JPH02206857A - 読取り―変更―書込み動作を行なう方法及び装置 - Google Patents

読取り―変更―書込み動作を行なう方法及び装置

Info

Publication number
JPH02206857A
JPH02206857A JP1168274A JP16827489A JPH02206857A JP H02206857 A JPH02206857 A JP H02206857A JP 1168274 A JP1168274 A JP 1168274A JP 16827489 A JP16827489 A JP 16827489A JP H02206857 A JPH02206857 A JP H02206857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bits
data
selected number
data bits
latched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1168274A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2958368B2 (ja
Inventor
Kumar Chinnaswamy
クマー チナスワミー
Michael A Gagliardo
マイケル エイ ガグリアルド
Paul M Goodwin
ポール エム グッドウィン
John J Lynch
ジョン ジェイ リンク
James E Tessari
ジェイムズ イー テッサリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Digital Equipment Corp
Original Assignee
Digital Equipment Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Digital Equipment Corp filed Critical Digital Equipment Corp
Publication of JPH02206857A publication Critical patent/JPH02206857A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2958368B2 publication Critical patent/JP2958368B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/08Error detection or correction by redundancy in data representation, e.g. by using checking codes
    • G06F11/10Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's
    • G06F11/1008Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's in individual solid state devices
    • G06F11/1048Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's in individual solid state devices using arrangements adapted for a specific error detection or correction feature
    • G06F11/1056Updating check bits on partial write, i.e. read/modify/write

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、デジタルコンピュータメモリシステムのため
のデータの変更に係り、より詳細には、読み取り一変更
−書込みメモリサイクルにおいて読み取り及び書込み動
作をバッファする方法及び゛装置に係る。
従来の技術 読み取り一変更−書込み動作の一部分としてメモリに書
き込まれたデータを含むデジタルコンピュータシステム
においては、データは、通常、多数の連続するデータバ
イトにわたって延びるエラー修正コード(ECC)を含
んでいる。メモリから読み取ったデータを新たなデータ
で変更し、そしてそれをメモリの選択されたアドレスに
書き込む場合で、変更されるべき読み取りデータの長さ
がエラー修正コード(ECC)に関連したチェックビッ
トを発生するために必要なバイトの数よりも短い場合に
は、再書込みされる変更データに対する新たなECCチ
ェックビットを適切に発生するために、新たなデータと
読み取られたデータを合流する前に、選択された全アド
レスを読み取ることが必要となる。例えば、典型的な読
み取り−変更−書込みメモリサイクルにおいて、エラー
修正コード(FCC)の対応するチェックビットを発生
するために読み取りされたデータの4つの連続するバイ
トが必要である場合、及び読み取りデータの4つの連続
するバイトのうちの1バイトしか変更する必要がない場
合でも、変更されたデータに対するチェックビットを発
生するためにはデータの4バイト全部を読み取ることが
必要である。
上記した読み取り一変更−書き込み動作に一般に使用さ
れる手順では、新たなデータで変更するために選択され
たメモリアドレスの全内容を記憶するための読み取りバ
ッファと、変更されたデータを再書き込みできるまで上
記選択されたメモリアドレスに対する上記変更されたデ
ータを記憶するための書き込みバッファとが含まれる。
更に、2つの書き込みコマンドが必要とされるときには
、各コマンドごとに別々の入力データバッファが存在す
ることになる。−船釣に使用される読み取り一変更−書
き込みデータ経路に必要なバッファ記憶の大部分は不所
望なものである。
