JPH02209665A - 自動変速機の油圧制御装置 - Google Patents

自動変速機の油圧制御装置

Info

Publication number
JPH02209665A
JPH02209665A JP1027963A JP2796389A JPH02209665A JP H02209665 A JPH02209665 A JP H02209665A JP 1027963 A JP1027963 A JP 1027963A JP 2796389 A JP2796389 A JP 2796389A JP H02209665 A JPH02209665 A JP H02209665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
oil chamber
oil pressure
pressure
accumulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1027963A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Funahashi
眞 舟橋
Hiroshi Ito
寛 伊藤
Noriyuki Takahashi
徳行 高橋
Mitsuru Takada
充 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP1027963A priority Critical patent/JPH02209665A/ja
Publication of JPH02209665A publication Critical patent/JPH02209665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、自動車等の車輌に用いられる自動変速機の油
圧制御装置に係り、特に二つの油室を備えた油圧作動式
摩擦係合装置の二つの油室に対する油圧の供給をfiQ
御する油圧制御装置に係る。
[従来の技術] 自動変速機に補助変速装置として用いられる遊星歯車装
置は、一般に、油圧作動式のクラッチ或いはブレーキの
如き摩擦係合装置の係合によって所定の変速段が達成さ
れるようになっており、この摩擦係合装置には、内側油
室と外側油室の如く、二つの油室を有するダブルチャン
バ式のも、のかある。この種の摩擦係合装置は、例えば
第−速段或いはその他の前進変速段と後進段とを達成す
る場合に於て、大きい伝達トルク容量が必要とされる後
進段時に於てのる二つの油室に油圧が供給されるべく使
用される。
変速時に於ける変速ショックを低減するために摩擦係合
装置の油室に対し油圧を供給する油圧供給路にアキュー
ムレータを設けることはよく知られており、上述の如き
ダブルチャンバ式の摩擦係合装置に於てはアキュームレ
ータの個数の節約のために第−速段或いはその他の前進
変速段と後進段のいずれの成立時に於ても油圧を供給さ
れる、内側油室に対して油圧を供給する油圧供給路にの
みアキュームレータを設けることが行われている。
このような場合、第−速段或いはその他の前進変速段へ
の変速時に於ては、油圧供給路にアキュームレータを有
する油室にのみ油圧が供給されるので必ずアキュームレ
ータが有効に作用するが、後進段に於ては、油圧供給路
にアキュームレータを備えていない油室にも油圧が供給
されるので、この場合も大きい変速ショックが生じない
よう油圧供給路にアキュームレータを有する油室に対し
て先ず油圧が供給され、次に残された油室に油圧が供給
されるようにシーケンス弁をアキュームレータを備えて
いない油室に対し油圧を供給する油圧供給路の途中に設
けることが既に考えられており、これは例えば実開昭5
3−16777号公報に示されている。
[発明が解決しようとする課題] 従来、上述の如き制御に用いられるシーケンス弁は、油
圧供給路にアキュームレータを有する側の油室の油圧に
応動し、この油圧が所定値に達したならば油圧供給路に
アキュームレータを有していない側の油室に対する油圧
の供給を許可するようになっている。−このシーケンス
弁に於ては、油圧供給路にアキュームレータを有してい
ない側の油室に対し油圧を供給することを開始するシー
ケンス弁の開弁設定圧は、シーケンス弁のスプール径と
ばね荷重とにより一義的に決まり、変化しない。
これに対しアキュームレータの設定油圧は、多くの場合
、背圧制御によって機関出力等に応じて変化するため、
場合によってはアキュームレータの作動が終了する以前
にアキュームレータを有していない側の油室に対し油圧
が供給され始めることが生じ、このためアキュームレー
タが有効に作用せず、大きい変速ショックが発生する不
具合が生じる虞れがある。
本発明は、上述の如き不具合に鑑み、アキュームレータ
の設定油圧の如何に拘らず、油圧供給路にアキュームレ
ータを有している側と有していない側の二つの油室に対
し適切なシーケンス作用の下に油圧が供給されて常にア
キュームレータが有効に作用し、常に変速ショックが少
ない変速が行われるようにする改良された油圧制御装置
を提供することを目的としている。
[課題を解決、するための手段] 上述の如き目的は、本発明によれば、第一の油室と第二
の油室とを有する油圧作動式摩擦係合装置を有し、前記
第一の油室に油圧供給路に対するアキュームレータが設
けられた自動変速機の油圧制御装置に於て、前記第二の
油室に対する油圧供給路の途中に設けられ油室に対する
供給油圧の元圧と前記第一の油室の油圧とを与えられ該
両油圧の差が所定値にまで減少するまでは前記第二の油
室に対する油圧供給路の連通を遮断し前記両油圧の差が
所定値以上減少した時には前記第二の油室に対する油圧
供給路の連通を確立するシーケンス弁を有する油圧制御
装置によって達成される。
[発明の作用及び効果] 上述の如き構成によれば、シーケンス弁は油室に対する
供給油圧の元圧、例えばライン油圧と第一の油室の油圧
との差圧に応動し、この差が所定値以上に減少した時に
始めて第二の油室に対する油圧の供給を許可するように
なっているから、アキュームレータの設定油圧の如何に
拘らずアキュームレータの作動が終了する以前にこの第
二の油室に対し誤って油圧が供給され始めることがなく
、第二の油室に対する油圧の供給は必ずアキュームレー
タの作動が終了した以降に行われる。これによりアキュ
ームレータが常に有効に作用し、第一の油室と第二の油
室とに油圧を供給する変速段への変速時に於て大きい変
速ショックが生じることが確実に回避されるようになる
[実施例] 以下に添付の図を参照して本発明を実施例について詳細
に説明する。
第1図は本発明による油圧制御装置を適用される車輌用
自動変速機の遊星歯車式変速装置の一例を示している。
第1図に於て、10は第一サンギヤを、12は第一サン
ギヤ10と同心の第一リングギヤを、14は第一サンギ
ヤ10と第一リングギヤ12とに噛合する第一プラネタ
リビニオンを、16は第一プラネタリピニオン14を回
転可能に担持する第一キャリヤを、20は第二サンギヤ
を、22は第二サンギヤ20と同心の第二リングギヤを
、24は第二サンギヤ20と第二リングギヤ22とに噛
合する第二プラネタリビニオンを、26は第二プラネタ
リピニオン24を回転自在に担持する第二キャリヤを各
々示している。第一リングギヤ12は連結要素30によ
って第二キャリヤ26と連結され、第一キャリヤ16は
連結要素32によって第二リングギヤ22と連結されて
いる。
尚、ここで第一サンギヤ10と第一リングギヤ12と第
一プラネタリビニオン14と第一キャリヤ16とにより
構成された単純遊星歯車機構を第一列目の遊星歯車機構
と称し、第二サンギヤ20と第二リングギヤ22と第二
プラネタリピニオン24と第二キャリヤ26とにより構
成された単純遊星歯車機構を第二列目の遊星歯車機構と
称する。
第一キャリヤ16及び連結要素32によって第一キャリ
ヤ16と連結された第二リングギヤ22とハウジング5
0との間には第一ワンウェイクラッチ34と第二ワンウ
ェイクラッチ36とが互いに直列に設けられている。こ
の場合、第一ワンウェイクラッチ34が第一キャリヤ1
6の側に設けられ、第二ワンウェイクラッチ36がハウ
ジング50の側に設けられている。更に詳細には第一ワ
ンウェイクラッチ34はそのインナレース34aにて第
一キャリヤ16と接続されてアウタレース34bを連結
部材31により第二ワンウェイクラッチ36のインナレ
ース36aに接続され、第二ワンウェイクラッチ36の
アウタレース36bがハウジング50に接続されている
第二キャリヤ26は、出力歯車54と接続され、常に出
力部材として作用するようなっている。
第一ワンウェイクラッチ34は、エンジンドライブ時に
於てアウタレース34bがインナレース34aの回転速
度を越えて回転しようとする時には係合状態になり、こ
れとは逆の時には滑り状態となり、また第二ワンウェイ
クラッチ36は、エンジンドライブ時に於てインナレー
ス36aがアウタレース36bに対し逆転とする時には
係合状態になり、これとは逆の時には滑り状態になるよ
うになっている。
第二サンギヤ20と入力軸52との間には該両者を互い
に選択的に接続する第一クラッチ38が設けられている
第一キャリヤ16と人力軸52との間には該両者を互い
に選択的に接続する第二クラッ、チ40が設けられてい
る。
第一サンギヤ10と入力軸52との間には該両者を互い
に選択的に接続する第三クラッチ42が設けられている
第一サンギヤ10と連結部材31との間には該両者を互
いに選択的に接続する第四クラッチ44が設けられてい
る。
連結部材31とハウジング50との間には連結部材31
をハウジング50に対し選択的に固定する第一ブレーキ
46が設けられている。
第二リングギヤ22とハウジング50との間には第二リ
ングギヤ22をハウジング50に対し選択的に固定する
第ニブレーキ48が設けられている。
上述の如き構成よりなる遊星歯車式変速装置によって第
一速段、第二速段、第三速段(直結段)、第四速段(増
速段)及び後進段が達成される要領は第1表に示す通り
である。第1表に於て、O印は当該クラッチ、ブレーキ
又はワンウェイクラッチがエンジンドライブ状態に於て
係合されていることを示し、また、(0)は当該クラッ
チ或いはブレーキが係合されれば、その変速段に於てエ
ンジンブレーキが作用し得ることを示している。
後進段 第−リングギヤ12の歯数に対する第一サンギヤ10の
歯数の比をρ■とし、第二リングギヤ22の歯数に対す
る第二サンギヤ20の歯数の比をρ2とした場合、各変
速段の、変速比は第2表に示す通りである。
第二速段  ((1+ρ2)/ρ21−(1/第一クラ
ツチ38、第二クラッチ40、第三クラッチ42、第四
クラッチ44及び第一ブレーキ46、第ニブレーキ48
は、各々油圧作動式のクラッチ或いはブレーキであり、
その各々の油室に油圧を供給されることにより係合し、
これら油室の油圧を排出されることにより解放するよう
になっている。
第ニブレーキ48はLレンジ第一速段と後進段とで係合
し、これ−は第2図に示されている如く、内側油室48
aと外側油室48bとを有するダブルチャンバ式の摩擦
係合装置になっている。
内側油室48aに対する油圧の供給は1−2シフト弁1
40により制御され、外側油室48bに対する油圧の供
給は第ニブレーキシーケンス弁170に制御されるよう
になる。
1−2シフト弁140は弁体142を有する一般的構造
のスプール弁式のシフト弁であり、弁体142は第一速
段時に於てのみ図にて左半分に示されている降下位置に
位置し、これ以外の時は図にて右半分に示されている上
昇位置に位置するようになっている。第ニブレーキ48
の内側油室48aに油路190によって連通接続されて
いるブレーキポート148は、弁体122が前記上昇位
置にある時にボート144と連通接続され、これに対し
弁体142が前記降下位置にある時にはボート146に
連通接続されるようになっている。
ボート144には後進段時にのみライン油圧が供給され
、もう一つのボート146にはマニュアルシフトレンジ
がLレンジに設定されている時にのみライン油圧が供給
されるようになる。
油路190の途中にはアキュームレータ200が接続さ
れている。アキュームレータ200は、ピストン202
によって区画されたアキュームレータ室204と背圧室
206とを有し、アキュームレータ室204がボート2
08にて油路190に連通している。
第ニブレーキシーケンス弁170は、弁体172と、後
進段に於てのみライン油圧を与えられるボート174及
び180と、油路134によって外側油室48bに連通
接続されたボート176と、内側油室48aの油圧を与
えられるボート182と、圧縮コイルばね184とを有
しており、ボート180のライン油圧とボート182の
内側油室油圧による押圧力と圧縮コイルばね182のば
ね力により弁体172が、図にて右半分に示されている
如くドレンポート178を閉じてボート174と176
とを連通せしめる開弁位置と、図にて左半分に示されて
いる如く、ボート174を閉じてボート176をドレン
ボート178に連通接続する閉弁位置との間に移動する
ようになっている。
この場合、弁体172はボート180のライン油圧とボ
ート182の内側油室油圧との差圧が圧縮コイルばね1
82のばね力により決まる所定値へPより大きい時には
、即ち内側油室油圧がライン油圧より所定値以上低い時
には前記閉弁位置に位置し、その差圧が前記所定値△P
より小さくなると前記開弁位置に位置する。
これにより第ニブレーキシーケンス弁170は、後進段
時に於て、ボート182の油圧がライン油圧に対して所
定値62以上低い時には閉弁状態となってボート174
を閉じてボート176をドレンボート178に接続し、
ボート182の油圧のライン油圧に対しての差が所定値
△P以内になると、開弁状態になってドレンボート17
8を閉じてボート176をボート174に接続すること
になる。
この第ニブレーキシーケンス弁170の作用によってボ
ート182の油圧、換言すれば、内側油室48aの油圧
がライン油圧より所定値ΔPだけ低い値に達した後に、
即ち必ずアキュームレータ200のアキュームレータ作
動が終了した後に外側油室48bに対する油圧の供給が
開始されるようになる。
第3図はこの時のライン油圧pLと内側油室油圧P1n
と外側油室油圧P outとの変化を示している。
尚、油路134の途中には外側油室48bに対する油圧
の上昇速度を制御するためにオリフィス138とチエツ
ク弁139との並列回路が設けられている。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明による油圧制御装置を適用される車輌用
自動変速機の遊星歯車式変速装置の一例を示すスケルト
ン図、第2図は本発明による車輌用自動変速機の油圧制
御装置の一つの実施例をその要部について示す概略構成
図、第3図は変速時に於ける油室の油圧供給タイミング
を示すタイムチャートである。 48・・・第二ブレー キ、48a・・・内側油室、4
8b・・・外側油室、140・・・1−2シフト弁、1
70・・・第二ブレーキシーケンス弁、200・・・ア
キュームレータ 特 許 出 願 人   トヨタ自動車株式会社代  
 理   人   弁理士  明石 昌毅第2図 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第一の油室と第二の油室とを有する油圧作動式摩擦係合
    装置を有し、前記第一の油室に対する油圧供給路にアキ
    ュームレータが設けられた自動変速機の油圧制御装置に
    於て、前記第二の油室に対する油圧供給路の途中に設け
    られ油室に対する供給油圧の元圧と前記第一の油室の油
    圧とを与えられ該両油圧の差が所定値にまで減少するま
    では前記第二の油室に対する油圧供給路の連通を遮断し
    前記両油圧の差が所定値以上減少した時には前記第二の
    油室に対する油圧供給路の連通を確立するシーケンス弁
    を有する油圧制御装置。
JP1027963A 1989-02-07 1989-02-07 自動変速機の油圧制御装置 Pending JPH02209665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1027963A JPH02209665A (ja) 1989-02-07 1989-02-07 自動変速機の油圧制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1027963A JPH02209665A (ja) 1989-02-07 1989-02-07 自動変速機の油圧制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02209665A true JPH02209665A (ja) 1990-08-21

Family

ID=12235548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1027963A Pending JPH02209665A (ja) 1989-02-07 1989-02-07 自動変速機の油圧制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02209665A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6540635B1 (en) * 1999-06-29 2003-04-01 Jatco Ltd Hydraulic control system of automotive automatic transmission

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6540635B1 (en) * 1999-06-29 2003-04-01 Jatco Ltd Hydraulic control system of automotive automatic transmission

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4485695A (en) Control apparatus for automatic transmissions
US4476747A (en) Timing control valve in automatic transmission control apparatus
JPS5948902B2 (ja) 自動変速機のシヨツク軽減装置
JPH0474575B2 (ja)
JPH044353A (ja) 自動変速機の変速制御装置
US5109733A (en) Hydraulic control device for an automatic transmission
JPH0118311B2 (ja)
JPS6363782B2 (ja)
JP2592129B2 (ja) 自動変速機の液圧制御装置
US4924731A (en) Hydraulic control device for an automatic transmission
JPH08334169A (ja) 自動変速機の変速制御装置
US5050460A (en) Shift control system for automatic transmission
JPH02209665A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
GB2222441A (en) A hydraulic control device for an automatic transmission
US3543610A (en) Hydraulic control system in an automatic transmission
JPH02275175A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH0820014B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3187867B2 (ja) 自動変速機の油圧回路
JPS6120748B2 (ja)
JPH0820008B2 (ja) 自動変速機のライン圧制御装置
JP2837692B2 (ja) 自動変速機の油圧回路
JPH0442600Y2 (ja)
JPH0235259A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH0280850A (ja) 車輌用自動変速機の変速制御装置
JP3057680B2 (ja) 車輌用自動変速機の油圧制御装置のシフト弁