JPH02207679A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPH02207679A
JPH02207679A JP8927489A JP2748989A JPH02207679A JP H02207679 A JPH02207679 A JP H02207679A JP 8927489 A JP8927489 A JP 8927489A JP 2748989 A JP2748989 A JP 2748989A JP H02207679 A JPH02207679 A JP H02207679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
memory
program
image data
operation sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8927489A
Other languages
English (en)
Inventor
Miyuki Tachibana
立花 みゆき
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8927489A priority Critical patent/JPH02207679A/ja
Publication of JPH02207679A publication Critical patent/JPH02207679A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し産業上の利用分野」 この発明は、被写体の画像を電子的に読取る画像読取装
置に関する。
[従来の技術] 被写体画像を電荷蓄積像に変換して走査読出しの行なわ
れる固体撮像素子により構成される電子式画像読取装置
は、従来の銀塩式フィルムを用いたものに代え種々の分
野で多用されている。
この種゛の従来の装置について、−例として第3図に示
すデジタル式カメラ装置の回路ブロック図(例えば、特
開昭63−64485号公報参照)により説明すると、
(1)は撮像機構であって、撮影レンズ系(7)、シャ
ッタ機構(図示されない)、固体撮像素子(8)等によ
り構成されるもの、(2)は固体撮像素子(8)から読
出した画像信号を増幅する増幅器、(3)は増幅器(2
)の増幅画像信号を対応のデジタル信号に変換するAD
変換器、(11)はメモリ(1a)乃至(3a)を具備
する画像信号記憶用の画像メモリ、(10)および(1
2)はそれぞれ書き込みコントローラ(13)及び読み
出しコントローラ(14)により制御される選択回路、
(4)はメインコントローラであって、撮像機構(1)
、書き込みコントローラ(13)および読み出しコント
ローラ(14)を制御するもの、そして、(15)はメ
モリパンクである。
次に、上記された構成の装置の動作について説明すると
、メインコントローラ(4)による制御の下に、撮像機
構(1)内のシャッタ機構が適当に開閉されて、固体撮
像素子(8)に被写体の電荷蓄積像が形成される。そし
て、この電荷蓄積像に対応するアナログ信号が、順次に
読出され、増幅されてから、AD変換器(3)により対
応のデジタル信号に変換される。次いで、このデジタル
信号は、書き込みコントローラ(13)により制御され
る選択回路(lO)を介して所定の順序で選択される画
像メモリ(11)内のメモリ(la)乃至(3a)に書
き込まれる。このようにして書き込まれた画像ブタとし
てのデジタル信号は、読み出しコントロラ([4)によ
り制御される選択回路(12)を介してメモリパック(
15)に記憶される。そして、このメモリパック(15
)を必要に応じて取外し、適当な再生装置やプリンタ(
図示されない)により所望の再生、記録が行なわれる。
他方、この種の装置に対する制御回路(例えば、特公昭
63−20346号公報参照)を第4図即して説明する
と、この制御回路を構成するものは、入力ポート(19
)、−出力ポート(20)、CP U (22)、複写
プログラムが記憶されたR OM (21)、および複
写プログラムに従って所定の複写駆動部材(図示されな
い)を駆動するための情報の書き込み、読み出しを行な
うRA M (23)である。このように構成されてい
る制御回路において、例えばコピー釦(図示されない)
を操作することにより、入力される複写始動信号を入力
ポート(19)に取り込む。
そして、この複写始動信号をRA M (23)の人力
バッファにおける所定のアドレスに書き込みながら、C
P U (22)は、RA M (23)の出力バッフ
ァからメインモータ駆動信号を取り出し、出力ポート(
20)を介してメインモータ(図示されない)を回転さ
せる。また、所要の複写シシーケンスを実行するための
、マイクロスイッチや光電センサ等くいずれも図示され
ない)に対する信号を人力ボート(19)に取り込み、
これに応じた複写駆動信号を取り出して前記の複写シー
ケンスを実行させるようにしている。
[発明が解決しようとする課題] 上記されたように、従来装置は撮像機能だけを有するも
のであって、例えば、これに対して画像データの伝送機
能を付与するためには、メモリパックの出力側に画像デ
ータ読出し機構を新たに配設することが必要となる。ま
た、上記の従来装置のための制御回路は、そのプログラ
ムメモリには複写シーケンスが記憶されているだけであ
り、これ以外の機能を実行させるためには、当該プログ
ラムメモリの拡張により対処することが必要となるけれ
