JPH02209229A - 断熱複合パネル - Google Patents

断熱複合パネル

Info

Publication number
JPH02209229A
JPH02209229A JP1032163A JP3216389A JPH02209229A JP H02209229 A JPH02209229 A JP H02209229A JP 1032163 A JP1032163 A JP 1032163A JP 3216389 A JP3216389 A JP 3216389A JP H02209229 A JPH02209229 A JP H02209229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hard plastic
plastic foam
heat insulating
panel
composite panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1032163A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Okubo
正一 大久保
Hiroaki Katano
片野 弘章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
M D KASEI KK
Original Assignee
M D KASEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by M D KASEI KK filed Critical M D KASEI KK
Priority to JP1032163A priority Critical patent/JPH02209229A/ja
Priority to PCT/JP1990/000161 priority patent/WO1990009277A1/ja
Priority to AU50398/90A priority patent/AU5039890A/en
Publication of JPH02209229A publication Critical patent/JPH02209229A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/76Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only
    • E04B1/78Heat insulating elements
    • E04B1/80Heat insulating elements slab-shaped
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/02Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials
    • E04C2/26Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials composed of materials covered by two or more of groups E04C2/04, E04C2/08, E04C2/10 or of materials covered by one of these groups with a material not specified in one of the groups
    • E04C2/284Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials composed of materials covered by two or more of groups E04C2/04, E04C2/08, E04C2/10 or of materials covered by one of these groups with a material not specified in one of the groups at least one of the materials being insulating
    • E04C2/296Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials composed of materials covered by two or more of groups E04C2/04, E04C2/08, E04C2/10 or of materials covered by one of these groups with a material not specified in one of the groups at least one of the materials being insulating composed of insulating material and non-metallic or unspecified sheet-material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は断熱複合パネルに係り、特に防火性、耐火性に
