JPH02210154A - コンクリート壁の形成方法 - Google Patents

コンクリート壁の形成方法

Info

Publication number
JPH02210154A
JPH02210154A JP3189389A JP3189389A JPH02210154A JP H02210154 A JPH02210154 A JP H02210154A JP 3189389 A JP3189389 A JP 3189389A JP 3189389 A JP3189389 A JP 3189389A JP H02210154 A JPH02210154 A JP H02210154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
sheet
formwork
water
pouring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3189389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2722608B2 (ja
Inventor
Yasuyoshi Yano
矢野 泰義
Sakae Shirai
白井 栄
Akira Takano
晃 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujimori Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Fujimori Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujimori Kogyo Co Ltd filed Critical Fujimori Kogyo Co Ltd
Priority to JP1031893A priority Critical patent/JP2722608B2/ja
Publication of JPH02210154A publication Critical patent/JPH02210154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2722608B2 publication Critical patent/JP2722608B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 童栗上叫肌理分災 本発明は、打設面の綺麗なコンクリート壁を作業性よく
形成する方法に関する。
丈来立致亙 従来より、コンクリート打設に当っては、木製合板(ベ
ニヤ板)や鉄板でできた型枠が利用されているが、これ
らの型枠を用いてコンクリートを打設し、固化させると
、型枠と接したコンクリート面には、コンクリートに混
和されている水分により発生した水泡の跡が残り、細か
い凹凸(いわゆるジャンカ)を生じ、コンクリートの表
面強度の低下等の原因となっている。
このため、最近ではコンクリート打設表面に存在する水
分を積極的に外部に排出することを目的として、例えば
、特開昭61−151366号公報にあるように型枠の
表面に吸水性の布シートや不織布を貼着したもの、或い
は型枠に水分排出用の貫通孔を多数形成し、余分な水分
や気泡を排出するようにしたものなどを使用することが
提案されている。
が  しよ゛と る これらの型枠を用いてコンクリートを打設する場合、打
設時にコンクリートから生じる余剰の水分を除去排除す
ることが可能であるが、コンクリートを打設固化させ、
型枠を取り除いた後、打設したコンクリートを養生する
ために養生シート等でコンクリート打設面を覆ってコン
クリートを保温湿潤する必要がある。更に、養生時には
コンクリート打設表面へ常時散水してコンクリートの急
激な乾燥収縮を防止することが行なわれている。
このため斜面のコンクリート打設における養生には多大
の労力を要するという問題がある。また。
型枠の表面に吸水性のシートを貼着したものを用いた場
合には、吸水性のシートにしわがよることがあり、この
しわのために平滑なコンクリート打設面が得られない場
合がある。
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、コンクリー
ト打設面に水分に起因する水泡跡や吸水性シートのしわ
による凹凸等を生じさせることなく、平滑な打設面を得
ることができ、更にコンクリートの養生時にはコンクリ
ートを良好に保温湿潤することができ、作業性よく綺麗
なコンクリート壁を得ることができるコンクリート壁の
形成方法を提供することを目的とする。
るための 本発明者は、上記目的を達成するため、コンクリート打
設用型枠のコンクリート打設側の面に吸水性を有する表
面シートを非接着状態で被覆配設し、この表面シートに
張力をかけて緊張させると共に、この緊張を維持した状
態で該表面シート上にコンクリートを打設し、コンクリ
ート打設後上記表面シートから型枠を除去して表面シー
トをコンクリート打設面に残存させ、該表面シートでコ
ンクリートを保温湿潤養生させることを特徴とするコン
クリート壁の形成方法を提供する。
