JPH02210647A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH02210647A
JPH02210647A JP1029909A JP2990989A JPH02210647A JP H02210647 A JPH02210647 A JP H02210647A JP 1029909 A JP1029909 A JP 1029909A JP 2990989 A JP2990989 A JP 2990989A JP H02210647 A JPH02210647 A JP H02210647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chassis
capstan
capstan motor
motor
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1029909A
Other languages
English (en)
Inventor
Harunori Oomori
大森 玄則
Ikuo Nishida
育雄 西田
Koji Iyota
井餘田 浩司
Hidekazu Takeda
秀和 武田
Masao Iwakura
岩倉 正雄
Tetsuo Ito
徹雄 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Video Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1029909A priority Critical patent/JPH02210647A/ja
Priority to US07/473,426 priority patent/US5065264A/en
Priority to KR1019900001635A priority patent/KR930008278B1/ko
Publication of JPH02210647A publication Critical patent/JPH02210647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/26Driving record carriers by members acting directly or indirectly thereon
    • G11B15/28Driving record carriers by members acting directly or indirectly thereon through rollers driving by frictional contact with the record carrier, e.g. capstan; Multiple arrangements of capstans or drums coupled to means for controlling the speed of the drive; Multiple capstan systems alternately engageable with record carrier to provide reversal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/26Driving record carriers by members acting directly or indirectly thereon
    • G11B15/28Driving record carriers by members acting directly or indirectly thereon through rollers driving by frictional contact with the record carrier, e.g. capstan; Multiple arrangements of capstans or drums coupled to means for controlling the speed of the drive; Multiple capstan systems alternately engageable with record carrier to provide reversal
    • G11B15/29Driving record carriers by members acting directly or indirectly thereon through rollers driving by frictional contact with the record carrier, e.g. capstan; Multiple arrangements of capstans or drums coupled to means for controlling the speed of the drive; Multiple capstan systems alternately engageable with record carrier to provide reversal through pinch-rollers or tape rolls
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/66Threading; Loading; Automatic self-loading
    • G11B15/665Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container
    • G11B15/6653Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container to pull the record carrier against drum

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、カセット式ビデオテープレコーダ(以下、V
TRという)などのテープローディング機構を備えた磁