ども、撮像プログラムや伝送用プログラム等を記憶させ
るためには、プログラムメモリの大型化を避けることが
できず、これに伴なって装置の全体的な大型化、複雑化
を避けることができないという問題点があった。
この発明は、上記された問題点を解決するためになされ
たものであって、任意の動作シーケンスプログラムを記
憶させたプログラムメモリを差換え可能にして、所望の
動作シーケンスを必要に応じて実行させることができる
、小型化された画像読取装置を得ることを目的とする。
し課題を解決するための手段] この発明にかかる画像読取装置は:被写体を撮像する撮
像機構;該被写体の光学像が結像される固体撮像素子;
該固体撮像素子の画像信号を記憶する画像メモリ;およ
び、該撮像機構の駆動制御ならびに画像信号の記憶、読
出しの制御を行なう制御手段を備えたものであって、任
意の動作シケンスプログラムが記憶されたプログラムメ
モリが着脱自在に装着されているものである。
[作 用] この発明においては、任意の異なる動作シーケンスプロ
グラムを記憶させたプログラムメモリの中から所望の機
能を果たすためのものを差換えて装着し、画像読取装置
に所期の動作シーケンスを実行させる。
[実施例] 以下、この発明の画像読取装置の一実施例を添付図面に
即して説明する。
第1図は、モノクロ画像の読み取りを実行するだめの、
この発明の一実施例の構成を示すブロック図である。こ
の第1図において、(1)は撮像機構であって、撮影レ
ンズ(7)、シャッタ機構(図示されない)および、被
写体の光学像が結像される固体撮像素子(8)からなる
もの、(2)は固体撮像素子(8)から読み出した画像
信号を増幅する増幅器、(3)は増幅画像信号を対応の
デジタル信号に変換するAD変換器、(9)は画像デー
タとしての前記デジタル信号を一時的に記憶するデータ
バッファ、(6)は着脱自在な画像メモリであって、メ
モリコントローラ(5)により制御されて画像データを
読み込むものである。
(18)は外部インタフェイス回路であって、後述する
メインコントローラ(4)により制御されて、画像メモ
リ(6)から読み出した画像データを再生装置や通信機
器等の外部装置(図示されない)に伝達するためのもの
である。また、メインコントローラ(4)によって制御
されるものは、撮像機構(1)、データバッファ(9)
 、メモリコントローラ(5)および外部インタフェイ
ス回路(18)である。
プログラムメモリ(17)は、第2図(A)、(B)に
示すように、いわゆる電子式スチルカメラのような画像
読取装置の本体(16)の側部から装着される着脱自在
のカード式メモリであって、撮像プログラムや、画像デ
ータ伝送プログラム等がそれぞれ格別に記憶されている
。そして、撮像に際しては撮像プログラムを記憶させた
プログラムメモリを装着し、また、画像データの伝送に
際しては伝送プログラムを記憶させたプログラムメモリ
と差換えて装着することにより所望の機能を果すように
される。
次に、上記された構成の実施例装置の動作について説明
すると、被写体を撮像する場合には、撮像プログラムを
記憶させたプログラムメモリ(17)を電子式スチルカ
メラ本体(16)の側部から装着する。これにより、メ
インコントローラ(4)は撮像機構(1)を駆動制御し
てシャッタ機構(図示されない)を開閉させ、被写体の
光学像を固体撮像素子(8)に結像させる。そして、固
体撮像素子(8)に形成された電荷蓄積像が順次読み出
されて、増幅器(2)を介してAD変換器(3)により
対応のデジタル画像データに変換され、データバッファ
(9)を介して順次に画像メモリ(6)に書き込まれて
、−枚のスチル画像データの書き込みが終了する。次に
、画像メモリ(6)の画像デ〜りを外部機器に伝送しよ
うとする場合には、伝送プログラムを記憶させたプログ
ラムメモリ(17)を、先に装着した撮像プログラムを
記憶させたものと差換えて電子スチルカメラ本体(16
)に装着する。これにより、メインコントローラ(4)
による所要の制御がなされ、外部インタフェイス回路(
18)を介して画像メモリ(6)の画像データが順次に
読み出されて再生装置、通信機器等の外部装置(図示さ
れない)に伝送される。
なお、上記実施例の説明は、モノクロ画像の読み取りに
ついてなされたけれども、これに限らず、例えば、撮像
機構の撮影レンズの前面にカラーフィルタを装着すると
ともに、カラー画像の読み取りプログラムや伝送プログ
ラムを記憶させたプログラムメモリを選択的に装着する
ことにより、メインコントローラの制御の下にカラー画
像の読み取り、伝送を実行させることも可能である。ま
た、上記実施例による画像読取装置は携帯型に構成され
たものであるが、適当な支持体に取付けて据置き型とし
て使用することも可能であり、更に、動作シーケンスプ
ログラムの記憶媒体としては、カド式メモリたけではな
(、フロッピーディスクを使用することもできる。
[発明の効果コ 以上説明されたように、この発明に係る画像読取装置は
、画像データの書き込み、読み出しが行なわれる装置本
体に、所望の動作シーケンスプログラムを記憶させた差
膜自在のプログラムメモリを選択的に装着するように構
成されており、所期の目的に適合する動作シーケンスを
実行するためのプログラムメモリを選択して装着するだ
けで所要の動作ンーケンスを実行させることができるた
めに、プログラムメモリを小型化させること、そのハー
ドウェア構成を必要限度に留めて簡略化させること、装
置の全体的な小型化をさせること等が可能になるといっ