発明の構成 本発明は、先ず、新たなデータをそれに関連したマスク
フィールドと共にデータ出力バッファにラッチし、次い
で、このラッチされた73クフイールドに基づいて読み
取ったデータと新たなデータを出力バッファにおいて合
流することにより、メモリ記憶システムの読み取り一変
更−書き込みデータ路において新たなデータと読み取っ
たデータを合流するに必要なバッファ記憶を低減するも
のである。マスクフィールドは、良く知られているよう
に、読み取ったデータのどの部分を新たなデータと交換
すべきであるかを指示するデータビットを含む。FCC
に対する適当なチェックビットが発生されて、データ出
力バッファにおいて変更されたデータに加えられ、新た
なデータ出力を発生する。この出力は、データ出力バッ
ファからメモリの選択されたアドレスに放出される。
実施例 同様の又は対応する部分が同じ参照番号で示された添付
図面を参照すれば、第1図は、公知技術によるメモリシ
ステム用の典型的な読み取り−変更−書込みシステム2
の一般的なブロック図である。この読み取り一変更−書
込みシステム2は、コンピュータメモリシステム(図示
せず)から読み取ったメモリデータを受は取る読み取り
データ入力ライン4を備えている。又、システム2は、
ライン4上の読み取ったメモリデータを変更するために
関連コンピュータシステム制御ユニット(SCU図示せ
ず)から新たなデータを受は取る新データ入力ライン6
も備えている。更に、システム2は、ライン6上の新た
なデータで変更すべきライン4上のメモリ読み取りデー
タの一部分を指示するためにSCUからマスク情報を受
は取るマスクデータライン8も備えている。ライン6上
の新たな入力データ及びライン8上のマスクデータは、
SCUから直列形態で同期して送信される。
ライン6上の新たなデータは、典型的に、順次連続する
16バイト書込みのフォーマットである。
第1図には、ライン6上の新たなデータの2つの連続す
る16バイト書き込みを16バイトの第1の新データバ
ッファ10と16バイトの第2の新データバッファ12
とでラッチするための構成が示されている。第1の新デ
ータバッファ10はライン6を経て新たなデータを受は
取り、第2の新データバッファ12は、第2のデータバ
ッファ入力ライン14を経てライン6の新たなデータを
受は取る。第1の新データバッファIO及び第2の新デ
ータバッファ12は、SCUからタイミングライン15
及び17を各々経てタイミングソース(図示せず)から
送られた第1ラツチライン16上の第1ラツチ信号及び
第2ラツチライン18上の第2ラツチ信号で交互に且つ
連続的にラッチされる。ライン16及び18上の第1及
び第2の各ラッチ信号のタイミングは、ライン6上の交
互に連続する16バイトの書込みが第1の新データバッ
ファ10及び第2の新データバッファ12に各々供給さ
れるように選択される。
第1の新データバッファ10又は第2の新データバッフ
ァ12のいずれかに向けられるライン6上の各16バイ
ト書込みは、SCUからライン8を経て同時に送信され
るマスクフィールドが関連している。これらのマスクフ
ィールドは、典型的に、ライン6上の新たなデータの各
16バイト書込みに対して16ビツトである。16ビツ
トの第1マスクバツフア20は第1ラツチライン16上
の第1ラツチ信号によってラッチされ、従って第1マス
クバツフア20は、第1人力バッファ10によって同時
にラッチされる新入力データの16バイトに対応するラ
イン8上の16ビツトマスクフイールドをラッチする。
16ビツトの第2マスクバツフア22は、第2ラツチラ
イン18上の第2ラツチ信号によってラッチされ、第2
マスクバツフア22は、第2人力バッファ12によって
同時にラッチされる新入力データの16バイトに対応す
るように第2マスクバツフア入カライン24を経てライ
ン8上の16ビツトマスクフイールドをラッチするよう
、になっている。第1データバツフア10及び第1マス
クバツフア20のラッチが同期して解除されると、それ
らのラッチされたデータが各々第1データバツフア出カ
ライン28及び第1マスクバツフア出カライン30を経
て合流マルチプレクサ26へ供給される。合流マルチプ
レクサ26は、ライン28上のラッチ解除された新デー
タとライン4を経てマルチプレクサ26に送られた読み
取りデータとを、ライン30上の同期してラッチ解除さ
れたマスクデータに基づいて合流させるように働く。
同様に、第2のデータバッファ12及び第2のマスクバ
ッファ22のラッチが同期して解除されると、それらの
ラッチされたデータは各々第2データバツフア出カライ
ン31及び第2マスクバツフア出カライン34を経て合
流マルチプレクサ26に送られる。従って、第2データ
バツフア12及び第2マスクバツフア22がラッチ解除
してそれらの出力を発生すると、マルチプレクサ26は
、ライン4からの読み取りデータ入力を、ライン34か
らのマスクデータで指示されたように、ライン31から
の新データ入力で変更する。次いで、マルチプレクサ2
6は、SCUのタイミングソースによってマルチプレク
サ選択ライン38上に送られた選択信号に応答して、そ
の完全に合流したデータ出力をマルチプレクサ出力ライ
ン36に選択的に供給する。
上記したように変更されるライン4上の読み取りデータ
は、典型的に、64バイトセグメントとして変更され、
マルチプレクサ26は、ライン36上の完全に合流した
出力を対応する64バイトセグメントとして供給する。
これは、このようにして供給される完全に合流したデー
タを用いて、FCCCCチエツクピッ生器40に使用さ
れたECCコードに基づいて新たな1組の14個の対応
するチェックビットを発生できるように行われる。
上記のFCCCCチエツクピッ生器40は、ライン36
からチェックビット発生器の入力ライン42を経て送ら
れる完全に合流したデータ出力によって駆動される。チ
ェックビット発生器40は、チェックビット発生器の出
力ライン44に14ビツトのFCCチェックビットデー
タ出力を発生し、この出力は、ライン36上の対応する