気記録再生装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、VTRにおいて、磁気テープの装着の手間を省く
ために、磁気テープをテープカセットに収納して使用す
るようにし、このテープカセットを装置に挿入すると、
このテープカセットから磁気テープを自動的に引き出し
て回転シリンダに装着し、所定のテープ走行路を形成す
るようにしたテープローディング機構が設けられている
このテープローディング機構は、たとえば特開昭61−
273769号公報に開示されるように、回転シリンダ
の周りを移動可能なガイドベースにガイドビンやガイド
ローラなどのガイド部材を設け、このガイドベースの移
動とともに挿入されたテープカセット内の磁気テープを
ガイド部材に引掛けてテープカセットから引き出し、こ
の磁気テープを回転シリンダに所定の角度にわたって螺
旋状に巻きつけるなどして所定のテープ走行路を形成す
る。また、かかるローディング動作において、ピンチロ
ーラも移動し、所定のテープ走行路が形成されたローデ
ィング状態ではピンチローラがキャプスタンと磁気テー
プを挟持し、キャプスタンモータによるキャプスタンの
回転でもって磁気テープがこのテープ走行路に沿って走
行する。
かかるVTRにおいて、キャプスタンモータなどのキャ
プスタン駆動機構はシャーシの回転シリンダが取りつけ
られている表面とは反対側の面(以下、シャーシの裏面
という)に設けられており、キャプスタンはシャーシに
設けられた穴を通してシャーシの上方に突出するように
している。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、従来からVTRの小形、薄形化が望まれてい
る。この小形化をはかるために、テープ走行路を形成す
るガイド部材やキャプスタンなどを回転シリンダに接近
して配置する傾向にある。
これに対し、薄形化については、シャーシからの回、転
シリンダの高さやシャーシの裏面に設けられるキャプス
タンモータの高さなどによって規制される。従来のキャ
プスタンはシャーシから上方に突出するように取りつけ
られており、このために、キャプスタンモータの回転軸
をキャプスタンとする機構を例にとると、キャプスタン
に対してキャプスタンモータが下方に配置される。
キャプスタンモータがシャーシの回転シリンダが取りつ
けられている側の面に取りつけられれば、シャーシの裏
面側にキャプスタンモータがないから、VTRの薄形化
が図れることになる。しかし、このようにすると、たと
えキャプスタンモータ自体を薄形化しても、ガイドベー
スの移動高さとキャプスタンモータの高さがほぼ等しく
なり、キャプスタンモータをガイドベースの移動の妨げ
とならないように回転シリンダから離さなければならな
い。このようにすると、キャプスタンモータの直径が大
きいため、キャプスタンが回転シリンダから光分離れて
配置されることになり、テープ走行経路のスペースが大
きくなってVTRの小形化が達成できない。
この問題はキャプスタンモータを上記のようにシャーシ
の裏面に設けることによって解決できるが、その反面薄
形化が達成できなくなる。
これに対し、シャーシにキャプスタンモータを嵌め込む
穴を設け、これにキャプスタンモータを嵌め込むととも
にガイドベースなどの他の部材の動作を阻害しない程度
にシャーシから突出させることにより、シャーシの裏面
から下方へのキャプスタンモータの突出量が小さくなり
、薄形化が図れ、かつこの穴を回転シリンダに近接して
設けることにより、キャプスタンモータを回転シリンダ
に近接して配置することができ、VTRの小形化も図れ
ることになる。
しかし、この方法では、シャーシに設けられた回転シリ
ンダ取付用の大きな穴の極く近くにキャプスタンモータ
取付用の大きな穴が設けられることになり、この部分で
のシャーシの機械的強度が低下する。このため、回転シ
リンダをシャーシにネジ止めして取りつけるに際しては
、シャーシにたわみなどが生じて回転シリンダの取付精
度が劣化するなどの問題が生ずる。
本発明の目的は、かかる問題点を解消し、性能を劣化さ
せることなく小形、薄形化を可能とした磁気記録再生装
置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明は、キャプスタンと
、該キャプスタンを直接駆動するキャプスタンモータあ
るいは該キャプスタンに結合したフライホイールとこれ
を駆動するキャプスタンモータからなるキャプスタン駆
動機構とをシャーシの回転シリンダが取りつけられてい
る表面側に配置し、かつ該キャプスタンを、該キャプス
タンを直接駆動するキャプスタンモータあるいは該フラ
イホイールに対し、シャーシ側に配置する。
〔作用〕
キャプスタンとその駆動機構とはシャーシに対して回転
シリンダと同一側に配置されることになり、シャーシの
裏面側での装置の厚みを薄くできる。また、キャプスタ
ンはキャプスタンモータやフライホイールからシャーシ
の方へ(すなわち、下方へ)伸延したものとなり、キャ
プスタンとシャーシとの間にガイドベースの移動を阻げ
るものはない。そして、該キャプスタンモータや8亥フ
ライホイールの高さを適宜設定することにより、これら
を回転シリンダに近接して配置してもガイドベースがこ
れらの下を通って移動させることができ、テープ走行経
路のスペースを小さくできる。
しかも、先に説明したようなシャーシでの回転シリンダ
の近傍に該キャプスタンを嵌め込む穴を設ける必要もな
く、そこでのシャーシの機械的強度を充分にすることが
できる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面によって説明する。
第1図〜第3図は本発明による磁気記録再生装置の一実
施例を示すものであって、第1図はキャプスタンモータ
の取付状態を示す側面図、第2図は全体構成のアンロー
ディング状態を示す平面図、第3図は同じくローディン
グ状態を示す平面図であり、1はテープカセット、1a
は開口部、2は磁気テープ、3は回転シリンダ、4はロ
ーディングモータ、5はキャプスタンモータ、6はホル
ダ、7.8はローディングリング、9はガイド板、10
はガイドベース、Ila、llbはウオームギヤ、12
はカムギヤ、13は減速ギヤブロック、13a、13b
はギヤ、14はガイドベース、15はシャーシ、16は