優れた断熱複合パネルに関する。
[従来の技術] 断熱複合パネルは各種面材と硬質プラスチックフオーム
とのサイドイツチパネルであり、優れた断熱性、軽量性
、施工性を有することから、建築部材として近年著しい
伸びを示している。
このような断熱複合パネルに防火性を付与する方法とし
ては、従来、硬質プラスチックフオーム自体を難燃化す
る手法が検討されており、種々提案がなされている。例
えば、リン酸化合物、ハロゲン化合物、水酸化アルミニ
ウム及び硼砂、パーライト等の有機、無機化合物を添加
する方法、原料の一つであるポリオールを含燐ポリオー
ル、含ハロゲンポリオールとして使用したり、シリコー
ン系のポリオール(特公昭57−42086 )を用い
る方法が知られている。また、メラミン、尿素、イソシ
アヌレート等の窒素含有化合物、アミンポリオールなど
の含窒素ポリオール、芳香族ポリエステルポリオールを
使用する方法も公知である。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来の方法は、断熱複合パネルの難燃化には効果が
あるものの、いずれも断熱複合パネルの防火性を向上さ
せるには不十分であり、特に建築材料の難燃試験(JI
S−A−1321)における準不燃材料に認定され得る
防火材料を得ることはできない。
本発明は上記従来の問題点を解決し、防火性、耐火性に
優れた断熱複合パネルを提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明の断熱複合パネルは、表面材と裏面材との間に硬
質プラスチックフオームの断熱層を有する断熱複合パネ
ルにおいて、表面材及び/又は裏面材と硬質プラスチッ
クフオームとの間に熱膨張性黒鉛を介在させたことを特
徴とする 特に、硬質プラスチックフオームとしては、ポリイソシ
アヌレートフオームが好適である。
以下に本発明の詳細な説明する。
本発明に使用される表面材としては、着色亜鉛鉄板、着
色アルミ合金板等の金属材料が挙げられ、その板厚は0
.27〜0.5mmのものが好適に使用される。その他
、ケイ酸カルシウム板、石膏ボード、押し出しセメント
板等の窯業系材料を用いることもでき、この場合、その
板厚は6〜15mmが好適である。
一方、裏面材としては、アルミ箔、鉄箔等の金属箔でそ
の厚さが0.03〜0.15mmのもの、或いは、アル
ミクラフトラミネート紙、アルミ箔−水酸化アルミニウ
ム含浸紙、アルミ箔−炭酸カルシウム含浸紙等の紙状材
料でその厚さが0.01〜0.05mmのものが挙げら
れる。
これらの表面材と裏面材との間に充填する断熱層となる
硬質プラスチックフオームとしては、ポリウレタン、ポ
リイソシアヌレート、フェノールウレタン、フェノール
、尿素フオームなどの硬質プラスチックフオーム全般が
使用可能であるが、これらのうち、特にポリイソシアヌ
レートが好ましい、ポリイソシアヌレートフオームはポ
リイソシアネートとポリヒドロキシ化合物とを三量化触
媒、発泡剤、整泡剤の存在下N G Olo H当量比
2.0以上で反応させることにより製造される。
一般的に、ポリイソシアヌレートフオームはウレタン変
性ポリイソシアヌレートフオームのことで、ポリイソシ
アネートとしてポリメチレンポリフェニレンポリイソシ
アネートを用い、ポリヒドロキシ化合物として芳香族ポ
リエステルポリオール、脂肪族ポリエーテルポリオール
を用いて製造される。なお、触媒としては、酢酸カリウ
ム、オクチル酸カリウムのようなアルカリ金属塩又はト
リエチルアミン、トリスジメチルアミノフェノールのよ
うな第3級アミンが、界面活性剤としては、シリコーン
系界面活性剤、例えば5H−193(東し・シリコーン
社製)、L−5420(日本ユニカー社製)が使用され
る。
また、発泡剤としては、ウレタンフオーム、イソシアヌ
レートフオームの製造に使用される全ての発泡剤を使用
することができる。具体的には、フロン系化合物、メチ
レンクロライド、反応によってガスを発生するものとし
て水、酸アミドが挙げられるが、好ましくはフロン系発
泡剤が好適である。
本発明において、このような硬質プラスチックフオーム
には、従来公知の難燃化処理を付与しても良い。
本発明で使用される熱膨張性黒鉛の製造に用いる原料黒
鉛や製造方法には特に制限はないが、その特性として、
1000℃で10秒間急激に加熱するときの膨張度が5
0〜250 c c / gであることが望ましく、こ
のような熱膨張性黒鉛は、例えば、98重量%濃硫酸と
60重量%過酸化水素水の混合物中に、約20〜100
メツシユに分砕された黒鉛を45℃以下で10〜30分
接触させた後、水洗、乾燥を行なうことにより製造する
ことができる。
本発明において、このような熱膨張性黒鉛は表面材と硬
質プラスチックフオームとの間にのみ介在させても良く
、裏面材と硬質プラスチックフオームとの間にのみ介在
させても良い。また、表面材と硬質プラスチックフオー
ムとの間、裏面材と硬質プラスチックフオームとの間の
両方に介在させても良い。
表面材及び/又は裏面材と硬質プラスチックフオームと
の間に熱膨張性黒鉛を介在させる方法としては、表面材
及び/又は裏面材の裏面側(硬質プラスチックフオーム
側)に熱膨張性黒鉛を塗布するのが最も簡便で有利な方
法である。塗布する熱膨張性黒鉛の量は、少な過ぎると
本発明による防火性、耐火性の改善効果が十分に得られ
ず、多過ぎると断熱性の低下がみられる。一般には、熱
膨張性黒鉛の塗布量は断熱層の硬質プラスチックフオー
ムを形成する原料に対して5〜100重量%とするのが
好ましい。
以下に、本発明の断熱複合パネルの製造方法の一例につ
いて説明する。
本発明の断熱複合パネルを製造するには、まず連続的に
送出される表面材の裏面に所定量の熱膨張性黒鉛を塗布
する。
そして、その塗布面に芯材断熱層となる液状のポリイソ
シアヌレート原料を混合吐出する。その際、裏面材のア
ルミクラフトラミネート紙をポリイソシアヌレート原料
上に送り出し、前記表面材と裏面材との間にサンドイッ
チした状態で、加熱、加圧させ発泡成形する。得られる
サンドイッチ構造が連続帯の場合は、連続部分を所定の
長さに切断して製品とする。
[作用] 熱膨張性黒鉛は、常温及びポリイソシアヌレートフオー
ム等の硬質プラスチックフオームの発泡成形時には膨張
しないが、370℃以上に加熱されると膨張して耐火性
断熱層を形成し、断熱複合パネルの防火性、耐火性を向
上させる。
特に、断熱層としてポリイソシアヌレートフオームを用
いた断熱複合パネルによれば、著しく優れた断熱複合パ
ネルが提供される。
[実施例] 以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが
、本発明はその要旨を超えない限り、以下の実施例に限
定されるものではない。
なお、実施例及び比較例で用いた材料の詳細は下記の通
りである。
使用材料 表面材:着色亜鉛鉄板(板厚;0.27mm)着色アル
ミ合金板(板厚; 0.35mm)裏面材ニアルミクラ
フトラミネート紙 (厚さ;0.03mm) 芯材(断熱層):ポリイソシアヌレートフォームポリイ
ソシアネートとポリヒドロキシ化合物とを三量化触媒、
界面活性剤、発泡剤の存在下、N COlo H当量比
2.0以上で反応させ発泡成形したもの。
熱膨張性黒鉛:NH3’A理品(日本化成社製)また、
製造された断熱複合パネルの防火試験方法は以下の通り
である。
表面試験:JIS−A−1321 穿孔試験:JIS−−A−1321 小型耐炎試験:旧JIS−A−1304(表面加熱テス
トにより裏面温度を測定した。)実施例1 アンコイラ−に巻かれた着色亜鉛鉄板(板厚0.27m
m)を連続的に送り出し、成形機により所定の形状に成
形した。成形された着色亜鉛鉄板の裏面に、熱膨張性黒
鉛を、ホッパーより供給して、用いる全ポリイソシアヌ
レートフオーム原料に対して5重量%塗布した後、芯材
となるポリイソシアヌレート原料を混合吐出機より混合
吐出した。その際に、アルミクラフトラミネート紙を発
泡するポリイソシアヌレート原料上に送り出し、前記着
色亜鉛鉄板とアルミ箔クラフトラミネート紙の間にサン
ドイッチした状態で加熱、加圧して発泡成形することに
より本発明の断熱複合パネルを製造した。尚、芯材の厚
みは、加熱、加圧するタプルコンベアー内の厚み規制に
より、!5mmとした。
得られた断熱複合パネルの防火試験結果を第1表に示す
実施例2.3 熱膨張性黒鉛の塗布量を第1表に示す王としたこと以外
は実施例1と同様にして断熱複合パネルを製造し、その
防火試験を行なった。結果を第1表に示す。
実施例4〜6 表面材として板厚0.35mmの着色アルミ合金板を用
いたこと以外はそれぞれ実施例1〜3と同様にして断熱
複合パネルを製造し、その防火試験を行なった。結果を
第1表に示す。
実施例7.8 熱膨張性黒鉛を裏面材に塗布したこと以外はそれぞれ実
施例2.5と同様にして断熱複合パネルを製造し、その
防火試験を行なった。結果を第1表に示す。
実施例9 芯材の厚みを25mmとしたこと以外は、実施例2と同
様にして断熱複合パネルを製造し、その防火試験を行な
った。結果を第1表に示す。
比較例1〜3 熱膨張性黒鉛を塗布しなかったこと以外はそれぞれ実施
例1,4.9と同様にして断熱複合パネルを製造し、そ
の防火試験を行なった。結果を第1表に示す。
第1表より、表面材又は裏面材と硬質プラスチックフオ
ームとの間に熱膨張性黒鉛を介在させることにより、防
火試験の際に熱膨張性黒鉛が加熱膨張してバリヤーとな
ることから、断熱複合パネルの防火性、耐火性が向上す
ることが明らかである。
[発明の効果] 以上詳述した通り、本発明の断熱複合パネルによれば、
建築材料の難燃試験(J I 5−A−1321)にお
ける準不燃材料の基準を十分に満足し得る防火性、耐火
性に著しく優れた断熱複合パネルが#j!倶される。
特に、断熱層としてポリイソシアヌレートフオームを採
用した場合には、本発明の効果が有効に発揮される。
代理人  弁理士  重 野  剛