完全に合流したデータ出力により64ビツトの書込みデ
ータバッファ46にラッチされる。書込みデータバッフ
ァ46のラッチが解除されると、このバッファ46は完
全に合流したデータ出力を14個の対応するECCチェ
ックビットと共に書込みバッファ出力ライン48に発生
し、これはDRAMアレイのようなメモリユニット50
に書き込まれる。このようにメモリユニット50に書き
込まれた対応するデータは、その後、メモリ50の出力
をメモリユニット出力ライン52を経て64バイト読み
取りバッファ54に供給することにより読み取ることが
できる。読み取りバッファ出力ライン56に送られる読
み取りバッファ54の出力は、上記したようにライン4
へ再循環され、その後必要に応じてデータの変更や再書
込みを行うようにされる。上記エレメントの各々は種々
の公知構成に組み込まれる良く知られた要素であり、そ
れ自体、本発明の部分を構成するものではないので、説
明上第1図にブロック形態で示されているに過ぎない。
本発明は、上記したメモリデータ路に必要とされるバッ
ファ記憶の量を減少するものである。
第2図は、本発明による読み取り一変更−書き込みメモ
リデータ路システム58のブロック図である。読み取っ
たデータは、以下で述べるメモリユニットデータ流路か
ら読み取りデータ入力ライン60を経て受は取られる。
ライン60上の読み取りデータは、読み取りデータバッ
ファ62によって周期的にラッチされ、このバッファは
80ビット読み取りデータ入力セグメントのうちの64
個のデータビットをラッチする。読み取りデータが変更
された後には80ビツトの読み取りデータ入力のうちの
16個の対応するECCチェックビットを変更しなけれ
ばならないので、それらはラッチされない。ラッチが解
除されると、読み取りデータバッファ62の出力は、読
み取りバッファ出力ライン64を経て、読み取りデータ
が読み取りデータを変更すべきでない場合は合流マルチ
プレクサ66へ送られ、或いは読み取りデータを変更す
べきである場合は以下で述べるような更に別の回路へ供
給される。合流マルチプレクサ66は、第1図に関連し
て上記した公知の読み取り一変更−書き込みシステムの
マルチプレクサ26と同じ目的を果たすために、新たな
データ入力とライン64上の読み取られたデータとを合
流するように働く。
新たなデータ入力は、新たなデータ入力のライン68を
経て受は取られる。ライン68上のこの新たなデータは
、典型的に、64個のデータビットと14個の対応する
チェックビットとを有する78ビツトのフォーマットで
ある。特に、ライン68上の新たなデータ入力は、2つ
の順次の32ビツトデータワードで構成された64個の
データビットを有しており、これは、ライン60上の読
み取られたデータ入力のどの部分をライン68上の新た
なデータ入力によって変更すべきかを指示するための第
1及び第2の対応する4ビツトのデータマスクを含んで
いる。ライン68上の新たなデータの78ビツトセグメ
ントは、78ビツトの新データ及びマスクバッファ70
によってラッチされる。この新データ及びマスクバッフ
ァ70内にラッチされた78ビツトの新データ入力の一
部分としてラッチされた順次の第1及び第2の32ビツ
トデータワードは、そのラッチが解除されると、マルチ
プレクサの入力ライン72を経て合流マルチプレクサ6
6へ転送される。第1及び第2の32ビツトデータワー
ドは、マスクラッチライン76を経て32ビツトデユア
ルワードマスクラツチ74へ送られ、デュアルワードマ
スクラッチ74は、これがラッチを解除するときに、対
応する第1及び第2のデータマスクを、各々、第1マス
クライン78及び第2マスクライン80を経て合流マル
チプレクサ66へ順次に解除する。マルチプレクサ入力
ライン72を経てマルチプレクサ66へ送られる第1及
び第2の32ビツトデータワード各々に対応する第1及
び第2のデータマスクは、ライン60上の読み取られた
データ入力信号のどの部分が読み取り一変更−書き込み
プロセスの部分として変更されるかをマルチプレクサ6
6に指示する。
新たなデータ及びマスクデータが新データ及びマスクバ
ッファ70とデュアル32ビツトワードマスクラツチ7
4とによって順次にラッチ解除されるにつれて読み取ら
れた入力データを容易に変更するため′に、ライン64
上の読み取られたデータは読み取りデータラッチライン
84を経てデュアル64ビット読み取りデータセグメン
トラッチ82へ送られ、これはライン64からの読み取
られたデータの連続する64ビツトセグメントを順次に
ラッチする。読み取りデータラッチ82によってラッチ
された第1及びff!2の読み取りデータは、順次ラッ
チ解除されて、第1の読み取りデータセグメントライン
86及び第2の読み取りデータセグメントライン88を
経てマルチプレクサ66へ送られる。読み取りデータラ
ッチ82は、新データ及びマスクバッファ70とデュア
ルワードマスクラッチ74とに同期してラッチ解除され
、読み取りデータがマルチプレクサ66に保持されてい
る間に、対応する新データ及びマスクデータがマルチプ
レクサ66へ供給されて、データ合流動作を実行するよ
うになっている。
次いで、マルチプレクサ66からの合流された64ビツ
トデータセグメントは、マルチプレクサ出力ライン92
を経てチェックビット発生器90へ送られる。チェック
ビット発生器は、使用するECCコードに合致するよう
に64ビツトデータセグメント当たり16個のチェック
ビットを発生する。ライン92上の合流されたデータは
、データバッファ入力ライン96を経て80ビツトデー
タ出力バツフア94にも送られる。それと同時にチェッ
クビット発生器90はその16ビツトチエツクピツト出
力をチエツクリスト発生器の出力ライン98に沿ってデ
ータ出力バッファ94へ供給する。データ出ツノバッフ
ァ94は、64ビツトの合流されたデータセグメントを
それに対応する新たな16個のECCチェックビットと
合成し、対応する80ビツトのデータ書き込みセグメン
トをデータバッファ出力ライン100に形成する。
