JPH02210100A - 裏面に硬化樹脂層を有する印刷用塗被紙の製造方法 - Google Patents

裏面に硬化樹脂層を有する印刷用塗被紙の製造方法

Info

Publication number
JPH02210100A
JPH02210100A JP2931189A JP2931189A JPH02210100A JP H02210100 A JPH02210100 A JP H02210100A JP 2931189 A JP2931189 A JP 2931189A JP 2931189 A JP2931189 A JP 2931189A JP H02210100 A JPH02210100 A JP H02210100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coated paper
printing
paper
coated
back surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2931189A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiyunichirou Mukouyoshi
向吉 俊一郎
Tsunefumi Yamori
矢守 恒文
Hiroyoshi Fujioka
藤岡 弘斉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd filed Critical Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2931189A priority Critical patent/JPH02210100A/ja
Publication of JPH02210100A publication Critical patent/JPH02210100A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、裏面が高光沢で、しかも耐水性、耐溶剤性、
耐摩耗性に優れた硬化樹脂層を有する印刷用塗被紙の製
造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
印刷用塗被紙は顔料及び接着剤を主成分とする塗被液を
原紙の片面または両面に塗被して乾燥した後、製品の仕
様に応じてキャレンダー、スーパーキャレンダー、マン
トキャレンダー、エンボシングマシン等に通紙して仕上
げられる。
またキャスト塗被紙と呼ばれる強光沢の印刷用塗被紙は
顔料及び接着剤を主成分とする塗被液を原紙に塗被し、
塗被層が可塑状態にある間に加熱された鏡面ドラムに圧
接して乾燥仕上げして製造される。
これらの印刷用塗被紙は印刷適性に優れ、印刷用紙とし
て幅広く使用されている。
また印刷用紙は例えば包装紙、紙パツク、ダイレクトメ
ール、折り紙、書籍用カバー、書籍用本文用紙、化粧箱
等の多用化に伴い、片面は印刷適性に優れ、裏面は高光
沢、耐水性、耐溶剤性、耐摩耗性に優れる印刷用塗被紙
の要望がある。
しかしながら印刷用塗被紙の裏面、例えばキャスト塗被
紙の裏面は通常、原紙面がそのまま現れ、キャスト塗被
面に比べて光沢もなければ印刷適性も劣っている。従っ
て裏面にも強光沢を付与しようとする場合は、裏面にキ
ャスト塗被層を設けることも考えられるが、従来のキャ
スト塗被紙の製造法では、加熱仕上げ面に接する湿潤状
態の塗被層中の水分が原紙層中を透過して反対面から蒸
発、逸散するため、急激な水分の蒸発によって反対面の
キャスト塗被層が膨潤、軟化せしめられ、平滑性及び光
沢の低下が進行してしまう。
このようなことから印刷用塗被紙の裏面が前記した強光
沢を有し、加えて耐水性、耐溶剤性、耐摩耗性の全てを
も充足する塗被紙の製造技術はまだ確立されていないの
が現状である。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、印刷用塗被紙の品質を低下させずに包装紙、
紙パツク、ダイレクトメール、折り紙、書籍用カバー、
化粧箱等にも優れた用途適性を有する、裏面が高光沢、
耐水性、耐溶剤性、耐摩耗性に優れた印刷用塗被紙を極
めて効率よく製造する方法を提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、塗被紙の裏面に電離放射線硬化型樹脂を塗被
し、電離放射線を照射することを特徴とする裏面に硬化
樹脂層毫有する印刷用塗被紙の製造方法である。
「作用」 印刷用塗被紙の裏面に電離放射線硬化型樹脂を塗被し、
