JPH02209593A - オープンシールド工法 - Google Patents

オープンシールド工法

Info

Publication number
JPH02209593A
JPH02209593A JP1024809A JP2480989A JPH02209593A JP H02209593 A JPH02209593 A JP H02209593A JP 1024809 A JP1024809 A JP 1024809A JP 2480989 A JP2480989 A JP 2480989A JP H02209593 A JPH02209593 A JP H02209593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete box
box body
plate
shield machine
construction method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1024809A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0574675B2 (ja
Inventor
Koichi Uemura
植村 厚一
Makoto Uemura
誠 植村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1024809A priority Critical patent/JPH02209593A/ja
Publication of JPH02209593A publication Critical patent/JPH02209593A/ja
Publication of JPH0574675B2 publication Critical patent/JPH0574675B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、市街地に上下水道、共同溝、電信、電話等の
布設地下道等の地下構造物を施工するオープンシールド
工法及びそれに使用するコンクリート函体に関する。
〔従来の技術〕
オープンシールド工法は、開削工法(オーブン工法)と
シールド工法の長所を生かした合理性に冨む工法である
第5図〜第6図にその概略を示すと、図中1はオープン
シールド機で、これは左右の側壁板1a。
1bとその間を連結する底板ICからなり、前後端面及
び上面を開口したU型シールド機である。
該オープンシールド機1は推進ジヤツキ2を後方に向は
上下社並べて配設する。図中3は、シールド機1内に設
けた隔壁を示す。
発進坑内にこのシールド機1を設置して、シールド機1
の前面又は上面開口より発進坑の前方の土砂を掘削し、
かつ排土する。そして、シールド機1の推進ジヤツキ2
を伸長して発進坑内の反力壁に反力をとってシールド機
lを前進させ、コンクリート函体4による第1番目の地
中構造物を上方から吊り降し、シールド機1のテール部
ld内で縮めた推進ジヤツキ2の後方にセ・ン卜する。
次いで、同様にシールド機1の前面又は上面からシャベ
ル、オーガ、パケット等の掘削手段12で土砂を掘削し
かつ排土してシールド機1を前進させ、前記第1番目の
コンクリート函体4の前に第2番目のコンクリート函体
4を吊り降す。以下、同様の掘進及びコンクリート函体
4のセ・ノト工程を繰返して、順次コンクリート函体4
を縦列に地中に埋設して地中構造物を形成し、後方の地
中構造物上に埋戻し5を施し、オープンシールド機lが
到達坑まで達したならばこれを撤去して工事を完了する
〔発明が解決しようとする課題〕
前記のごときオープンシールド機lを用いたオープンシ
ールド工法においては、コンクリート函体による地中構
造物が軟弱地盤中に施工されることもある。前記のごと
くコンクリート函体4はシールド機の前進に伴い地盤中
に置いていかれるので、軟弱地盤ではこのコンクリート
函体4が自重で沈下するおそれがあり、その対処として
薬液注入その他の地盤改良工事を必要とした。
本発明の目的は前記従来例の不都合を解消し、別工事と
しての地盤改良工事を行うなどの面倒な手間なしに簡単
かつ確実にコンクリート函体による地中構造物の支持力
を増し、軟弱地盤でも沈下することのないオープンシー
ルド工法及びそれに使用するコンクリート函体を提供す
ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は前記目的を達成するため、前後端及び上面を開
口したシールド機内に推進ジヤツキを設け、シールド機
前面又は前部上面から掘削し、後続するコンクリート函
体による既設地中構造物を反力に推進ジヤツキでシール
ド機を前進させ、この前進分にシールド機後部上面より
新たなコンクリート函体を吊り陣して既設地中構造物の
最前列に位置させ、以下同様な工程を繰返してシールド
機を掘進させ、また既設地中構造物の上面及び側面を適
宜埋戻ずオープンシールド工法において、前記シールド
機内に吊り降ろすコンクリート函体は外周長さ方向に板
状突出部を一体に形成したことを要旨とするものである
〔作用〕
本発明によれば、コンクリート函体は外周長さ方向に板
状突出部を有するものであり、この突出部の分だけ従来
のコンクリート函体よりも上下方向の支持力が増す。従
ってシールド機の前進でそのまま軟弱地盤中に残置され
ても、容易に沈下することはない。
〔実施例〕
以下、図面について本発明の実施例を詳細に説明する。
先に本発明工法で使用するコンクリ−1・函体について
説明する。
第3図にその一例を示すが、コンクリ−1・函体4自体
は従来と同じく横向きに貫通する上面板4a、左右の側
面板4b、及び底面板4cからなる筒体でよいが、該上
面板4aを巾方向に延設して該函体4の外周長さ方向に
板状突出部8を一体に形成した。図示の例では左右両側
にこの板状突出部8を設けたが、片側のみでもよい。
第4図はこのようなコンクリート函体4の他側を示すも
ので、板状突出部8は底面板4cを巾方向に延設して一
体に形成した。
いずれの場合も板状突出部8はハンチ9をもって端部に
向かい漸次厚さが縮小するが、外面は上面板4aまたは
底面板4cと面位置を同じくすることが望ましい。
次に、このよううなコンクリート函体4を用いる本発明
工法について説明する。
第1図は本発明工法の1実施例を示す正面図、第2図は
同上第2実施例を示す正面図である。
第1図は前記第3図に示すコンクリート函体4を用いる
場合で、本実施例で使用するオープンシールド機1は、
このコンクリート函体4に形状を合わせて左右の側壁板
1a、lbについては上端付近を外側に張出すように傾
斜させた。
それ以外の構成は前記従来と同じで、これら側壁板1a
と1bの下端同士を底板ICで連結し、また図示は省略
するが、隔壁や梁部材で連結して前面、後面と上面を開
口したものとし、側壁板131bの内側で前後の中間位
置に推進ジヤツキを後方に向は上下に並べて配設する。
シールド機lの前面又は上面から掘削手段で土砂を掘削
し、かつ排土する。コンクリ−1・函体4による既設の
地中構造物の前端に当接させた推進ジヤツキ2を伸長し
てシールド機1を前進させる。
次いで、前記推進ジヤツキ2を縮めてテール部内に上方
から新たなコンクリート函体4を吊り下ろし、既設の地
中構造物の最前部にセットする。
以下、同様の掘進及びコンクリ−・ト函体40セット工
程を繰返して、順次コンクリート函体4を縦列に地中に
埋設して地中構造物を形成し、後方の地中構造物上に埋
戻し5を施し、オープンシールド機lが到達坑まで達し
たならばこれを撤去して工事を完了する。
第2図は前記第4図に示すコンクリート函体4を用いる
場合で、本実施例で使用するオープンシールド機1は、
このコンクリート函体4の板状突出部8を含めた中径で
側壁板1aと1bの間隔を定めた。
それ以外の構成は前記従来と同じで、シールド機lから
出たコンクリート函体4の板状突出部8の」1方には地
盤との間に隙間ができるが、これは地上からの埋戻しで
塞ぐことができる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明のオー・ブンシールド工法及
びそれに使用するコンクリート函体は、該コンクリート
函体を設置する地盤が軟弱であっても、地盤改良工事な
どの面倒な施工なしにコンクリート函体による地中構造
物の沈下を確実に防止し、信頼性に富むものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のオープンシールド工法及びそれに使用
するコンクリート函体の第1実施例を示す正面図、第2
図は同上第2実施例を示す正面図、第3図はコンクリ−
1・函体、の1例を示す斜視図、第4図は同一1−他の
1例を示す斜視図、第5図は従来例を示す縦断側面図、
第6図は同に横断平面図である。 1・・・オープンシールド機 la、lb・・・側壁板 ld・・・テール部 3・・・隔壁 4a・・・上面板 4c・・・底面板 5・・・埋戻し 7・・・シール材 9・・・パンチ 6・・・グラウト材 8・・・板状突出部 lc・・・底板 2・・・推進ジヤツキ 4・・・コンクリート函体 4b・・・側面板 第1 g

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)前後端及び上面を開口したシールド機内に推進ジ
    ャッキを設け、シールド機前面又は前部上面から掘削し
    、後続するコンクリート函体による既設地中構造物を反
    力に推進ジャッキでシールド機を前進させ、この前進分
    にシールド機後部上面より新たなコンクリート函体を吊
    り降して既設地中構造物の最前列に位置させ、以下同様
    な工程を繰返してシールド機を掘進させ、また既設地中
    構造物の上面及び側面を適宜埋戻すオープンシールド工
    法において、前記シールド機内に吊り降ろすコンクリー
    ト函体は外周長さ方向に板状突出部を一体に形成したこ
    とを特徴とするオープンシールド工法。
  2. (2)横方向に貫通するコンクリート函体で、上面板を
    巾方向に延設して該函体の外周長さ方向に板状突出部を
    一体に形成したことを特徴とするオープンシールド工法
    に使用するコンクリート函体。
  3. (3)横方向に貫通するコンクリート函体で、底面板を
    巾方向に延設して該函体の外周長さ方向に板状突出部を
    一体に形成したことを特徴とするオープンシールド工法
    に使用するコンクリート函体。
JP1024809A 1989-02-03 1989-02-03 オープンシールド工法 Granted JPH02209593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1024809A JPH02209593A (ja) 1989-02-03 1989-02-03 オープンシールド工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1024809A JPH02209593A (ja) 1989-02-03 1989-02-03 オープンシールド工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02209593A true JPH02209593A (ja) 1990-08-21
JPH0574675B2 JPH0574675B2 (ja) 1993-10-18

Family

ID=12148523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1024809A Granted JPH02209593A (ja) 1989-02-03 1989-02-03 オープンシールド工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02209593A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6307145B1 (ja) * 2016-12-26 2018-04-04 植村 誠 オープンシールド工法およびそれに使用するコンクリート函体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5820897A (ja) * 1981-07-28 1983-02-07 植村 厚一 地中構造物構築方法
JPS5833587U (ja) * 1981-08-29 1983-03-04 植村 厚一 地中構造物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3924947A (en) * 1973-10-19 1975-12-09 Coulter Electronics Apparatus for preservation and identification of particles analyzed by flow-through apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5820897A (ja) * 1981-07-28 1983-02-07 植村 厚一 地中構造物構築方法
JPS5833587U (ja) * 1981-08-29 1983-03-04 植村 厚一 地中構造物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6307145B1 (ja) * 2016-12-26 2018-04-04 植村 誠 オープンシールド工法およびそれに使用するコンクリート函体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0574675B2 (ja) 1993-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0462230A (ja) 地中構造物の設置工法
JPH06306853A (ja) 地下構造物の施工法
JPH02209593A (ja) オープンシールド工法
JPH05132941A (ja) オープンシールド工法およびそれに使用するコンクリート函体
JP2004316126A (ja) 大断面トンネルの施工方法及び異形断面シールド掘進機
JP4148047B2 (ja) オープンシールド機
JPH0249896A (ja) オープンシールド工法及びオープンシールド機
JPH02248521A (ja) オープンシールド工法
JPH02248522A (ja) オープンシールド工法
JP3766423B2 (ja) 擁壁の構築方法
JP2657731B2 (ja) オープンシールド工法およびオープンシールド機
JP2004316125A (ja) 大断面トンネルの施工方法及び異形断面シールド掘進機
JP2876265B2 (ja) 地下連続壁用矢板及び地下連続壁工法
JP2876266B2 (ja) 地下連続壁用矢板及び地下連続壁工法
JP2657733B2 (ja) オープンシールド工法およびオープンシールド機
JPH054491B2 (ja)
JPH02167991A (ja) オープンシールド工法及びオープンシールド機
KR970007378B1 (ko) 오픈쉴드공법 및 거기에 사용되는 오픈쉴드기
JP2540440B2 (ja) オ―プンシ―ルド工法
JPH03180614A (ja) 地下構造物用土留壁の構築工法
JPH0428044B2 (ja)
JPH0581719B2 (ja)
JPH0512485B2 (ja)
JPH02153195A (ja) オープンシールド工法
JP2657732B2 (ja) オープンシールド工法およびオープンシールド機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071018

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081018

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081018

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

Year of fee payment: 16