上記したデータ合流動作は、第3図に示すように完全な
読み取り一変更−書き込みメモリシステムに含まれる。
上記したメモリデータ経路58は、それに関連したシス
テム制御ユニット(SCU)102から送られるその新
データ入力をライン68上に有している。メモリデータ
経路58からの出力は、640ビツトのデータ人力バッ
ファ104へ送られるとともにSCU入カシカライン1
06て5CU102へ戻される。データ人力バッファ1
04がラインからのデータの全640ビツトをラッチし
た後、その出力がラッチ解除されて、書き込みデータバ
ッファ入力ライン110を経て640書き込みデータバ
ッファ108へ送られる。書き込みデータバッファ10
8がライン110からのデータの全640ビツトをラッ
チした後、その出力が書き込みデータバッファ出力ライ
ン114を経て640ビツトメモリユニツトit2ヘラ
ツチ解除される。メモリユニット112は書き込みデー
タバッファ108からラッチ解除されたデータを記憶す
る。変更されたデータを直接読み取るためにデータがメ
モリユニット112をバイパスするように意図されると
きには、ライン114上の書き込みデータバッファ出力
が5CU(図示せず)からバイパス経路入力ライン11
8を経て送られる信号の制御のもとてバイパス経路11
6へ送られ、バイパス経路116の出力はバイパス出力
ライン122へ640ビツトの読み取りデータバッファ
120へ送られる。読み取りデータバッファ120がバ
イパス出力ライン122から全部で640ビツトのデー
タをラッチするかまたはメモリユニット114からメモ
リユニット出力ライン124を経てこのようなピットを
ラッチすると、読み取りデータバッファ120の出力が
ラッチ解除されて読み取りデータバッファ出力ライン1
28を経てデータ出力バッファ126へ供給される。デ
ータ出力バッファ126がライン128からの全部で6
40ビツトのデータをラッチすると、その出力が80ビ
ツトデータセグメントとしてラッチ解除されて、ライン
60を経てメモリデータ経路58.ヘフィードバックさ
れ、第2図について上記した読み取り一変更−書き込み
動作を完了する。もちろん、第3図について上記した読
み取り一変更−書き込みシステムは、読み取り一変更−
書き込み動作とは独立したものであって、読み取り一変
更−書き込み動作をサポートするのに必要なバッファの
追加を招くものではない。
上記したエレメントは種々の公知形態で組み込まれる良
く知られた部品であり、これらはそれ自体本発明の部分
を構成するものではないので第2図及び第3図には説明
上ブロツク図の形態で示されているにすぎない。
上記したように、本発明は、公知のシステムよりもメモ
リデータ記憶におけるバッファ記憶の量を著しく低減す
る一方、2つの書き込みコマンドに対するバッファ機能
を果たすものである。以上、本発明の詳細な説明するた
めに部品及び組み立ての1つの好ましい実施例を詳細に
説明したが、本発明の精神及び範囲内で種々の変更がな
されうることが当業者に明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は、典型的な公知の読み取り一変更−書き込みメ
モリデータ経路構成を示すブロック図、第2図は、本発
明による読み取り一変更−書き込みメモリデータ構成を
示すブロック図第3図は、第2図に示したメモリデータ
経路を組み込んだ好ましい実施例を示す回路図である。 2・・・読み取り一変更−書き込みシステム4・・・読
み取りデータ入力ライン 8@・−マスクデータライン 10−−・第1の新データバッファ 12・・・第2の新データバッファ 14−−−バッファ入力ライン 16.18−・・ラッチライン 15.17−@祷タイミングライン 20.22s―−マスクバッファ 26・・・合流マルチプレクサ 38−−−マルチプレクサ選択ライン 40・・・ECCチェックビット発生器58−−−メモ
リデータ路システム ・読み取りデータバッファ ー合流マルチプレクサ S新データ及びマスクバッファ ・マスクラッチ 一マスクラッチライン ーマスクライン ーマスクライン ・データセグメントラッチ 一データセグメントライン ・チェックビット発生器 ・データ出力バッファ FIG、1 FIG、 2

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)デジタルコンピュータメモリから読み取られたデ
    ータを、マスクフィールドビットを含む新たな入力デー
    タと合流させて、上記読み取りされたデータを変更し、
    上記メモリに再書き込みするようにする方法において、 上記読み取られたデータから第1の選択された数のデー
    タビットをラッチし、 上記新たな入力データから第2の選択された数のデータ
    ビットをラッチし、 上記ラッチされた新たな入力データビットに対応する上
    記マスクフィールドビットをラッチし、上記ラッチされ
    たマスクフィールドビットに基づいて上記ラッチされた
    読み取られたデータビットを上記ラッチされた新たな入
    力データビットでマルチプレクスして、上記第1の選択
    された数の合流されたデータビットを形成し、 エラー修正コードに基づいて上記合流されたデータビッ
    トで第3の選択された数のチェックビットを発生し、そ
    して 上記合流されたデータビットを上記チェックビットと合
    成して、変更された書き込みデータを形成するという段
    階を具備することを特徴とする方法。
  2. (2)上記第1の選択された数の合流されたデータビッ
    トは、上記エラー修正コードに基づいて上記第3の選択
    された数のチェックビットを発生するに必要なデータビ
    ットの数に対応する請求項1に記載の方法。
  3. (3)上記データビットの第2の選択された数は、デー
    タビットの上記第1の選択された数より小さい請求項2
    に記載の方法。
  4. (4)上記マルチプレクス段階は、上記第2の選択され