ここで、上記型枠としては、コンクリートの打設圧に耐
性を有するもの、具体的には鉄板、木板、合成樹脂板な
どが用いられる。また、上記表面シートとしては、コン
クリート打設面の水分を吸収、除去し得るものであれば
よく、特に制限されるものではないが、織布、不織布1
編布等の透水性を有する炉材シートを合成樹脂ネット、
合成樹脂コルゲートシート等の導水性を有する緩衝シー
ト上に積層した2層構造のものが好適に使用され、この
場合炉材シートがコンクリートと接触するように型枠主
体に装着し、コンクリート打設面から生じる水分を炉材
シートを通して吸収し、さらに水分が緩衝シート内を流
れて外部に排除されるものである。また、上記型枠のコ
ンクリート打設側表面に吸収した水分を流す条溝を形成
することも好ましく、この場合表面シートとしては、上
記炉材シートからなる単層構造のものを好適に使用する
ことができる。なお、上記条溝は、特に限定はされない
が1幅1〜3m、深さ0.5〜21m1程度のものを斜
め交差、直交で密度5〜10本/10dとした条件で設
けることが好ましい。更に、型枠として型枠主体のコン
クリート打設側の面に上記緩衝シートを固着したものを
用いることもでき、この場合も表面シートとしては、上
記炉材シートからなる単層構造のものを使用することが
できる。
なお、上記コンクリートの保温湿潤養生に際し、激しい
外気温変動のある地域等ではコンクリート打設面に残存
させた表面シート上に断熱剤を吹付けて、保温湿潤養生
させることが好ましい。
務−朋 本発明のコンクリート壁の形成方法は、コンクリート打
設表面に生じる水分を表面シートにより吸収し、コンク
リート打設表面における水泡跡の生成を防止すると共に
、この表面シートの緊張状態を保ちつつコンクリートを
打設するため、コンクリート打設時に該シートにしわが
生じるようなことがなく、このためコンクリート表面を
綺麗に打設、することができる、また、コンクリートを
打設固化させた後、表面シートから型枠を取り外して該
型枠をコンクリート打設面から取り除く際に、表面シー
トが型枠に接着乃至貼着されていないので、型枠の表面
シートからの分離が容易である。
また1本発明によれば、表面シートをコンクリート打設
表面に残存させ、この表面シートでコンクリートを保温
湿潤養生させることにより、コンクリートの急激な乾燥
収縮を防止することができ、更にコンクリート打設表面
に残存させた表面シート上に断熱材を吹き付けることに
より、より一層良好なる保温湿潤養生を行なうことがで
きる。従って、コンクリート打設後に養生シートを張設
するといった保温処理をコンクリート打設面に施す必要
がなく、更にコンクリート表面への常時散水を行ない、
コンクリートの急激な乾燥収縮を防止する処理を施す必
要もなく、コンクリート壁の形成作業を簡略化すること
ができる1 以下1本発明の一実施例につき図面を参照して説明する
失雁五 第1図(A)〜(E)は、本発明のコンクリート壁形成
方法の一例を順次工程を追って説明するもので、まず(
A)図に示したように、透水性を有する炉材シート2と
導水性を有する緩衝シート3とからなる2層構造の表面
シート1をロール4に巻装し、このロール4から表面シ
ート1を引き出し、その一端部を型枠5のコンクリート
打設側に対して反対側の面の下端部に釘6を用いて固定
しく本例においては釘を使用したが、粘着テープ等。
適宜な方法により固定することができる。)ロール4を
表面シート1の巻取を解除しながら型枠5の下方から上
方へと運び、型枠5の一面(コンクリート打設側の面)
を表面シート1で当接するように被覆する。なお、この
場合表面シート1は炉材シート3が表側になるように装
着され、また表面シート1をロール2から引き出す際(
巻取を解除する際)に表面シート1に加えられる張力を
保持しつつ、緊張状態で表面シート1を型枠5に被覆配
設する。
次に、第1図(B)に示したように、上記型枠5の表面
シート1に接してコンクリート7を打設する。これによ
りコンクリート7から生じる水分が表面シート1の炉材
シート2.更にこれを通過して緩衝シート3内を流れる
ことにより排出される。従って、コンクリート7から生
じる水分を効率よく確実に外部に排出除去することがで
き、このためコンクリート打設表面に水分泡に起因する
水泡跡が生じるようなことがなく、また表面シート1を
コンクリート打設時に型枠5表面に緊張状態で張設する
ようにしているので、コンクリート打設時に表面シート
1にしわが生じているようなこともなく、よって平滑な
コンクリート打設面が形成される。
コンクリートが固化した後、表面シート1をロール4か
ら切断すると共に、型枠5を表面シート1から取り外し
て除去し、表面シート1のみをコンクリート7打設面に
残存させる(0図)。この表面シート1によりコンクリ
ート7が保温され、コンクリート7が良好に保温湿潤養
生される(D@)。この場合、コンクリート7打設表面
に残存させた表面シート1上に断熱材8を吹き付けるこ
とにより保温湿潤効果をより一層高いものとすることが
できる。養生終了後は、コンクリート7打設表面の表面
シート1を取り除き、コンクリート壁の形成を完了する
(E図)。
このように、本例方法によれば、コンクリートを打設固
