JPH02212877A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH02212877A
JPH02212877A JP1032735A JP3273589A JPH02212877A JP H02212877 A JPH02212877 A JP H02212877A JP 1032735 A JP1032735 A JP 1032735A JP 3273589 A JP3273589 A JP 3273589A JP H02212877 A JPH02212877 A JP H02212877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
image carrier
fan
image
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1032735A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Ouchi
俊明 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Intelligent Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1032735A priority Critical patent/JPH02212877A/ja
Publication of JPH02212877A publication Critical patent/JPH02212877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は画像形成装置に関し、特に像担持体の温度上
昇を抑制する画像形成装置に関する。
(従来の技術) 電子写真プロセスを用いた画像形成装置のうち、例えば
電子複写機の内部には、感光体ドラム(像担持体)、定
着装置、露光ランプ、モータなどの種々の発熱体が配設
されている。上記電子複写機により画像を形成するとき
、上記感光体ドラム等から発熱されて複写機内部の温度
が上昇し、この温度上昇を抑制するため、電子複写機の
内郭に冷却用ファンが配設されている。上記感光体ドラ
ム等による温度上昇にともなう不具合があった。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、従来の装置では、単に冷却用ファンを一
定の回転数で駆動しているため、外気温度が上昇したり
、多数枚を連続コピーすると、これに伴って電子複写機
の内部の温度も上昇することになる。このような温度上
昇は、種々の不具合の要因になり、例えば感光体ドラム
の特性に悪影響を与えることになる。即ち、感光体ドラ
ムの特性は温度に依存し、例えばセレン感光体では表面
温度が上昇すると、表面電位が低下してしまう。
そのため、トナーが感光体ドラムの表面に付着しにくく
なり、複写画像にかすれなどを生じる問題があった。特
に自動両面複写装置(ADD)のように、感光体ドラム
の下部に用紙を反転する集積部を配設した装置では、前
記集積部内に転写されたトナー像が加熱(溶融)定着さ
れ蓄熱されたコピー用紙が積載され、温度が生ずるにも
拘らず冷却用ファンの空気流が阻止されるため、感光体
ドラムの温度上昇が著しく、前述のような問題が顕著で
あった。
この発明は、上記に鑑みてなされたものであり、その目
的としては、像担持体の温度上昇を抑制して画像の劣化
を防止し、良質の画像を得るようにした画像形成装置を
提供することにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、この発明は、潜像を形成する
像担持体の温度を検知する温度検知手段と、 この温度検知手段により検知した温度に対応して前記像
担持体および装置内部を冷却する冷却用ファンの回転数
を制御する制御手段と、を有することを要旨とする。
(作用) 上記構成の画像形成装置においては、像担持体(感光体
ドラム)の温度は温度検知手段により検知され、その検
知された温度に対応して制御手段が冷却用ファンの回転
数を制御する。即ち、像担持体の温度が高くなるほど冷
却用ファンを高速回転とし、逆に像担持体の温度が低く
なるほど低速回転とする。従って、像担持体は外気温度
の如何にかかわらず、一定温度に制御されるため、像担
持体の温度上昇を抑制でき、かすれなどの画質の劣化を
防止することができる。
(実施例) 以下、図面を用いてこの発明の詳細な説明する。
