
状粒子(アクリル)。 6・・・ピンホール、7・・・蒸着膜ふくれ。 第1図 第20
ングを行い、アルミニウム蒸着を行った場合のパネル蛍
光面の構成を示す断面図、第2図は従来のフィルミング
剤を用いてフィルミングを行い、アルミニウム蒸着を施
した後ベーキングを行ったときに発生する蒸着膜のふく
れを示すパネル蛍光面の断面図である。 1・・・フェースパネル、2a・・・青色発光蛍光体層
、2b・・・緑色発光蛍光体層、2c・・・赤色発光蛍
光体層、3・・・フィルミング膜(アクリル樹脂)、4
・・・金属蒸着g(アルミニウム)、5・・・有機物球
状粒子(アクリル)。 6・・・ピンホール、7・・・蒸着膜ふくれ。 第1図 第20
Claims (1)
- 1、陰極線管のパネル内面の蛍光体金属反射膜の形成に
用いるフィルミング剤において、反射膜形成後のベーキ
ング工程において熱分解し、かつフィルミング膜の厚さ
以上の粒径を有する有機物粒子を添加したアクリルエマ
ルジョンからなることを特徴とする陰極線管用フィルミ
ング剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3104189A JPH02213029A (ja) | 1989-02-13 | 1989-02-13 | 陰極線管用フイルミング剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3104189A JPH02213029A (ja) | 1989-02-13 | 1989-02-13 | 陰極線管用フイルミング剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02213029A true JPH02213029A (ja) | 1990-08-24 |
Family
ID=12320399
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3104189A Pending JPH02213029A (ja) | 1989-02-13 | 1989-02-13 | 陰極線管用フイルミング剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02213029A (ja) |
-
1989
- 1989-02-13 JP JP3104189A patent/JPH02213029A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4707635A (en) | Cathode ray tube having a fluorescent layer with varying amounts of silica | |
US4139657A (en) | Process for producing color television picture tube | |
US4551652A (en) | Display screen having aluminum phosphate barrier layer and method of manufacture | |
US3821009A (en) | Method of aluminizing a cathode-ray tube screen | |
US5587201A (en) | Filming composition for cathode ray tube and method of manufacturing screen using the same | |
JPS6215988B2 (ja) | ||
JPH02213029A (ja) | 陰極線管用フイルミング剤 | |
US4123563A (en) | Process for the production of color television picture tubes | |
JPH0294228A (ja) | 受像管の蛍光面の形成方法 | |
JPH11339683A (ja) | 陰極線管およびその製造方法 | |
JPH021334B2 (ja) | ||
JPH0216910B2 (ja) | ||
JPS5912537A (ja) | 陰極線管けい光面の形成方法 | |
KR100300408B1 (ko) | 컬러브라운관의필르밍막형성용필르밍액 | |
JPH047055B2 (ja) | ||
JPH02247954A (ja) | 陰極線管螢光面用フィルミング材料 | |
JPH0471289B2 (ja) | ||
JP2536409B2 (ja) | 陰極線管の蛍光面形成方法 | |
JPS6251987B2 (ja) | ||
JP2980657B2 (ja) | カラー受像管の蛍光面形成方法 | |
JP3591340B2 (ja) | 陰極線管用フィルミング液および陰極線管の製造方法 | |
JP3090700B2 (ja) | カラー受像管の蛍光面形成方法 | |
JPH05205634A (ja) | カラー陰極線管用蛍光膜の製造方法 | |
KR950000794B1 (ko) | 필르밍액 조성물 및 이를 사용한 음극선관의 스크린막 제조방법 | |
KR830000726B1 (ko) | 컬러수상관 제조방법 |