JPH02207662A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH02207662A
JPH02207662A JP1029015A JP2901589A JPH02207662A JP H02207662 A JPH02207662 A JP H02207662A JP 1029015 A JP1029015 A JP 1029015A JP 2901589 A JP2901589 A JP 2901589A JP H02207662 A JPH02207662 A JP H02207662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
encoding
outputted
decoding
section
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1029015A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Nakasaki
中崎 靖男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1029015A priority Critical patent/JPH02207662A/ja
Publication of JPH02207662A publication Critical patent/JPH02207662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はファクシミリ装置に関し、特に画像情報を蓄積
する機能を有するファクシミリ装置に関する。
〔従来の技術〕
従来のファクシミリ装置は、原稿の送信側と受信側か回
線を介して接続され、実時間にて通信されるのが一般的
であった。つまり、送信側装置の原稿読取動作に同期し
て受信側装置では読取った原稿の画像情報を記録する。
又、最近では、ファクシミリ装置に原稿の蓄積機能を持
つ装置も普及してきた。この種のファクシミリ装置では
通信動作と原稿の読取及び記録動作を分離し、独立に動
作可能とし、ファクシミリ装置の操作者の装置専有時間
を減らすこと、及び蓄積機能を持つことにより、ファク
シミリ装置の持つ付加機能(例えば、同報、親展、メー
ルボックス)を高かめ利用者に提供することを主眼とし
ている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のファクシミリ装置は、受信側装置で送ら
れて来た画像情報の内容を判別する手段が無いため、全
ての画像情報を再生記録しなければならないという欠点
がある。又、受信した画像情報を保管する手段としても
、−度再生記録し、紙の状態で保管するため記録紙が多
く消費されるという問題がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のファクシミリ装置は、符号化された画像情報を
記憶する蓄積手段と、操作入力の指示によって前記蓄積
手段に記憶された画像情報を復号化して表示する表示手
段と、この表示手段から選択した画情報を記録出力する
受信記録手段とを有している。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
送信の場合は、原稿読取部1で読取った画像信号aを符
号化復号化部3にてファクシミリの標準符号化方式で符
号化し、符号化信号Cとして通信制御部4に送る0通信
制御部4は相手側装置との通信手順制御を行ない相手側
装置と接続された時点で符号化信号Cを回線に送信デー
タdとして送出する。又、受信の場合は、送信の場合と
逆の手順で符号化信号Cを受信し、符号化復号化部3で
復号化した画像信号すを記録部2に出力し、記録部2で
記録出力する。
次に、表示部5と操作部6と蓄積部との動作について説
明する。受信装置側で蓄積部7に蓄積させる指示や、蓄
積した画像情報を読出すための指示は、操作部6によっ
て行われ、蓄積部7に蓄積する符号化データfは、符号
化・復号化部3を介して入出力される。又、この符号化
データでは、符号化・復号化部3によって画像信号eと
して表示部5にも出力し表示される。表示部5に表示さ
れる画像信号eは操作部6の指示に従って符号化データ
fを蓄積部7から読出しつつ符号化・復号化部3で復号
化して出力する。この際、必要なら表示部5の能力に応
じて、符号化・復号化部3で縮小あるいはスクロールで
きるようにすればよい。
なお、上記の表示部5及び蓄積部7はファクシミリ装置
の外部に汎用的な表示装置及び蓄積装置(磁気テープ、
フロッピーディスク、メモリーカード)として設けても
同様に実施できる。
以上説明した様に構成すると、一般のファクシミリ通信
が可能であり、又、蓄積情報を表示装置を用いて検索し
、原稿内容の確認も可能で、その後記録出力することも
できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、蓄積した画像情報
を表示する手段と必要な原稿の情報を記録出力する手段
とを備えることによって、記録紙の消費量を節約できる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。 1・・・原稿読取部、2・・・記録部、3・・・符号化
・復号化部、4・・・通信制御部、5・・・表示部、6
・・・操作部、7・・・蓄積部。 」  1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 符号化された画像情報を記憶する蓄積手段と、操作入力
    の指示によって前記蓄積手段に記憶された画像情報を復
    号化して表示する表示手段と、この表示手段から選択し
    た画情報を記録出力する受信記録手段とを有することを
    特徴とするファクシミリ装置。
JP1029015A 1989-02-07 1989-02-07 ファクシミリ装置 Pending JPH02207662A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1029015A JPH02207662A (ja) 1989-02-07 1989-02-07 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1029015A JPH02207662A (ja) 1989-02-07 1989-02-07 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02207662A true JPH02207662A (ja) 1990-08-17

Family

ID=12264586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1029015A Pending JPH02207662A (ja) 1989-02-07 1989-02-07 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02207662A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8446474B2 (en) Automatic file transmission system
US20070192370A1 (en) Multimedia content production method for portable device
CN100440239C (zh) 信息处理系统、再现终端设备和方法、信息处理设备和方法
JPH02207662A (ja) ファクシミリ装置
JPH05145719A (ja) 画像通信装置
JPS62158A (ja) 画像受信装置
JP2000152141A (ja) 情報記憶媒体、および動画音声記録再生装置
JPH04315356A (ja) 画像伝送装置
JPH01141458A (ja) ファクシミリ装置
EP0443554B1 (en) A facsimile apparatus
JP3025720B2 (ja) 画像伝送装置
JP2579066B2 (ja) 画像通信装置
JPS6362146B2 (ja)
JP2984298B2 (ja) 再生方法
JPH09261359A (ja) メモリカード内蔵携帯電話及びその使用によるデータ伝送方法
JPS583347A (ja) 電子メ−ル制御方式
JPS6361556A (ja) フアクシミリ装置
JP2968899B2 (ja) 画像伝送装置
JP2702906B2 (ja) 留守番電話機能付きファクシミリ装置
KR100208782B1 (ko) Ic카드를 이용한 메모기능 처리방법
JPS62230181A (ja) 電子会議システム
JPH05289958A (ja) 画像情報伝送再生方法
JPH07123271B2 (ja) 電子メイルシステム
JPH06350815A (ja) ファクシミリ装置
KR20040096694A (ko) 휴대용 단말기에서 음성을 갖는 영상을 만드는 방법