第1図はこの発明の画像形成装置のうち、例えば自動両
面複写装置(ADD)に係る一実施例を示す概略構成図
である。
同図において、装置本体1のほぼ中央部には像担持体と
して円筒状の感光体ドラム2が回転自在に配設されてい
る。感光体ドラム2の近傍には、感光体ドラム2の表面
温度を検知するサーミスタなどの温度検知センサ3が配
設されている。なお、当該温度検知センサ3は、後述す
る帯電チャージャ6等による帯電等に影響されないもの
であればよい。
また、感光体ドラム2の下部には、ドラムファン4が配
設され、このドラムファン4の回転駆動によって感光体
ドラム2が冷却される。更に、装置本体1内には、メイ
ンファン5が配設されており、このメインファン5の回
転駆動によって装置本体1内が冷却される構成である。
この場合、詳しくは後述するが、ドラムファン4及びメ
インファン5は、前述の温度検知センサ3により検知さ
れた温度に応じてその回転数が制御される。即ち、感光
体ドラム2の表面温度が高くなるほど、両方のファンは
高速回転となり、反対に感光体ドラム2の表面温度が低
くなるほど低速回転となるように制御されている。
次に画像形成動作について説明すると、まず、感光体ド
ラム2は帯電チャージャ6によって一様に帯電される。
次いで、透明ガラスの原稿台7に載置された図示しない
原稿の画像を露光ランプ8a1第1、第2、第3の反射
ミラー8b、8c。
8d、  レンズ8e及び第4の反射ミラー群8r。
8g、8hからなる光学系8を移動させつつ順次感光体
ドラム2上に結像させて原稿画像の静電潜像を形成する
この静電潜像には現像装置9によってトナーが付着され
、この状態で感光体ドラム2の回転により転写チャージ
ャ10側に送り込まれる。
転写チャージャ10は、給紙カセット11から給紙ロー
ラ対12およびレジストローラ対13を介して送り込ま
れるコピー用紙P上に画像を転写する。
次いで、転写画像は転写チャージャ10に隣接する剥離
チャージ+−14に送り込まれ、ACコロナ放電により
感光体ドラム2から剥離する。
転写後のコピー用紙Pは、感光体ドラム2から剥離し、
搬送路15を通して定着装置16により現像画像を溶融
定着し、排紙ローラ対17aにより排紙切換ガイド18
に搬送される。
この動作と平行して、感光体ドラム2上に付着した残留
トナーは清掃装置19によって清掃され、除電ランプ2
0によって電位を一定のレベルに下げられる。
以上の構成において、装置本体1の内部は仕切板21を
介して上下に仕切られ、前記露光ランプ8aを含む光学
系8の可動部8a、8b、8e。
8dおよび固定部分8e、8f、8g、8hを収容する
上部室22と、感光体ドラム2とその周縁部および紙送
り機構を収容する下部室23とに区画されている。上記
排紙ローラ対17aに隣接して排紙切換ガイド18が設
けられている。この排紙切換ガイド18は、コピー用紙
Pの表裏に転写する両面コピーのときに搬送路24に対
して垂直方向に切換えられ、転写が終了して排紙トレイ
25に排出するとき搬送路24に対して平行方向に切換
えられるものである。
両面コピーの場合、排紙切換ガイド18は搬送路24に
対して垂直方向に切換えられてコピー用紙Pが搬送路2
4に搬送される。搬送路24は、排紙切換ガイド18か
ら垂直方向に設けられ集積部26の中央付近で搬送路2
4に対して平行方向に折曲して、更に感光体ドラム2の
下部に半円を形成しているものである。搬送路24の所
定間隔毎に搬送ローラ群27a〜27eが配置されて、
コピー用紙Pが搬送される。搬送路24の半円の中心付
近に棒状の紙検知スィッチ28が配置され、この紙検知
スィッチ28は搬送されるコピー用紙Pに接触すると後
述する#制御部41に検知信号を出力するものである。
搬送路24から搬送されるコピー用紙Pは、集積ト1/
イ29に集積される。
集積トレイ29は、搬送路24からコピー用紙Pの両側
に規制板30が立設している構成である。
この集積トレイ29は、コピー用紙Pのサイズに応答し
て規制板30を駆動することによりコピー用紙Pを集積
するものである。規制板30に対して垂直方向に集積さ
れるコピー用紙Pに対して垂直に部材31が立設し、て
いる。部材31にはシャフト32が連結され、シャフト
32の集積部26の左下端隅にパルスモータ33が配置
されて、パルスモータ33の回転駆動により部材3】が
m側板30に対して垂直方向に移動する。規制板30の
上部に設けられているピックアップローラ34は、集積
トレイ29に集積されているコピー用紙Pを先端に具備