電離放射線を照射して硬化樹脂層を形成させると、樹脂
の硬化(乾燥)に伴う水或いは溶剤の蒸発がなく、硬化
に際して紙に熱が殆ど加わらないため、顔料塗被面とり
わけ高度に仕上げたキャスト塗被面の光沢度、平滑性等
の品質の低下がなく、さらに電離放射線硬化型樹脂によ
り形成された硬化樹脂層は、すぐれた光沢と強度(耐水
性、耐溶剤性、耐摩耗性)を有するものとなる。
また、電離放射線硬化型樹脂による硬化樹脂層を形成さ
せる際には、乾燥工程を必要としないため生産速度が大
幅に向上し、且つエネルギーの節約にもなり、更に、樹
脂に溶剤を使用しな!まため安全性の面でも有利である
さらに、電離放射線硬化型樹脂を塗被する前の塗被紙裏
面のに&Nインキ吸収量を10.0g/m2以下に規定
すると、樹脂を塗被して電離放射線照射により硬化させ
る間の樹脂の滲み込みが殆どないため、樹脂の裏移り(
硬化する迄に樹脂が反対側の塗被面へ滲み出し、斑点が
生じてしまう現象)が発生せず、少ない樹脂塗被量で光
沢と強度に優れる硬化樹脂層を形成させることができ、
カールも生じ難くなるといった種々のメリットのあるも
のになるため特に好ましい。
因みにに&Nインキは紙のインキ吸収性を測定する専用
のインキとして用いられているものであり、その吸収性
は紙面の平滑性及びポーラス(多孔質)性と大きな相関
を示す。即ち、紙面の平滑性が低かったり、ポーラスな
面や表面層を有する紙ではインキ吸収量が多くなり、平
滑性が高く、例えばフィルム化した(バリヤーの強い)
面ではインキ吸収量が少なくなる。
なお、本発明においてに&Nインキ吸収量の測定方法は
、K&Nインキを塗被紙の裏面(電離放射線硬化型樹脂
が塗被される面)に過剰量塗り付は室温下で2分間放置
し、その後ガーゼやウェス等で表面上の余分のインキを
十分に拭き取った後、直ぐに秤量して紙が吸収したイン
キ量を求め、1m2当たりの吸収量として算出される。
本発明で用いられる電離放射線硬化型樹脂としては、電
離放射線により硬化するものであれば特に限定されるも
のではないが、以下に掲げるプレポリマー(オリゴマー
)やモノマー、およびこれらの混合物が例示される。
(al  プレポリマーとしては、 (1)  脂肪族、脂環族、芳香脂肪族、芳香族2〜6
価の多価アルコール及びポリアルキルキレングリコール
のポリ (メタ)アクリレート;(2)  脂肪族、脂
環族、芳香脂肪族、芳香族2〜6価の多価アルコールに
アルキレンオキサイドを付加させた形の多価アルコール
のポリ (メタ)アクリレート; (3)  ポリ (メタ)アクリロイルオキシアルキリ
ン酸エステル; (4)ポリエステルポリ (メタ)アクリレート;(5
)エポキシポリ (メタ)アクリレート;(6)ポリウ
レタン(メタ)アクリレート;(7)  ポリアミドポ
リ (メタ)アクリレート:(8)  ポリシロキサン
ポリ (メタ)アクリレート;(9)側鎖及び/又は末
端に(メタ)アクリロイルオキシ基を有するビニル系又
はジエン系低重合体; 0〔前記(11〜(9)記載のオリゴエステル(メタ)
アクリレート変成物;等。
(b)  モノマーとしては、 (1)エチレン性不飽和モノ又はポリカルボン酸等で代
表されるカルボキシル基含有単量体及びそれらのアルカ
リ金属塩、アンモニウム塩、アミン塩等のカルボン酸塩
基含有単量体;(2)エチレン性不飽和(メタ)アルキ
ルアミド又はアルキル置換(メタ)アクリルアミド、N
−ビニルピロリドンのようなビニルラクタム類で代表さ
れるアミド基含有単量体;(3)脂肪族又は芳香族ビニ
ルスルホン酸類で代表されるスルホン酸基含有単量体及
びそれらのアルカリ金属塩、アンモニウム塩、アミン塩
等のスルホン酸塩基含有単量体; (4)  エチレン性不飽和エーテル等で代表される水
酸基含有単量体; (5)ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート−2
−ビニルピリジン等のアミノ基含有単量体;(6)4級
アンモニウム塩基含有単量体;(7)  エチレン性不
飽和カルボン酸のアルキルエステル; (8)(メタ)アクリロニトリル等のニトリル基含有単
量体; (9)スチレン; αω 酢酸ビニル、酢酸(メタ)アリル等のエチレン性
不飽和アルコールのエステル: aυ 活性水素を含有する化合物のアルキレンオキシド
付加重合体のモノ (メタ)アクリレート類;(2)多
塩基酸と不飽和アルコールとのジエステルで代表される
エステル基含有2官能単量体;(至)活性水素を含有す
る化合物のアルキレンオキシド付加重合体と(メタ)ア