    た数の上記ラッチされた読み取られたデータビットを、
    上記対応するラッチされたマスクフィールドビットに基
    づいて、上記第2の選択された数の上記ラッチされた新
    たなデータビットと交換することを含む請求項3に記載
    の方法。
  5. (5)メモリ装置に対し、第2の選択された数のチェッ
    クビットを発生するために第1の選択された数のデータ
    ビットを必要とするエラー修正コードでフォーマットさ
    れた読み取られたデータを、マスクフィールドビットを
    含む新たな入力データと合流させる方法が、 上記読み取られたデータから第1の選択された数のデー
    タビットをラッチし、 上記新たな入力データから第3の選択された数のデータ
    ビットをラッチし、上記データビットのこの第3の選択
    された数は、上記データビットの第1の選択された数よ
    りも小さく、 上記ラッチされた新たな入力データビットに対応する上
    記マスクフィールドビットをラッチし、上記ラッチされ
    たマスクフィールドビットに基づいて上記ラッチされた
    読み取られたデータビットを上記ラッチされた新たな入
    力データビットでマルチプレクスして、上記第1の選択
    された数の合流されたデータビットを形成し、 エラー修正コードに基づいて上記合流されたデータビッ
    トで上記第2の選択された数のチェックビットを発生し
    、そして 上記合流されたデータビットを上記チェックビットと合
    成して、変更された書き込みデータを形成するという段
    階を具備することを特徴とする方法。
  6. (6)上記マルチプレクス段階は、上記第3の選択され
    た数の上記ラッチされた読み取られたデータビットを、
    上記対応するラッチされたマスクフィールドビットに基
    づいて、上記第3の選択された数の上記ラッチされた新
    たなデータビットと交換することを含む請求項5に記載
    の方法。
  7. (7)読み取り−変更−書き込み動作を含むコンピュー
    タシステムに対し、第2の選択された数のチェックビッ
    トを発生するために第1の選択された数のデータビット
    を必要とするエラー修正コードでフォーマットされた読
    み取られたデータを、マスクフィールドビットを含む新
    たな入力データと合流させる方法が、 上記読み取られたデータから第1の選択された数のデー
    タビットをラッチし、 上記新たな入力データから第3の選択された数のデータ
    ビットをラッチし、上記データビットのこの第3の選択
    された数は、上記データビットの第1の選択された数よ
    りも小さく、 上記ラッチされた新たな入力データビットに対応する上
    記マスクフィールドビットをラッチし、上記ラッチされ
    たマスクフィールドビットに基づいて上記ラッチされた
    読み取られたデータビットを上記ラッチされた新たな入
    力データビットでマルチプレクスして、上記第1の選択
    された数の合流されたデータビットを形成し、 エラー修正コードに基づいて上記合流されたデータビッ
    トで上記第2の選択された数のチェックビットを発生し
    、そして 上記合流されたデータビットを上記チェックビットと合
    成して、変更された書き込みデータを形成するという段
    階を具備することを特徴とする方法。
  8. (8)上記マルチプレクス段階は、上記第3の選択され
    た数の上記ラッチされた読み取られたデータビットを、
    上記対応するラッチされたマスクフィールドビットに基
    づいて、上記第3の選択された数の上記ラッチされた新
    たなデータビットと交換することを含む請求項7に記載
    の方法。
  9. (9)読み取られたデータを、マスクフィールドビット
    を含む新たな入力データと合流させるメモリ装置におい
    て、 上記読み取られたデータから第1の選択された数のデー
    タビットをラッチする手段と、 上記新たな入力データから第2の選択された数のデータ
    ビットをラッチする手段と、 上記ラッチされた新たな入力データビットに対応する上
    記マスクフィールドビットをラッチする手段と、 上記ラッチされたマスクフィールドビットに基づいて上
    記ラッチされた読み取られたデータビットを上記ラッチ
    された新たな入力データビットでマルチプレクスして、
    上記第1の選択された数の合流されたデータビットを形
    成する手段と、エラー修正コードに基づいて上記合流さ
    れたデータビットで第3の選択された数のチェックビッ
    トを発生する手段と、 上記合流されたデータビットを上記チェックビットと合
    成して、変更された書き込みデータを形成する手段とを
    段階を具備することを特徴とするメモリ装置。
  10. (10)上記第1の選択された数のデータビットは、上
    記エラー修正コードに基づいて上記第3の選択された数
    のチェックビットを発生するに必要なデータビットの数
    に対応する請求項9に記載のメモリ装置。
  11. (11)上記データビットの第2の選択された数は、デ
    ータビットの上記第1の選択された数より小さい請求項
    10に記載のメモリ装置。
  12. (12)上記マルチプレクス手段は、上記第2の選択さ
    れた数の上記ラッチされた読み取られたデータビットを
    、上記対応するラッチされたマスクフィールドビットに
    基づいて、上記第2の選択された数の上記ラッチされた
    新たなデータビットと交換する手段を含む請求項11に
    記載のメモリ装置。
  13. (13)第2の選択された数のチェックビットを発生す
    るために第1の選択された数のデータビットを必要とす
    るエラー修正コードでフォーマットされた読み取られた
    データを、マスクフィールドビットを含む新たな入力デ