するローラ35に当接しながら分離ローラ36に排出す
るものである。分離ローラ36に排出されるコピー用紙
Pは、ガイド部材に導かれて排紙ローラ37からレジス
トローラ13に供給される。
上記レジストローラ13に供給されるコピー用紙Pは、
転写チャージャ10により転写されて前述した如く剥離
チャージャ14.搬送路15.定着装置16、排紙ロー
ラ対1.7aから排紙切換ガイド18が搬送路24に対
して平行に切換わり排紙ローラ対17b、排紙トレイ2
5に排出される。
次にこの発明の要部構成を第2図に示すブロック図を参
照して説明する。
温度検知センサ3は、前述のように、感光体ドラム2の
近傍に配設さtl、感光体ドラム2の表面温度を検知す
るものである。温度検知センサ3の検知信号は制御部3
8に送出される。、制御部38は、温度検知センサ3か
らの検知信号に基づいてドラムファン4、メインファン
5の回転数を制御する制御回路である。ドラムファン駆
動部39、メインファン駆動部40は、それぞれドラム
ファン4、メインファン5を駆動する装置である。上記
ドラムファン駆動部39、メインファン駆動部40は、
制御部38により温度検知センサ3の検知信号に応じて
制御される。この場合、装置本体1内の温度が、上昇し
、感光体ドラム2の表面温度が、例えば通常の複写動作
時の30℃から40℃に上昇すると、これを温度検知セ
ンサ3が検知し、制御部38では感光体ドラム2の温度
を低下させるよう制御する。即ち、制御部38はドラム
ファン駆動部39、メインファン駆動部40を制御して
ドラムファン4、メインファン5の回転数を通常の複写
動作時、例えば2,000回転から3゜000回転の高
速回転となるように利きrるつこれにより、外気温度が
上昇した場合、あるいは連続コピーを行うことにより装
置本体1内の漂r!r、か上昇した場合、各ファ〉・が
高速回転になるため、装置本体1内の温度上昇が抑制さ
れ、感光体ドラム2の表面温度を低下することができる
反対に、装置本体1内の温度が低下し、感光体ドラム2
の表面温度が低下した場合は、温度検知センサ3がこれ
を検知する。この温度検知センサ3の検知信号が制御部
38に出力されると制御部38は、この検知信号に基づ
いてドラムファン駆動部39、メインファン駆動部40
を制御する。
即ち、ドラムファン4、メインファン5を3,000回
転から通常の複写動作時の2,000回転の低速で回転
するよう各駆動部に駆動信号を出力し、これによってド
ラムファン4、メインファン5を温度に応じた低速の回
転に制御する。
この発明では、このように感光体ドラム2の温度に応じ
て各ファンの回転数を制御するので、感光体ドラム2の
異常等による温度上昇を防止することができる。また、
上記感光体ドラム2の表面温度が一定に保たれるため、
画像の品質を安定にすることができる利点がある。
次にこの実施例の作用を説明する。
まず、装置の主電源スイッチをオン状態にした後、原稿
台7に原稿を載置して、係員は両面コピーの指定、コピ
ー枚数の指定およびコピー用紙Pのサイズ等の指定をセ
ットする。コピー用紙Pのサイズがセットされると制御
部38は、コピー用紙Pのサイズに応答するパルス信号
を出力してパルスモータ33を回転駆動させて規制板3
0を移動させる。コピー用紙Pのサイズ等の指定が柊丁
すると係員は、プリントキーを押下する。押下後、制御
部38は、指定された枚数のコピー用紙Pを給紙カセッ
ト11から給紙ローラ対12により取り出して感光体ド
ラム2に形成される静電潜像をコピー用紙Pに転写する
。転写されたコピー用紙Pは、集積部26の紙検知スィ
ッチ28に当接して集積トレイ29に集積される。集積
トレイ29に指定されたコピー枚数が集積されると制御
部38は、パルスモータ33に指定されたコピー用紙P
のサイズに応答するパルス信号を出力する。入力される
パルス信号によりパルスモータ33は回転駆動して、規
制板30がコピー用紙Pに接触する。接触によりコピー
用紙Pの紙幅が揃えられると制御部38は、パルスモー
タ33を反転させて規制板47a、47bを用紙収納位
置にもどす。
制御部38は、ピックアップローラ34を集積トレイ2
9に集積されているコピー用紙Pに当接させ分離ローラ
36に排出すゑ。排出されるコピ・−用紙Pは、排紙ロ
ーラ37からレジストローラ13に搬送担れて感光体ド
ラム2より画像の裏面が転写されて排紙トレイ25に排
出される。
上記の両面コピーの複写動作中に感光体ドラム2の温度
が、例えば30℃から40℃に上昇すると温度検知セン