クリル酸とのジエステルよりなる2官能単量体; 04)N−N−メチレンビスアクリルアミド等のビスア
クリルアミド; Q51  ジビニルベンゼン、ジビニルエチレングリコ
ール、ジビニルエーテル、ジビニルケトン等の2官能単
量体; αω 活性水素を含有する化合物のアルキレンオキシド
付加重合体と(メタ)アルリル酸とのポリエステルより
なる多官能単量体; αη トリビニルベンゼンのような多官能不飽和単量体
;等。
更に、これらの電離放射線硬化型樹脂に適当な着色顔料
や染料を添加して着色したものを用いると、着色硬化樹
脂層を効率よく得ることができる。
また、電離放射線硬化型樹脂に白色顔料を添加すると白
色度の高い強光沢、高強度の裏面にすることができる。
電離放射線硬化型樹脂の塗工は、ハケ、スプレー、ワイ
ヤーロフト、スクリーン印刷、キスロールコーター、ダ
イレクトロールコータ−、オフセットグラビアコーター
、グラビヤロールコータ−リバースロールコータ−、バ
ーコーター、ブレードコーター、カーテンコーター、ダ
イスロフトコーター、エクストルージョンコーター等の
各種塗工装置によって適宜実施される。
電離放射線硬化型樹脂の塗被量は0.1〜30g/d1
より好ましくは0.5〜15g/n?の範囲で調節する
のが望ましい。因みに、0.1 g/m2未満では十分
な光沢や強度が得られず、30 g / rdを越える
と効果が飽和状態になるのみならず、カールが発生した
り硬化に必要なエネルギー量が増え、生産速度が低下し
てしまう。
K&Nインキの吸収量が低い面を得るためには、バリヤ
ー層を設けたり、原紙製造時にポリビニルアルコール、
アクリル酸ソーダ、カルボキシメチルセルロース、澱粉
、カゼイン等の水溶液で十分なサイズコーティングをす
る方法、さらには原紙の裏面にポリエチレンフィルム等
をラミネートする方法がある。
バリヤー層を設ける場合には、フィルム形成能のあるア
クリル酸エステル、エチレン−酢酸ビニル共重合体、カ
ルボキシル基を有するポリエチレン、ポリウレタン等の
合成樹脂エマルジョン、メチルメタクリレート−ブタジ
ェン、スチレン−ブタジェン等の合成ゴムラテックス、
ポリビニルアルコール、アクリル酸ソーダ、カルボキシ
メチルセルロース、澱粉、カゼイン等の水溶性ポリマー
を単独或いは混合して塗被するか、必要に応じて顔料を
添加した塗被液として塗被すれば良い。
顔料としては、例えばカオリン、炭酸カルシウム、酸化
チタン等の一般の塗被紙用顔料が利用できる。塗被層形
成後にスーパーキャレンダー等で平滑化処理を行うこと
もできる。
なお、裏面へのバリヤー層の形成或いはフィルムのラミ
ネートは、表面の塗被層の形成後若しくは形成前あるい
は同時形成のいずれであっても良い。また電離放射線硬
化型樹脂の塗被面には、予め必要に応じてコロナ放電処
理、放射線処理等によって前処理し、塗被面の濡れ易さ
を改良したり、硬化樹脂層との密着性を改良することも
できる。
本発明では、電離放射線硬化型樹脂を電離放射線の照射
により硬化させるが、電離放射線としては、例えば電子
線、紫外線、α線、β線、γ線、X線等が挙げられる。
α線、β線、γ線及びXvAは人体への危険性といった
問題が付随するため、取扱が容易で、工業的にもその利
用が普及している電子線や紫外線が好ましく用いられる
電子線を使用する場合、照射する電子線の量は0.1〜
15Mrad 、より好ましくは0.5〜10Mrad
の範囲で調節されるのが望ましい。因みに、0.1Mr
ad未満では樹脂の硬化が不十分になり、15Mrad
を越えると、紙力が大きく低下してしまう。
なお、電子線の照射方式としては、スキャニング方式、
カーテンビーム方式、ブロードビーム方式等が適宜採用
でき、電子線照射の際の加速電圧は100〜300kV
程度が適当である。尚、電子線照射では、紫外線照射に
比べて生産性が高く、又光開始剤添加による臭気や着色
の問題がないといった利点がある。
紫外線を使用する場合には、電離放射線硬化型樹脂中に
光開始剤を配合する必要があり、例えばチオキサントン
、ベンゾイン、ベンゾインアルキルエーテルキサントン
、ジメチルキサントン、ベンゾフェノン、アントラセン
、ベンジル、2,2−ジェトキシアセトフェノン、ベン
ジルジメチルケタール、ベンジルジフェニルジスルフィ
ド、アントラキノン、1−クロロアントラキノン、2−
エチルアントラキノン、2−ter−ブチルアントラキ
ノン、N。
No−テトラエチル−4,4°−ジアミノベンゾフェノ
ン、1,1−ジクロロアセトフェノン等の光開始剤の一
種以上が適宜配合される。
尚、光開始剤の使用量は電離放射線硬化型樹脂中に0.