    ータと合流させるメモリ装置において、 上記読み取られたデータから第1の選択された数のデー
    タビットをラッチする手段と、 上記新たな入力データから第3の選択された数のデータ
    ビットをラッチする手段(上記データビットのこの第3
    の選択された数は上記データビットの第1の選択された
    数よりも小さい)と、上記ラッチされた新たな入力デー
    タビットに対応する上記マスクフィールドビットをラッ
    チする手段と、 上記ラッチされたマスクフィールドビットに基づいて上
    記ラッチされた読み取られたデータビットを上記ラッチ
    された新たな入力データビットでマルチプレクスして、
    上記第1の選択された数の合流されたデータビットを形
    成する手段と、エラー修正コードに基づいて上記合流さ
    れたデータビットで上記第2の選択された数のチェック
    ビットを発生する手段と、 上記合流されたデータビットを上記チェックビットと合
    成して、変更された書き込みデータを形成する手段とを
    具備することを特徴とするメモリ装置。
  14. (14)上記マルチプレクス手段は、上記第3の選択さ
    れた数の上記ラッチされた読み取られたデータビットを
    、上記対応するラッチされたマスクフィールドビットに
    基づいて、上記第3の選択された数の上記ラッチされた
    新たなデータビットと交換する手段を含む請求項13に
    記載のメモリ装置。
  15. (15)読み取り−変更−書き込み動作を含むコンピュ
    ータシステムで、第2の選択された数のチェックビット
    を発生するために第1の選択された数のデータビットを
    必要とするエラー修正コードでフォーマットされた読み
    取られたデータを、マスクフィールドビットを含む新た
    な入力データと合流させるコンピュータシステムにおい
    て、上記読み取られたデータから上記第1の選択された
    数のデータビットをラッチする手段と、上記新たな入力
    データから、上記第1の選択された数より小さい第3の
    選択された数のデータビットをラッチする手段と、 上記ラッチされた新たな入力データビットに対応する上
    記マスクフィールドビットをラッチする手段と、 上記ラッチされたマスクフィールドビットに基づいて上
    記ラッチされた読み取られたデータビットを上記ラッチ
    された新たな入力データビットでマルチプレクスして、
    上記第1の選択された数の合流されたデータビットを形
    成する手段と、エラー修正コードに基づいて上記合流さ
    れたデータビットで上記第2の選択された数のチェック
    ビットを発生する手段と、 上記合流されたデータビットを上記チェックビットと合
    成して、変更された書き込みデータを形成する手段と段
    階を具備することを特徴とするコンピュータシステム。
  16. (16)上記マルチプレクス手段は、上記第3の選択さ
    れた数の上記ラッチされた読み取られたデータビットを
    、上記対応するラッチされたマスクフィールドビットに
    基づいて、上記第3の選択された数の上記ラッチされた
    新たなデータビットと交換する手段を含む請求項15に
    記載のメモリ装置。
JP1168274A 1989-01-27 1989-06-29 読取り―変更―書込み動作を行なう方法及び装置 Expired - Fee Related JP2958368B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US303621 1982-07-02
US07/303,621 US5008886A (en) 1989-01-27 1989-01-27 Read-modify-write operation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02206857A true JPH02206857A (ja) 1990-08-16
JP2958368B2 JP2958368B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=23172940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1168274A Expired - Fee Related JP2958368B2 (ja) 1989-01-27 1989-06-29 読取り―変更―書込み動作を行なう方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5008886A (ja)
EP (1) EP0379768B1 (ja)
JP (1) JP2958368B2 (ja)
AT (1) ATE145072T1 (ja)
CA (1) CA1319998C (ja)
DE (1) DE68927434T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04262439A (ja) * 1990-09-14 1992-09-17 Digital Equip Corp <Dec> 読み−修正−書き用の改良されたバッファ作用

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5412671A (en) * 1990-12-03 1995-05-02 Unisys Corporation Data protection and error correction, particularly for general register sets
US5270970A (en) * 1991-03-15 1993-12-14 Motorola, Inc. Memory device having a buffer for gating data transmissions
US5327570A (en) * 1991-07-22 1994-07-05 International Business Machines Corporation Multiprocessor system having local write cache within each data processor node
US5528610A (en) * 1992-04-30 1996-06-18 Hughes Aircraft Company Boundary test cell with self masking capability
US5638432A (en) * 1992-06-23 1997-06-10 Siemens Aktiengesellschaft Method of setting up telecommunication connections
US5430742A (en) * 1992-10-14 1995-07-04 Ast Research, Inc. Memory controller with ECC and data streaming control
US6125406A (en) * 1998-05-15 2000-09-26 Xerox Corporation Bi-directional packing data device enabling forward/reverse bit sequences with two output latches
US7051264B2 (en) * 2001-11-14 2006-05-23 Monolithic System Technology, Inc. Error correcting memory and method of operating same
US6718444B1 (en) 2001-12-20 2004-04-06 Advanced Micro Devices, Inc. Read-modify-write for partial writes in a memory controller
KR100521372B1 (ko) * 2003-01-24 2005-10-12 삼성전자주식회사 통합 디큐 모드 테스트시 에스디알 또는 디디알 모드로테스트 가능한 반도체 메모리 장치
US7099997B2 (en) * 2003-02-27 2006-08-29 International Business Machines Corporation Read-modify-write avoidance using a boundary word storage mechanism
US20060036817A1 (en) * 2004-08-10 2006-02-16 Oza Alpesh B Method and system for supporting memory unaligned writes in a memory controller
DE102004043036A1 (de) * 2004-09-06 2006-03-09 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Strömungsarbeitsmaschine mit Fluidentnahme
US7392456B2 (en) * 2004-11-23 2008-06-24 Mosys, Inc. Predictive error correction code generation facilitating high-speed byte-write in a semiconductor memory
US7275139B1 (en) * 2004-12-02 2007-09-25 Tormasov Alexander G Secure deletion of information from hard disk drive
JP2006190425A (ja) 2005-01-07 2006-07-20 Nec Electronics Corp 半導体記憶装置
JP2007184046A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 回転円板形記憶装置および記録方法
US20080168331A1 (en) * 2007-01-05 2008-07-10 Thomas Vogelsang Memory including error correction code circuit
US8239638B2 (en) 2007-06-05 2012-08-07 Apple Inc. Store handling in a processor
US7836262B2 (en) 2007-06-05 2010-11-16 Apple Inc. Converting victim writeback to a fill
US8452920B1 (en) 2007-12-31 2013-05-28 Synopsys Inc. System and method for controlling a dynamic random access memory
US8397005B2 (en) 2010-03-16 2013-03-12 St-Ericsson Sa Masked register write method and apparatus
US9304709B2 (en) 2013-09-06 2016-04-05 Western Digital Technologies, Inc. High performance system providing selective merging of dataframe segments in hardware
JP2017010396A (ja) * 2015-06-24 2017-01-12 富士通株式会社 ストレージ装置、キャッシュ書込制御方法及びキャッシュ書込制御プログラム