サ3は、検知信号を制御部38に出力する。上記感光体
ドラム10が30℃から40℃に上昇すると制御部38
は、ドラムファン駆動部39およびメインファン駆動部
40に駆動信号を出力する。駆動信号の出力によりドラ
ムファン4およびメインファン5の回転数は、例えば通
常の複写動作中の2,000回転から3,000回転の
高速回転に上昇する。上記ドラムファン4およびメイン
ファン5の高速回転により感光体ドラム10近傍の温度
が40℃から通常時の30℃に低下する。上記感光体ド
ラム10近傍の温度が30℃に低下すると温度検知セン
サ3は、検知信号を制御部38に出力する。制御部38
は、検知信号の応答してドラムファン駆動部39および
メインファン駆動部40に駆動信号を出力することによ
りドラムファン4およびメインファン5の回転数が3,
000回転から通常の複写動作中の2000回転に戻る
以上により、感光体ドラム2の温度に応答してドラムフ
ァン4およびメインファン5の回転数を制御するので、
感光体ドラム2の温度上昇によるトナーの付着が悪くな
る画像のしらけを防止できる。
なお、前述の実施例では、ドラムファン4、メインファ
ン5の両方を感光体ドラム2の表面温度に応じて制御す
る例を示したが、ドラムファン4またはメインファン5
のうち一方だけを制御するようにしてもよい。
また、他の実施例としては、感光体ドラム2の温度上昇
による画質の劣化を防止するために温度検知センサ3が
設定温度、例えば35℃を検知した場合に、制御部38
の制御により画像形成動作を自動的に禁止することもで
きる。この場合、感光体ドラム2の表面温度が設定温度
まで低下したときは、制御部38が画像形成動作を許可
するよう制御し、自動的に動作を再開できるよう制御す
ればよい。なお、画像形成動作を禁止するときは、その
旨を使用者等に報知することが望ましい。
第3図は更に他の実施例を示したもので、この更に他の
実施例は感光体ドラム2の温度上昇を防止するため、設
定枚数を連続コピーした場合に、休止期間を設けるよう
にしたものである。
即ち、紙検知スィッチ28(第1図参照Jによりコピー
用紙が検知され、この検知信号は制御部41に出力され
る。制御部41は検知信号を計数することにより、両面
コピーを行ったときのコピー枚数を計数する。また、制
御部41はメモリを有しており、このメモリに予め連続
許容コピー枚数が記憶されている。上記制御部41はコ
ピー枚数がメモリに記憶された許容枚数に達したときに
、タイマ42に始動指令を出力すると同時に、装置の各
部に作動を停止する指令信号を出力する。これにより、
装置は動作を停止して画像形成動作が休止状態となる。
このときは、各ファンを作動させて感光体ドラム2を冷
却する。一方、タイマ42がアップすると、制御部41
は各部に動作を再開するよう指令し、画像動作の再開で
きる状態となる。連続許容コピー枚数としては、例えば
1゜000枚とし、休止期間としては例えば1分間とす
る。
このように連続コピーを設定枚数行ったときに、強制的
に休止期間を設けることにより、連続コピーを行ったと
きに生じる感光体ドラムの温度上昇を抑制することがで
きる。
なお、本実施例は自動両面複写装置に限らず、他の機種
の複写機にも適用できる。
また、この発明は上記実施例に限定されるものではなく
、発明の要旨を変えない範囲におい°C2種々変形可能
なことは勿論である。
[発明の効果] 以上説明したようにこの発明によれば、像担持体の温度
に応じて冷却用ファンの回転数を制御するようにしたの
で、像担持体の温度上昇を抑制することができ、これに
よって画像のかすれなど画質の劣化を防止することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の画像形成装置の一実施例を示す構成
図、第2図はこの発明の要部構成を示すブロック図、第
3図は更に他の実施例を示すブロック図である。 1・・・装置本体  2・・・感光体ドラム3・・・温
度検知センサ   4・・・ドラムファン5・・・メイ
ンファン    38・・・制御部第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 潜像を形成する像担持体の温度を検知する温度検知手段
    と、 この温度検知手段により検知した温度に対応して前記像
    担持体および装置内部を冷却する冷却用ファンの回転数
    を制御する制御手段と、 を有することを特徴とする画像形成装置。
JP1032735A 1989-02-14 1989-02-14 画像形成装置 Pending JPH02212877A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1032735A JPH02212877A (ja) 1989-02-14 1989-02-14 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1032735A JPH02212877A (ja) 1989-02-14 1989-02-14 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02212877A true JPH02212877A (ja) 1990-08-24

Family

ID=12367095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1032735A Pending JPH02212877A (ja) 1989-02-14 1989-02-14 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02212877A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04297892A (ja) * 1991-03-27 1992-10-21 Oki Electric Ind Co Ltd 冷却ファン制御方法
JP2005352448A (ja) * 2004-05-11 2005-12-22 Oki Data Corp 画像記録装置およびその制御方法
JP2007004049A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Oki Data Corp 画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04297892A (ja) * 1991-03-27 1992-10-21 Oki Electric Ind Co Ltd 冷却ファン制御方法
JP2005352448A (ja) * 2004-05-11 2005-12-22 Oki Data Corp 画像記録装置およびその制御方法
JP4578265B2 (ja) * 2004-05-11 2010-11-10 株式会社沖データ 画像記録装置およびその制御方法
JP2007004049A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Oki Data Corp 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0736233A (ja) 画像形成装置
US4522483A (en) Image forming apparatus
US6243550B1 (en) Compact image formation system having a plurality of paper trays
JPH01145680A (ja) 電子複写装置
JPH02212877A (ja) 画像形成装置
JPH0682233B2 (ja) 電子写真装置
US4763166A (en) Image forming apparatus
JP2000250381A (ja) 冷却手段の駆動制御方法、記憶媒体、及び画像形成装置
JP2001125473A (ja) 画像形成装置
JP2658239B2 (ja) 搬送系の速度制御装置
JPS6118983A (ja) 画像形成装置
JP2001154500A (ja) 画像形成装置
JPH0764461A (ja) 画像形成装置
JP4031920B2 (ja) 画像形成装置
JPH0434586A (ja) 画像形成装置
JPH05188824A (ja) 画像形成装置の定着器
JPH0795217B2 (ja) 電子写真装置
JPH05241476A (ja) 画像形成装置
JPH02103060A (ja) 画像形成装置
JPS63262345A (ja) 画像形成装置
JPH0926745A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の冷却器制御方法
JPH01251039A (ja) 複写装置
JPH04121345A (ja) 搬送用紙のサイズ検出装置
JPH096145A (ja) 画像形成装置の転写装置
JPH05100584A (ja) 像転写装置