2〜10重量%、好ましくは0.5〜5重量%程度の範
囲で配合するのが望ましい。さらに、このような光開始
剤に加えて硬化を促進するために、例えばトリエタノー
ルアミン、2−ジメチルアミノエタノール、ジメチルア
ミノ安息香酸、ジメチルアミノ安息香酸イソアミル、ジ
オクチルアミノ安息香酸、ジメチルアミノ安息香酸ラウ
リル等の第三級アミン類を電離放射線硬化型樹脂中に0
.05〜3重量%程度配合することもできる。
紫外線照射用の光源としては、1〜50個の紫外線ラン
プ(例えば数mm11gから約10気圧までの動作圧力
を有する低圧、中圧、高圧水銀ランプ)、キセノンラン
プ、タングステンランプ等が用いられれ、5000〜8
000μ−/c11程度の強度を有する紫外線が好まし
く照射される。
「実施例」 以下に実施例を示し、本発明をより具体的に説明するが
、勿論これらに限定されるものではない。
なお、特に断わらない限り例中の部及び%はそれぞれ重
量部及び重量%を示す。
実施例1 顔料としてカオリン80部と重質炭酸カルシウム20部
、接着剤として顔料100部に対して酸化澱粉3部(固
形分)とスチレン−ブタジェンラテックス16部(固形
分)、及び炭酸ジルコニウムアンモニウム0.4部(Z
rOzとして)からなる塗被液を調製した0次いで、こ
の塗被液を38g/m2の原紙の両面にブレードコータ
ーで乾燥重量が片面当たり13g/rrrになるように
塗被、乾燥を行い下塗り塗被層および裏面塗被層を有す
るキャスト塗被紙用原紙を得た。
一方、顔料としてカオリン90部と軽質炭酸カルシウム
10部、接着剤として顔料100部に対してカゼイン1
2部(固形分)とアクリル酸/ブタジェン/メチルメタ
クリレート(比率: 2/33/65)共重合体ラテッ
クス12部(固形分)からなるキャスト塗被液を調製し
た。
このようにして得た塗被液を上記のキャスト塗被紙川原
紙に塗被してウェットキャスト方式によるキャスト仕上
げを行った。即ち、キャスト塗被紙用原紙に第1塗被装
置においてキャスト塗被液を乾燥重量が6g/rrrに
なるように塗被し、続けてこの塗被層が湿潤状態にある
間に直ちに第2塗被装置において同じキャスト塗被液を
乾燥重量が10g/rrrになるように塗被した後、ク
ロムメツキしたキャストドラム(表面温度90℃)に圧
接し、乾燥後剥離して片面キャスト塗被紙を得た。
なお、裏面(非キャスト塗被面)のに&Nインキ吸収量
は3.0g/Iであった。
このようにして得たキャスト塗被紙の裏面にオフセント
グラビアコーターで電離放射線硬化型樹脂(関西ペイン
ト■製 商品名「ラジキュア78E−204J )を5
g/耐塗被した後、加速電圧165KV、2.5 Mr
adの電子線を照射して硬化樹脂層を得た。上記のよう
にして得られたキャスト塗被面の光沢度は83%であり
、目視の平滑性も良好であった また、裏面の光沢度は
88%であり、目視の平滑性も良好であり、更に耐水性
、耐溶剤性耐摩耗性にも優れていた。
実施例2 顔料としてカオリン70部と軽質炭酸カルシウム30部
、接着剤として顔料100部に対してカゼイン10部(
固形分)とアクリル酸/ブタジェン/メチルメタクリレ
ート(比率: 2/33/65)共重合体ラテックス1
6部(固形分)、離型剤としてステアリン酸アンモニウ
ム1.0部、及びZn5Oa 3部からなるキャスト塗
被液を調製した。一方、酸化澱粉/ポリビニルアルコー
ル(1/4)液で乾燥重量が5g/rrrになるように
サイズプレス処理を行い、さらにキャレンダー掛けして
平滑化した米坪60g/イの原紙を調製した。この原紙
の片面に乾燥重量が26 g / mとなるように上記
塗被液をエヤーナイフコーターで塗被し、−旦乾燥後ポ
リエチレンエマルジクンからなる再湿潤液(濃度0.5
%)によって塗被層表面を再湿潤し、クロムメツキした
キャストドラム(表面温度105℃)に圧接し、乾゛燥
後剥離してリウェツトキャスト法による片面キャスト塗
被紙を得た。。
なお、裏面(非キャスト塗被面)のに&Nインキ吸収量
は6.5g/rrrであった。
このキャスト塗被紙の裏面にオフセットグラビアコータ
ーで電離放射線硬化型樹脂(関西ペイント■ 商品名「
ラジキュア781’−204J )を8g/dを塗被し
た後、加速電圧165KVで2.5Mradの電子線を
照射して硬化樹脂層を得た。
上記のようにして得られたキャスト塗被面の光沢度は9
2%、目視の平滑性も良好であった。また裏面の光沢度
は88%であり、目視の平滑性も良好であり、更に耐水
性、耐溶剤性、耐摩耗性にも優れていた。
実施例3 裏面に赤色に着色された電離放射線硬化型樹脂(関西ペ
イント■製 商品名「ラジキュア79E−094」)を
使用した以外は、実施例1と同様にして、表面がキャス
ト塗被面、裏面が赤色に着色された硬化樹脂面を持つキ
ャスト塗被紙を得た。尚、キャスト塗被面の光沢度は8
3%、裏面の光沢度は85%であり、耐水性、耐溶剤性
、耐摩耗性にも優れていた。
実施例4 顔料としてカオリン70部、重質炭酸カルシウム20部
、サチンホワイト10部、接着剤としてリン酸エステル
化澱粉3部(固型分)、スチレン−ブタジェンラテック
ス11部(固型分)からなる塗被液を調製した。
この塗被液を米坪50 g/nlの原紙の両面にエアー
ナイフコーターで乾燥重量が片面当たり25g/rtr
になるように塗被、乾燥した後、スーパーカレンダー掛
けして光沢度が70%、目視の平滑性も良好な両面グロ
ス仕上げのアート紙を得た。
得られたアート紙のに&Nインキ吸収量は両面ともに0
.6g/rrrであった。
次いで、上記のアート紙の片面にオフセットグラビアコ
ーターで白色の電離放射線硬化型樹脂(関西ペイント側
型 商品名「ラジキュア78[!−363C」)を7g
/n(塗被した後、加速電圧16KV、3Mradの電
子線を照射して硬化樹脂層を得た。
このようにして得られた硬化樹脂層の光沢度は83%で
あり、目視による白さ、平滑性、耐水性、耐溶剤性、耐
摩耗性にも優れていた。また塗被紙の塗被面の光沢や平
滑性などの品質も硬化樹脂層形成前と同一であり、品質
の低下は見られなかった。
実施例5 顔料としてカオリン30部、重質炭酸カルシウム65部
、サテンホワイト5部、接着剤としてリン酸エステル化
澱粉4.5部(固型分)、スチレン−ブタジェンラテッ
クス10部(固形分)からなる塗被液を調製し、この塗
被液を米坪50g/rrrの原紙に両面にエアーナイフ
コーターで乾燥重量が片面当たり22 g/m2になる
ように塗被乾燥した後、マツトキャレンダー掛けして光
沢度35%で目視の平滑性が良好な両面マット仕上げの
アート紙を得た。
このようにして得られたアート紙のに&Nインキ吸収量
は両面とも1.3g/m2であった。
次いで、上記のアート紙の片面に実施例1と同様にして
硬化樹脂層を形成した。該樹脂層の光沢度は90%であ
り、目視の平滑性、耐水性、耐溶剤性、耐摩耗性にも優
れていた。また塗被面の品質は樹脂層を形成する前と同
一であった。
実施例6 顔料として、カオリン40部、重質炭酸カルシウム60
部、接着剤として酸化澱粉4部(固型分)、スチレン−
ブタジェンラテックス11部(固形分)からなる塗被液
を、米坪90g/rrrの原紙の両面に乾燥重量が片面
あたり10g/rrrになるようにブレードコーターで
塗被乾燥した。得られた塗被紙の片面をエンボス加工し
、片面が絹目模様のエンボス紙を得た。
このようにして得られたエンボス紙の裏面(非エンボス
面)のKINインキ吸収量は2.1g/r+?であった
次いで、上記のエンボス紙の裏面に実施例1と同様にし
て硬化樹脂層を形成した。該樹脂層の光沢度は85%で
あり、目視の平滑性、耐水性、耐溶剤性、耐摩耗性にも
優れていた。
〔効果〕
本発明によれば、塗被紙の品質を低下させることなく強
光沢、高強度の裏面をもった印刷用塗被紙が得られ、ま
た得られた印刷用塗被面は優れた印刷適性を有すると共
に、硬化樹脂層は耐水性、耐溶剤性、耐摩耗性等に優れ
た品質を有しているため、この特徴を生かして様々な用
途に応用出来るものであり極めて商品価値の高いもので
ある。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)印刷用塗被紙の裏面に電離放射線硬化型樹脂を塗
    被し、電離放射線を照射することを特徴とする裏面に硬
    化樹脂層を有する印刷用塗被紙の製造方法。
  2. (2)裏面に於ける樹脂塗被前のK&Nインキ吸収量が
    10.0g/m^2以下である請求項(1)記載の印刷
    用塗被紙の製造方法。
  3. (3)塗被紙がキャスト塗被紙である請求項(1)また
    は(2)記載の印刷用塗被紙の製造方法。
JP2931189A 1989-02-08 1989-02-08 裏面に硬化樹脂層を有する印刷用塗被紙の製造方法 Pending JPH02210100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2931189A JPH02210100A (ja) 1989-02-08 1989-02-08 裏面に硬化樹脂層を有する印刷用塗被紙の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2931189A JPH02210100A (ja) 1989-02-08 1989-02-08 裏面に硬化樹脂層を有する印刷用塗被紙の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02210100A true JPH02210100A (ja) 1990-08-21

Family

ID=12272674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2931189A Pending JPH02210100A (ja) 1989-02-08 1989-02-08 裏面に硬化樹脂層を有する印刷用塗被紙の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02210100A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008240186A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Hokuetsu Paper Mills Ltd グラビア印刷用塗被紙

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008240186A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Hokuetsu Paper Mills Ltd グラビア印刷用塗被紙

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002094574A1 (en) Ink-jet recording media and method of preparation
JPH02210100A (ja) 裏面に硬化樹脂層を有する印刷用塗被紙の製造方法
KR101058507B1 (ko) 캐스트 도피지의 제조방법 및 그 제조장치
JPH05177704A (ja) 型付け用離型材およびその製造方法
JPH01128871A (ja) 感熱記録体用基材
JPH0255557B2 (ja)
JPH0971035A (ja) インクジェット記録用シート及びその製造方法
JPH02133698A (ja) 両面塗被紙の製造方法
JPH02269899A (ja) 強光沢型付き紙
JP3146658B2 (ja) 鏡面を有する蒸着紙
JPH05269933A (ja) 工程用剥離シート及びその製造方法
JP3198181B2 (ja) インクジェット記録シートの製造方法
JPH09111198A (ja) 粘着シート
JPH03193994A (ja) キャスト塗被紙の製造方法
JPS62215091A (ja) 両面印刷用塗被紙の製造法
JP4562305B2 (ja) キャスト塗被紙の製造方法
JPH09310298A (ja) 強光沢印刷用紙
JPH02176000A (ja) 型付き紙の製造方法
JPH09195198A (ja) 強光沢印刷用シート
JPH04300390A (ja) キャスト塗被紙の製造方法
JPH0778319B2 (ja) 電子線硬化による化粧紙の製造方法
JPH03167395A (ja) 金属蒸着紙
JPH05169598A (ja) 型付け用離型材およびその製造方法
JP3257284B2 (ja) キャスト塗被紙の製造方法
JPH05140890A (ja) キヤスト塗被紙の製造方法