取付ネジ、17はシャフト、18はガイドベース、19
はガイド板、20はガイドレール、21はピンチローラ
、22はキャプスタンである。
第2図において、シャーシ15上には、回転シリンダ3
が所定の角度で所定方向に傾いて設けられ、この回転シ
リンダ3の周りに半月状の2つのローディングリング7
.8が回転シリンダ3を内部に含む円状軌跡に沿って移
動可能に取りつけられている。このローディングリング
8には入側のガイドピンやガイドローラを搭載したガイ
ドベース14.18が連結され、ローディングリング7
には同じく出側のガイドビンやガイドローラを搭載した
ガイドベース10が連結されている。
シャーシ15にはローディングモータ4が取りつけられ
、この回転軸に取りつけられたギヤがシャフト17の一
端に圧入されたウオームギヤ11aに噛合している。こ
のシャフト17の他端にもウオームギヤllbが圧入さ
れており、このウオームギヤllbがカムギヤ12に噛
合し、このカムギヤ12が減速ギヤブロック13と結合
している。この減速ギヤブロック13のギヤ13aは一
方のローディングリング8に設けられたギヤと噛合し、
このギヤ13aに噛合したギヤ13bは他方のローディ
ングリング7に設けられたギヤと噛合している。
以上のギヤ機構によってローディングモータ4の駆動力
がローディングリング7.8に伝達され、これらローデ
ィングリング7.8は回転シリンダ3の周りを互いに反
対方向に移動する。
テープカセット1が装着されてアンローディング状態に
あるときには、図示するように、ガイドベース10,1
4.18上のガイドピンやガイドローラなどのガイド部
材がテープカセット1の開口部1a内磁気テープ2より
も奥方にある。
かかるアンローディング状態でローディングモータ4が
起動すると、これから伝達される駆動力により、ローデ
ィングリング8が回転シリンダ3の周りを時計方向に移
動し、ローディングリング7がこれとは逆方向に移動す
る。このローディングリング8に引張られてガイドベー
ス18がガイドレール20に沿って移動し、ガイドベー
ス14がガイド板19の案内溝に沿って移動する。また
、ローディングリング7に引張られてガイドベース10
がガイド板9の案内溝に沿って移動する。これらガイド
ベース10,14.18のかかる移動により、これに搭
載されたガイド部材がテープカセットI内の磁気テープ
2を引掛けて引き出す。
これとともに、図示しない手段により、ピンチローラ2
1がキャプスタン22の方に移動していく。
ガイドベース10,14.18が所定位置に固定され、
ローディングモータ4が停止してローディング動作が完
了し、第3図に示すローディング状態となる。この状態
では、ガイドベース10゜18上のガイド部材などによ
って所定のテープ走行路が形成され、回転シリンダ3に
は磁気テープ2が所定の角度にわたって螺旋状に巻きつ
けられる。また、磁気テープ2はピンチローラ21とキ
ャプスタン22とによって挟持され、キャプスタンモー
タ5によるキャプスタン22の回転によって走行する。
以上の構成において、キャプスタンモータ5は、シャー
シ15の回転シリンダ3が取りつけられた側の表面に取
りつけられているホルダ6に載置されている。
すなわち、第1図に示すように、ホルダ6がシャーシ1
5に取付ネジ16によって取りつけられており、このホ
ルダ6の頂部の載置面にキャプスタンモータ5が載置さ
れている。このキャプスタンモータ5のシャフト22は
シャーシ15側に伸延しており、キャプスタンとして用
いられる。このキャプスタン22はシャーシ15に垂直
であって、ホルダ6に設けられた軸受によって回転可能
に支持されている。
ホルダ6の高さは、これに載置されるキャプスタンモー
タ5がガイドベース10上のガイド部材の高さよりも高
くなるように設定される。また、ホルダ6のシャーシ1
5での取付位置は、回転シリンダ3.ガイド板9の案内
溝に沿って移動するガイドベース10やこれに載置され
たガイド部材に当接しない程度に、回転シリンダ3に近
接して位置する。これによると、ガイドベース10は、
第2図および第3図から明らかなように、ガイド板9の
案内溝に沿って移動する途中でキャプスタンモータ5の
下を移動することになり、キャプスタンモータ5を回転
シリンダ3に近接して配置しても、ローディング動作に
支障とはならない。
以上のように、この実施例では、キャプスタンモータ5
をシャーシ15の回転シリンダ3と同一面に取りつける
から、従来のシャーシ15の回転シリンダ3とは反対側
の面にキャプスタンモータを設けたものに比べ、装置の
薄形化が図かれる。
また、キャプスタンモータ5を回転シリンダ3に近接配
置できるので、装置の小形化が図れるし、先に説明した
キャプスタンモータを嵌め込むための穴をシャーシ15
に設ける必要がないため、回転シリンダ3の近傍でのシ
ャーシエ5の機械的強度劣化も防止できる。
第4図は本発明による磁気記録再生装置の他の実施例の
要部を示す側面図であって、16a、16b、16cは
取付ネジ、23はキャプスタンモータ、23aはプーリ
、24.25はホルダ、26はフライホイール、27は
ベルトであり、第1図に対応する部分には同一符号をつ
けている。
同図において、シャーシ15の回転シリンダ(図示せず
)が取りつけられている側の面にホルダ24.25が夫
々取付ネジ16b、16aによつて取りつけられている
。ホルダ25の頂部載置面にはキャプスタン22が圧入
されたフライホイール26が載置され、キャプスタン2
2はシャーシ15側に伸延してホルダ25の軸受に回転
可能に支持されている。また、ホルダ24には取付ネジ
f6cによってキャプスタンモータ23が取りつけられ
ており、このキャプスタンモータ23の回転軸が圧入さ
れたプーリ23aとフライホイール26との間にベルト
27が架張されている。したがって、キャプスタンモー
タ230回転がプーリ23a、ベルト27.フライホイ
ール26を介してキャプスタン22に伝達され、フライ
ホイール26の作用と相まってキャプスタン22は安定
に回転する。
ホルダ25の高さは、フライホイール26がガイドベー
ス10上のガイド部材の高さよりも高くなるように設定
され、かつホルダ25のシャーシ15での取付位置は、
第2図および第3図で示したホルダ6と同様に、フライ