化させた後、コンクリート打設表面から型枠のみを取り
除き、表面シートをコンクリート打設表面に残存させ、
該シートでコンクリートを保温湿潤養生させるようにし
たので、別に養生シート等をコンクリート打設面に配設
するなどの保温処理及び散水を施す必要がなく、コンク
リート壁の形成作業を簡略化することができ、また上記
表面シートはコンクリート打設時に型枠に緊張状態で張
設されているため、コンクリート打設時にしわが生じて
いるようなことがなく、綺麗な打設面が形成される。更
に1表面シートを型枠に張設する方法としてロールに巻
装された表面シートをロールから引き出し、この時に表
面シートに加えられる。張力を保持しつつ、緊張状態で
表面シートを型枠に張設する方法を採っているので1表
面シートに均一な緊張を加えつつ、型枠に簡単に張設す
ることができる。
なお、本発明方法は、上記実施例に限定されるものでは
なく、例えば上記実施例においては、表面シート1をコ
ンクリートを打設固化させた後にロール4から切り離す
ようにしたが、第2図に示したように、上記実施例と同
様にして表面シート1で型枠5のコンクリート打設側の
面を被覆し、表面シート1をロール4から切断し、その
端部を型枠5の上部に固定してもよく、また表面シート
1の張設方法も上記のロール4を表面シートlの巻取を
解除しながら下方から上部へと運ぶ方法に限定されるも
のではなく、表面シートをロールから引き出し、その際
に生じるシートの緊張を保持しつつ、該シートで型枠の
コンクリート打設側の面を被覆する方法であればよい。
また、表面シート1も上記2層構造のものに限定されず
、吸水性を有するものであればよく、その他の構成及び
型枠などの構成要素の形状等は、本発明の要旨の範囲内
で適宜変更して差支えない。
見旦玖夏来 以上説明したように、本発明のコンクリート壁の形成方
法によれば、吸収性を有する表面シートによりコンクリ
ートから生じる水分を確実に除去することができ、この
ためのコンクリート打設表面に水分泡に起因する水泡跡
が生じるようなことがなく、また表面シートをコンクリ
ート打設直前に型枠主体に張設するのでコンクリート打
設時に表面シートにしわが生じているようなこともなく
、よって平滑なコンクリート打設面が確実に形成される
。更に、コンクリートを打設固化させた後、コンクリー
ト打設表面から型枠主体のみを取り除き、表面シートを
コンクリート打設表面に残存させ、該シートでコンクリ
ートを保温湿潤養生させるようにしたので、別に養生シ
ート等をコンクリート打設面に配設するなどの保温処理
を施す必要がなく、コンクリート壁の形成作業を簡略化
することができる。また、この保温湿潤養生を行なう際
、コンクリート打設表面に残存された表面シート上に断
熱材を吹き付けることにより、−層良好なる保温湿潤養
生を行なうことができる。この場合、断熱材とコンクリ
ート打設面との間に表面シートが介在するため、断熱材
を直接コンクリート打設面に吹き付けた場合のように断
熱材がコンクリート打設面に固着して剥離不能となるよ
うなことがなく、容易に炉材シートと共にコンクリート
打設面から剥離することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)〜(E)は、本発明の一実施例に係るコン
クリート壁の形成方法を順次説明するための型枠及び表
面シートの断面図、第2図は本発明の他の実施例におけ
る表面シートの型枠主体への張設例を示す断面図である
。 1・・・表面シート、 4・・・ロール、 5・・・型
枠、7・・・コンクリート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、コンクリート打設用型枠のコンクリート打設側の面
    に吸水性を有する表面シートを非接着状態で被覆配設し
    、この表面シートに張力をかけて緊張させると共に、こ
    の緊張を維持した状態で該表面シート上にコンクリート
    を打設し、コンクリート打設後上記表面シートから型枠
    を除去して表面シートをコンクリート打設面に残存させ
    、該表面シートでコンクリートを保温湿潤養生させるこ
    とを特徴とするコンクリート壁の形成方法。
JP1031893A 1989-02-10 1989-02-10 コンクリート壁の形成方法 Expired - Fee Related JP2722608B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1031893A JP2722608B2 (ja) 1989-02-10 1989-02-10 コンクリート壁の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1031893A JP2722608B2 (ja) 1989-02-10 1989-02-10 コンクリート壁の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02210154A true JPH02210154A (ja) 1990-08-21
JP2722608B2 JP2722608B2 (ja) 1998-03-04

