JPH0220993A - 時間軸補正装置 - Google Patents

時間軸補正装置

Info

Publication number
JPH0220993A
JPH0220993A JP63171266A JP17126688A JPH0220993A JP H0220993 A JPH0220993 A JP H0220993A JP 63171266 A JP63171266 A JP 63171266A JP 17126688 A JP17126688 A JP 17126688A JP H0220993 A JPH0220993 A JP H0220993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
frequency
time axis
burst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63171266A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Shimotashiro
雅文 下田代
Toyohiko Matsuda
豊彦 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63171266A priority Critical patent/JPH0220993A/ja
Publication of JPH0220993A publication Critical patent/JPH0220993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、映像信号の 色信号が低域に周波数変換され
、かつ、輝度信号が高域周波数変調されて、記録された
磁気記録媒体から、映像信号を再生する装置(カラーア
ンダー方式VTR)に用いることができる時間軸補正装
置に関するものである。
従来の技術 従来の民生用VTR等では、映像信号の色信号が低域に
周波数変換され、かつ、輝度信号が高域に周波数変調さ
れて、ビデオテープに記録されている。再生時には低域
に変換された色信号を元の高域に周波数変換する過程で
、色信号に含まれる時間軸変動(位相変動)を除去し、
周波数変調されて記録再生された輝度信号に加算して、
モニターテレビシロン受像機に出力していた。これは、
民生用VTRの記録再生系では、ある程度の時間軸変動
が発生し、前記時間軸変動により、色信号の位相が大幅
に変動するため、その位相変動を除去する必要があるた
めである。又、映像信号の輝度信号に含まれる時間軸変
動は、周波数が低いためほぼ前記モニターテレビジジン
受像機に具備されたAFC回路で除去される。このため
、輝度信号に含まれる時間軸変動は格別に除去する必要
はなかった(−時間軸変動とその補正法−小西他、テレ
ビジョン学会誌 P2O3−503第3巻第6号<81
>L 発明が解決しようとする課題 このような従来の民生用VTRでは、前記したように、
色信号に含まれる時間軸変動(位相変動)は補正される
が、輝度信号の時間軸変動は補正されない。よって、色
信号と輝度信号とは異なる時間軸変動を持つことになり
、画質劣化をひきおこす。特に、色信号中には映像信号
の高域輝度信号も含まれており、前記映像信号の高域輝
度信号は、低域輝度信号とは異なる時間軸変動を持つ。
よって、モニターテレビジョン受像機上では映像信号の
高域輝度信号は、有効に利用されておらず、−皿の妨害
信号として勧く等の問題があった。
本発明は上記問題点に鑑み、色信号、輝度信号共に時間
軸変動のない信号とすることができ、画質を向上させる
時間軸補正装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するため、コンポジット映像
信号を色信号と輝度信号とに周波数分離し、前記色信号
を低域に周波数変換し、前記輝度信号を周波数変調して
録再するカラーアンダー方式VTRに用いられる時間軸
補正装置であって、磁気記録媒体から再生された信号の
遅延量を可変させる遅延量可変回路と、前記再生信号か
らバースト波を分離するバーストゲートと、前記バース
ト波の周波数を4逓倍する4逓倍回路と、前記遅延量可
変回路の遅延量を可変するクロック信号を発生するクロ
ック信号発生回路とを具備し、前記磁気記録媒体から再
生された信号の時間軸変動を補正するよう構成したもの
である。
作用 本発明は上記した構成により、磁気記録媒体から再生さ
れた信号の時間軸変動を補正するものである。よって、
時間軸変動のない輝度信号と色信号とを得ることができ
、特に、色信号に含まれる高域輝度信号をを効に利用で
きる。
また、低域に周波数変換されたバースト波を4逓倍して
時間軸変動を検出するよう構成しといるため、民生用V
TRに用いられているPI方式及び、PS方式のバース
ト波の位相にかかわらず、時間軸変動を検出できる。
実施例 以下、本発明の一実施例である時間軸補正装置について
図面を参照しながら説明する。
第1図は、本発明の実施例における時間軸補正装置の要
部構成を示すブロック図であるる磁気記録媒体1には、
色信号は低域に周波数変換され、かつ、輝度周波は高域
に周波数変調されて記録されている。前記磁気記録媒体
1から磁気ヘッドを2を介して、低域変換色信号と周波
数変調輝度信号とが重畳された再生信号を再生する。次
に、増幅回路3及びLPF4では前記再生信号を増幅し
、不用な高域周波数成分を除去し、遅延量可変回路9に
出力する。つぎに、遅延量可変回路9は具体的には8ビ
ット程度を有するCOD (Charge  Coupled  Device)
から構成され、周波数変換回路8より出力されるクロッ
ク信号に従って遅延量を変化させる。つぎに、バースト
ゲート5では、LPF4から出力された再生信号から、
低域変換信号のバースト波を検出して4逓倍回路6に出
力する。前記4逓回路6では前記バースト波を4逓倍し
、クロック信号発生回路11に出力する。ここで、民生
用VTRでは、隣接トラックからのクロストークを除去
するため、PS方式(搬送波を水平同期信号毎に位相を
90度ずつシフトする)が用いられているため、バース
ト波の位相が一定しておらず、時間軸変動を正確に検出
できない。このため、バースト波の周波数を4逓倍(P
I方式では2逓倍でも可)し、PSS方式式PI方式の
影響をとりのぞく。
第2図に、前記4逓倍回路6の一実施例の要部ブロック
図を示す。相対90度位相回路21では相対的に90度
位相が異なる2つのバースト波を発生する。つぎに、E
X−OR回路22で前記相対90度位相回路21の出力
をEX−ORして、バースト波を2逓倍し、同様に、同
一構成の相対90度位相回路23、EX−OR回路24
を用いて、さらに、バースト波を2遍倍して総計で4逓
倍を実現する。つぎに、第3図、第4図に、相対90度
位相回路21.24の一実施例の要部ブロック図を示す
。第3図における微分回路31、積分回路32は、同一
特性のコンデンサーと抵抗−段から構成され、前記バー
スト波が入力されると相対的に90度位相の異なる2つ
のバースト波が発生できる。つぎに、リミッタ33.3
4によって、振幅情報が除去されて相対的に90度位相
の異なる2つのバースト波が出力される。一方、第4図
は相対90度位相回路21.23をトランスバーサルフ
ィルタを用いて構成した場合の要部ブロック図であり、
遅延量が等しい遅延線41,42を通過した出力と遅延
線41の入力とを減算回路43で減算した結果と、遅延
線41から出力される信号とは相対的に位相が90度異
なる。よって、前記トランスバーサルフィルタにバース
ト波を入力すれば、相対的に90度位相の異なる2つの
バースト波を得ることができ、前記同様、リミッタ45
.48を介して振幅情報を除去した相対90度位相を有
するバースト波を出力する。つぎに、第1図に戻り、ク
ロック信号発生回路11はタンク回路7、周波数変換回
路8から構成され、タンク回路7では前記4逓倍回路7
の出力である4逓倍バースト波から、バースト波の周波
数に等しい連続信号を発生させる。即ち、タンク回路7
は回路のQの島い水晶ろ波回路から構成され、前記4逓
倍バースト波を入力すれば、バースト波の周波数に等し
い連続信号を発生できる。つぎに、周波数変換回路8は
第5図に示す要部ブロックから構成され、前記タンク回
路7の出力である連続信号と基準信号発生回路52から
出力される基準信号とを乗算回路51で乗算して周波数
変換を行い、BPF53を用いて、前記遅延量可変回路
9の遅延量を可変するクロック信号をろ波して遅延量可
変回路9に出力する。従って、前述したバーストゲート
5.4逓倍回路6、遅延量可変回路9、クロック信号発
生回路11は再生信号の時間軸変動を補正するオーブン
ループを構成し、Ω111子10から時間軸変動のない
再生信号を出力する。
また、ここでは、遅延量可変回路としてCODを用いる
構成について述べたが、インバータ回路が多段接続され
た可変遅延線とリミッタとを組み合わせることによって
、前記遅延量可変回路を構成することができる。
また、本実施例においては、クロック信号発生回路11
としてタンク回路7と周波数変換回路8とを用いた構成
について述べたが、PLL(Phased  Lock
ed  Loop)回路を用いて構成しても、前述同様
、4逓倍バースト波からクロック信号を発生することが
できる。
また、本実施例の時間軸補正装置を民生用VTRに用い
ることによって、従来、色信号を低域から高域に変換す
る際行っていた時間軸の位相制御ループ形をなくすこと
ができる。
発明の効果 以上述べてきたように、本発明によれば色信号、輝度信
号共に時間軸変動のない信号とすることができ、特に色
信号に含まれている高域輝度信号を有効に利用すること
ができる。また、本実施例の時間軸補正装置を民生用V
TRに用いることによって、従来、色信号を低域から高
域に変換する際行っていた時間軸補正の位相制御ループ
形をな(すことができる。また、4逓倍回路でもってバ
ースト波を4逓倍しているため、PI方式、PS方式に
影響されず時間軸変動を検出でき、きわめて有用である
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部ブロック図、第2図は
本発明に用いる4逓倍回路の一実施例を示す要部ブロッ
ク図、第3図、第4図は本発明に用いる相対90度位相
回路の一実施例を示す要部ブロック図、第5図は本発明
に用いる周波数変換回路の一実施例を示す要部ブロック
である。 1・・・・・・磁気記録媒体、2・・・・・・磁気ヘッ
ド、3・・・・・・増幅回路、4・・・・・・LPF、
5・・・・・・バーストゲート、6・・・・・・4逓倍
回路、7・・・・・・タンク回路、8・・・・・・周波
数変換回路、9・・・・・・遅延量可変回路、11・・
・・・・クロック信号発生回路、21.23・・・・・
・相対90度位相回路、22.24・・・・・・EX−
OR回路、31・・・・・・微分回路、32・・・・・
・積分回路、33.34・・・・・・リミッタ、 41
.42・・・・・・遅延線、 43・・・山城算回路、
44.45・・・・・・リミッタ、51・・・・・・乗
算回路、52・・・・・・基準信号発生回路、53・・
・・・・BPF。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コンポジット映像信号を色信号と輝度信号とに周
    波数分離し、前記色信号を低域に周波数変換し、前記輝
    度周波を周波数変調して録再するカラーアンダー方式V
    TRに用いられる時間軸補正装置であって、磁気記録媒
    体から再生された信号の遅延量を可変させる遅延量可変
    回路と、前記再生信号からバースト波を分離するバース
    トゲートと、前記バースト波の周波数を4逓倍する4逓
    倍回路と、前記遅延量可変回路の遅延量を可変するクロ
    ック信号を発生するクロック信号発生回路とを具備し、
    前記磁気記録媒体から再生された信号の時間軸変動を補
    正することを特徴とする時間軸補正装置。
  2. (2)4逓倍回路は相対90度位相回路と論理回路とを
    具備したことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記
    載の時間軸補正装置。
JP63171266A 1988-07-08 1988-07-08 時間軸補正装置 Pending JPH0220993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63171266A JPH0220993A (ja) 1988-07-08 1988-07-08 時間軸補正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63171266A JPH0220993A (ja) 1988-07-08 1988-07-08 時間軸補正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0220993A true JPH0220993A (ja) 1990-01-24

Family

ID=15920141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63171266A Pending JPH0220993A (ja) 1988-07-08 1988-07-08 時間軸補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0220993A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4314273A (en) Chrominance transcoder
JPH0732491B2 (ja) 分離された通路を通る2つの信号の位相補正関係復元装置
JPH0220993A (ja) 時間軸補正装置
JPS6339297A (ja) 映像信号処理回路
JPH0230290A (ja) 時間軸補正装置
US5463474A (en) Pilot signal eliminating circuit
JP2715542B2 (ja) 色信号処理装置
JPS5849073B2 (ja) 時間軸変動補正装置
JPS62249593A (ja) 時間軸補正装置
JPH02192392A (ja) 位相変動補正装置
JPS5834694A (ja) カラ−映像信号記録再生装置
JPH01248777A (ja) 時間軸補正方式
JPH0724431B2 (ja) 色信号処理回路
JPS647553B2 (ja)
JPS5927146B2 (ja) 信号処理方式
JPS59200594A (ja) クロマ信号処理回路
JPH011392A (ja) 色信号処理装置
JPS6094592A (ja) ドロツプアウト補償回路
JPS5846117B2 (ja) 録画再生装置のジッタ除去装置
JPH01164191A (ja) タイムベースコレクタ
JPH02192391A (ja) 位相変動補正復調装置
JPS5896483A (ja) カラ−映像信号の記録再生装置
JPH03218196A (ja) カラー映像信号再生装置
JPS6243867A (ja) 音声周波数変動補正回路
JPS5892188A (ja) 色信号の記録装置