ホイール26が回転シリンダに当接しないように、また
、移動するガイドベース10やそれに搭載されるガイド
部材がホルダ6に当接しないように、回転シリンダに近
接した位置とする。これにより、ガイドベース10はフ
ライホイール26の下を通って移動し、ローディング動
作を妨害することはない。また、ホルダ24はホルダ2
5に近接して設け、これらキャプスタン22の駆動機構
に要するスペースをできる限り小さくする。
この実施例においても、先の実施例と同様に、装置の小
形、薄形化が可能となり、かつ回転シリンダ近傍でのシ
ャーシ15の機械的強度の劣化を防止することができる
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、キャプスタンの
駆動機構を、ローディング動作を妨害することなく、回
転シリンダに近接してシャーシの該回転シリンダが取り
つけられている側の面に配置することができ、装置の小
形、薄形化を実現できるとともに、シャーシにキャプス
タンを通す穴を設けることを不要とし、シャーシの回転
シリンダ近傍での機械的強度の劣化も防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明による磁気記録再生装置の一実
施例を示すものであって、第1図はキャプスタンモータ
のシャーシへの取付状態を示す側面図、第2図は全体構
成のアンローディング状態を示す平面図、第3図は同じ
くローディング状態を示す平面図であり、第4図は本発
明による磁気記録再生装置の他の実施例の要部を示す側
面図である。 ・−磁気テープ、3−・一回転シリンダ、キャプスタン
モータ、6−・−・−ホルダ、7゜ローディングリング
、9・−・・−ガイド板、・−・−ガイドベース、15
・−・−シャーシ、16 a、  16 b、  16
 c−−−−−一取付ネジ、・−一一−−ピンチローラ
、22−・・−キャプスタン、キャプスタンモータ、2
3a−・−プーリ、25−・・−ホルダ、26−・・−
フライホイール、ベルト。 I 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、シャーシ上に取りつけられた回転シリンダの周りを
    移動可能にガイドベースが設けられ、装着されたテープ
    カセットから該ガイドベースに搭載されたガイド部材に
    よつて磁気テープを引き出して該回転シリンダに所定の
    状態で巻きつけることにより、所定のテープ走行路を形
    成するようにした磁気記録再生装置において、回転軸を
    キヤプスタンとするキヤプスタンモータを該シャーシの
    該回転シリンダが取りつけられている表面側に配置され
    、かつ該キヤプスタンモータに対して該キヤプスタンが
    該シャーシ側に配置されてなることを特徴とする磁気記
    録再生装置。 2、請求項1において、前記キヤプスタンモータは前記
    シャーシの前記表面に取りつけられたホルダに載置され
    、前記キヤプスタンモータを前記ガイドベース上の前記
    ガイド部材よりも高くして前記回転シリンダに近接して
    配置し、前記ガイドベースが前記キヤプスタンモータの
    下を通つて移動することが可能に構成したことを特徴と
    する磁気記録再生装置。 3、シャーシ上に取りつけられた回転シリンダの周りを
    移動可能にガイドベースが設けられ、装着されたテープ
    カセットから該ガイドベースに搭載されたガイド部材に
    よつて磁気テープを引き出して該回転シリンダに所定の
    状態で巻きつけることにより、所定のテープ走行路を形
    成するようにした磁気記録再生装置において、回転軸を
    キヤプスタンとするフライホィールと該フライホィール
    を回転駆動するキヤプスタンモータとを該シャーシの該
    回転シリンダが取りつけられている表面側に配置され、
    かつ該フライホィールに対して該キヤプスタンが該シャ
    ーシ側に配置されてなることを特徴とする磁気記録再生
    装置。 4、請求項3において、前記フライホィールおよび前記
    キヤプスタンモータは夫々前記シャーシの前記表面に取
    りつけられたホルダに載置され、前記フライホィールを
    前記ガイドベース上の前記ガイド部材よりも高くして前
    記回転シリンダに近接して配置し、前記ガイドベースが
    前記フライホィールの下を通つて移動することが可能に
    構成したことを特徴とする磁気記録再生装置。
JP1029909A 1989-02-10 1989-02-10 磁気記録再生装置 Pending JPH02210647A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1029909A JPH02210647A (ja) 1989-02-10 1989-02-10 磁気記録再生装置
US07/473,426 US5065264A (en) 1989-02-10 1990-02-01 Capstan arrangement for a magnetic recording/reproduction apparatus
KR1019900001635A KR930008278B1 (ko) 1989-02-10 1990-02-10 개선된 캡스턴을 가진 자기 녹음/재생장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1029909A JPH02210647A (ja) 1989-02-10 1989-02-10 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02210647A true JPH02210647A (ja) 1990-08-22

Family

ID=12289120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1029909A Pending JPH02210647A (ja) 1989-02-10 1989-02-10 磁気記録再生装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5065264A (ja)