Family

ID=12343699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1031893A Expired - Fee Related JP2722608B2 (ja) 1989-02-10 1989-02-10 コンクリート壁の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2722608B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015218451A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 株式会社大林組 コンクリートの養生方法
JP2018059349A (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 鹿島建設株式会社 コンクリート構造物の製造方法
JP2019085784A (ja) * 2017-11-08 2019-06-06 大成建設株式会社 トンネル覆工体の施工方法およびトンネル覆工コンクリート用型枠

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6344074A (ja) * 1986-08-08 1988-02-25 本多 富泰 コンクリ−ト型枠
JPS63154643U (ja) * 1987-03-30 1988-10-11

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6344074A (ja) * 1986-08-08 1988-02-25 本多 富泰 コンクリ−ト型枠
JPS63154643U (ja) * 1987-03-30 1988-10-11

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015218451A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 株式会社大林組 コンクリートの養生方法
JP2018059349A (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 鹿島建設株式会社 コンクリート構造物の製造方法
JP2019085784A (ja) * 2017-11-08 2019-06-06 大成建設株式会社 トンネル覆工体の施工方法およびトンネル覆工コンクリート用型枠

Also Published As

Publication number Publication date
JP2722608B2 (ja) 1998-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI72289C (fi) Byggnadsplatta som omfattar haerdad gips eller cementerande material och foerfarande foer dess framstaellning.
JPH02210154A (ja) コンクリート壁の形成方法
US2332703A (en) Cement-fiber board
JPH0835281A (ja) デッキプレート及びそれを用いた床施工法
KR100443140B1 (ko) 콘크리트의 양생공법 및 양생필름
JP2669030B2 (ja) コンクリート打設用型枠及び該型枠を使用したコンクリート壁の形成方法
JPH1046816A (ja) コンクリート体の養生方法
JP2722609B2 (ja) コンクリート打設用型枠及び該型枠を使用したコンクリート壁の形成方法
JP3802926B2 (ja) 乾燥形成された繊維状ウエブを製造する方法
JPH01310061A (ja) コンクリート打設用型枠を使用したコンクリート壁の形成方法
JP2964501B2 (ja) コンクリート打設用型枠
JPH03144065A (ja) コンクリート打設用型枠
JP2002256705A (ja) コンクリートに対する散水機能付養生保護装置と、これに用いる養生保護シート
JP7373390B2 (ja) コンクリート養生シート及びその使用方法
JPH0238903Y2 (ja)
JPH037369Y2 (ja)
JP2000336931A (ja) コンクリートの打ち継ぎ方法
JPH0216977Y2 (ja)
JPH0449372A (ja) コンクリートの打設方法
JPH09207113A (ja) プレキャストコンクリート用型枠
JPH01146062A (ja) コンクリート打設用型枠
US2033989A (en) Pad adapted for the curing of concrete roads and similar purposes
JPS5914956A (ja) 乾燥機ネツトの洗浄方法
JPH06172060A (ja) コンクリートの仕上げ工法
JPS5940417Y2 (ja) コンクリ−ト養生マツト

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071128

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees