JPH06172060A - コンクリートの仕上げ工法 - Google Patents

コンクリートの仕上げ工法

Info

Publication number
JPH06172060A
JPH06172060A JP32409792A JP32409792A JPH06172060A JP H06172060 A JPH06172060 A JP H06172060A JP 32409792 A JP32409792 A JP 32409792A JP 32409792 A JP32409792 A JP 32409792A JP H06172060 A JPH06172060 A JP H06172060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
finishing
curing sheet
water
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32409792A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Mogi
雄二 茂木
Tomoaki Hiraga
友晃 平賀
Toru Shinozaki
徹 篠崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toda Corp
Original Assignee
Toda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toda Corp filed Critical Toda Corp
Priority to JP32409792A priority Critical patent/JPH06172060A/ja
Publication of JPH06172060A publication Critical patent/JPH06172060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/04Preventing evaporation of the mixing water

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンクリート仕上げ時のコンクリート表面の
乾燥を防止し、コンクリート表層部の表皮の形成を防止
することにより、ブリージング水や遊離気泡を容易に排
斥することができて、コンクリートの最終仕上げ作業を
容易にすることができるコンクリートの仕上げ工法を提
供すること。 【構成】 高強度コンクリートまたは超高強度コンクリ
ートを水平部材に打設し、荒均しにより水平精度を確保
する工程と、該コンクリート表面に養生シートを敷き込
む工程と、該養生シートを取り除いて仕上げる工程から
なるコンクリート仕上げ工法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高強度コンクリートま
たは超高強度コンクリートの仕上げ工法に関するもので
あり、特に打設したコンクリートの水分が蒸発して、そ
の表面が乾燥しやすい暑中時期におけるコンクリートの
仕上げ工法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】高強度コンクリートおよび超高強度コン
クリートは、セメンソ量が非常に多く、かつ単位水量が
少なくなるためコンクリートの粘性が高くなり、仕上げ
作業に非常な労力を必要とする。特に暑中時期におい
て、これらのコンクリートは、打設直後からコンクリー
ト表面の水分が蒸発して表面が乾燥し、膜状の表皮を形
成するため、そのままの状態では仕上げ作業がほぼ不可
能に近い状態となる。そこで現状では、これらの対応策
として、コンクリート表面に水や遅延剤あるいは表面硬
化防止剤を散布して対処している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、コンク
リート表面に水や遅延剤あるいは表面硬化防止剤を散布
する方法は、コンクリート表面強度の低下により耐久
性、耐摩耗性などが問題となり、さらにコンクリート表
面のひび割れの発生が懸念されている。即ち、暑中時期
に高強度コンクリートおよび超高強度コンクリートを床
や梁などの表面積の大きい部材に打設した場合に、従来
のコンクリートと異なり、荒均ししてから短時間のうち
にコンクリート表層部が急速に乾燥して膜状の表皮を形
成する。また、ブリージング水や遊離気泡が蓄積して、
表皮を押し上げクレーター状の凸部を形成する。このた
めコンクリート表層部は乾燥して固くなり、コンクリー
ト内部は柔らかい状態が長い時間続き、仕上げすること
が非常に困難な状態となる問題がある。
【0004】本発明は、上記のような従来の高強度コン
クリートまたは超高強度コンクリートの仕上げ工法の現
状並びにその問題点に鑑みてなされたものであり、その
目的は、コンクリート仕上げ時のコンクリート表面の乾
燥を防止し、コンクリート表層部の表皮の形成を防止す
ることにより、ブリージング水や遊離気泡を容易に排斥
することができて、コンクリートの最終仕上げ作業を容
易にすることができるコンクリートの仕上げ工法を提供
することである。
【0005】
【課題を解決するための手段および作用】本発明者は、
上記の課題の解決について鋭意研究したところ、打設し
たコンクリートを荒均しした後に、コンクリート表面を
養生シートで覆い、水分の蒸発を防止して仕上げ作業を
容易にする方法に着目した。
【0006】本発明は上記の着想に基づくものであり、
その要旨は、高強度コンクリートまたは超高強度コンク
リートを水平部材に打設し、荒均しにより水平精度を確
保する工程と、該コンクリート表面に養生シートを敷き
込む工程と、該養生シートを取り除いて仕上げる工程か
らなることを特徴とするコンクリートの仕上げ工法であ
る。
【0007】本発明は、高強度コンクリートおよび超高
強度コンクリートの仕上げ工法に関するものであるが、
特に暑中時期において床や梁などの表面積の大きい水平
部材に打設した場合に、そのコンクリート表面の乾燥を
防止し、表皮の形成を防止することにより、コンクリー
トの最終仕上げ作業を容易にすることができるコンクリ
ートの仕上げ工法である。
【0008】そしてコンクリート表面に敷き込んだ養生
シートは、仕上げ作業が可能になったら取り外して仕上
げ作業を行う。このようにコンクリート表面に養生シー
トを敷き込むことにより乾燥並びに表皮の形成を防止す
ることができるほか、コンクリート内部のブリージング
水や遊離気泡の蓄積を容易に排斥することができて、コ
ンクリートの最終仕上げ作業を容易にし、かつ平滑に仕
上げることができる。
【0009】つぎに本発明に用いる養生シートとして
は、プラスチック製フィルムからなる養生シートと吸水
性のある保水養生シートを挙げることができる。プラス
チック製フィルムの養生シートは、ブリージング水や遊
離気泡をコンクリート表面と養生シートの間に蓄積しな
いように、コンクリートの種類によって適度の間隔をお
いて直径2〜5mmの孔を開けておき、仕上げするため
に必要のない余分なブリージング水は、養生シートの孔
から表面外部に漏水するような構造とすることが好まし
い。
【0010】また、吸水性のある保水養生シートは、プ
ラスチック製フィルムからなる養生シートと同様に、ブ
リージング水や遊離気泡をコンクリート表面と養生シー
トの間に蓄積しないように、適度な通気性と透水性のあ
る素材でできたものが好ましい。このような2種類の養
生シートによれば、コンクリートの表面からの水分の蒸
発を抑制することができるので、コンクリートの表面に
適度な水分を保持することができて、コンクリートの品
質を損なうことがなく仕上げ作業を行うことができる。
【0011】
【実施例等】以下実施例等に基づいて本発明をさらに詳
細に説明する。図1(1)は、本発明に係るコンクリート
の仕上げ工法において、コンクリートを打設した後に荒
均しをしたコンクリート層1を示し、図1(2)はこのコ
ンクリート層1にプラスチック製養生シート2を敷き込
み、この養生シートに空気を巻き込まないように、ロー
ラ3でそのシート2の表面を軽く押さえながら引き均す
工程を示すものである。なお、図1(2)において2aは
プラスチック製養生シートに開けた直径2〜5mmの孔
であり、一定の間隔をおいて設けたものである。ここで
養生シートとしては、プラスチック製フィルムからなる
養生シートと吸水性のある保水養生シートを用いること
ができるが、前者は上記のように孔開きのものとし、こ
のシートは施工したときに皺がよらない程度の硬質なも
のが好ましい。またシートに設ける孔の大きさと間隔は
コンクリート層の状態(柔らかさ)により適宜のものを使
用する。また後者の保水養生シートは、布状の薄いシー
トであり、吸水性と適度な通気性と透水性を備えている
ものが好ましい。
【0012】図2は、打設したコンクリート層1にブリ
ージング水がない場合のコンクリートの養生工程を示す
ものであり、図2(1)はプラスチック製養生シート2、
図2(2)は保水養生シート2をそれぞれ用いた場合を示
す。そして図2(1)における2aは養生シート2に開け
た孔である。そして、図3は打設したコンクリート層1
にブリージング水がある場合のコンクリートの養生工程
を示すものであり、図3(1)はプラスチック製養生シー
ト2、図3(2)は保水養生シート2をそれぞれ用いた場
合を示す。そして図3(1)における2aは養生シート2
に開けた孔であり、2bはコンクリート面を仕上げるた
めに必要のない余分なブリージング水を、養生シートの
孔から表面外部に漏水する状態を示すものである。
【0013】上記の養生工程において、養生シート2は
コンクリートの仕上げ作業ができる状態になるまでその
ままにしておく。そしてこの養生シートにより、コンク
リート表面の乾燥を防止し、仕上げ作業に必要な水分を
保持することができ、かつコンクリート表層部にできる
表皮を防止することができる。一方、余分なブリージン
グ水がある場合は排除することができる。
【0014】つぎに図4は、本発明における仕上げ工程
を示すものであるが、養生シート2はコンクリート1の
仕上げ作業ができる状態になったら取り除く。そして金
ごて4等を用いてコンクリート1の仕上げ作業を行う場
合は、養生シート2を取り除きながら仕上げ作業を行う
ことが望ましい。また金ごて仕上げを必要としない場合
は、養生シート2による仕上げ面を最終仕上げとする。
【0015】
【発明の効果】本発明は、高強度コンクリートまたは超
高強度コンクリートを水平部材に打設し、荒均しにより
水平精度を確保する工程と、該コンクリート表面に養生
シートを敷き込む工程と、該養生シートを取り除いて仕
上げる工程からなるコンクリートの仕上げ工法であり、
つぎのような特有の効果を奏する。 (1)コンクリート仕上げ時のコンクリート表面の乾燥を
防止できるため、仕上げ作業を容易に行うことができ
る。 (2)コンクリート表層部の表皮の形成を防止することに
より、ブリージング水や遊離気泡を容易に排斥すること
ができて、最終仕上げまでの時間を短くすることができ
る。 (3)コンクリート表層部の表皮の下にブリージング水や
遊離気泡が蓄積されないため、仕上げ後のコンクリート
表面の平滑度が良くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(1)は、コンクリートを打設した後に荒均
しをしたコンクリート層を示し、図1(2)は養生シート
を敷き均す工程を示すものである。
【図2】図2は、ブリージング水がない場合のコンクリ
ートの養生工程を示すものであり、図2(1)はプラスチ
ック製養生シート、図2(2)は保水養生シートをそれぞ
れ用いた場合を示す。
【図3】図3は、ブリージング水がある場合のコンクリ
ートの養生工程を示すものであり、図3(1)はプラスチ
ック製養生シート、図3(2)は保水養生シートをそれぞ
れ用いた場合を示す。
【図4】図4は、本発明における仕上工程を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 コンクリート 2 養生シート 2a プラスチック製養生シートの孔 2b 余分なブリージング水 3 ローラ 4 金ごて

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高強度コンクリートまたは超高強度コン
    クリートを水平部材に打設し、荒均しにより水平精度を
    確保する工程と、該コンクリート表面に養生シートを敷
    き込む工程と、該養生シートを取り除いて仕上げる工程
    からなることを特徴とするコンクリートの仕上げ工法。
  2. 【請求項2】 養生シートが、適度の間隔をおいて直径
    2〜5mmの孔を設けたプラスチック製フィルムからな
    る養生シートか、吸水性のある保水養生シートのいずれ
    かである請求項1に記載のコンクリートの仕上げ工法。
JP32409792A 1992-12-03 1992-12-03 コンクリートの仕上げ工法 Pending JPH06172060A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32409792A JPH06172060A (ja) 1992-12-03 1992-12-03 コンクリートの仕上げ工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32409792A JPH06172060A (ja) 1992-12-03 1992-12-03 コンクリートの仕上げ工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06172060A true JPH06172060A (ja) 1994-06-21

Family

ID=18162132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32409792A Pending JPH06172060A (ja) 1992-12-03 1992-12-03 コンクリートの仕上げ工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06172060A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011056767A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Ishikawajima Constr Materials Co Ltd コンクリート製品の製造方法とこの方法に用いられるフィルムシートとこの方法で製造されたコンクリート製品
WO2019244601A1 (ja) 2018-06-18 2019-12-26 デンカ株式会社 コンクリート表面仕上げ用硬化促進剤の投入方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011056767A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Ishikawajima Constr Materials Co Ltd コンクリート製品の製造方法とこの方法に用いられるフィルムシートとこの方法で製造されたコンクリート製品
WO2019244601A1 (ja) 2018-06-18 2019-12-26 デンカ株式会社 コンクリート表面仕上げ用硬化促進剤の投入方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2264490C2 (ru) Пластиковое напольное покрытие и способ его получения
SE8106760L (sv) Fiberflor med vekliknande effekt
DE69915647D1 (de) Verfahren zur herstellung von kalandriertem papier
ATE59680T1 (de) Verfahren und vorrichtung zur herstellung von zugerichtetem spaltleder.
US8697232B2 (en) Pressureless expansion by means of superheated steam
JPH06172060A (ja) コンクリートの仕上げ工法
PT87813B (pt) Processo para a fabricacao de produtos de couro e dispositivo para a sua realizacao
DE58904927D1 (de) Vorrichtung und verfahren zum behandeln von gleitflaechen von wintersportgeraeten.
DE69418602T2 (de) Verfahren und vorrichtung zum trocknen von durch wasser beschädigten betonböden und unterböden in gebäuden
JP5460028B2 (ja) インパネ用皮革
BRPI0303379B1 (pt) método para o estiramento e a secagem gradual e contínua de couros crus industriais e de produtos semelhantes, e, planta para o tratamento a úmido gradual de couros crus industriais e para implementar o método
ATE406473T1 (de) Verfahren zur imprägnierung von textilmaterialen
KR800000817B1 (ko) 파일직물의 가공 방법
US967986A (en) Art of manufacturing leather.
US1895729A (en) Method and means for mounting fish and various specimens hollow
JPH1181610A (ja) コンクリート面へのパターン付け方法及びそのための器具
RU2021118463A (ru) Способ нанесения сухого упрочняющего покрытия на бетонный пол
US2040143A (en) Method of making an arch support
JP4517967B2 (ja) 木材の処理方法
US2344807A (en) Process of applying coating films
JPH0452376A (ja) コンクリートの鉛直打継面の処理方法
JPH10159291A (ja) 目地補強テープ及び目地処理工法
JPH0421507B2 (ja)
US1809359A (en) Method of waterproofing piles
JP3445754B2 (ja) バサルトタイル路面のすべり抵抗値の回復方法及び装置