JP (1) JPH02210647A (ja)
KR (1) KR930008278B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5710679A (en) * 1990-06-13 1998-01-20 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic recording and reproducing apparatus
US6055383A (en) * 1993-11-17 2000-04-25 Canon Kabushiki Kaisha Film-cartridge loading device for a camera using a film-cartridge having a movable light-blocking door
US5663848A (en) * 1995-09-21 1997-09-02 Iomega Corporation Clip for attaching tape drive motor to chassis
KR100524787B1 (ko) * 2003-01-22 2005-10-31 엘지전자 주식회사 브이씨알의 로딩기어 조립장치
JP4161759B2 (ja) * 2003-03-19 2008-10-08 松下電器産業株式会社 磁気記録再生装置
KR100582897B1 (ko) * 2004-07-26 2006-05-25 삼성전자주식회사 테이프 기록/재생장치

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61242364A (ja) * 1985-04-19 1986-10-28 Hitachi Ltd 記録再生装置の駆動力伝達機構
JPS61273769A (ja) * 1985-05-29 1986-12-04 Pioneer Electronic Corp テ−プロ−デイング装置
DE3784269T2 (de) * 1986-05-27 1993-06-09 Hitachi Ltd Trommel mit rotierenden magnetischen koepfen fuer aufzeichnung- und wiedergabegeraet.
JP2569020B2 (ja) * 1986-10-22 1997-01-08 株式会社日立製作所 磁気記録再生装置のテ−プガイド移動機構
US4868693A (en) * 1987-02-09 1989-09-19 Yamaha Corporation Magnetic recording and/or reproducing apparatus
JPH0731857B2 (ja) * 1988-02-19 1995-04-10 三洋電機株式会社 磁気記録再生装置におけるリール台駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR900013484A (ko) 1990-09-05
US5065264A (en) 1991-11-12
KR930008278B1 (ko) 1993-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5363256A (en) Tape tension adjusting device
US5572381A (en) Mechanical power transmission for a simplified video cassette recorder apparatus
JPH02210647A (ja) 磁気記録再生装置
EP0227917A2 (en) A tape tension controller for a cassette recording/playback apparatus
EP0115075B1 (en) Magnetic recording/reproducing apparatus
EP0944061B1 (en) Magnetic recording/reproduction apparatus
US5016125A (en) Tape loading mechanism for a magnetic recording/reproducing apparatus
US3913144A (en) Movable tape guide mechanism
JP2986318B2 (ja) 磁気記録再生装置
US6172840B1 (en) Magnetic recording/reproduction apparatus including a rotary head cylinder and both vertical and inclined guides for winding a magnetic tape about the rotary head cylinder
JPH0438058B2 (ja)
KR100211867B1 (ko) 비데오 카세트테이프 레코더의 릴 브레이크장치
JPH08339593A (ja) 磁気記録再生装置
US7221535B2 (en) Magnetic recording and reproduction apparatus
GB2049258A (en) A video tape recorder
JPH0237620B2 (ja)
KR970005049Y1 (ko) 광테이프 카세트
EP0045324A1 (en) A video tape recorder
JPS6250Y2 (ja)
US20040061971A1 (en) Tape recording and reproduction apparatus capable of stable operation with reduced wear
JPH11185328A (ja) 磁気記録再生装置
JPS62277652A (ja) 磁気記録再生装置
JPH08263818A (ja) 記録・再生装置
JPH0373941B2 (ja)
JPS62102452A (ja) 磁気記録再生装置のモ−ド操作機構