た効果が奏せられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例である画像読取装置の機
能的構成を示すブロック図、第2図は、上記実施例であ
る装置本体の概略構成図、第3図は、従来のこの種の装
置の機能的構成を示すブロック図、第4図は、上記従来
装置に対する制御回路のブロック図である。 図面中、(1)は撮像機構、(2)は増幅器、(3)は
AD変換器、(4)はメインコントロラ、(5)はメモ
リコントローラ、(6)は画像メモリ、(7)は撮影レ
ンズ、(8)は固体撮像素子、(16〉は画像読取装置
本体、(17)はプログラムメモリ、(18)は外部イ
ンクフェイス回路。 なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示すもの
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 被写体を撮像する撮像機構; 該被写体の光学像が結像される固体撮像素子;該固体撮
    像素子の画像信号を記憶する画像メモリ;および 該撮像機構の駆動制御ならびに画像信号の記憶、読出し
    の制御を行なう制御手段を備えた画像読取装置であって
    : 任意の動作シーケンスプログラムが記憶されたプログラ
    ムメモリが着脱自在に装着されていることを特徴とする
    画像読取装置。
JP8927489A 1989-02-08 1989-02-08 画像読取装置 Pending JPH02207679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8927489A JPH02207679A (ja) 1989-02-08 1989-02-08 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8927489A JPH02207679A (ja) 1989-02-08 1989-02-08 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02207679A true JPH02207679A (ja) 1990-08-17

Family

ID=12222546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8927489A Pending JPH02207679A (ja) 1989-02-08 1989-02-08 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02207679A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2381352A (en) * 2001-03-23 2003-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Fashion information server device and fashion information management method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2381352A (en) * 2001-03-23 2003-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Fashion information server device and fashion information management method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3914705B2 (ja) ディジタル・カメラおよびその動作制御方法
JP3945052B2 (ja) レンズ交換式電子カメラ、交換レンズユニット及びカメラ本体
JPH06350907A (ja) 電子スチルカメラ
JP3956431B2 (ja) 合成写真機能付き電子カメラ
JP2002077690A (ja) 電子カメラおよびコンピュータシステム
JPH03268583A (ja) 電子スチルカメラ
JP3807007B2 (ja) デジタルカメラ用アクセサリー
JP3501411B2 (ja) 撮像装置
JPH0664164B2 (ja) カメラ付電子腕時計
JPH0358578A (ja) デジタル電子スチルカメラ
JPH02207679A (ja) 画像読取装置
JPH06176114A (ja) 画像処理システム及び情報処理装置
JP2002101330A (ja) デジタル撮影装置
JPH0828836B2 (ja) ディジタル電子スチルカメラおよびその映像信号を記憶する外部記憶装置
JP2637674B2 (ja) 画像処理システム及び情報処理装置
JP3315111B2 (ja) 電子カメラおよび電子カメラシステム
JP3257672B2 (ja) 電子カメラシステム
JPH04367834A (ja) 記録装置
JP3517430B2 (ja) 画像処理システム
JP3392112B2 (ja) 撮像装置と接続可能な外部装置及びその制御方法
JP3903621B2 (ja) フイルムパトローネ型撮像装置
JP2500126Y2 (ja) カメラ
JPH11344759A (ja) 表示動作制御装置
JP3344959B2 (ja) 画像表示装置及び電子カメラシステム
JP3119448B2 (ja) 撮像装置と接続可能な外部装置及びその制御方法及び記憶媒体