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表面材と裏面材との間に硬質プラスチックフォー
    ムの断熱層を有する断熱複合パネルにおいて、表面材及
    び/又は裏面材と硬質プラスチックフォームとの間に熱
    膨張性黒鉛を介在させたことを特徴とする断熱複合パネ
    ル。
  2. (2)硬質プラスチックフォームが、ポリイソシアヌレ
    ートフォームであることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の断熱複合パネル。
JP1032163A 1989-02-10 1989-02-10 断熱複合パネル Pending JPH02209229A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1032163A JPH02209229A (ja) 1989-02-10 1989-02-10 断熱複合パネル
PCT/JP1990/000161 WO1990009277A1 (en) 1989-02-10 1990-02-09 Heat-insulating composite panel
AU50398/90A AU5039890A (en) 1989-02-10 1990-02-09 Heat-insulating composite panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1032163A JPH02209229A (ja) 1989-02-10 1989-02-10 断熱複合パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02209229A true JPH02209229A (ja) 1990-08-20

Family

ID=12351273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1032163A Pending JPH02209229A (ja) 1989-02-10 1989-02-10 断熱複合パネル

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH02209229A (ja)
AU (1) AU5039890A (ja)
WO (1) WO1990009277A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1026339C2 (nl) * 2004-06-04 2005-12-06 Opstalan B V Samengesteld plaatvormig isolatiemateriaal, werkwijze ter vervaardiging daarvan alsmede een wand-, gevel- en dakconstructie.
JP2012180679A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Asahi Kasei Construction Materials Co Ltd 断熱性積層体
CN104010701A (zh) * 2011-10-25 2014-08-27 B/E航空公司 热屏蔽的复合板
CN109517330A (zh) * 2018-11-22 2019-03-26 山东莱芜润达新材料有限公司 一种酚醛泡沫树脂用固化剂的制备方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0465443A (ja) * 1990-07-06 1992-03-02 Sanwa Kako Kk 不燃性架橋ポリオレフイン連続気泡体およびその製造方法
US5443894A (en) * 1994-07-29 1995-08-22 Ucar Carbon Technology Corporation Fire retardant oriented strand board structure element

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0263731A (ja) * 1988-08-30 1990-03-05 Ig Tech Res Inc 防火パネル

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1477658A (en) * 1974-10-08 1977-06-22 Ici Ltd Laminates
JPS59145853A (ja) * 1983-02-03 1984-08-21 株式会社アイジー技術研究所 防火パネル

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0263731A (ja) * 1988-08-30 1990-03-05 Ig Tech Res Inc 防火パネル

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1026339C2 (nl) * 2004-06-04 2005-12-06 Opstalan B V Samengesteld plaatvormig isolatiemateriaal, werkwijze ter vervaardiging daarvan alsmede een wand-, gevel- en dakconstructie.
EP1609922A1 (en) * 2004-06-04 2005-12-28 Opstalan B.V. Compound plate-shaped insulation material, method for producing the same as well as a wall, facade and roof construction
JP2012180679A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Asahi Kasei Construction Materials Co Ltd 断熱性積層体
CN104010701A (zh) * 2011-10-25 2014-08-27 B/E航空公司 热屏蔽的复合板
CN109517330A (zh) * 2018-11-22 2019-03-26 山东莱芜润达新材料有限公司 一种酚醛泡沫树脂用固化剂的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1990009277A1 (en) 1990-08-23
AU5039890A (en) 1990-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4292353A (en) Urethane modified polyisocyanurate foam surfaced with aluminum foil or sheet
JP4904340B2 (ja) ポリウレタン又はポリイソシアヌレート発泡組成物
US5164419A (en) Blowing agent and process for preparing polyurethane foam
JPS6227669B2 (ja)
US20150004864A1 (en) Method for continuously producing a sandwich composite elements
JPH04348934A (ja) スタンパブルシート成型物、その製造方法及び該スタンパブルシート成型物による吸音断熱材
KR20110126484A (ko) 다중코팅 발포폴리스티렌 입자를 이용하여 제조되는 고성능 발포폴리스티렌 성형물
KR102316355B1 (ko) 불연 단열재
KR101957642B1 (ko) 폴리우레탄폼을 사용한 준불연 단열재 및 그 제조방법
KR20180054540A (ko) 레졸형 페놀수지 조성물, 그의 제조방법 및 그를 사용하여 제조된 레졸형 페놀수지 발포체
US4256799A (en) Fireproof laminates
US4346133A (en) Structural laminate and method for making same
JPH02209229A (ja) 断熱複合パネル
RU2315787C2 (ru) Полимерные пенокомпозиты, которые удовлетворяют требованиям стандарта factory material 4880
KR101866422B1 (ko) 화재에 안전한 발열패널
KR200365277Y1 (ko) 난연 발포 폴리스티렌 알갱이와 폴리우레탄 복합체를이용한 샌드위치 패널
KR100584160B1 (ko) 건축용 난연제 조성물
KR20190100618A (ko) 고난연 고단열 스티로폼 제조방법 및 이에 의한 스티로폼
KR20130066455A (ko) 고단열 난연 발포성 폴리스티렌 비드 제조방법
KR101865191B1 (ko) 화재에 대한 안정성을 구비한 이동주택
GB2030516A (en) Fireproof laminates
JPS591193B2 (ja) 耐炎性積層体
JPH09228507A (ja) 複合断熱パネル
JP3376401B2 (ja) 耐火複合板
KR100629843B1 (ko) 난연 발포 폴리스티렌 알갱이와 폴리우레탄 복합체를이용한 샌드위치 패널 및 그 제조방법.