US11887687B2 (en) * 2022-02-23 2024-01-30 Micron Technology, Inc. Read operations for a memory array and register

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61199141A (ja) * 1985-03-01 1986-09-03 Hitachi Ltd 記憶装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4371949A (en) * 1977-05-31 1983-02-01 Burroughs Corporation Time-shared, multi-phase memory accessing system having automatically updatable error logging means
US4464752A (en) * 1981-11-06 1984-08-07 The Singer Company Multiple event hardened core memory
US4651321A (en) * 1983-08-29 1987-03-17 Amdahl Corporation Apparatus for reducing storage necessary for error correction and detection in data processing machines
US4710934A (en) * 1985-11-08 1987-12-01 Texas Instruments Incorporated Random access memory with error correction capability
US4761785B1 (en) * 1986-06-12 1996-03-12 Ibm Parity spreading to enhance storage access
US4768197A (en) * 1986-09-15 1988-08-30 Amdahl Corporation Cache error code update
US4884271A (en) * 1987-12-28 1989-11-28 International Business Machines Corporation Error checking and correcting for read-modified-write operations

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61199141A (ja) * 1985-03-01 1986-09-03 Hitachi Ltd 記憶装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04262439A (ja) * 1990-09-14 1992-09-17 Digital Equip Corp <Dec> 読み−修正−書き用の改良されたバッファ作用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2958368B2 (ja) 1999-10-06
DE68927434D1 (de) 1996-12-12
EP0379768A2 (en) 1990-08-01
EP0379768B1 (en) 1996-11-06
DE68927434T2 (de) 1997-06-12
ATE145072T1 (de) 1996-11-15
CA1319998C (en) 1993-07-06
EP0379768A3 (en) 1991-09-11
US5008886A (en) 1991-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02206857A (ja) 読取り―変更―書込み動作を行なう方法及び装置
EP0475729B1 (en) Improved buffering for read-modify-write operation
US5369651A (en) Multiplexed byte enable bus for partial word writes to ECC protected memory
JP3407276B2 (ja) データ圧縮システム
JPS5855528B2 (ja) アドレス発生装置
JPH05241870A (ja) メモリ制御装置および方法
JPH0619752B2 (ja) データ転送方法及び装置
JP2004260806A (ja) 境界ワード格納機構を用いた読み取り−修正−書き込み動作を回避する方法及びシステム
JPH02205964A (ja) 書込み―読出し/書込み―パス記憶装置のサブシステム・サイクル
US4768197A (en) Cache error code update
US4737908A (en) Buffer memory control system
JPH0444136A (ja) メモリアクセス制御装置
JPS6238953A (ja) 部分書込みアクセスを圧縮する主記憶装置
JPH08115268A (ja) メモリ回路装置
JPH08305685A (ja) ベクトルデータ処理装置
JPH04104345A (ja) Ecc機構付主記憶装置の部分書き換えデータの書き込み制御方式
JP2617252B2 (ja) プリンタ
JP2568443B2 (ja) データサイジング回路
JPS5991560A (ja) マイクロプロセツサ
JPH03100751A (ja) 入出力処理装置
JPS635778B2 (ja)
JPH0276058A (ja) マルチプロセッサシステム
JPH055134B2 (ja)
JPS59180635A (ja) 命令先取制御方式
JPS63223943A (ja) ダイレクトメモリアクセス制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees